★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
スレ88
最終更新:
sekoketi-mama
31 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 16:33:11
ID:Ch4sKzX/
たいした話じゃないですが・・・。
義理姉が海外へ仕事で行った際に、いつも娘にブランド物の洋服
を買って来てくれます。
最近、幼稚園で顔見知りになったAさんが「いつも素敵な洋服ね。」と言ってきた。
義理姉からのプレゼントだと答えました。
「たくさんあるみたいだし、少し貰ってあげるよ。そんなにいっぱいあっても
着られないうちに大きくなるしさ。」と言われました。
これがクレクレ?wと思いましたが、せっかくの義理姉の好意は無駄に出来ないので
断ったんですが、あまりにもしつこくて・・・。
とりあえずその場は「駄目。」の一点ばりで逃げ切りました。
娘も出かける時は「おばちゃんのくれたのがいい~。」と言って喜んで着ていましたが
しばらくは着せないほうがいいかもしれないと思いました。
うちじゃブランド物なんて買えないから、有難いんですけどね~。
34 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/20(水)
16:49:50 ID:2PX08iqd
>31
>少し貰ってあげるよ。
でたー
「もらってあげる」何様ですかってーの。
娘さんが来ている服を奪い取られたりしないよう、気をつけてあげてね。
35 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/20(水)
16:57:12 ID:EUGOrez+
>>31
着せないなら
「着ないならもらってあげる」だからなー
せこケチに打つ手なし。
39 名前:31[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 17:12:24
ID:Ch4sKzX/
>>34
ありがとうございます。
まさか、娘の着ている洋服を剥ぎ取ったり・・・はしないと思うのですが。
甘いですかね?
>>35
本当にそうなのかもしれません>せこケチに打つ手なし
貰った洋服は物がよく、次の子が生まれても着せたいので、
大事にとっておこうと思っています。
狙われたら大変なので、ここを参考に実家(自宅から遠い)に少しずつ
避難させておくつもりです。
44 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/06/20(水) 18:23:48
ID:T4Y2liXJ
ベネのフリートークで
自分の子供が2人つかったお古をたくさんあげたのにお返しが推定1500円程度のワラビ餅しかくれなかった。
ブランド品でダンボールに詰めるときも旦那と思い出を語り合いながら詰めた大事な品だったのに
相手がセコイ・非常識と愚痴を書いたつもりが逆に叩かれている人がいる。
自分の子供の思い出もプライスレスのつもりだったのかな?
51 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 18:54:06
ID:SS4bxfiC
友人の友人の話だが。
超お金持ちで、普段着もすべて某ブランドの子がいるそうだ。
で、友だちが家に来たときに、自分の服を汚したとかで、ブランド物の服を貸してあげたそうだ。
ほかに服はないから、それを貸すしかないわけだが。
そしたら、返さなかったって・・
返さなかったのは、本人じゃなくてママ。
別のママが、「あの子、○○ちゃんの服、着てるわよ」とかウワサになりかけたとき
「気に入っちゃってるから、もらっちゃっていいわよね」って電話がかかってきたとか。
又聞きなので、人物関係わかりづらくて、ごめん。
こんな巧妙な追いはぎもあるので、気をつけてね。
58 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 20:05:10
ID:9Xnt2hyl
私は未婚なんだがスレチだったらごめん。
たまたま自作服を着ていて、近所の人と裁縫の話をしてたら
「それ自分で作ったの、小さくしてうちの子用に作ってよ」と言われました。
その時は冗談兼お世辞と思ってたら、しばらくして布持参で突撃してきた。
人様に差し上げるほどのものは縫えないからとお断りして帰ってもらった
んだけど、ドアノブに布をいれた袋をかけていってた。
これは忘れ物だとおもたのでお返ししにいったら旦那さんがでてきたので、
事情を説明して旦那さんに返した。
次の日に「旦那に話すなんて何様」と怒鳴られました。
ゴミ出すときに会うのが怖いから引っ越そうかと。
63 名前:58[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 20:35:11
ID:9Xnt2hyl
その後は顔を合わせてないんだけど、旦那に話されるのがそんなに嫌なら
旦那に話すのが良さそうだね。
作ったものよこせという人の話専用スレがあるみたいなんだけど
引っ越した方が良い?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180231930/l50
(育児板「格安で園グッズ」スレ)
68 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 21:28:23
ID:7fAx70MU
よくよく考えると義妹がセコケチでした。
うちの子供のお古をよくあげるんだけど、最近着てる服まで狙うように。
子供がスカートにこぼしたお茶を熱心に義妹が拭いてくれるので、
「ああいいよ、すぐ洗濯するから」というと、
「だってこの服くれるでしょ?しみがつくとイヤだし」
とすでに自分の物気取り。
パソコンでDVDダビングできるとしるや否や毎週アンパンマン3本づつ借りてくる。
全何巻なんだぜ?お礼もなしなんだぜ。いつまで続くんだぜ。
自分も出かける用事があるくせに、
「お義姉さん、お買い物?ならついでに焼肉のたれ買ってきて」
もちろんタダで。
一、二度しかあったことのない、義実家方の遠方に住む従兄弟に「子供服のお古ください」
「いいなあいいなあお義姉さんはいいなあ、うちは貧乏で・・・」が口癖。
持ち寄りパーティーをお互いの子供の誕生日にするんだけど、
「貧乏だからうちは手ぶらでいいですか」まあいいんだけど・・・
一々が小さいことなので気がつかなかったんだけど、コレって十分セコケチでは、と気づいた。
たかられてる、とまでは思わないんだけどモニョることが多いです。
そんでセコケチがブランド大好き☆なのはデフォ?
お金ないといいつつ、シャネルのベルトしてエルメスのバックもってヴィトンの財布もって
子供の着てる服もブランドものなのでさらにモニョる仕組みです・・・
73 名前:68[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 22:50:34 ID:7fAx70MU
弟は嫁に頭が上がらないようで。
給料少ないので、苦労をかけてるという負い目があるみたい
それなりの節約を、と思うんだけど義妹の節約アピールがすごい。
食費は一万円でやりくりしてるとか、義妹ちゃんはいつも同じ服着て頑張ってるねって近所の人にほめられたとか。
ブランドものを突っ込むと、「弟くんが勝手にかってきた」と。
弟に確認するんだけど、勝手にというよりは買わざるをえない状況にさせられてるみたい。
それでそんなものかう弟はいわずと知れたDQNです。
弟君は指輪も買ってくれないというので、弟に結婚指輪くらい・・・という話をしたら、
「30万もするブルガリの指輪がいいとか言う・・・」とのこと。
とにかく、注意されることも教えられることも大嫌いな義妹。
自分の間違いとかは絶対に認めないし・・・
ちょっと扱いかねてます。アポなし突撃してくるし。
こないだ私離婚したんだけど、即メールで、
「離婚してお得なことってなんですか?!医療費ただだし、国からお金でるんでしょう?いいな(ry」
どんだけデリカシーないのかと小一時間ですよ。
スレ違いだけど、子供二人が家の前の道路に下着姿でふらふらしてたから弟宅に連れてったら、
義妹とその義妹母が矯正下着作ってた。
DQNなんだよね・・・
最低限の付き合いにしようと誓いました。
>>72 言い得て妙。賢い主婦気取り。まさにソレナンダヨorz
78 名前:68[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 23:19:45
ID:7fAx70MU
ごめん!実は書き込むの今日で二回目なんです。
わかり難い書き方をしてしまった
そうそう、販売員が義妹母と義妹の体のサイズを測ったりなんだりしてるとき、
4歳と2歳の義妹子は下着姿で道路の真ん中歩いてた。
田舎道なんだけど、車どおりもそれなりにあるのに・・・
気づかなかったのか、気づいていても平気だったのかは謎です。
流石に叱ろうかと思ったけど、義妹母まで一緒なのにあきれて物が言えなかった。
私の常識ではありえないし、子供が死んでしまってもおかしくない出来事だったんだけど
義妹は、子供たちを叱ったふりをしてごまかしてた。
その時、彼女の対応を見て、よくあることなんだ?!と驚いたのを覚えてる。
表面上は、「私って料理も子供も好きで、節約上手で、賢くて、可愛い女」
をアピールしてくるので・・・まあ近距離だし、弟嫁だから難しいんだけど
FOします。聞いてくれてありがとう。
誰かに話したいんだけど、「お前心せま!」とか
「若くて可愛い出来るお嫁さんに嫉妬乙(プッ)」とか思われそうで話せなかった。
何でも悪意に取る人間、という風に思われたくなかったので・・・。
巧妙なんだよー・・・バカではあるんだけど。
ありがとうございました。
87 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 01:20:28
ID:Fgpv8hCU
趣味のサークルで知り合ったFさん。
とても楽しい人で、友達も多く、サークルでもリーダー的存在。
しかし仲良くなるにつれ、非常識なところが次々と露呈。
サークル仲間で遠方に引っ越した友達に皆で送るものがあり、本人は
「郵送代はあとで送っていいかな?」とメールが来たんだけど、Fさんは
「大丈夫大丈夫!私会社で切手もらってきてるから切手代いらないよ!」
「えっ貰ってきてるって?!」と思わず聞いたら
「うん、オク用に切手貰ってきてるの。私が管理してるから大丈夫☆」
いや何が大丈夫☆なんだか!詳しく聞いたら
「80円切手シート何枚も買うのよ。その中から3、4枚くらい取ってもわかんない☆」
ビックリしたのは、10数人のサークル仲間でその言葉に驚いたのが私とあと2人…orz
他のママたちは「いいね!私も使う時たまにもらっていい?」とか言ってるし!
Fさんは某保険会社の事務パートで、旦那と娘(小学生)送り出してまた寝るらしく
「しょっちゅう寝坊するんだ~」と言うので、その分引かれてるのかと思いきや
「タイムカードも私が管理してるから、自分で時間変えるし問題ナシ☆」
他にも、勤務時間内でも出かけてサボッてるとか平気で言うし
実は私の妹が当時そこの保険会社のセールスレディしていて
妹も事務で入ったハズなのに、フルで働けるとわかるやセールスにまわされた…
それで、保険入ってくれた人にお礼に渡す数々の販促品も、自腹切ってるのを知っていた。
なのにFさんは「会社にたくさんあるから、貰ってきちゃった!」
と大量の販促品をバンバン配ってたり…。
私と別の2人は「こんなの勝手に持ってきていいの?」とやんわり諭していたんだけど
それが気に入らないらしく(年下だし)揃ってハブられました。
別にいいんだけど。Fさん当時42歳にもなってコレだから、一生変わらないんだろうな。
104 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 11:33:44
ID:ze4DhM/9
同じマンションの、子供がうちの子の1学年下のママさん。
うちの子が新しい服(ブランド物)を着ているのを見て
「かわいいわね~」
「誕生日に買ってもらったんです」
「今、2年生でしょ?じゃあ・・・4年生かな・・・」
「え?」
「服って2年くらいしか着られないわよね?だから、3年生まで」
「えぇ、まぁ、たぶんそうでしょうね(???)」
「じゃ、4年生になるときにウチにもらえるわね★」
「???」
なぜ、勝手に計画するですか。
以前にも「かわいいわね~」と言われたワンピースをお下がりに
あげたんだけど、(これが敗因か!)
「今、もらっても~、ちょっとの間しか着れない~」
と文句言われました。
だって、1学年しか違わないと、あんまサイズに差が無いよ。
114 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 16:32:47
ID:5SKvH2D+
>>104です。
その場で
「うちの子とセコケチ子ちゃん体重同じくらいじゃない?
お下がりしようにも2年後はどっちが大きいかわかんないよぉ」
と天然を装い言ってみました。
セコケチ一瞬で赤くなりほっぺたがむぅ~っとふくれました。
が、意地でもあの服貰ってやるとか思ってそうで怖い。
別の日、他の上学年の子のいる家にも突撃し、
「これ狙ってたの~」
「これは使いづらそう・・・」
と選り分けてお持ち帰りになったそうです。
158 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/06/22(金) 10:20:29
ID:XjUZ9J4J
普段は旦那が幼稚園の送りに行くんだけど
体調が良いので私が車で送っていって駐禁除外プレートだして止めておいたら
同じ幼稚園に子供を通わせているママさんに
そのプレート週末に貸してだって
登録車両以外は使えないよと断ったら
じゃあガソリン代払うから車ごと貸してだって
余りにも非常識なんで無視していたら片足無いからって
特別扱いされてずるいとかごちゃごちゃ言ってきたけど
かかわり合いたく無いんでそのままほっといて帰ってきたけど
幼稚園に話したほうが良いのかな?
168 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/06/22(金) 11:08:31
ID:XjUZ9J4J
158ですレス有難うございます。取りあえず幼稚園に
は子供に私の事で嫌な思いさせたくないんで
電話しておきます。駐車禁止除外のプレートは
公安委員会から発行されていて住居がある
都道府県ないなら迷惑にならない場所なら何処でも
止めれるという物です。たぶん週末に外出にするのに
駐車場代払いたくないから貸してって事だと思います
取りあえず幼稚園に電話します
それでは失礼します
177 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/06/22(金) 11:53:29
ID:XjUZ9J4J
168ですプレートだけなら勿論無効ですよ。最初に
言われたときに指定車以外は使えないと言ったら
車ごと貸せって言ってきたんですよ。
私は手帳普段から持ち歩いていますが
持ち歩かない人もいると思うので。一々取り締まる
警官などが見せろとは言わないだろうしね
それでは本当にこれで失礼します
185 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/22(金)
12:25:01 ID:K3+f+aZj
>>177
乙です。私の父は「障害者手帳を貸せ」と言われたよw
駐禁免除はないんだが、公共交通半額、公共的な施設無料だから。
写真入ってるしそもそも貸せる訳ないと言ったら、
お決まりの「自分ばっかりずるい。」
父は「こんなサービスより、野球続けたかったよ…」と嘆いておりました。
甲子園出場経験ある父でしたw
セコケチは
人の痛み<<<<<<[越えられない壁]<<<<<<<自分の利益
なんだろうなぁ……orz
228 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 15:27:52
ID:+TK++Fs3
焼肉屋さんにて食べ放題・飲み放題一人(00のプラン利用で、ちょっとした飲み会?をした時のこと。
幹事がお金を集め始めたら、Aさんが
「自分はソフトドリンクしか飲んでないんだから安くしろ、酒飲んだ人が多く出すべき」と言い始めた。
最初から会費の話はしていて、その上で参加者を募ったのに…。
他にもお酒飲まなかった人もいて、その人たちも一緒にAさんを説得したんだけど話にならない。
お酒飲む人と同じ金額なのが許せないと言うんだけど、それはお店の設定だしなぁ。
Aさんは人一倍肉食べてたのに…と思ったけど、それを言い出したらキリがないので
結局Aさんだけ(0割り引いて(他の飲まなかった人も安くしようとしたが、皆遠慮した)
その分をお酒飲んだ人達で負担して解決しました。
ちなみにAさん、そのやり取りの後だというのに、上機嫌で残ってた肉をタッパーに入れてお持ち帰り。
もう次からは誘わない。
241 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 15:58:27
ID:+TK++Fs3
>>231
スカッとしない話ですみません。
店の人の前で詰めていたので、ある程度は許容してもらえる店だったのかも。
一旦出しちゃって箸つけたかも知れない分だったし。
でも、あのやりとりの後にその行動は引いてしまったというか…。
私もAさんの要求が通ったのは納得できないです。
ただ送別会を兼ねてたので、揉め事を避けたいという皆の気持ちも分かるんですよね。
これ以降はAさんをこういう集まりに誘わないことになったのが唯一のスカかも…。
252 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 16:14:01
ID:vF54a3O+
PTAの集まりの二次会で
ちょっと変わった奥がいて
全員の皿にガリを山のように乗せるんだよ
普通は十数gぐらいじゃないか?2,3口ぶんだよね?
一回何も言って無いのに 取ってくれて
「あらありがとう」というと 「もっと食べなきゃ」とどんどんうずたかく積まれた
途中で「もういいよ~」とか言っても止めないの。
山は7センチくらいになりましたよ
回転ガリ奥読んだけど
しっかしレーンから袋取って
食べ残った2、3袋を持ち帰ったことはあるけど
筒ごととは・・・
しかも子供が食って皿を戻すとはおおきくなって母親の態度が
どんな教育になってるのか怖いこわいね!!!
323 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/06/22(金) 19:03:54
ID:IDXzLlQj
こういう話しもあるよ。
以前,職場で屋形船での飲み会が予定されたとき、すぐ船酔いする体質の人と、
トイレが近い人(ともに女性)が辞退しようとしたことがある。
若い男性社員が幹事だったけど、
「会費の関係で人数が減るとどうのこうの」と参加を強制しようとしたらしい。
船酔いの人は正直に体質を話したそうだが、
「酔い止めを飲めばいい」
トイレが近い人は相手が男性社員なので正直に言う事もできず、2人とも
「会費だけは払うから乗船はかんべんしてほしい」と懇願。
そうすると女子社員が減るのがどうのこうのとさらに文句たらたら。
そこにパートの主婦が登場。
「なに言ってんのさ、2人分の酒と料理がおまけにつくんだよ。
さあ、タッパーもっていかなくちゃ!!!」
男性社員には
「なーに、女性2人分、私がお酌のサービスしてあげるよ!!!!」
辟易した幹事たち、屋形船キャンセルして、(隣の部署の得意先の接待用に譲った)
飲み会は会社近くの店に変更。
世の中にはいいせこけちと悪い世故ケチがいて、いいせこけちは人助けする事もある。
でもその主婦。実際飲み会では全然がつがつしていなかったよ。
359 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 21:21:42
ID:RVSTXOq8
セコケチ無理やり思い出してみた。昨日みたオバチャンの話。
スーパーでシャンプー?の特売があって、その前で怒鳴るように電話してた。
どうやら家族の誰かが別の店でその商品を買ったばかりらしい。
オバチャン「○○○にクレームの電話入れといてっ!明日返しに行くからっ!!」
何百円単位で安かったからなんだろうけど、いちゃもんつけるのかと気になった。
371 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 23:00:19
ID:06rq8civ
ミシンといえば、義妹は初めての子が入園するというので
母親(私にとって姑)が「(嫁にも買ってあげたから)あなたにも、ミシン買ってあげる」
って言われて「大丈夫。何かあったら義姉に頼むから^^」と言っていた。
彼女の娘二人が卒園するまでの6年間、私が園グッズからお遊戯会の衣装まで作らされた。
放置する方法も有ったんだけど、初めての運動会のダンスのちょっとした小物が
見てて可哀想になるくらいテキトーだったのと、体育着の名札がボンドで付けてあったのを見て
姪が可哀想になって作る事になった。布代は一緒に行って買わないと
「今日は持ち合わせ無いやwごめんねー」という感じで逃げ切られてた。
お遊戯会なんてさ、うちは男の子だけだから簡単で良かったのに
女の子は凄く大変だったなあ・・('A`)まあ、良い経験といえばそうなんだけどね。
ミシン泥棒奥祭り
908 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 07:36:10
ID:urdab0I0
プチを投下。
5年以上前に寿退職した同じ部署だった先輩。
お子さんが幼稚園だそうです。
うちの会社は商品のプレミアムとして
キャラグッズ(ミ○ィー等)を使用しているのですが
新しいプレミアムが出る度に「サンプルあるでしょ、送って。」
年末になると「カレンダー、送って。」と電話が来る。
ママ友にも配っているらしく、要求が1コ2コじゃない。
要求の電話では、あのプレミアはどうだ、こうだと長々と講釈。
「元社員として消費者の感想をモニターしてあげてるんだから」とか
いろいろアドバイスしてあげてるっていう気でいるみたい。
私も最近は心臓が毛深くなってきたので、
「むやみにあげられない。」
「プレミアが欲しいのなら一消費者として商品を購入して欲しい。」旨を伝え断るようにした。
すると「ママ友に約束してるのに。」「今までタダでもらえたものをなんで。」と理解してくれない。
昨日上司に「K(私)は最近生意気になってきた。指導したほうがいい。」
みたいな電話がきたらしい。疲れる。
★発見!せこいケチケチママ その88★
(実質スレタイは「発見!せこいケチケチママ その88」)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182302463/