atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ90

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ90

最終更新:2007年10月21日 12:01

sekoketi-mama

- view
管理者のみ編集可

40 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 02:16:13 ID:2XGTOgvp
野菜流れに便乗

旦那の実家では大トメが野菜を作っていて、2~3カ月おきに送ってくれる。
量が尋常ではなくて毎回引越し用ダンボールで来るんだけど、近所や仲の良い
人に配りまくって消費してた。
野菜作りの名人だけあって、大きくて立派な野菜で、結構喜ばれてたと思う。

が、先月大トメが倒れて入院した。
少し落ち着いたもののまだ意識もはっきりしないし、ウトメは仕事と病院通いで忙しい。
こちらもお見舞いに行ったりとバタバタしてた。

昨日、近所の人が夜突然来た。
「最近全然野菜くれない。そら豆とか楽しみにしてたのに!」と苦情を言いたかったらしい。
曾祖母が入院したのでといっても、「そんなことじゃ近所付き合いうまくいかない」だの
「あるんでしょう?けちけちしないで出しなさいよ」などと大騒ぎされ、なんだか疲れたので
人生始めて人に塩まいた。
隣の人も加勢してくれて、キンチョー○まいてた。
隣の人は良い人なんだけどおしゃべり好きなので、噂広まるの早いんだろうな。
たかる人って本当にいるんだね。


41 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 02:17:45 ID:2XGTOgvp
あ、近所の人は学年違うけど同じ小学校の子供がいるので
いちおうセコケチママかと思って書きました。

書いたらすっきりしたので寝る ノシ


52 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 04:46:57 ID:NHj72Shy
幼稚園の配給で思い出した
家の子の幼稚園はにわとりを飼っている
しかも、放し飼いに近いw
園児は宝探しのように卵をさがし、親鶏と戦って盗ってくる
その卵は順番に持ち帰らせてくれるんですが
時々ピンポン玉くらいのちいさいのに当る時がある
ある日Aさんの子がピンポン玉で家の子と比べてとても小さかった
不満げに小さい小さいとAママがお迎えの園庭で言うので
取り替えてあげてピンポン卵を見ていると先生が
「初たまごいいんですよ。栄養あって」とひとこと
それを聞いたAさん「やっぱ返して!」と引っ手繰った
なんだかなぁ大きいのがよかったんじゃないのか?
私も知らなかったけど若いとりの卵は小さくて栄養があるらしいのです

253 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 10:58:02 ID:2BQLILeg
以前、鶏を放し飼いしている幼稚園で初卵の事で書いた者です
Aさん、もう付き合いきれません

Bさんが、卵を入れる「巾着袋」を沢山作って寄付してくれました
キルト生地でリバーシブルになっていて(男の子柄と女の子柄)
とても可愛くて手間のかかったものです
園児が持ち帰ったら、洗って返すことにしていました
ところがAさん子が帰りにぶんぶん振り回して
卵を割ってしまったのを週明けにそのまま持ってきて
「もう一回卵下さい。割れるような袋なんてgdgd」
もうあきれてしまって・・
証拠のつもりだったんでしょうか?洗ってないの持ってきました
Bさんは大人しくていい人なのに気にされています
Aさんの子が振り回していたのは、子供が見てたんですが
言って〆たほうがいいですよね
落としたのか、投げたのかわからないんですけど

261 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 11:23:18 ID:2BQLILeg
>>257>>258
スレ90の52です。まとめサイトに載ってました(嬉しい

幼稚園は「順番があるけど個数が多い日にあげましょうか」と
Bさんが、ボランティアで作ってくれたのに気の毒で、


73 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 11:14:51 ID:IeYq2Tyi
さっき生協でみた可愛いセコケチ(?

買い物した品物(大パックのベーコン×沢山)を一生懸命、小分けにして
サッカーに備え付けてある袋にせっせと入れていた。
そして、トレーはすぐ傍にあるリサイクルBOXへ。
こんなところで商品を開くのはどうかと思うんだがなぁ。

 


しかし、あんなに沢山のベーコン何に使うんだろう?
自分が買った品物を袋に収めている間(3分ぐらいかなぁ、かかった時間)
だけでも3パックは開いて小分けにしていたんだが。


76 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 11:31:12 ID:vMBY/DB/
私もそういう人、見たことある!
会計が済んだばかりのタレがたっぷりついた焼肉用の生肉を、おまとめ台で次々と開封。
ビニール袋に小分けしてトレーはポイポイ捨ててた。
おまとめ台下に置いてある小さいゴミ箱はタレやら血がついたトレーでいっぱい…。
ビックリしたうちの子の視線に気がついたその人はニッコリと
「プラスチックゴミを家に持ち込まなくていいでしょう~!」だって。

162 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 20:37:33 ID:Aj1GhOV6
亀だが、スーパーでパックから袋に入れ替えて持ち帰るのって、赤星たみこが
「ごみを出さないエコなアテクシ」としてテレビでやってたよ。
5年位前かなあ???
自分ちのごみは減るけどどこが「エコ」?????と思った記憶がある。

171 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 23:26:57 ID:ET07Ah+s
私も見たことある。
買った物を袋に移してたら、なんかプ~ンと臭って
「ん?なに?」と思って顔を上げたら
前のオバちゃんが、ひき肉とか鶏肉とか豚肉とかを
せっせとビニールに入れ替えてた。
頭のおかしな人が万引してるのかと驚いたけど、
あれってエコ(エゴ?)だったんだ?
なんか気持ち悪~と思って思いっきり避けたよ。


84 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 11:57:07 ID:Ocv12q72
>>73
ベーコン、100g98円だったら1キロくらいまとめ買いする。
冷凍しておけば1ヶ月はもつしょ。

私が見たセコケチ。
子どものクラスで親子調理実習をしてた時
ブロッコリーの芯をそそくさとマイビニール袋に入れて帰ろうとしたママ。
今日のメニューに芯を使ったきんぴらがあるのに。
「こんなにきんぴらにしてもあまるでしょー。
捨てるのもったいないからもらってくよ~。」
総勢40人強のメンバーで、8個分のブロッコリーの芯のきんぴらが余る訳ない。
「お母さん、出してくださ~い。みんなお腹すいてきてますよ~。」
と先生に言われてしぶしぶ出してたけど、
みっともないと思わないんだろうか・・・・・思わないんだな、コレガ。


89 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/06/30(土) 12:28:54 ID:AHnnixxs
会社のボッシー事務員がセコケチだ。
人の弁当の中身をチェック。今日は○○弁当だねーとか悪気ないんだろうけど
妊娠中で一人分の弁当なんだから、たいしたものは入っていない。
それなのに、人の弁当にたかる。

うちの実家は漬物の卸しをやっていて規格外のとかを、よくもらう。
義父母も気にしない人なので、みんなで食べたり、近い知り合いにあげたりする。
それをぽろっと話して以来事あるごとに漬物欲しいというようなことを言う。
たくさんもらうからあげてもいいんだけど、たかるセコケチな人には
あげる気がうせる私もセコケチなんだろうか

90 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 12:40:59 ID:BnJTqQhu
>>89
>>1くらい読めばいいと思うよ



99 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:16:27 ID:xE3KGk4a
自分は絵本読み聞かせのボランティアをしている。
読み聞かせは書店が月イチで催しているもので、
毎回参加した子ども全員に雑誌付録の余り詰め合わせやら、
ゲームで勝った子に景品(駄菓子とかファンシー文具とか)やら渡していて、かなり気前のいい店。

で、参加しているママさんの話↓

そのママさんと子ども(3人兄弟・2歳~幼稚園)は、毎回参加してくれる常連さん。
宝探しゲームをした時、参加人数の半分くらいの子が宝を探し当て、自分は景品交換係をしていた。
景品をもらった子の中には件の兄弟の1人がいた。
全員の景品交換が終わったところで、ママさんが寄ってきて

「うちの子、1人しかもらえなかったんですよ。
ほかの兄弟が か わ い そ う なんで、あと2人分景品下さい」 と、サラッと言ってきた。
いやいやかわいそうじゃないし。
「ごめんなさい、当てた人の分しか用意してないんで」 と返すと
「じゃあ別のものでいいので下さい。1人だけ貰うとケンカになっちゃうんです。
 1人だけ貰ってずるいと思いませんか?平等にあげて下さい」
いやいやずるくないよ。あげらんないよ。
すると書店の店長がアメを持ってきて
「ごめんねぇ、余分ないからこれで我慢してね。景品(ファンシー消しゴム)は兄弟で仲良く使ってね~」
とあしらってくれた。
ママさんは不満気だったけど引き下がってくれました。

100 名前:99[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:17:13 ID:xE3KGk4a
後で店長に「ああいう親御さんって結構いるんですか…?」と聞くと
「結構いる。お客さんだからあまり強くは出られないけど、ちょっと困るよね(苦笑い)」とのこと。

ちなみに、かわいそうだという兄弟たちには
「残念だったねぇ、次来たときにまた頑張ろうね」って言ったらあっさり「うん」って納得してくれました。

かわいそうっていう発想が思いつかないし、平等を履き違えてないかと思った。
そこでケンカにならないように諭すのも親の役目じゃないのか?
自分は学生で子育て経験がないからよく分からないけど、親の対応として何か違う気がした。

長文失礼しました。


101 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:26:10 ID:YACB5EuL
いるいる、そういう親。

私は仕事で、イベント時にバルーンアートなんかを作って子供たちに渡したり
することがよくあります。

風船1本で作れる犬だとか、剣だとかは子供一人ひとりに作ってあげたりしますが
バルーン数本を組み合わせて作ったもの(ポケ○ンとかのキャラとかもある)は
ジャンケン大会や、くじびきなんかで渡す、と言う事なんかもある。

そのポケ○ンのキャラを作っていると「ほら、もらっておいで!」という母親
「すみません、コレは○時からのジャンケン大会に使うものなんです」と言っても
「どうせ風船で作ってるんでしょ?たかが知れてるじゃない。早くよこしなさいよ!」
と、突然わしづかみ。

ムカついたので、わざと風船を割ってやりました。(ここいらすごくDQNですねorz)
「あー、あと少しだったのに・・・。完成間近だったのに・・・。」と悲しそうな顔をして
つぶやいていると、なにか捨て台詞を吐きながら 脱兎のごとくかけていきましたが。

一人1本のところを「うちは兄妹がいるんです。もう一つ」といって渡すと
その後「○ちゃん、二つもらえてよかったなー」とか話してるの聞こえてくるしorz

今はまだ自分の子供の通う園にはばれてないけど、園ママにはこのまま
仕事の内容は明かさないようにしておいたほうが、いいんだろうなぁ・・・

?

102 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:48:16 ID:6b9qjo0c
>>101
絶対黙ってたほうがいいよ
園のバサーとかでただでやってって言われるに10000ケチセコ

私もバルーンアートの仕事したことあるけど、その時にゲーセンだったので
バルーンの中にUFOキャッチャーでとったぬいぐるみを入れてラッピングするサービスも
あわせてやってたけど、景品も持ってこないでデカイ風船だけよこせって言う奴が結構いた
あくまでも「景品を取った方へのサービスです」って言ってるのに、子供の持ってたよだれだらけで
汚いぬいぐるみ(非景品)を差し出されたりしたこともあったな
ただだと何でも無条件にもらえると思ってる人多すぎだよね


106 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/06/30(土) 14:05:50 ID:N2ZGTJFo
ポケ○ンといえば、映画の前売り券を買うと、
ポケ○ンのゲームの中に普通では手に入らないポケ○ンが貰える引換券が付いてくるんだけど、
映画は見せたくないけど、そのレアポケモンを我が子にあげたい。
という何人も親から「一緒に見る大人の分をうちの子に下さい」と言われる。
まだ前売り券も売ってるし、映画館だけじゃなくイオンやセブンアイズなんかでも取り扱っているので、
天然っぽく「まだ前売り券売ってるよ^^って」言う事にしている。
最初に言われた人に「私もやってるので、あげられない(本当)」と言ったら
「ゲームオタクで、家事も育児もそっちのけでゲームばかりしている」って噂を流されたから。

更に映画を見にいくと、レアポケモンが貰えるのが公表されると、
「うちの子のソフトを持って行って受け取って来て」と言う人も出てきた。
勿論、人の子のソフトなんか預かって無くしたりゲームが消えたりするのが嫌だから断るけどね。
子供にも「お友達に頼まれても、データが消えたりした時に、嫌な思いするから引き受けないで」って言っている。

「ポケ○ンの映画なんてくだらないのは見せたくなけど、レアなのは欲しいでしょ?」
なんて言いながらクレクレして来た人もいたなあ。

107 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 14:16:41 ID:z4ag7cwC
散々面倒くさい伏せ字をしつつ、レアポケモン、がそのままなのがかわいいw

108 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 14:17:56 ID:JCLyevTa
>>106
「子どもがソフト2本持ってるからダメ」って言えばいいんだよ。
何もバカ正直に自分がやってると言うことはない。
てか、引換券だけオクでたくさん売ってるのにね。
お盆過ぎると1枚50円くらいで落札できたりする。

109 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/06/30(土) 14:20:43 ID:N2ZGTJFo
>>107
(ノ∀`)
>>108
つい、言ってしまいました('A`)
ヤフオクか。今度、それ使おうかなw


110 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 14:26:01 ID:OwX9ubjo
バルーンアートで思い出した。
子連れで買い物をしてバルーンアートを貰った。
店員さんがうちにはもう一人子供がいるのを覚えていてくれて、
2つもらった。
とりあえず、ベビーカーに乗っている子供に2つとも渡し
違う店にいる夫と上の子の元へと向かっている途中
バルーンアートを2つとも落としてしまった。

風でうち炉に流されてしまったので、方向転換して取りに行こうとすると、
子連れのママが拾ってこちらに向けて差し出してくれたので、
急いで向いありがたく受け取りながらお礼を言った。
すると「すみませんが1ついただけませんか?」
と言ってきた。

一瞬あげようかと迷ったが、上の子が自分のだけないとなると
パニックになってしまう恐れがあるので、正直に
「上の子の分なので、申し訳ないんですが」と断った。

すると「あぁーそうですかー、でも今いないんだから何とかなりませんか」と。
私は急いでいたのもあって再度お礼を言いながら立ち去った。

後ろの方から「ただの奴なのにねー、だめだって○たん。2つもずるしてもらったのにねー」
という声が聞こえてきた。
カチンときたけど、そのまま立ち去ったよ。

113 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 14:42:25 ID:B2HTHXuz
>>110
上の子って障害児なの?
風船一つでパニックって・・・。

118 名前:110[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 15:01:12 ID:OwX9ubjo
いやごめんね、後だしだけど>113さんの書いてるとおり
障害児なんです。
パニックまで至らなくても、ぐずぐずが続いて大変なことになると思ったから
辞めたんだ。
そしてこれも必要無いかなと思ったので書かなかったけど、
そのママの子供は寝てました。


116 名前:名無しの心子知らず [sage] 投稿日:2007/06/30(土) 14:52:32 ID:Due31B2w
もうさ、無料の風船なんてクレクレされたら上げちゃえよ。
そのことについてあーだこーだ感じる労力がもったいないよ。


そういえばあるラジオ番組のSNSに参加してるのだが、
番組のステッカー全員プレゼントって企画があって、
希望者は該当トピに書き込みすると貰える。
そこにも「5枚お願いします!」だの「家族全員分を」など
どこにも「複数枚OK」と書いてないのに乞食がワラワラ。

担当者さんは頭痛いだろうな('A`)


145 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/06/30(土) 17:24:50 ID:UPq3abeG
よくいくつかの町内会や自治会があつまって開催される運動会。
婦人会の役員から頼まれて私が参加したときの事。
競技に出ると、地元の協賛企業が寄贈した製品を無造作に参加賞としてくれる。
しかし私がもらったのはおこちゃま向けビスケット菓子数箱。
中学生の娘も見向きもしないだろうと、思いつつ帰宅途中、商店街で買い物中の
マンションでおなじフロアに住む、若いママと三才のお嬢ちゃんに会ったので
そのお菓子を袋ごと全部あげた。
お嬢ちゃんは好きなキャラだったらしく大喜びしてくれて、こちらもうれしかったが
問題は其の後。
その親子と別れて歩いていると、うしろから息せき切って走って来た知らない若い母親に
呼び止められた。(こっちはバギーの猛スピードで気付いて振向いたよ)
「あの、、、、さっき『ただでもらったから』って他の人と話していましたよね。何処でもらったんですか?」
知らない人から急に話しかけられておどろきつつも運動会の参加賞だと答えた。
その若い母親は「ちっ」と舌打ちして去って行ったけどこっちはただ唖然。
他の子供達がいるところで一人の子にあげるような事をしないのはあたりまえだが
これからは誰が見ているか分からない町中等、公共の場でもしない方が無難かも。


153 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 18:52:32 ID:s2T5xqw4
お中元時期の今、近所のデパートでは福引きをやっている。
そこにAさん(+子2人)Bさん(+子1人)と行った。
AさんとBさんは一回分、私は二回分抽選券
を持っていたんだけど、Aさん子2人がどっちが回すか
大喧嘩。
大変そうだったので私が
「じゃあ、うちの分を次男君が回していいよ。」
と、いう事で落ち着いた。
Aさん子、Bさん子はティッシュで終了。
うちの子が回して台所洗剤。
次にA子が回したら500円分の商品券。
そしたらAさんは
「うちの子が回して当たったんだから、商品券貰うね~」
と強奪。
Bさんと私はびっくりして止めたけど、
こんなことになるならうかつな事しなきゃよかった。
2人でAさんはCOケテーイ


177 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/01(日) 00:26:07 ID:Eq5tMqQP
私は洋裁とか裁縫とかが趣味で、よくあみぐるみとか小さいバッグとかを
手作りする。趣味が高じて手芸やさんで働いているので、ハギレとかサンプル生地
などをもらうので材料費はただに近い。自分の車に飾っているので目につくようで
欲しいとおっしゃる方には差し上げている。手芸やで単発で教室をやることもある。
同じマンションのA子ちゃんと姪っ子は同じ保育園。あげたあみぐるみを
姪っ子はかばんにつけてくれていて私の趣味をA子ママは知っている。
以前、園のイベントだったかお祭りだったかの景品か何かでそのあみぐるみをいくつか
作ってもらえないかと聞かれた。姪っ子も行っている園で、何やら楽しそうなイベント。
あみぐるみのストックもいくつかあったし、ちびっ子たちが喜んでくれるなら
ぜひ、と頼まれた数よりたくさん差し上げた。

180 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/01(日) 00:30:06 ID:Eq5tMqQP
喜んでくれたらいいなーと思ったが、日にちも聞かなかったのでその事は忘れていた。
後日義姉(姪っ子の母)からA子母にあみぐるみをあげたかと聞かれた。
A子母にあみぐるみを頼まれた経緯を話した。どうやら私は違う事を聞かされていたようで
A子母はあみぐるみを園の行事の中のフリーマーケットで売っていたらしい。
で、姪っ子が「○○お姉ちゃん(私)のぬいぐるみだー!」と気付いたらしい。
そのお金がチャリティに回るとか園に還元されるなら何にも言わない。むしろ喜んで提供したい
だけどそこまでして小銭が欲しいか??  もちろん私は知らない事になっている
んだけど、園児をだしにしてまで嘘をついてまでというのに腹が立った!
私は今妊娠しているから、子供をだしに使えば断らないのかと思ったのかなあ。
でも聞き間違いじゃなく園児の景品にしたいって言っていたはずなんだよね
悔しいからなんか言ってやりたいがどうやって突撃するべきか…
どうせ材料費ただのくせにフジコフジコとかいうのかしら

182 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 00:34:18 ID:Eq5tMqQP
うわぁゴメン、上げてしまった…  すみません

184 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 00:42:42 ID:DRBphSiD
>>177
あなたが半プロ並みの腕前があって、材料費はタダに近くて
子供達が喜ぶためなら手間を惜しまないというやさしい性格で、
妊娠しているのはよくわかった。

今回の頼まれたより多くあげたということなんだけど
景品話が全部嘘だったのか、景品に使う以外の分をフリマ(幼稚園の行事)にまわしたのか
フリマの売り上げが全部Aの懐に入ったのか、など
セコケチを判断する要素があいまいでよくわからない。

187 名前:177[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 01:09:08 ID:Eq5tMqQP
>>184
園の景品は先生が作ったと思われる折り紙で細工した人形?だったようで
あみぐるみが配られる事はなかったそうです(義姉談)
確かに私は現場を押さえてないんで、あげた分を全て売ったのかどうかは
わからない。証拠が少な過ぎるかな。


198 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 10:52:51 ID:FSgMDMIS
旦那が知人からトイレットペーパーを貰って帰宅。
以前もそ のペーパーを貰ったけれど我が家では使わない。
玄関先で『え~!ソレまた貰ったの?ウチいらないのに・・。』
と私が言ったとき、
たまたま通りかかったAママ(顔見知り程度)が
『ペーパーいらないの?!いらないなら貰ってあげるわ!』
とものすごい勢いで持っていってしまった。
『ちょ!それ!!実は・・・』と私が言いかけても
『いいから!いらないんでしょ?!ありがとね~!!』
あっという間に行ってしまった。

Aさん、ソレね、材料の配合を間違えて作られた
溶 け な いトイレットペーパーなんだけど(´・ω・`)トイレツマッテモシラネ
普段から香ばしい噂の方だからいわなくていいかしらw


221 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 15:57:42 ID:10uDpMuH
今日11時ごろ宅配牛乳のセールスがやってきた。
数種類の牛乳を置いていくので、飲んでみてって。
うちの近所は牛乳屋さんが多くて、何種類かの牛乳を1回分サンプルで置いていったり、
1週間無料お試しだとかを3ヵ月ごとぐらいにやってくる。
うちは牛乳は良く飲むんだけど、宅配は便利だけど高くて契約しないのでサンプルも断っている。
そのやりとりを聞いていたお隣のAさんが私と牛乳屋さんの間に入ってきて、
「○○さん(私のことです)、せっかく来てくれてるんだからサンプルだけでも飲んであげたら」
って強引にサンプルを置かせて帰らせた。
で、帰った後にサンプル牛乳を当然のようにAさん宅にお持ち帰り。帰り間際に
「空き瓶は○○さん家の前に置いとくね♪ 他の牛乳屋さんがきたらうちがもらってあげるから断っちゃだめよ」
だとorz


252 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/02(月) 01:35:03 ID:2lYLUhj2
話豚切ります。
二人目出産して二人目だからか母乳がいっぱい出た。
姉は一人目を出産して二月しか経ってないが垂れるしみっともないからと完ミで育ててきた。
私が今回は完母でいけそうと話したら「うちの子にも母乳分けてよ。ミルク代浮くんやし
産院でもらったミルクもらってあげるわね。あとミルク代も浮くから少し援助してよ」
昔は大好きな姉でしたが何かあったのかセコケチになってた。

255 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 02:59:40 ID:2lYLUhj2
「うちも二人になったし無理」って言ったら「え~ズルイよ。あんたは昔からいいとこ取りだナンタラカンタラ」
そもそも二ヶ月ちょいの赤にもミルク一日4回しか飲ませないとか、
オムツ高いしもったいないから一日数回しか変えないとか言い出した。
自分の姉ながらバカかと。


261 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/02(月) 11:18:18 ID:e/Dg0bJS
近所の女の子持ちシングルママ。子は3歳くらい?
夜は虐待?と思うくらいの怒鳴り声がする。
かわいそうだとは思うけど、係わり合いがないのでスルーしていた。

子は平日は保育所に預けられていて、夕方道端で一人で遊んでいる。
うちの上の子とは性別も年齢も違うので道であったら母親とも会釈する程度。
そしてうちは5ヶ月前に女の子赤ちゃんが生まれた。
男の子が生まれたら着せようと思って取っておいた長男(幼稚園年中)のお下がり服を
同じ幼稚園の友人たちに差し上げた。

今朝、玄関のインターフォンが鳴った。
「○○です」
個人名に聞き覚えがなく、新手のセールスかと思ったらそのシングルママ(以下セコとする)だった。
セコ「さっきバス停で服配ってたでしょ?うちにもくれないかなー」
私「は?」
自分の子を保育所に送った後、私がお下がりを友人に渡しているのを見たらしい。
リアルでセコケチに遭遇したのは初めてで、パニックになってしまった。
セコ「うち保育所だから着替えがたくさんいるの。男の子用でもいいからちょうだい。
  うちの子のお下がりあげるから」
私「は?」
このスレ見ていて、他人事だと思っていたのに、は?としかいえなかった自分が情けない。
セコ「赤ちゃん小さめだよね、お祝いで貰った服とかまだ大きすぎるでしょ?
  大きくなるまでうちの子が着てあげるよ。後でお下がり持ってくるから90センチの服用意しといて」
私「は?」
咄嗟に
私「お下がりもお祝いもありません!」と叫んでしまったよ。
もっといい台詞がありそうなものなのに。

顔ぐらいしか知らないのによく突撃できるなぁ。ほとんど基地外なんだろう、きっと。
うちは9月に旦那の転勤で引っ越すのが不幸中の幸いだよ。


262 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/02(月) 11:30:35 ID:N33oAxeH
流れ豚切りスマソ
私はパン屋で働いている。製造と包装担当。
やはり形が崩れたのとか、作りすぎたのとかもらえるし、購入も少し従割引がある。
近所のYママ、偶然パン屋に買いに来たらしい(厨房にいて気がつかなかった)
後日、あそこで働いているとパンもらえるの?と唐突に聞いてきた。
余ったりすればたまーにね、と答えると今度ちょうだい!うちの子パン大好きだから!
だと(Yちゃんにおもちゃ取られたりしているので、ちょっと距離置いてる)
めったにもらわないのよーと言って帰ろうとすると、うそ!!独り占めするくせに!!
と背中越しに言われた。
また後日、閉店間際に来たYママ、私と大学生のバイトの前で
「これとこれとこれ、余ったことにして私に頂戴よ」とつかみ取った。
買っていただかないと困ります。と言うとフジコり始めた。
「ケチ!どうせ余ってもらうくせに!明日娘弁当持たせないからパン持ってきなさいよ!」
と吐き捨て掴んでいたパンを棚に投げ付けて帰っていった…
潰れたパンを買い取りながら何だかこっちまで悲しくなったよ

280 名前:262[] 投稿日:2007/07/02(月) 13:40:31 ID:N33oAxeH
Yママとはそれほど親しくもなく挨拶する程度。家族構成も住まいもくわしくは知らない。
セコケチ目の当たりにしたら何にも出来ない自分がいた。警察呼ぶべきだったのかな
もちろん次回来たら店長に対応してもらおうと思っているけど
閉店間際は店長はもう退社してる。一生懸命作ったパン投げ付けられて
虚しさだけが残ったよ。パンは自費で買い取りました。
今回の事はすぐ対応しなかった私にも責任があるけど、これからは対策を練っておく!
まず店に来たら冷静な対応で「前回のような態度を取られる場合は
警察に通報します。商品を破損したことも話しますよ」と言おうと思う。

286 名前:280[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 14:30:06 ID:N33oAxeH
実はYママ店突撃日の翌日は定休日だったので、余ったパンはいくつかお土産に
頂けたんですが、翌日もちろんあげませんでした。娘にはおにぎり弁当を持たせました。
朝園バス待ってる時に「パン持ってきてくれた?」と聞かれたので
「本気で言っていたんですか!?もちろん持ってきていませんよ!」と言いました。

やっぱり店長に話した方がいいかな。店長や他の人にもよくしてもらってるので、
あんなDQNの為に迷惑かけるのが心苦しいよ。

368 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/03(火) 00:01:14 ID:N33oAxeH
何軒かの家で共同で畑を借りて家庭菜園をしているんだけど、
Aさんがなにかにつけてうちの肥料などを使うのが嫌だ。
小屋も借りて各自名前を付けてしまっているんだけど、自分の肥料が減るのが嫌なのか
人のを使う。車を横付け出来ないから、みんななるべく自転車で行く事にしている
のに「うちは前と後ろに子供乗せるから重くて肥料が積めない」とかほざいて
人のを使おうとする。おまけにA家の子供を使って人のエリアの収穫物を
ぱくろうとしている所を見た!そこは○○さんの場所だよ!と注意したら
知ってるよ!と子供が答えた。子供使ってセコケチするなんて
本当に子供がかわいそうだよ


283 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 14:08:54 ID:YHJHXcvR
でも、形が崩れたものや作りすぎて余った物は、
はっきり言って廃棄処分品だよね。
捨てるんだから【その店で働いてる人】に、
ボーナス代わりにw持って帰ってもらってるわけだよね。
普通の少しセコイ人程度なら、私もそのお店で働きたい!ってならない?
(いや、それだったら普通の人でセコケチではないか)

うちの近所のスーパーに子の同級生の親がレジで働いてるけど、
従割もなければ、賞味期限切れ廃棄商品も持ち帰り禁止で廃棄なんだって。
どうせ捨てるんなら、従業員が持って帰ってもいいのに、と思ったけど、
こういうようなトラブルが以前あったのかも、とふと思った。


284 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 14:16:25 ID:Ra5hOHPQ
昨日ファミレスで昼食をしてたら、子供(もうすぐ2歳)にと籠に入ったおもちゃを従業員が持ってきた。
車のおもちゃを選んで籠を返そうとしたら子供が泣きだした。従業員がこれもこれもとおもちゃをくれた。
遠慮もしたが袋まで用意してくれた。
少し離れた場所で別家族が数個おもちゃを選んで持ってるのを従業員にたしなめられてた。
年齢層によっておもちゃの種類が違うからかなぁ…と思いながらドリンクバーへ向かうと、その家族のお母さんもドリンクバーに。
人一人分ぐらいの距離があいた所から「おもちゃ2~3個くれてもいいのにね?」と。
自分はもらってるし、何を思ってそんな事を言うのかと考えてて返事ができなかった。
それが気に障ったのか、はたまた不慮なのか「わっ」と言う声と共に飲み物をかけられた。
その後は「ごめんなさいね~」って言いながら、また飲み物を注いでる。
自分は拭くものを探したりでワタワタしてるのに。
手伝えよって思いながら「そのまま席に帰ったらどつく」って言ったら、何やらよく分からない事を叫びだして双方の旦那が登場。従業員も登場。
結局、そのお母さんはおもちゃを一つしかもらえなくて自分達を見てたものだから「ズルイ」って、
わざとじゃないから責任はないって終始わめいて旦那同士話し合っておしまい。

294 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 14:57:43 ID:1jcloEOU
>>280さんがんばれ。

>>284
すごく読みづらい文章。要は家族でファミレスに来て
従業員の独断で数個おもちゃをもらったら、
1個しかもらえなかった別の家族に逆恨みされて、
ドリンクバーのところで飲み物を引っ掛けられたって話?

「そのまま席に帰ったらどつく」って言ったら
↑
これって、>>284自身が言ったの?
こんな台詞がしらふで言える人は限られた人種って感じ。
まあだんな同士が話し合って、「おしまい」になったんだから、一件落着なのかな?

後日談も気になるけど、もう一度出てこられても、
文章のせいで余計に混乱しそうだから、気にしないことにしとく。


314 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/02(月) 17:14:56 ID:+7ozKlgN
私も今日ファミレスでいやな目にあった。
同僚と外回りの帰りに寄ったんだけど「ハンバーグセット」を頼んだのに
なぜか「ハンバーグとエビフライ」のセットがきた。
店員に言うと「ご迷惑でなければこのままお召し上がりください」と言われ
時間もないので食べることにした。

隣のテーブルのママたち五人ぐらいが「ずうずうしい」「普通遠慮するわよね」
「ずるいわよね」「常連にサービスしないのに」などと食べてる間中こちらを見て話してた。
中には子供に「貰ってらっしゃい」とけしかける親もいたけど子供は「もう帰ろう」とぐずる。
ママの一人が「ドリンクバー頼んだの!二時間はいなきゃもったいない!」と言い聞かせてたけど
なんだか色々考えさせられる出来事でした。


324 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/02(月) 18:32:38 ID:3KRJySmi
314さんの「たかが海老フライのラッキー」を妬む馬鹿ママたちにはかなしいものを感じるね。
うちは一度、ワカサギで有名な湖の近くのレストランというか、食堂で名物の
ワカサギのフライを注文して食べていたときの事。
近くに座っていたどこかのカップルがおなじものを注文していたんだけど
量の多さ(お皿山盛り)に驚いたらしく、(メインにちがうボリュームのあるものを先に食べていた)
隣のテーブルに座っていたわかい女性2人組に「これ手伝ってください」って3分の1近く
とりわけて渡していた。
そしたらかなり離れて座っていたどこかの親子連れの母親が血走った目で
それを見てて大きな声で「ずるいわよね。普通、子供に譲るものよねえエ。」だと。
そしてじーーーとワカサギのフライのあるテーブルとそれを食べている人を凝視するもんだから
その譲ったカップルも、もらった女性2人も、そしておなじメニューを食べている
我家はじめほかのテーブルの客もその母親の視線攻撃でせっかくのあげたての
おいしいワカサギがまずくなった。残して帰った人もいた。
たしか一皿1500円くらいだったと思うけど、たかが1500円で人間捨てるなよ。


332 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 19:39:00 ID:2dT9C6c0
もう何年も前だけど、園ママでケーキ屋さんで働いてる人が、デコレーションが崩れると売り物にならないからと
食べたいケーキはわざと指突っ込んで、売れなくして食べるとか言ってて、驚いた事があった。
あのママは18で子供産んだ(その時23ぐらい)と言ってたので、若いからなのかと思ったが。

ちょっと違うけど、某お菓子屋さんでは社員だかパートに、好きなだけお菓子を食べさせるそうな。
そうすると数日したら、もう食べるのがいやになって、ケーキに悪さしないらしい。ホントか?

333 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 19:56:49 ID:XC5GCGxV
>>332
昔、和菓子屋の丁稚の小僧には、まず大鍋一杯のアンコ
を「好きなだけ食って良い。」と与えた。
甘い物など滅多に口にできない子供だから、胃袋250%
になるまで食べて、以後アンコは見るのも「うっぷ」になり
商商売物に手を出さなくなった。

伝統的な貧しい雇い人操縦術なんだろうね。


371 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/03(火) 00:42:22 ID:b/BIqzmg
怒ってます!
医療費をケチのは犯罪だ!子供のクラスに疥癬になってる子がいますが親が治療に連れて行かずに放置し
「病院に行かなくてもそのうち治るよ(笑)もったいないし」とさ…治らないよ!
養護の先生がいくら説明しても聞かない。
学校中に広げる、いやその家族まで広げるつもりらしい。
明日、懇談会で会うからトコトン説得するつりですが…いいですよね?


378 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/03(火) 00:56:51 ID:b/BIqzmg
>>372さん、疥癬(かいせん)です。皮膚内に寄生するダニよる感染病です
>>373さん、通報済みです教育委員会にもですがあまり効果がなかったです

383 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/03(火) 01:14:52 ID:b/BIqzmg
>>377さん出来るなら完治まで登校禁止にしてもらいたいですね。その話しも学校と他の父兄と当事者(親)で話しあいたいです
>>379さん、そうですよね病気になるのは仕方ないとしても、なにもしないのは最低、ケチ以前の問題です。

384 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/03(火) 01:23:00 ID:b/BIqzmg
>>382さん、学校の検診でわかったそうです


411 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 11:10:30 ID:1eBjS8Uk
この前の日曜日仲の良い友人家族3組とお弁当を持ってお出かけした。
金曜とかは、お弁当何作ってくる?とか晴れるかなとみんなで公園で話していた。
するとまあまあ仲のよいD君ママが来てうちも一緒に行きたいと言い出した。
その3組のうち男の子は1人だけで男の子もう一人いたら、楽しいかとも思ったんでOKした。
お弁当はみんなで持ち寄りみんなで食べること、飲み物敷物などは各自、など説明して別れた。
当日楽しく遊びお弁当を食べようかという時D君ママがあっお弁当忘れた!
と言ったので、いいよいいよみんなで食べようといってみんなで食べた。
みんな多めに作って来てくれていたから、少し余った。Dママ「私もらっていくねー」
と持参してきたと思われるアイラップに詰め始めた。私達3組呆然。
ちなみにDママはボッシー車なしなのでうちが乗せていったんだけど帰りの車の中で
○○さん(私)サンドイッチ作って来たじゃない?もし耳余ってたらもらっていこっかなー
と言われた。山○パンのサンドイッチ用で作ったから耳なんて出なかったんだけど
この時あータダ飯食べる為だけに来たんだな…と思ったよ
残った弁当でお腹壊しても知らんよ

415 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/03(火) 11:16:27 ID:1eBjS8Uk
すまん、アイラップというのはスーパーの荷詰台にあるような透明ビニール袋。
だからそのために持参したのかはわからないけど。子供のお菓子のゴミいれたり
もするからね。でも弁当は計画的に持ってこなかったんじゃないかと思われる


429 名前:1/2[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 13:33:10 ID:mlwHEGIn
疥癬話豚切り投下。

私は某音楽教室の元ピアノ講師で、週に一度自宅で姪にピアノを教えています。
ママ友に上記の件を話したこともなかったのですが、先週突撃されました。
しかも、突撃してきたのは顔見知り程度の人(以下A)。

ピアノを教えている最中にインターホンが鳴ったので出てみるとAでした。
インターホン越しに用件を聞くと、うちの子にもピアノを教えろ。との事。
とりあえず玄関の外に出て「ピアノ教室ではないのでお教えすることはできません。」と
断ったのですが、
「外人の子には教えて、うちの子には教えないのはおかしい。それに、ピアノ教室でないなら
 タダで教えるのは当たり前だろう。」と恐ろしいほど斜め上な答えが返ってきました。
どうやら毎週同じ曜日にやって来る義妹達を見て、
義妹達来る→ピアノの音がする→ピアノ教えている  と感づいた様子。
知り合いならタダで教えてもらえる→ウマー。 となったようで、した。

430 名前:2/2[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 13:34:04 ID:mlwHEGIn
以下覚えている限りの不毛なやり取り 
私「何故あなたのお子さんに教えなくてはならないのですか?」
A「うちの子が習いたいって言ってるから教えろ。」
私「それなら、○○にあるピアノ教室に行かれてはいかがですか?」
A「ピアノ教室に行けばお金がかかる。知り合いのBさん(私)ならタダで教えてもらえる。」
私「知り合いのお子さんには教えませんよ。トラブルの元になりますからね。」
A「今いる外人の子はいいのか?どうせタダで教えているんだろ?外人だから贔屓か?
  それではうちの子が可哀相過ぎる。教えるくらい別にいいだろう。」
私「今来ている子は姪です。遊びに来てピアノ弾いているんです。」
A「そんなはずはない。外人だった。」
私「弟がイギリス方と結婚したんですけど?」

こんなやり取りを玄関先で延々と続けていたら、義妹が出てきて一言。
「うわっずうずうしいオバサン。タダで教えろだって~」とpgr
義妹、玄関でやり取りをずっと聞いていたらしい。
イギリス人に日本語で思いっきりバカにされたA。
顔を真っ赤にしてふじこりながら帰って行きました。
ママ友には速攻で根回ししました。
どうやらクレクレ常習者の様です。顔見知り程度なので問題なくCO。

ちなみに、義妹は親の仕事の関係で幼少期より日本で暮らしているので
何の問題もなく日本語を話します。

438 名前:430[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 13:52:32 ID:mlwHEGIn
後出しと言われる前に補足。
義妹はピアノレッスン中、息子に英会話を教えてくれています。

459 名前:430[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 17:04:13 ID:mlwHEGIn
義妹にGJありがとうございます。
残念ながら彼女はねらーではありません。
ネットそのものに興味がないらしいです。

ちなみに、義妹はほぼ完璧な標準語を話します。
当然の様に私との会話は日本語。
幼少期から日本暮らしの為、イギリスの事はあまり知らないらしい。

(スレ93より)

89 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 14:38:53 ID:HZcQ8ztO
お久しぶりです。イギリス人義妹を持つ元ピアノ講師です。
後日談があるのですが、ここでよろしいでしょうか?

93 名前:1/2[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 14:46:25 ID:HZcQ8ztO
ありがとうございます。では、こちらに投下します。

その後、教えてクレクレ(以下A)に会うこともなかったので問題もなかったのですが、
先日SCで遭遇してしまいました。
息子と二人、旦那の誕生日プレゼントを選んでいる時に声を掛けられたので、
振り返ったらA一家(A、A旦那、A娘)でした。
またしても、不毛なやり取りが始まってしまったんですorz
A「この前のことは水に流してあげるわ。だから、娘にピアノを教えてくれない?」
私「水に流すって何をですか?」
A「あなたの義妹さんのことよ。いきなり私たちの会話に入ってあんな事言って。
  でもね、もういいのよ。あなたにピアノを教えてもらって、義妹さんには英語を
  教えてもらうから。」
私「はぁ?何言ってるんですか?私も義妹も教えるつもりはありませんし迷惑です。」

94 名前:2/2[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 14:47:14 ID:HZcQ8ztO
もう、何を言っても無駄。なので、無理無理無理で押し通していたんですが、
そこへA旦那が割り入ってきました。
A旦那「いいじゃないですか。子供同士も仲良くなれることですし。」
私「良くないです。教室を開いているわけでもないですし、まして親しくない人のお子さんには
  教えるなんて出来ないです。」
A「そんな言い方しなくてもいいじゃない。私があなたの立場なら、快く教えるわよ?」
私「じゃあ、Aさんは息子と姪に何を教えてくれるんですか?」
A「そうねえ、あえて言うなら日本語かしら。」
っておい。息子も姪も日本語には不自由していませんが?
と思いつつ、どうにもならないのでメールで旦那(SC内でコーヒー飲んでた)召還しました。
旦那には以前の事は報告済みです。

到着するまでの間もA夫妻はしつこく教えてクレクレを繰り返していました。
しかし旦那が到着した途端、A旦那の表情が変わっていったんです。
何でかな?と思っていたんですが、
旦那「A君じゃないか。家族で買い物?」
A旦那「あっ、お疲れ様です。」なんと、同じ会社でしたww

95 名前:追記[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 14:50:20 ID:HZcQ8ztO
A旦那は訳のわからない挨拶をしていました。
その後のA夫妻はちょっとした夫婦喧嘩になりながらも去って行ったので、結果的に旦那GJですかね?

部署は違うので直接的ではないものの、一応部下にあたるとのことでした。
それ以来、偶然公園で会っても避けられている様で被害は避けられそうです。


548 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/04(水) 09:11:16 ID:e8FuJbia
投下していいですか?
昨日友人2人と焼肉食べ放題にいった。私は妊娠中。
食べ放題、飲み放題のコースを頼んだ。もちろん私はソフトドリンク&ドライバー。
結構混んでいたので隣のコンロ?とくっついていた。隣のおばさんたちは、
私達が入る前から入店しており、
(小学生が一緒だったのでたぶんソフトドリンク飲み放題のコース)
飲み放題を頼んだのに私が妊娠中でソフトドリンク
しか頼まないのに気がついたのか、ねえねえ、ビールこっちに流してよ。
と言い出した。冗談かと思って笑って流していると何度も言ってくる。
いやー困ったなーと思っていると、友人の一人が大きな声で店員さんに
「すみませーん、隣のテーブルの方私達のビール欲しいっておっしゃるので
単品のドリンクメニュー持ってきてくださ~い」と言った。
初めてセコケチを目の前に何も出来ない私をよそに友人GJと思ったわ。

551 名前:548[] 投稿日:2007/07/04(水) 09:54:09 ID:e8FuJbia
某国の材料?ガクブルです。  気をつけます。特に妊婦中だしね。
友人の声で回りの人もおいおいどんな奴だ?とこっちを見ていた。
おばさん達「ちょっとちょっとそんな別に飲みたいなんて言ってないフジコフジコ…」
店員さん「こちらのお客様は飲み放題のコースの料金頂いておりますので。
今から差額頂ければコース変えられますよ?単品でよろしいですか?」
店員さんあしらい慣れてた。おばさん達はいらないわよ!失礼ね!とぶつぶつ言ってた。
会計の時店員さんにさっきはありがとうございましたと言ったら
よくいらっしゃるんですよ、ああいうお客様。と言って次回1割引券くれた。
友人もだけど店員さんもWGJだった


557 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 11:53:30 ID:caxB5btm
プチねた投下。

Aさんによる押し貸しに困っております。
バランスボール・フットバス・本・DVDなどありとあらゆる物を強引に
置いていこうとする。(Aは家が隣の奥)
きっかけは去年パン焼く機械を借りた時に、お礼として使ってない洗剤を
あげた事。それ以来 ○○使う?うん使う♪→借りた翌日に返しに行くって事が
3回あった。Aさんて気さくでいい人と思ってたけど「気持ち」のお礼が目当てだと
気づいてからは何も借りないようにしてるのに、それでもめげずに
次々とアタックしてくるよ。
とほほ

559 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:06:01 ID:tsc9ehs1
家に入れなきゃいいじゃん。

560 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:10:28 ID:XTlCuAHN
玄関先に置いていくんじゃ?

562 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:28:14 ID:aOlVmRIb
洗剤だけにアタック

563 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:49:35 ID:NvgYDywf
>>561
つまらん!でもワロタ!

566 名前:557[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 13:11:21 ID:caxB5btm
レスありがとうございます。
Aさんを家に入れたことは一度もありません。>>560さんのおっしゃる通り
玄関先に置いていこうとします。使わないから、とか見る暇がなくて、とか
断って持って帰ってもらいます。Aさんは「コレいいのにぃ~」と言って
今のところ引き下がってくれるけどこれから分からん・・・頑張って断り続けます。
そういえばAさん来た時にうちの物を貸したこともありました。
Aさんにとってはうちの物を借りる→Aさんの物を貸すことがお礼のようで、
品物を頂いたことはありませんw

言葉足らずでしたが、洗剤は食器用洗剤です。>>562 >>563さんすいませんw


576 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 17:25:07 ID:d8gKlwKm
車で5分もしないとこに住んでた園ママA。
園ではポツンな私。
この地域のみなさんはほとんどがご近所の幼稚園で、
うちとAと名前も知らない数名がちょいと離れた幼稚園に通わせています。
Aの子供を土日、一回4時間くらいのペースで預かってた。
お礼を毎回(200円くらいのお菓子)もらってたし、
うちの子もその子が来れば喜ぶし、あまり気にしてなかったんだけど
預かる以外はAと会話したことない。
つーか、連れてくるちょっと前に携帯からかけてくるか、メール。

二学期の終業の日、園庭でA含むグループから声をかけられた。
「あなたもたまにはAさんに預けてどこか行ってきたら?」
私「私はそういうのはちょっと・・苦手で・・」

みんなの前でのこのセリフがAさん、気に入らなかったようで、後日
「あの人、他人のところに子供をいかせないのはお礼するのが惜しいからにきまってるよ。
 ポツンなのに子供預かるのは積極的なんて変じゃん。
 私からもらうお礼が目当てなんじゃない???」
なんて事をいったそうです。


580 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 17:34:15 ID:d8gKlwKm
つづき

それから3ヶ月後(この3ヶ月間は断っても強引に2回おいていかれました)
春休み直前夫の転勤が決まり、しかも私の実家がある県。
うれしくってさっさと社宅をひきあげ手続きにかかった。
「休みが終わったら皆さんにお知らせして配って下さい。
いきなりの転勤ですし、うちにはお餞別は不要です。」
と品物をもって幼稚園に挨拶しておいた。

引越し当日の正午、業者は既に出発。私たちももうここを出るという時メールきた。
「ほんとーにいきなりで申し訳ないんだけど今日、3時くらいから夜8時くらいでおねがいするわ。
友人のナイトウエディングなのーー。ご飯もお風呂もけっこうだから。
本当にごめんねーーー。おねがいします。」
「3時?・・・・家にいないから無理です。」とわざといじわるな返信。
すると携帯がなって
「買い物??ゴメン子供も一緒につれてって、後生!!!お礼はずむから
 もうでるの?じゃ私も急ぐ!、あと20分したらつれていくわっ」
と一方的にまくしたてガチャギリ。
私はすぐに携帯をきり子供を連れて400㎞はなれた県へ、車に乗り込みました。
そして途中近所のドコモショップで携帯を解約しました。

少し離れたところで様子をうかがってみようかと思ったけど
見つかるのもめんどうなのでそのままでていきました。
ちょっと見てみたかった。

587 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 17:44:16 ID:d8gKlwKm
あ、ちょっと前の話を現在進行形のように書いてしまってすみません。
私は友人はまだみんな独身なんですけど、
独身がきいてもスカッとするよなーーーとメールでGJもらいました。


588 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 17:54:35 ID:d8gKlwKm
>>583
そうですね、預かるって書き方は仰々しかったですね。
正確には
「うちのA夫が遊びいきたがってるからぁ~」と直接こられ、それが慣習に。
そしてメルアドと番号の交換。
「あなたが用事がない土曜や日曜は遊びにいかせてもいいかしら?A夫が
いきたがってるの。」
「あ、どうぞ~」
当日は30分近く家の前でおしゃべりして帰って行かれるのですが
園では笑顔を下げる挨拶のみ。このループでした。


598 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 18:14:59 ID:d8gKlwKm
>>589
ただのずうずうしい人ならこんな意地悪しなかったけど、
わけのわからない悪口ひろめられちゃってたからね。
まったく知らない年長のママンから
「あなたが~さんよね?なんかこんな事いわれてるわよ」って。
Aグループの中ならまだしも!

それに前の日なら正直に白状したけど(前の日からなら別の人に頼めるし)
いなくなる数分前にいわたんなら私が正直に断りウト、無言でいなくなろうと
Aには状況的にかわりはないから。

それではこのあたりで・・・・


590 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 17:56:34 ID:ZUk+wHEV
幼稚園のママ友に服を無理やり交換されかけてます。
私は某ブランドの洋服が好きで割と着ているのですが
デザインがおとなしめな物やブランドのロゴが入った物を避けて着ていたので
パッと見はわからない感じです。
Aさんはひそかに毎回私の服のロゴをチェックしてたようです。
初めのうちは「いいわね。その服」程度だったのですが
そのうちいつも着ているから偽者を着ている、と変換されたようで、会う度に「また偽者着てみっともないよ」
と言うようになりました。いつも言われるので「違うよ」と会話をするのもめんどくさく、無視していました。
すると今日Aさんから服の入った紙袋を渡されました。
「あなたの偽者と取り替えてあげる」だって。
「無理」と一言だけ言って帰って来ましたがAさんから変なメールが来ていて疲れます。


617 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 20:42:07 ID:Y81P82E3
>>614 でも洗濯しても取れないワキガもあるし、迷惑は迷惑だ。

以前フリフリ服の販売員やってたんだけど、TDLに家族で行くからって事で
親子でお揃いのワンピースをお買い上げいただいて、翌週返品に来たお客様がいたよ。
間違いなく着用済みだろうに、やっぱりイメージと違ったとか
ボタンつけが甘いとか脇がほつれてたとか言って強引にクレーム返品してった。
単価が高い商品だから店頭に出す時も試着後も必ず商品のチェックはしてたので
断りたかったがたまたま来ていた本社の上司の指示もあり、返品を受け付けた。
強烈なワキガワンピースで本社返品になりました。


631 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 22:53:03 ID:k4g+FcXj
ふと思い出したセコケチっていうかちょっと怖い話。

大学時代農学部だったんだけど、
うちの大学はご近所との交流をはかろうって感じで
ただに近いような安値で収穫物売ったり(栗1kg100円とか)、
日曜日に無料で子供たちに野菜収穫させてあげたりとか良く企画していた。

ある休日の早朝、実験があるんで大学行ったら
向こうのほうで30代後半くらいの女の人と
子供らしき良く太った小学生くらいの男の子と女の子が
あからさまにジャガイモぱんぱんに入ってる小汚いビニール袋持って歩いてた。
あまりにも悪びれず堂々と歩いてたんで、混乱して
「あれ、ジャガイモ畑の収穫って前の日曜やってたはずなんだけど…」
とか考えてるうちにその一家行っちゃったんだけど。

どうやら、農作物泥棒の常習犯らしい。
しかも、人通りの少ない実験農場の方から盗ってるらしい…
(上級生と院生用の実験農場と下級生用の実習農場に分けてて、
一般に開放してるのは実習農場のほうだった)

学生が実験困るのは勿論なんだけど、そこの農作物実験用で食用じゃないから
有り得ない量の農薬撒いてたり、認可されてない農薬撒いてたり
安全性全く考えずに作った遺伝子組み換え作物があったり…
多分、発癌性だの催奇性だのものすごくある。
だからこそ、間違えて食べないようにロープ張って立ち入り禁止にしたり
「食用ではありません」「危険」の立て看板たてたりしてたんだけど
ああいう人たちって日本語読めないんだろうか…

あれから数年経ったけど、あんなもん食べ続けてあの家族無事かなあ…

633 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 22:57:00 ID:JkrF+XNW
遺伝子組み換え実験を野外で行うには、
管轄省庁(この場合だと文部省)の大臣の承認が要ります。

638 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 23:22:21 ID:k4g+FcXj
>>633
あり?そうなんだ。知らなかった。
遺伝子組み換えやってた研究室もそこ使ってたからてっきりあると思ってた…
ありがとうー勉強になった。

ただ食べること全く考えずに農薬使いまくってたからとても危険だとは思う…
ちなみに私は食用作物やってなかったんで作物は盗られなかったけど、
研究費で買ったスプリンクラーを盗まれた…


651 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 10:51:55 ID:g8yukv1+
同じ園のAママはちょっとポーとしていて浮いてる。Bママはちょっとガサツな人。
ある日B親子と公園に行くとA親子がいた。A親子はお揃いのロンスカをはいていた。
B「可愛いわねぇ。それAママの手作り?」と、暫く会話の後
B 「手作り好きなのね。じゃあウチにもお揃いでお願いね。」

654 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 11:04:14 ID:g8yukv1+
続きです。
A「…ぇ?なんでですか?嫌です。作らないです」
B「いいじゃん。作りなよ~」と暫くゴネた。
A「…ぇ?大丈夫ですか?」B「何が?」A「ぇ?大丈夫ですか?」B「だから何が?」とループ状態。
結局Bが切れでA親子は逃げる様に帰った。
その後ずっとBママはグチグチ言ってて引いた。
Aママ、GJなんだか、そんなんだから浮くんだよと思うべきか悩んでしまった

670 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 12:16:55 ID:g8yukv1+
651です。一応グチってるBママには「いきなり作れって言ったらビックリしちゃうんじゃない?」とは言っておきました。
AとBのやりとりは本当に噛み合ってなくて間に入りようもなかったです。
Aママはいつも「…ぇ?」て感じでフワフワした喋り方です。


693 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 13:15:20 ID:+dDyolBy
友人から二人目出産祝いの内祝いが送られてきた。
1マソ現金でお祝いしたんだけど、2500円相当の品だった。
私が二人目出産した時にも1マソくれたから半返しした。(半返しがデフォの地区です)
お祝いとか内祝いとかってケチるなんて考えたことなかったからビックリした。
というか、正直引いた…。

698 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 13:49:44 ID:+dDyolBy
ほんっとにそう思うの?土地柄のせいか?ここいらじゃ半返しが当然だから
すごいケチられたって感じたんだけど。
確かに私はお金にケチ。でもお祝いや内祝いは見栄張ってしまう方だから過敏に
反応してしまったのかも。

718 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 15:36:42 ID:BGUATxmf
内祝いの値段がどうとか、レベル低いねー。
私は自分が出産した時、友人Aにはお祝いもらってないけど、
近々出産するらしいから普通に祝いあげるよ。
内祝いを期待してお祝いあげてるんだ?
あーレベル低い奥様だこと。
それと私は芋じゃありません

774 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 22:21:49 ID:+dDyolBy
693です。
ごめん、後出し。
一人目の時は普通に半返しされてたから、今回なんで…と思ったんだわ。
あと品物の金額は誰かが書いてた通り品番で。私もデパートで働いた事あったから。
不愉快に思った方、すいませんでした。消えます。
ただ>>718
内祝い目当てなワケねぇだろ!あと、お祝い貰ってない人にもお祝い渡す
アテクシってステキ?的上から目線キモいんだよ!
アンタふつうに嫌われてるからお祝い貰えなかったんだよ!


724 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 16:40:20 ID:gMX1ZKSd
私は子供用のヘアゴムを作るのが趣味なんですが、
自分の子供用に作り出したら、それを見た子どもの親から
「譲ってください」という話になり、材料費のみでお分けしてるんです。
私が10数個作って持ってって、
気に入ったのをお買い上げって感じ。

今日も買ってくれるママ友が、どれにするか品定めしていたら、
横からいつも「こんなのに お金かけたり、手間かけるの信じらんない!!」
という人が登場。

ウゲゲと内心おもいつつ、適当に会話してると、
「これって、売れ残ったらどうするの?」
と聞いてきたので、(失礼な!)と思ったんですけど
「女の子がいる人に「お礼」 って渡すこともあるし、
うちの子が使うからいいの。」と返しました。

「えー タダであげるんだ!変なの!じゃ、私にもお礼して頂戴よ。」
と、もうね。まったく。アボカドバナナかと。
「○○ちゃん(私の子)も、タダで使うんでしょ?
たくさん持ってても、使わないんじゃないの?うちの子 かわいいしくれるよね?」

あんまりな話の展開に、返答する言葉が浮かばないでいると、
品定めが終わってたお買い上げ予定のママが、
「全部買うわ!」と間に入ってくれました。
後で聞くと「全部買うっていえば、いなくなると思って!」だそうです。g、豪気だ。
タカリママは「え?こんなの全部?」って口走ってましたが、
い辛くなったのか他のママ達のところに行っちゃいました。
たかだか5分くらいの話なんだけど、疲れました。


768 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 21:48:49 ID:3KKbZQqr
プチセコ投下。

私は漫画が好きで、ママになった今も好きな漫画は集めている。
でも、流石に集めるばっかりだと収納場所がなくなるので、全巻集めて飽きたものは売るようにしている。
そんな中、最近「花ざかりの君たちへ」がドラマ化になった事でオクでの価格が急騰した。
私はもちろん喜んで出品し、普通に古本屋で売るより良い価格で落札されてホクホクしていた。
その事を、ママ友で同じく漫画好きのAさんに話すとAさんも「私も売ろうかなw」みたいな感じになってた。
そこに現れたのがママ友B。別に漫画好きでもなく、どちらかというと漫画好きな私達を影で笑うようなタイプ。


769 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 21:49:33 ID:3KKbZQqr
以下会話↓
B「何の話?」
私「花ざかりの君たちへって知ってる?」
B「新しいドラマでしょ?知ってる」
A「それの原作が漫画なんだけどね?今オークションで高値で売れるんだって」
B「ふーん」
A「C(私)も売ったって言うから私も売ろうかなって話してたのよ」
B「え!!!?なにそれ!!じゃあ高値で売れたの!?」
A「私はまだ出品もしてないってw Cは結構良かったんでしょ?」
私「うん。いい小遣い稼ぎになったよ」
B「え~いいな~…ずる~い」
私&A「!!!?」
B「私にも教えてくれてたらその漫画古本屋で買って売ったのに~。2人だけい~な~」
私「え、だってBは漫画興味ないじゃん?それにドラマ化決まった時点でオクの価格上がってたから、それから古本屋行っても遅いよ」
B「え~、じゃあ何かおごってよ~。Cは今お小遣い余裕あるんでしょ~。三人でランチ行こうよ~」
私「え!? …あ~…もう新しい漫画買ったからお金ないんだ」
B「うそー!!!!信じられな~い!!!! じゃあAがその漫画売ったらそのお金でランチ行こうよ」
A「!!!? ・・・私も新しい漫画欲しいから…」
B「うっそぉ~、オタクねぇ~(軽蔑するような目)」

Bはそんな捨て台詞を吐いて帰って行ったけど、何かBの全ての台詞にもやもやした。
ちなみにまだ本を売ったお金には手をつけていないけど、子供の物と漫画を買うつもり。
以上。読みにくくてすまんかった。


854 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 12:36:01 ID:QB0QYmUq
で、書こうとしてたスレタイに沿ったレス。
我が家の前はごみ集積所になってる。
ちゃんとした場所があるのでなく、ただ道路わきにおのおののごみ箱を
置くという形。
ごみ収集タイムは一定でないので
玄関先以外はなかなか掃き掃除ができない。
それを考えてくれた近所の住人さんたちは変わるがわる
ごみ置き場=我が家の前を掃除してくれる。
だが、それをよく思ってない人が約一名いて、顔を合わせると
「いいわよねえ、自分で掃除する必要なくて」
「楽しちゃってずるいわ」などと言ってくる。
そのくせ「家の前がごみ置き場なの知っててよく買ったわね~。私なら買わないわ」
とも言う。
「ごみ置き場になるからって(家の価格を)安くしてもらったんでしょ?」
などとの言いがかりも。これはまあ多少考慮されてる価格だったかもしれないけど。

金銭的なセコケチじゃないからスレチなのかもしれないが、
どうして「ずるい」って発想になるのかわからない。
他の方たちは「いつも汚くしちゃってごめんなさいね」と
かえってこちらが恐縮してしまうほど謙虚な人ばかり。
自分もずぼらなほうなのでとても感謝しているし伝えている。
なのにその人に嫌味を言われるたび、横柄な態度に見えるのか…と
凹んでしまう。

855 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 12:39:44 ID:QB0QYmUq
どこがママ?を書き忘れ。
子供が同じ学校のママさんです。
ボランティアで学校の掃除を手伝う要請があるときも
「学校側は楽してずるい」と言って絶対参加しない。


871 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 15:14:36 ID:o/up6ahD
野菜じゃないけど、近所にいつもきれいに色んな花を咲かせている家が
あって、前を歩くとき目を楽しませてもらっていた。
ある日そこに張り紙がしてあった。
「泥棒さん、盗んだお花を見て楽しいですか」って。禿同だよ。


887 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 17:03:44 ID:7tNZSGB4
農作物がらみで思い出した話。私の叔母の知り合いが果実園を持っている。
家計のメインではないが、市場に卸すくらいはやっているような小さな所。
台風が来ると、梨が落ちてしまって売り物にならなくなるらしい。
そのため台風の時期にどうせ落ちて食べられなくなるからもったいないと、収穫させてもらえる。
収穫の時には、傷ものは食べ放題、収穫したものは、キロ単位で、欲しい分だけ、通常の値段よりもかなり安くで分けていただいている。
大体毎年、叔母、従妹、母、私でお邪魔するのだが、一昨年従妹の友人母子もやってきた。
叔母の説明も悪かったんだろうが、その母子収穫した梨籠ごとごっそり持ち帰ったよ。10キロは軽くあった。
お礼もそこそこに、取るだけ取ってと帰宅していったので、みんな( ゚Д゚)。
叔母が平謝りで、母子の分を支払おうとしていた。

ずうずうしいだけかもしれんが、あんだけの梨がただで手に入るってどうして思えたんだろう。
せめて籠は作業道具なんだから返せよ。
従妹と友人は喧嘩別れになったらしい。従妹が泣いていた。
その友人は小銭がないといっては、ジュース代借りて返さないとか色々と香ばしかったらしい。
梨の代金は叔母が多目に支払って、その後は請求はしなかったそうだ。
田舎だから、揉めたくなかったんだろう。
次の年も厚かましくも、今年はいつ行くのかと聞かれたらしいが、もちろん断ったそうだ。
こんな、恩知らずになっちゃ駄目と、何故か私と従妹が説教くらった。


★発見!せこいケチケチママその90★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183109419/

「スレ90」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1398日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1398日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1398日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1374日前

    梨のマドレーヌ
  • 1374日前

    レモンと果実のピール
  • 1398日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1398日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1398日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.