★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
スレ95
最終更新:
sekoketi-mama
44 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 13:55:28
ID:1CIOGWLg
以前子供が幼稚園に入ったばかりの頃、同じクラスのママ数人で
親睦のためとカフェに入りました。精算する時、個別で払ってたんだけど
あるママがコーヒー一杯なのに三千円くらい取られててビックリ
そのママが「なにこの値段?!」と食ってかかったら
レジの女の子が冷静に
「先ほどお手洗いからハンドソープと油取り紙入れ物ごと持っていかれましたよね?」
えっまさか?!とみんなでそのママ見たら、真っ赤な顔で
「な、何よ!なに言ってるのよ?!そんな証拠どこにあるのよ!」
私もお手洗いに行ったんですが、ハンドソープ入れと油取り紙入れはお揃いの陶器で
可愛らしいものだったので印象に残ってました。
「私さっきお手洗いに入っていて、その後入られたのがお客様でした。
予備ペーパーが無いので補充しようとお客様のあとに入ったら無くなってたんです。
その陶器、結構高いんですよ。でもそれほど欲しいのでしたら、少し使いましたので
半額の3000円いただきたいんですが。それでよろしいですか?」
ママ、絶句。何も言えず素直に払い、店を飛び出しました。
持ち物の中身も確かめずに強気な女の子だな~とは思ったけどGJなのかな。
そのママとは、その後お迎えの時間にも未だ会ってないです。
52 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[Sage] 投稿日:2007/07/29(日) 15:24:47
ID:+8DW5uHG
私も20歳の時に飲食店の店長やってたけどDQNなママはたくさんいたよ。
ドリンクバーのジュースをペットボトルに入れて持ち帰ろうとしたり
回し飲みは当たり前だし、灰皿などのコンディメントも取られたり…
見付けたらすぐに注意して出してもらうんだけど、決まって
「子供が入れたの!」「(ジュース)お金払っているからいいじゃない!」
「(回し飲み)一口飲んだだけでしょ!」とか言いまくる。
最後は必ず
「店長出せ!」(それで私だと言うとなおもふじこる)
「二度と来ないからな!覚えておけよ!」
って言って帰る癖にまた普通に来るんだよね…
警察を呼んだ事もあるけど新たなママが来るから終わらないんだよねorz
68 名前:52[Sage] 投稿日:2007/07/29(日) 17:16:20 ID:+8DW5uHG
私の書き込みで荒れてしまって申し訳ないです。
私は高卒で入社して20の時に上司の推薦と試験で受かって店長になりました。
でもたかが3年の経験で小娘が店長!?って目で見られて辛い思いもしました。
DQNなお客や年上のパートの人には舐められてましたし。
実際私もDQNなのかもしれません。
本当に申し訳ないです。どなたか流れを変えてください。
82 名前:懸賞スキスキ名無しさん [] 投稿日:2007/07/29(日) 21:43:44
ID:KcfYb1s7
前に堂々とテレビで節約チュプが出てて
子どものおやつは試食、夏はいつもスーパーで涼み、トイレもスーパーで住ませて帰宅
というのをみてひどいババアだと思ったが、そいつはかわいいもんだね。
高校生の頃近所のババアと同じスーパーの青果部バイトしてたんだけど、
半端な数の野菜、果物はお持ち帰り、店の冷蔵庫に家にはいりきらないものを冷やし
毎週子どもを店の作業場に呼んで売り物の果物を食べさせてた。
110 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 00:24:57
ID:/PvZCOX/
今日、初めてすたみな太郎ってお店に行ったけど、あそこに来てる親子連れの母親のすごいこと。
セコケチ予備軍か、すでにそういう人なのかっていう人の宝庫だね。
人間観察するには面白い場所だよ。動物園より面白いよ。
食事は落ち着いてできないけどね。
113 名前:93[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 00:41:54
ID:4UjbAony
>>110 富山県民?
あそこはセコケチと躾のなってない小猿の巣だよ
バックの中にナイロン袋入れてその中にいっぱい「お持ち帰り用の」肉詰めてたw
どれだけ貧乏なんですか?アナタ達、せめて人並みの常識守れ
一度面白半分に行ったけど、二度と行かない。
114 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/30(月)
00:44:00 ID:C3kKPVxj
すたみな太郎って何だろうと思ってぐぐったよ。
昔近所に似たような店があって、いつか行こうね~と言っている間に潰れた。
働いてた友人の話によると、肉をビニールに入れて持ち帰るおばちゃん、寿司をタッパーに詰め替えて
持ち帰るおばちゃん、子供を使って果物を大量に取りに行かせてビニールにry
あきらかに中学生、もしかすると高校生なんじゃあ・・と言うような子供を、小学生と言い張る母親も
当たり前にいたらしい。
別にそうまでして持って帰りたいほど、美味しいわけじゃなかったらしいが・・・。
125 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 07:33:11
ID:sCXWMoCD
うちの子が兄妹で、同じ幼稚園のママ友の子が姉弟なので、
シーズンごとに上の子のお下がりを交換しているんだが
それを見ていたセコケチ親から「うちにもくれ」って言われたことあるなw
つかアンタのとこには下の子いないだろ。一体何を貰うつもりだ。
136 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 09:53:41
ID:a8V2UilW
話しを豚切りして、すみません。
昨日、子供を連れてスーパーに行きドラゴンボールのゲームをしました。
ゲーム終了後に出てきたのが激レアカードで
子供と「良かったねー強いカードだね」と話してたら
セコケチに「うちの子供のと交換して」言われてしまい
慌てて「無理!無理!無理ー!」と逃げてきました。
初めてリアルで遭遇して驚いた。
241 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:05:03
ID:/tX2bLBd
セコケチかどうかは微妙だけどプチネタ投下
先日息子と野球を見にドームに行った。内野指定席だったわけだけど隣の親子がしゃあしいしゃあしい。
まず着いた時。私たちの席は通路側だったんだけどその席に誰かいる。30後半くらいのママと10くらいの男の子。
聞いてみるとその2つ隣の席の親子らしいが子供がトイレに行く時にすぐ行かせることができるからとかでこっちがいいとか。
こら、いいとかそーゆー問題じゃない。まず指定席だし大体その席の人の了承も得ずに勝手に座っとくとはどーゆー了見だ!?
もにょりつつも断るとうるさそうなのでひきつった笑いで変わることに。
観戦中も問題あり。そのママ、ある選手が大好きらしい。まぁそんだけならいいんだが打ち取られたりチームが点取られたりするとすごい暴言+前の席を蹴る。子供の前なのに…。
246 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:08:38
ID:/tX2bLBd
あと、ああいった場所の飲みものって高いのね。500ペットので250円で私と息子の分売り子さんに頼んで手がととかないから回してもらおうとしたら。
『いくらで?』
だって。席元に戻そうか??って言いたかったよ。
さらにその子供、私の飲み物を突然飲みだす。そのママに文句いったら。
『子供のやったことだから私に免じて水に流して』
もう何も言う気がでなかったんで飲み物は諦めて試合を見ました。
帰りのバスでも一悶着。
さらに帰り道でバスが車の多い車線に当たっちゃったのね。そしたら後ろのバス(といっても30秒も変わらないくらいの時間差で出発した)に抜かれちゃって、あぁ、あのバスラッキーだな~って思ってたらなんかそのママまた文句言い出して。
『はぁ?ありえないし!!』みたいな感じで。
折り際、『追い越されたんだからお金は払わない』とか言ってましたがこれ以上不快になりたくなかったので観察を辞めて私はとっとと降りました。
野球観戦であそこまで不快な思いをしたのは初めてです。駄文&スレ汚しすみませんでした
419 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 13:13:58
ID:XANenOtM
家電量販店で働いてると、セコケチやDQNが多すぎて人間嫌いになってきた。
何年も前に買った古臭い洗濯機を、壊れたから新品に交換しろとレジに迫るババァ。
断ると、「この店で買ったんだから!」と喚く。
はたまた別の日、メーカーから派遣された新人店員のほんの些細なミスで、「これはおたくの不始末やなぁ?誠意を見せんかい!」とめちゃくちゃな値引き要求。
赤連れのそのDQN一家は、見た目も汚らしくダサダサ。旦那も一緒に…というか率先してふぁびょる。
販促用のぬいぐるみを2つも無理矢理持って帰り、やっと帰ったと思ったら…家からまだ店に電話してくるしつこさ。
不幸にもあたってしまった新人の女の子、号泣しながら謝り倒したのにも関わらず、DQNの家まで謝りに行かされたらしい。
本当によくある些細なミスなのに、見てて気の毒で気の毒で…。DQN一家にムカついて仕方なかった。
465 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 14:22:54
ID:ov8+7sPl
流れを読まずにカキコ。
昨日の深夜にコンドームをクレクレされました。相手は近所に住む露出狂夫婦。
夜中に奥がおっぱい出して歩いて旦那がそれを後ろからつけて来る。目撃者多数で近所でも噂になってるけど本人達は気付いてないみたい。
471 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 14:30:18
ID:ov8+7sPl
>>468でもウチは露出現場見たことないんだよ。
近所の人の噂だけだから、見たって言う人に通報するように言ってみる。
475 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 14:57:54 ID:ov8+7sPl
クレクレの詳細はチャイムが鳴って出ていくとセコ夫婦がいて
奥「ゴムちょうだい」
私「え?」
奥「早く!!乾いちゃうでしょ!」
私「・・・」
奥「ゴムよゴム!コンドーム!早くちょうだい!」
私「ありません」
ここで夫出てくる。
セコ夫婦慌てて退散するが、「買い置きは大事よ~」と捨て台詞。
こんな感じでしたが、あの後よそのお宅にもクレクレしに行ったかは知りません。
485 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 15:07:53
ID:ov8+7sPl
>>476
ウチには三才の息子がおり、今は二人目を産もうと考えている所です。
通報しても良かったんですかね・・・あまりの訪問に唖然としてました。
次に来たらがっつり撃退します。
489 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 15:12:35
ID:ov8+7sPl
そのセコ夫婦には小学三年生と幼稚園児がいます。多分、子供寝かせつけてから露出プレイしてるのかと思われます。
523 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 19:04:23
ID:stfIDrr3
学生時代のお友達。
遊びに行ったら、洗濯カゴにスーパーの名前が。
メイク用品は裏にすべて試供品の文字が、
(ちなみに買ったときもらえるものじゃなくて
試供品として展示してあるっぽいやつ。
あれってもらえるもの?)
子供が二人いるのだが妹のパンツはおにいちゃんのお古のブリーフ・・・。
せめてパンツ位買ってあげようよ。
そして先日我が家に泊まりにきたとき、
洗ってたたんでリビングに置いておいた買ったばかりの私の洋服
トップス2枚が無くなってた。
いくら探しても見つからない。
悪いと思いつつ疑ってしまう・・・・。
ちなみに子供は私のつくったご飯が美味しいからと言って、
来る当日のご飯は抜いてくる・・・。
534 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 22:36:25
ID:nwcFKk65
523です・・・。
子供たちが遊びに行きたがっていると言われて断りきれなかったんだよね。
うちの子も遊びたがってたしさ。
ワタシの洋服消失事件からその後は、深い付き合いは避けてます。
メールがきたら返す程度。
やっぱ価値観が合わない人とは付き合っていけないかなと。
昔はこんな子じゃなかったんだけどなぁ。
洋服は高いものじゃないんで良いかなぁとおもっていたんだけど、
誰かに聞いてほしかったんです。
すっきりしました。
640 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 10:15:30
ID:OL6iZzIi
じゃあ。プチネタ。
週末、職場で「お客様感謝フェア」なるものをやった。
ま、ミニ縁日とかバルーンとかの子供さん向けイベントですが。
子供さんが来るので、事務所の一画を『授乳/おしめ交換ルーム』として区切って
念のためにと予備用紙おむつを用意しておいた。
……案の定、午前中で用意してあった紙おむつX30枚がなくなりました。
ルームの利用者は10人足らずだというのに。
紙おむつは足りなくなった方用で、担当所員に言えば出すという形を取っていたのに。
担当していた後輩曰く、
「持ってくるの忘れたからください」で出させ「また必要になるかも知れないから予備ください」と
2~3枚持ってゆく。そして小一時間後にまた同じことをしに来るママさんが3名程いらしたそうで。
午前の部は9時開始で12時迄3時間。一度に3枚が3人。確かに無くなるなわなw
後輩も素直に出しまくるなよ…本当に必要な人が来た時、困るでしょ…orz
643 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 10:34:59
ID:kuJA3OWF
プチセコケチなんですが、投下します。
最近、友達を介してMさん(4歳と1歳の子アリ)と仲良くなる機会があり
自己流だけどパンを焼くのが上手だという話で
私(Mさん)が「うちで、パン教室やるわよ~!!」と提案したので
ママ友8人で参加させていただくことになりました。ママ友8人は、それぞれ1歳~4歳までの子持ちです。
私自身もパンを先生に習っていたので、パンをよく焼きますが
最近は育児で忙しくしばらく習ってなかったし、教えてもらえるなら、と参加を決めました。
でも、実際のパン教室は「教室」とは程遠く
レシピは教えてくれない、「私のパンは国産小麦を使って絶品だ」みたいな自慢が入る
Mさんの独演ショー状態で、その立派な腕をみんなに教授してくれるでもなく
Mさんが一人で作って焼き上げた小ぶりなアンパン1個と小ぶりなピザ2かけらを
一人ひとりに支給され、それを食べて終わるような会でした。
パン教室に私は友人と二人で人数分のケーキを持参しましたし
友人たちは、アイスやお菓子などを用意。
途中でMさんが用意していた飲み物(麦茶、コーヒー)がなくなったので
急いで近所のコンビニに走ってくれた人もいました。
パンが量が少なく物足りない人がいるにも関わらず
後日「忙しくて出すの忘れてた~」ということで、皆が購入したアイス等は
結局テーブルに登ることもありませんでした。
それで、会費として500円徴収されました。
先ほども記載しましたが、私自身パンを焼くので、パンの実費が一瞬にして計算できてしまい
独演ショーを見せられて教えてもらうこともなく、500円は高いなぁ。。。
みんなそれぞれ手土産も用意してきてるのに・・・と腑に落ちない思いをして
その会が終わりました。
644 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 10:36:55
ID:kuJA3OWF
後日、そのパン教室に一緒に行った友人から
「N(私のことです:以下Nとします)さんが焼いてくれるパン、すごく美味しいし
Nさんがパン教室してくれればいいのに。私絶対参加するし、やってみてよ!」と
持ちかけられたので、Mさんの独演ショーに参加して正直ガッカリしただろうし
私に教えられることがあるのなら、、、と引き受けることにしました。
私は、師範でもないし講師代などをママ友から取るのは気が引けたので
パンの材料費(4種類のテーブルロール)と、レシピのコピー代を含めた実費だけ
徴収させてもらおうと、一人200円の会費を設定。
そんな話が進んでいる一方で、Mさんが2回目のパン教室を開きました。
Mさんは、またまた会費を500円と指定してきたらしいです。
私は参加しなかったのですが、1回目と2回目に参加した取りまとめ役の友人Tさんは
「知人は、今度一人200円で開くらしいよ。
実際パンってそんなにお金がかかるものなのかな?もっと安く済むんじゃない?」と問いただすと
Mさんは「人を沢山呼ぶと、家が荒らされるし、水道代だってバカにならない。
それに仲良くもない人もうちに呼ぶのだ、それくらい当たり前。
お茶だって用意したし、そういうものの全ての費用を含め500円としてるのだ。
うちの主人も「それくらいもらって当然で、好意でパン教室をしてやっているのに
何で文句を言われるのか全然意味がわからない」と言ってたし、私もそう思う」
「その知人って、Nさんのことでしょ?どうせパンの種類が少ないんじゃないの?」
「仲いいママだけ呼んでするから、仲良しクラブ状態だから費用を取らないんじゃないの?」
と言ったらしいです。
647 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 10:40:07
ID:kuJA3OWF
でも、そこでTさんは食い下がらず
「Nさんのは、4種類焼くよ。この間のMさんの時より多いんだよ」
「そんなに面識のないママ友も行くんだよ。仲がいいよくない、で、会費を変える人じゃないよ」
「じゃあ、手土産とかはみんな持っていかないね!この間は飲み物が足りなくって
買いに走ったりしたけど、 そこまで言うならジュースも全部用意してほしい。」と言い切ったらしいです。
すると、Mさんは「うちはジュース飲まないからどんなジュース買えばいいかわからない」とか
と訳のわからないことを言い出し、ブーブー文句言ったそうです。
そして、結局2回目は、600円会費を取ったとか。
2回目のパン教室に初めて参加する人が念のためにアイスを手土産に持っていったのも
結局とうとう出てこなかったらしいです。
ちょっとした持ち寄り会でも、誰が何を持ってきたか、目ざとくチェックするMさん。
たまたまうっかり持ってくるのを忘れた人に、わざわざ問いただしたりするようで
ウザーな雰囲気が漂ってるのにも、気づかない鈍感な人です。
そして私は、パン教室をすることを知ったMさんから敵対視されるようになりました。
「Nさんの使ってる粉って、国産じゃないんでしょ?」とか
「私はこんな沢山の種類のパンを焼いてるけど、最近あなた何焼いたのよ?」みたいなことを
遠まわしに言われ、ウンザリ。。。
まぁ、それくらいのことで、実被害はないのでいいのですが。
Mさんは一回目のパン教室で2・3000円ほどの小金稼ぎをしていて
私が200円で教室をやる、と言ったことで
「せっかくの小遣い稼ぎが、潰された!もう自分のパン教室には人が集まらない!」
というような苛立ちがあるんだと思います。
648 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 10:41:07
ID:kuJA3OWF
他にも、FPにバイト料をもらい、パンをまき餌にママ友を呼び寄せ
自宅で保険講座を開いたり
手の平に乗るくらいの小さなメロンパン1個を200円で友達に販売する始末。
義理で仕方なく買ってるのを、「私のパンが絶品だから」と勘違いしてるメデタイ人です・・・。
先日は、Mさんとと同じマンションに住む友人宅に突撃訪問し
Mさんが「焼いたメロンパンが余ってるんだけど・・・」と切り出したので
友人が、てっきりお裾分けか申し訳ないなぁ、と思ってると
「1個200円で買わない?」と怒涛の販売攻撃を受けたそうです。
言ってみれば、売変の商品を定価で売りつけるだなんて頭おかしいんジャマイカ??
友人もあいた口がふさがらなかったようで、しばらく答えに窮したようです。
最後はきっちり断ったようですが。
そんなどうでもいい小銭を稼ぐことに必死になってると、友達がどんどん離れていくのに。
何でそのことに気づかないのか不思議です。
私の周りには、運がいいことにセコケチな人がいなかったから、Mさんが浮きまくってます。
やっぱり、リアルにそんな人がいるとウンザリですね。。。
ママ友になってしまって、これから顔をあわせるのが憂鬱です・・・。
って、たいしたオチじゃなくってごめんなさい。
649 名前:643[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 10:43:44
ID:kuJA3OWF
>>646
書き間違えました。ごめんなさい。
Mさん「私が、~」の間違いです。
661 名前:643[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 11:06:38
ID:kuJA3OWF
皆さん
たしかにこのタイミングでのパン教室っぽいことをやったのは
「対抗」と取られますよねぇ。今更ながら、気づきました。
もうちょっとずらせばよかったな。
200円を徴収するのもどうか、と思ったのですが
(実際旦那さんが、そんなはした金取らなくてもと言ったので)
みなが会費払うよと言ってくれ、他のママ友が別の教室などする場合も考慮し
とりあえず徴収しました。
COしたらすむ話かもしれませんが、妙にネットワークが広い人なので
大々的に敵に回すと、後が厄介な感じです。
確かに私に矛先が向くかも。気をつけなきゃダメですね・・・。
そうですよね。私も200円を撮
862 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 00:17:27
ID:Rpwaw2i8
今年高校生になった甥っ子がミスドでバイトを始めた。
最初の1週間は研修期間として裏の雑用をしながら
売れ残りで箱詰めの練習をして、その練習用ドーナツを持って帰ってくるらしく
『食べきるの大変だから持っていくね。』と連絡をくれた。
調度、その時数人のママ友と子供たちも来てたから
姉にその事を言うと、
『昨夜に持って帰ってきて痛むといけないから冷蔵庫入れてたら固くなっちゃったんだけど
良かったら皆でどうぞ。』と20個ほど持ってきてくれた。
そしたらAが姉に向かって
『え~。固くないのが食べたいなあ。息子さんに今夜ウチに届けさせて下さいよ。』
『男の子だからちょっと遠回りして遅くなっても平気でしょ?』と言った。
私も他のママ友もポカ~ン…で顔見合わせていたら姉がハートマーク付きな程ニッコリした顔で
『人の好意を強要する人は友達失くすものなのよ?』
『アナタたった今友達4人も(私とママ友BCD)失くした瞬間だから可哀相だからほどこししてあげるけど
ウチの息子の安否までアナタに決められたくないからアナタのご主人に取りにきて下さる様に言ってね?』
『あ、ちゃんとほどこしありがとうございますってお礼の言葉もくれなくちゃ嫌よ?』
と、終始ニッコリニッコリと言い最後に、『じゃあ待ってるわね(ニッコリ&ハート)』と帰って行った。
Aは何を言われたのか理解出来ずポカーン…暫くして我に返って『アナタのお姉さん失礼だわ!』とふじこってたけど
私やB、C、D,ママ達にに『Aさんがそんな人だとは思わなかった、アナタの方が非常識!』と責められて慌てて子供抱えて帰って行った。
姉ちゃんGJ!
だけど姉ちゃん皆が姉ちゃんの事『まるで天使の姿した悪魔と遭遇した気がした』って言ってたよ…w
864 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 00:20:50
ID:Rpwaw2i8
あ、リロードもせず流れも読まずに投下してしまいました。
ごめんなさい。
(スレ96より)
898 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 17:11:31
ID:8l56cV5C
ちょっとスレ違いになってしまうかも。
先日、天使の姿をした悪魔な姉の報告をしたんですが
その姉から今日聞いた話。
姉の子がバイトをやめたと云うのでどうしたのかと思ったら
姉息子がそこのドーナツ屋で働いているのを知った中学の時の同級生の親から
レジの時に個数をごまかして通せ、と遠まわしにタカられた、と。
最初の頃は『無理ですよー』『俺がこの店のオーナーだったらねーハハハ』と
やんわり断ってたみたいなんだけど
あんまりにも来る度シツコイから
『そんなに困ってんならソコにゴザ敷いてカンカン置いとけば?ドーナツ誰かが入れてくれるかもよ?』
と言ったところそのセコが店先でふじこって喚き出して、
理由が理由とは言え客に言う言葉ではないとクビになったそう。
姉も姉息子も『マ、バイト募集は腐るほどあるし最後にバチっと言いたい事言ったし』
とあっけらかん。
今日からパスタ屋でバイトだそう。
甥GJなんだけど、確かにドーナツ屋の店長の言い分ももっともなんだけど
そのセコが何にもお咎めないのがムキー!!な私。
904 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 17:29:04
ID:8l56cV5C
>>901 そう!私もソコが引っ掛かってムキー!!
『そんなタカリも客扱いなの?』って怒鳴りこみたくなったw
多分、SC内のフードコートにある店舗だから
隣のラーメン屋やらアイスクリーム屋やらの客の目を気にするヘタレ店長なんでしょ。
と姉がフンと鼻で笑ったのを見て
『あ、この姉と子の間では『そんな小物の下で働かせて貰う意味ねー』って解決つけやがったな』
って判ったから私もソレ以上は何も言わなかった。
甥がクビ切られたのも『とにかく謝れ』って言われたのを頑なに
『い や だ ! ! !』と言い張っての末らしいんでw
921 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 18:17:45
ID:8l56cV5C
>>910 意気揚々のつもりはなくて
ちょっと聞いてーってノリだったんだけど、どーもすいませんでした。
823 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 20:33:30
ID:Y7Xk37Ee
自戒を込めて投下します。
5年ほど前、子供たちが小学校低学年のころ、あるカードが流行ってた。
私がいないときは子供の友達は家に上げないのだけど
夏休みでなんとなく気が緩んでたんだと思う。
買い物に行ってる間の30分くらいならとOKしたのが間違い。
帰ってきたら友達の兄というのが3人入り込んでいて
(迎えにきたからと言って上がりこんだらしい)
みんなが帰った後、レアカードが20枚無くなっていた。
あるところに細工をしてあったので取り返すことができたが
みなさんも、夏休みといういつもとは違う日常に気をつけてください。
828 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 20:51:08
ID:Y7Xk37Ee
なんということはない話ですが・・・
主人がやってくれたんですが
某テーマパークでやってる再入場スタンプみたいなものを
(実際はあんなに大きくないけど)
レアカードの端のほうにしてくれてたので取り返せました。
「うちのカードが混ざってませんでしたか?」と
3人の兄の家へそれぞれ電話しましたが、どこも
「そんなものは知らない。人を泥棒扱いするな!」でした。
後日、子供の友達(兄の弟)がまた遊びに来たとき
「これ兄ちゃんからもらったんだ~。」と見せびらかしてたのを
「すごいね~、ちょっとおばちゃんにも見せて」と言いつつ
光をあてたら模様が浮き出てきたので、うちのだと判明。
ファビョられつつも、主人が一緒に出向いてくれて
「今返してくれれば、一筆書いてあやまってくれれば誰にも言いません」
と言ってくれ、無事に戻ってきたという次第です。
皆さんも気をつけてくださいね。
830 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 21:01:44
ID:Y7Xk37Ee
>>829
いえいえ、今はもう弟君たちとはクラブが違いますし
兄たちとはさらに付き合いはありません。
セコケチネタではなかったのでスレチでしたが
ぽけもんネタがでていて、時期が時期なだけに
つい投下してしまいました。
900 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 09:28:29
ID:rJyinPUJ
ミスド姐さんの後で申し訳ないが。
昨日あったセコケチ話。
今年、修学旅行だった小6息子が
ホテルのバスタオル(持ち帰り不可)を持って帰ってきた。
(うっかり入れれしまったらしい)
それを洗濯して詫び状をいれ送り返したら
支配人名でお礼と温泉饅頭を送ってくれた。
で、そのお礼に葉書を書いたら、向こうも絵葉書を送ってくれて、
その心遣いに感動した夫の提案で
夏休みはそこへ家族旅行へ行くことにした。
・・・と言うことを息子が友人に話したのが、夏休み前。
昨日、友人母から電話が来て、
「私も間違って持ってきたタオル、色 ん な 所 に 送り返したけど
ぜんぜんお礼なんて言ってこないし、
温泉に正体もされないんだけど!
あなた、息子に嘘を教えるのやめてくれない?」
だって。途中で話し変わってるしorz
聞けばタオルは着払いで送り、
招待券は6人分よろしく、と書いたそうだ。
かかわりになるのが嫌で
大変だね~と言って電話を切ったんだが、後が怖い。
901 名前:900[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 09:30:05
ID:rJyinPUJ
漢字間違ってた。
×温泉に正体
○温泉に招待 です。
919 名前:900[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 10:20:14
ID:rJyinPUJ
レスありがとうございます。
あの電話の調子だと
「旅館に招待されて出かけるんだって」と周囲に言いふらされてるかも。
元は息子のうっかりぼんやりが原因なので
話すのは恥ずかしいのですが、
招待じゃないということだけは、言っておこうかな。
何だか心配になってきた。
916 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2007/08/02(木) 10:16:53
ID:KZbSpWxI
プチ投下
友人A(26歳子一人)の事。
友人A夫婦、子、A両親で住んでおり、友人A、夫、父で自営業を営んでいる。
ある日Aから「今朝母がギックリ腰になってしまい今日夕食が作れない、
私も仕事が忙しく遅くなりそうなので、作っておいてくれないか」とメールが来た。
A宅には数人で何度かお邪魔したことがある。
パート勤務の私は自分の仕事を終え、自分の家の夕食の買い物と友人宅の買い物(レシート別)をして
自宅で自分家の夕食と友人宅の夕食を作り、Aの子の保育園に拾ってから友人宅に夕食を届けた。
当日の事だったのであまり時間もなく主菜とサラダ、あとは小鉢のようなもの、の3品。
それでも子供が好むもの、つまみになりそうなものを考えたつもり。
(調理師の学校を卒業しているので免許はある)
友人宅に届け、お米をセットしてA母の様子も大丈夫そうだったので
帰ろうとしているとAが先に現場から帰宅。かかった材料代を精算してもらおうかなと
思っていたら、Aが料理を味見して「うちの味じゃない!これじゃ子供が食べないし
困る!!」と言った。 ゴメン、取り急ぎであまり上手に作れなかったかもしれない
と伝えると「今回はしかたないから食べてあげるけどお金は払わないからね!!」
と言われた。これってどうなのよ…と思った私は心が狭いのかな…
929 名前:916[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 10:28:51
ID:KZbSpWxI
スマン、>>1読んでなかった。最後の一行取り消し。
Aには何の恩もない、他界した実母がA母と親しくしていて、病に倒れてからも
よくしてくれていたので、A母の為にと思ったので、引き受けたんだよね。
A母はベッドに居て(ギックリ腰は事実だった)○○ちゃん(私)ありがとうねぇ
面倒かけたねぇと言ってくれてた。そんないいお母さんなのにAは……
結局食べたのかはわからない。施してやったと思ってCOだね。
972 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 11:54:38
ID:Ea3qkwd8
今クソワロタ。
いつも割り勘から逃げるAママ。本当常習でヒドイ。返してくれないし、返しても端数を負けさせる。
FOCOするか迷ってた矢先、今日午前中プールして三人+子達でブランチして、さぁ割り勘ったら下の子追いかけるふりしていなくなった。
清算すんで『**円だよ』と言ったらA『ごめ~ん、細かいのないから今度!』と案の定。
そしたらBママ『大丈夫!私崩せるよ!』と千円札9枚100円9枚10円9枚5円1枚1円5枚…
用意してきたぁ!!WWW
…さぁどうするとワクワク
Aママ『…だめ!これから一万円札使うの!!』
え~!払う気がないんじゃーん!Wすごい気まずい空気で今帰ってきましたWWW
(スレ95より)
17 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 13:25:59
ID:Ea3qkwd8
前スレ972です。皆さんありがとう。
どんだけ~でワロタよ。
Aママ、超がつく玉の輿、お金持ち。だから金銭感覚にルーズなのかな?と疑いつつ、許したらつけあがるつけあがるWWW
今日の万札は使うの!で確信。こいつセコケチだ~W
今度大きい声でこの前の千円返して~て言ってやるW
車(ベンツ2台所有)や時計、教育にお金かけてる話するのに『銀行行くの忘れたから千円貸して』が口癖です。
999 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 12:14:25
ID:cq1kud/V
リロってなかったお詫びと梅序でにプチをば。
我が家は毎年会社の保養所がある海へ出かけている。
保養所なんで、勿論普通の旅館やホテルなんかより、カナーリ安価。
それを知ったセコケチH、しつこく自分の子供も連れて行け、と五月蝿い。
最初は一緒に行ってもいいかな?とは思っていたけど、話を聞いて仰天。
H曰く
:子供「だけ」連れて行け。私(H)?面倒くさいから行きたくなーい。
:お金?え?だって安いんでしょ?出してくれたっていいじゃなーい。
:交通費?子供料金って安いから(ry
:ついでにじーちゃんばーちゃんも連れて行ってよ。親孝行できるわ!
:あ、おみやげは○○と○○と・・・よろしく♪
なして他人の親孝行をうちらがやらんといかんのじゃ。
海なんだから、人様の子に責任取れないよ。
これを彼是5年に渡って説明しているのに、まだ理解出来ないらしい。
「えー、○○君家だけ安く海行けるなんてズルイ!!」
だそうで。
今年もまた電話で「海、よろしく!」って来た。懲りないねぇw
★発見!せこいケチケチママ その95★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185585915/