atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
  • スレ49

★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki

スレ49

最終更新:2007年01月10日 22:39

sekoketi-mama

- view
管理者のみ編集可
6 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水)06:18:17ID:XBD3alm6

前スレにPS2だかを貸すの貸さないのというのがあったけど
コンピュータや、オーディオは「精密機器」なので普通は人には貸さないよな~
と思ってしまった。まぁ物への思い入れは人それぞれだからいいけどね

かくいう自分の家も旦那と自分の分と複数のビデオやDVD・HDレコーダーがあるので
一回やってきた 元友人が クレクレいってたな~
お約束どおり結婚して子供が出来てから変わってしまった人

こっちはそこそこの機種を買い揃えているのに、何で他人にタダであげるもんか
「そんなに使わないでしょう?」いいえ、使うからこの台数なんです。
「うちなら有効活用できると思う」いいえ、これはAVセレクターなどが必要
です(という断り文句)機材もない貴方に使いこなせるとは思いません。
量販店で家庭用が今なら安く買えますので欲しければ自分でお買いください。

ほんと、目付きまで卑しくなってたよ

16 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水)15:15:58ID:YqgT927R
>>14
人助けだから!って堂々と言ってたセコケチがいたよorz

大量の野菜や果物が実家から送られてくるママ友Aに対して
「Aさんから周りにおすそ分けとか言うと、もらった相手が遠慮して
お返しだとか気にしちゃうから、私が率先してもらってあげるの」と
耳を疑うような発言を繰り返して強奪していた。

周りはドン引き。でもセコケチは全く空気を読んでない。
むしろ、おとなしいAの代弁者の姉御的存在だと思い込んでいた。
最終的には、Aが切れてCO。徐々にFAしつつあった私達もCO。
その後、どうなったかは私自身が引っ越したので分からない。

23 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水)22:57:29ID:5wy9Jglv
前スレのPS2奥に便乗してひとつ。

最近妊娠して結婚し、マンソン暮しをはじめました。相手も私もゲーム好きで大概のハードは持ってました。(自分に凶がないくらい。)
先日、近所の子持ちママンが家に遊びに来たとき(もちろん突撃)にうちのゲームを見て、
ママン「すっごいねぇ。ゲームいろいろあるぅ!」
私「そうですね~。旦那も好きだし、私も好きなんで。実家には自分の分があったりするくらい(笑)」
ママン「・・・そうなんだ~。それって使ってないの?」
私「多分、弟が使ってると思いますけど。」
ママン「そうなの~。でも弟君ってもう○才だよね?甘やかしちゃだめじゃない?勝手に使わせちゃだめだよ~。
     いらないなら私のうちでも ら っ て あ げ る か ら さ ~ 。」
私「・・・」
ママン「う ち は 中 古 で も ぜ ん ぜ ん か ま わ な い よ 。」
私「近いうちに弟や従兄弟にあげる予定なんで。」
ママン「そうなの?でも・・・」
私「・・・・・・・」


このあともクレクレで困った。なんて言えばよかったんだろ?

39 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木)09:06:09ID:EWM9OLYj
近所ってだけでたいして親しくもない、息子2歳と同じぐらいの子を持つ
ママさん。
最近、うちが大量にゴミ捨ててるのを見てピンときたらしく、「引っ越す
んですか?」と聞いてきた。
「12月の頭ですけど、息子がいるから、今から少しずつ片付けていこうと
思って」と言ったら、ゴミの日になると必ず「今日は何捨てるんですか」と
聞いてくるようになった。
そして燃えないゴミで捨てられる家電を捨てたら目を輝かせて「これ、
いらないんですか?」と聞いてきた。
いらないから捨てるわけだが、新しい家の費用がやたらかかって家電も
買い換えるつもりが無理になり、壊れてる家電だけ買い換えることにした
から、つまりこれは壊れてて、本当のゴミ。
それを言ってるのに「ください!ください!」と。ご主人が直せる人
なんだろうかと思いつつ、あげたら次のゴミの日に怒りながら
「使えないもん捨てんなよ。こっちはもらってやってんのに」と言われた。
新居に引っ越すんだから、新しくするんでしょ。だから使える家電よこせ、
と。ここ数日そんなもんない、くれくれ言われても困ると言ってるのに
さっきも燃えるゴミ捨てにいったら「電子レンジとか捨てないの?」と
言われた。
捨てる予定あったけど・・・父に頼んで直接業者へ持ち込みで捨てようと
思ってる。(レンジもしっかり壊れてる)

57 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木)12:16:31ID:9B6oSlMq

話、豚切ります。

前スレでハロウィンネタを書いた891です。
2年程前のハロウィンの話だったのですが、そういえばセコケチ一家が
去年どうしたか聞くのを忘れてましたorz(ゴメンナサイ、期待はずれなオチで…)

これだけじゃなんなので、前に他スレに書いたことがあるネタなのですが…
去年の秋頃かな?お教室で帰り支度をしてる時の事。
セコケチママ&子、私&子のところに別のママ(以下Aママ)&子がお菓子を配りにやってきた。
Aママは、いつもお菓子を皆に配ってくれるのだが、その時セコケチママの子がいつものように
「あと一個。○ちゃん(姉)のもちょうだい」とAママにおねだり。
Aママはやさしい人なので「○ちゃんの分ね。どうぞ。お姉ちゃんの事もちゃんと考えられて
セコケチ子ちゃんはしっかりしてるよね」と褒めた。
するとセコケチ子ちゃん得意満面。セコケチママも「そうなの!ホントにしっかり者でねぇ。そうそう…」と
セコケチ子ちゃんの優秀エピソード?を話始めた。

セコケチ子ちゃんの園では、野菜を育て収穫し一部を園児で分けて持ち帰ったそうなのだが、
その時、先生が「一人あたり大きいのだったら2つ、中くらいだったら3つづつになります。
どちらがいいか選んでください」と説明したらしい。
皆が大か中を選ぶ中、しっかり者のセコケチ子ちゃんは「うちは家族が多いので大きいのを家族分くれ」と言い、
大きいのを家族分貰ってきたそうな。
「うちは人数多いからねぇ~些細なことでも助かったわ~」とセコケチママは鼻高々に話してくれました。

一旦。切ります。

58 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木)12:17:04ID:9B6oSlMq

続き

正直、皆で育てた野菜を平等に配らず一人だけ特別扱いする、その園の先生にも???と思いましたが、
それを、同じ園の人(Aママ)がいる前で堂々と話すセコケチママにまたまたドン引き。
思わず「それってしっかり者というか、ちょっと恥ずかしい話じゃなくて?さっきのお菓子のことも
普通はちょっと有り得ない…」と言ってしまいました。セコケチママはモニョモニョ言い訳してましたが。

うちの子は、あまりセコケチ子ちゃんと仲良しではないので被害は少ない方だと思うのですが、
それでもセコケチ子ちゃん(とその兄弟)については思い返せば色々ありました。
↑のように、その場にいない兄弟の分までお菓子を強請る。
数種類入った飴などを持ってると兄弟数人できて「全種類1個づつくれ」としつこく強請る。
誰かがお菓子配りを始めるとセコケチ子ちゃんが兄弟に「あの子がお菓子持ってるから早く行っておいで!」と言う。
お菓子を開けるとセコケチ子ちゃんが我先に手を突っ込んできて食べ始めたり、
お菓子の余りをバッグや袋にしまっておくと、覗き込んで「まだお菓子ある?ちょうだい」と強請られたり。
ホント、セコケチ子ちゃんのお菓子を察知する能力には脱帽です。
ちなみに、一度だけセコケチ子ちゃんからお菓子を貰ったことがあるのですが、
沢山取られないようにする為か?セコケチ子ちゃんが袋から一つだけ取って渡してくれました。
セコケチ精神は、母から子へしっかり受け継がれているようです。

長文、お目汚し失礼しました。



61 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木)13:04:46ID:q54CxdCM

豚切りスマソ。

ママ友A宅に遊びにいったとき、一緒にいったママ友Bさん。
それまでセコケチと思ったことはなかったんだけど、
Aさんの家に飾ってあったスワロフスキーの置物が気に入ったらしい。

飾りきれなくてしまってあるというAさんの言葉に
「しまってあるなら 貰って あ げる」と言ってのけた。
冗談だと思ってかわしているAさんになおも食い下がっているので、
思わず「貰ってあげるって、ありえない~~~!!」
と大笑いしたら、「だって、せっかくあるのに飾らないなんて・・」などと言う。
「人様の物を頂こうってときの言い方じゃないでしょう。Aさんの大事な物だよ?」
と子どもに諭す口調で言ったら黙ってしまった。

Aさんは子どもが大きくなったら全部飾ろうと思っているらしい。
いや、ほんとに「貰ってあげる」って言う人いるんですね。
初めて見ました。

80 :名無しの心子知らず :2006/09/21(木) 20:50:13 ID:uXEawJB7
>>61
アレの値段しらないのかなぁ。
小さい単品だって6000円以上するって言うのに・・・ずうずうしい。

86 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金)10:18:49ID:MfI5/sv6
昨日子どもの友達とそのママが遊びに来た。
子どもは人形遊び、私たちはお茶を飲みながら話していた。
今まではごくごく普通のママ友と思って接してきたのだが、
お手洗いを貸した後、急にセコケチさん発言をかましてくれた。

洗面所の隅には先日実家の近くのホームセンターが開店記念のため安売りされてた「レノア」が10袋(お一人様5袋@二人)、片付ける所を決めかねて袋に入れたままおいてありました。
袋は上部がテープで留めてあったので、覗かないと見えない様になっていたと思うのですが、戻っていきなり

「レノア沢山あるね。しまえないでしょ。もらってあげようか?」
本当に突然こう言われると何も言えなくなるものなのね。
「腐るものじゃないし、うちで使うから」と言うと

「なら1袋100円で買ってあげる」「あなただけずるいじゃない」
あとはもう「なんで?」とだけ言うので精一杯。

結局は「今度こういう情報がある時はちゃんと流してくれないと!」
と怒りながら帰って行きました。
レノアは渡さなかったけれどもう絶対に家にはあげないし、おつき合いも考えないとならないと思った出来事でした。
87 :名無しの心子知らず :2006/09/22(金) 10:27:27 ID:MIiRXOT8
>>86
出た!もらってあげる発言。
数確かめといたほうがよさそう…

88 :名無しの心子知らず :2006/09/22(金) 10:34:18 ID:5JTi7Oic
レノアで友達なくすのか…
本当に目先のことしか見えないんだねぇ。

89 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金)11:47:19ID:R1TMGdyv
クレクレとは言われたことないけど、人の持ち物や行動に対してああだこうだと
言う人がいてとてもウザイ。ナイキの靴を履いてる子がいれば、そのお母さんに
「あの靴、すごい高いんでしょ?私は絶対に買わないわ」とか
水着が30%オフになったから買ってきた言えば「え~もうちょっとしたら、
もっと安くなるのに~もったいな~い」
昨日、家族でカレーを食べに行ったと聞けば「カレーなんて家でも
食べれるじゃん!外でカレーを食べれるなんておっ金持ち~~~」
遊園地、水族館に行く(または予定)の話を聞いても「おっ金持ち~~~」
天然なのか、貧乏なのか、言葉を知らないのかわからないけど不愉快には違いないから
最近はその人がそばに来ると、みんな無口になる。

90 :名無しの心子知らず :2006/09/22(金) 12:05:40 ID:mXLKbFrG
>89
天然の貧乏なんだよw

91 :名無しの心子知らず :2006/09/22(金) 14:07:02 ID:SP8aSdOM
>>90
新しいですね!

92:名無しの心子知らず:2006/09/22(金)15:10:01ID:1mxVOHWq
ママっていうよりババ世代の人なんだけど、いつも美容院じゃなく床屋に行くんだって。
床屋で3500円、て聞いて私の母親が「私が言ってる美容院、カット3000円よ。」
と言ったら、「お金ある人は美容院行けばいいじゃな~い」と言われたそうな。
いやいや、500円安いんですよ?オバチャン。
床屋の方が安いと思い込んでしまってるんだな。
あと、煮物の煮崩れの話になった時に、面取りすればウンヌンと言われれば
金持ちさんはいいね~ウチはそんな余裕ないわ」て。
>>89さんと同じく、クレクレさんではなくても何かにつけていちいち金持ち~とか
うちは無理~とか言う人はすっごい疲れる。

100 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金)16:47:03ID:sKtsBzRE
うちの実家の近くの神社では、9月に豊穣祭が行われて、回りの自治会(町内会)では
それぞれ神輿と山車をだして練り歩く。子供たちが山車を引いた後には
お菓子が配られるんだけど、そのためのお菓子代を通常の町内会費とは別に回収しているのね。
母が町内会の役員のとき、それぞれのうちを回ってお菓子代を集めていると
層化の家は、「うちは宗教が違うのでお祭りのための菓子代はだせません」と言って
払わない。でも、その家の子達はお菓子をもらいにくるんだってさ。
本当に宗教が違うって言うのが理由なら、子供にも徹底してほしいもんだわさ。
128 :名無しの心子知らず :2006/09/23(土) 01:02:33 ID:+gNe224f
>>100
どこでも似た様な話はあるんだね…。
うちも同じ状況でお神輿と山車を引いた後にお菓子が出る。
子供会(小学生以上)主催って知らなくて(自治会主催だと思ってた)、
近所の人が
「参加させてもらいなさいよ」
って言うんで就学前にも参加させてもらったけど、就学してからは
当然きっちり子供会にも入り、会費も払っている。
なのに子供会名簿を見たら、その人の子供(同学年)の名前がない。
にも関わらず、山車を引いた後にその子を連れて来たよorz
その近所の人のうちには上の子もいるから、子供会主催っていうのは
知っていたはず。
なのに、なんでなんだー、恥ずかしくないのかー?とかなりひいた。

子供にはブランドものの服着せていたりとかして、お金がない訳では
ないだろうに…そんなところをケチるなんて訳わからん。
なによりも、後から来た時の、揃いの法被を着ていないことに肩身が
狭そうなその子の顔が不憫だったorz



103 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金)17:37:10ID:fvjNXKZ7
乗用玩具を買った。買ったばかり。息子の誕生日プレゼントなんだけど。
息子、こういうの乗ったことがなくて。だから最初は乗りたがらなかった
のよ。それ見てた知らない通りすがりのママさん「お子さん、興味ない
んじゃないですか。よかったらもらってあげますけど?」だって。
「あははは」と笑ってすましたが相手は「だって、乗ってませんよ?」
「ほら、嫌がってますよ」「ほらほら。もらってあげますって」と息子から
取り上げようとしたから「ちょっとやめてくださいよ。警察呼びますよ」
といったら「どうせゴミになるくせに!これだから最近の母親ってバカ
ばっかりなのよね!」と捨て台詞はきながら帰ってった。自分も最近の
母親なのに。
息子はそれから10分もしないうちにコツつかんで楽しそうに遊んでたよ。
108 :名無しの心子知らず :2006/09/22(金) 17:59:18 ID:PhPVjUZS
>>103
どんな地区に住んでるの?
113 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金)18:30:32ID:fvjNXKZ7
>>103でつ。

名無しに戻る前に。
>>108
某都内の団地です。あれから見てませんが、普段からふらふら子供(同じ
ぐらい?)と散歩してるみたいです。

さらに立ち去りながら「くれたっていいのにね、○ちゃん。あれたいした
値段でもないのに」(確かに1500円だが)「○ちゃん、あれくんないんだって。
ケチだね」と○ちゃんにいっぱい文句たれてました。
なんか言いかえそうかと思ったけど、関わりたくないんで移動しましたよ。
今度遭遇してなんか言われたときはバシッと言い返せるようがんばりまつ。

ありがとうございました


104 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金)17:38:26ID:sgRqJ5fn
私の叔母の話なんだけど
たかり根性が酷くて、うちにあるもの何から何までチェックしていた。
息子にピアノを習わせるといってうちにあるピアノのサイズをチェック
「うちのは通常よりサイズが大きいから参考にはならないわよ」と母が言っても
「大丈夫です」と
数日後
「あのピアノなんですけど、今使ってませんよね?」と言ってきたから
「あぁあれは弟の子にあげる約束をしているんです」と断っていた。
なんで50万円もするような品物あたり前のようにもらえると思ってるんだろう
他にもエピはたくさんあって
・来訪時は必ず昼食前→外食もちろん代金はこちら持ち
・うちで使っていない家電は持って帰る
・母を含めた友人でランチに行っても「私は義妹ですから」と言って母に払わす
・祖母の看病(交代制)をする代わりに日当を要求
・車を買い替えると聞いたらお古を要求
・うちの会社のタクシー券せびる(別に社員じゃないよ)
・うち親行きつけの店でのツケで食事をする
・息子の大学の入学金300万円借りると言っておきながらまだ返さない
・マツタケご飯作ったらおにぎりにしてタッパーに入れてお持ち帰り
そこの旦那も一応一部上場企業でそこそこ収入あるんだけど、たかり根性が染み付いているんですね
私はそんな叔母が大嫌いで、昔は家に来ても挨拶位しかしなかった。
若気の至りと反省もしますが・・・・・
106 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金)17:52:45ID:fvjNXKZ7
>>104
取り上げられそうになった
>>103ですが、うちの叔母にそっくり。
実家に来るたびタンスとかあけて「これどうしたの?お姉ちゃん(私の
母)に似合わないよ」と持ち帰ってた。
冷蔵庫とかも平気であけるから母が激怒してやめてくれた。
でもいまだに実家にくると家中見回してる。なにかあるんじゃないかって。
123 :名無しの心子知らず :2006/09/22(金) 23:41:22 ID:Kqwt5bze
>>104
家に上げないとか、いいかげんにしろ的な事を言うとか、何かしてみたらどうだろう?
このままだと、
>>104と>>104母は、ずっとたかられっぱなしになってしまうんじゃないの?
132 :名無しの心子知らず:2006/09/23(土)10:30:08ID:j2dUl20H
>>123
レスありがとう
でもそれが出来ないのが田舎の親戚づきあいで・・・
まぁ父も会社リタイアしたし、以前ほど金回りもよくないので
「ない袖はふれない」とあまりな要求には対応していないみたい

ちなみにうちの母には何でも売りつける姉もいます
購入した服飾品に飽きると母にほぼ定価で売りつけます
多分母がたかられ体質なのでしょうね

168 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日)17:16:06ID:1XLOITrJ
>>166
なるほど。>>157は私も読んでいて少し違和感があった。感じ方も人それぞれかなと。

>それよりも157自身が、相手を見下し認定しているから
>相手の何もかもが、貧乏くさく見えるんじゃない?そういう目線に他人は敏感だから気をつけれ。

便乗で、見下し認定している人の話。

私は貰い物を断れないタイプで、強引に持って帰らされる事も多かった。
「実の娘のように思っているから」みたいな事をアピールして、善い人認定されたがっている人がいた。

でも、影で、「あの子(=私)が全部持って帰った!」と憎憎しげに言っているのを聞いて
その裏表にびっくり。(2-3回聞いた。最初は信じられなかったが、徐々にいろいろと納得するものアリ。
見下し認定、競争意識の裏返しでした。自分の子供と私を比べていつもイライラしていた。詳細略)

確かに、貰って助かるものもあったけれど、貰っても全く使っていない物も多い。
「持って帰りなさい。持って帰りなさい」と言われて、それを善意と解釈して
断れなかったものの方が多いが、
そこの家の子供達がそういう光景を奇異な目で見ていたのが、陰口を実際に聞いて
やっとわかった。

怖い・・・。善い人に思われたくて、こんなにしてあげていると言いたくて
「持って帰りなさい」と言い続けていた人が、影でどういうことを言っているのか。
でも、その人の本質が見えたと同時に、他の言動行動と一致したのでなるほど
と思った。

良い人にみられたくて、物をあげる人もいる。ライバル意識を隠したくて、
人目をカムフラージュするために、人に物をあげる人もいる。
しかし、影で言っている事は・・・。

反面教師にしています。

263 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火)02:41:15ID:35yOOQAq
いいじゃん全部ほどほど、で。
奪い合うほどでもなく、与えすぎでもなく、
バランスよく食べてればそれでいいんだって。
チョコを上げなきゃ馬鹿になるわけでもないし、
食べ過ぎて肥満したり、ひっきりなしに食べ過ぎて
歯磨きがおろそかになって虫歯にならなきゃいいの。

隣の奥さんがセコケチ。
家が読んだ新聞をまわしてくれと言って来た。
広告でも欲しいのかと思ったら、
「朝旦那が出かける前に読ませたいから、
先にポストから抜いて読んだらポストに戻しておく」
「広告は気に入ったのがあれば貰う」
とか言い出したので断った。

この奥さんは、厚かましい事を控えめな口調でごり押しして、
「厚かましい事なんて何も言ってないわよ、
下手に出てるのに拒否するあなたの心が狭い」
という雰囲気に持って行こうとするから、性質が悪い。
早く引っ越したい。
265 :名無しの心子知らず :2006/09/26(火) 04:24:22 ID:/d+Tv/I+
新聞貸してって強烈なセコケチだね。
263家より先に読もうってのがまた図々しい。

266 :名無しの心子知らず :2006/09/26(火) 05:42:00 ID:vbqb197S
>>263
勝手にポストから抜かれてないですか?(お断わり後)


282 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火)08:36:39ID:nCaF/0QD
>>267を読んで思ったこと。
相手のママは悪くない。
悪いのは全て157。

ところで。

セコケチと言えばクレクレが定番だけど、
ごみ収集が有料化されてからは、
アゲルアゲル系のセコケチが増えてきて困ってる。
一番困ったのがベビー布団。
私が妊娠したと知った途端、アゲルアゲル攻撃を開始。
断っても断っても食いついてくる。
場所をとって困ってるって言うから「捨てたら?」と言ったら
「だって、お金かかるじゃん!それにうちの子の思い出の品、ごみには出来ないよ」
・・・・・金のほうが最優先ですかorz
新品のセットを買ったのでいらないと断ったら、
「もったいない」「ここに新品同様のがあるのに」とブツクサ言ってた。

アゲルアゲル系は一見、親切で太っ腹に見えるので
撃退が難しい。
断るとこっちが悪者になりがち。

288 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火)09:22:23ID:kwyXvXUS
うちは私用に地元紙、主人用に日経をとってる。
それを知った近所のセコケチに説教されたよ。
地元紙も日経も元から粗品とかがないし、うちは料金を銀行引き落としにしてるので
・全国紙1紙にすれば競争が激しいから契約時に沢山粗品を貰えるのに。
・引き落としじゃなくて集金にすれば毎月何か貰えるのに。
・だいたい日経は読むところないでしょ?
だからあなたはいつまで経ってもお金が貯まらない、みたいな事まで言われた。
(セコケチはうちの旦那の年収や貯蓄額は知らないんだけど)
いつもこの調子で節約談義をふっかけられる。
自分が節約するのは勝手だけど人にまで強制しないで欲しいなあ。

289 :名無しの心子知らず :2006/09/26(火) 10:07:33 ID:GZQSFs5R
>・だいたい日経は読むところないでしょ?
クソワロタ
318 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火)12:49:37ID:kwyXvXUS
288です。
レスありがとう。
そのセコケチさんは私や周りにたかったりする訳ではないのですが、数々の非常識な
セコケチ技を実践するように薦め、他人の贅沢を許さないので鬱陶しいです。
・子供にご飯のお代わりはさせない。
・ゲームは友達の家でさせる。
・幼稚園の制服にアイロンを掛けるのはムダである。
・学校の上履きの安売り品が小さいサイズしか残ってなかったので、きつくても我慢させる。
・子供にブランドの服等を着せるのは見栄っぱりな貧乏人のすることだ。
                             等々・・・。
でもこのセコケチさん、自分では子育ても家事も上手な賢い奥さんのつもりらしいです。

292 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火)10:14:58ID:ylherbho
>288
義弟夫婦が2人とも銀行員なんだけど、朝忙しい時間にどっちも読みたいから
日経2部とってるんだって。
それを近所の人に知られたら、そりゃあ盛大にバカにされたらしい。
義妹も銀行なの知ってるけど、窓口に座ってるような女子行員が
日経読むなんてプ、何見栄張ってんの呼ばわりだったとか。
その人いわく、日経なんて高いしチラシは少ないし、ムダムダムダ。
旦那(義弟)も会社で誰かが読み終わったの読めばいいじゃないの。
で、あなた(義妹)は全国紙をとって、読み終わったら&チラシはうちにちょうだい、なんだって。
結局自分ちは新聞とってなくて、義弟家では朝から夜まで無人なんだから
その間にうちで読ませろなセコケチだったというオチ。
義妹はまだ若く、ぽやっとした雰囲気の子だから言いなりになると思ってたのかもしれないが、
「え~○○さんのお宅って新聞とるお金もないくらい貧乏なんですか~?
大変なんですね~」ってマジ同情して言っちゃったらしいwww

293 :名無しの心子知らず :2006/09/26(火) 10:25:47 ID:Ty8/K04V
義妹GJ!!
セコケチのその後が気になる・・・
298 :292:2006/09/26(火)10:48:23ID:ylherbho
この話、1年くらい前の事なんだけど、当時2人が住んでたアパートが
義弟が結婚前に一人暮らししてた狭い1DKくらいのとこで、
そんなとこに夫婦+子2人+老婆とかいう組み合わせで住んでたらしく、
まだ若い義妹はマジ同情してしまったらしいw
その時はどう反応したのかまでは知らないんだけど、私が遊びに行ったら
ギロギロと睨みつけてくる人がいたので、何か諍いでもあったのかと聞いて
この事件?の事を聞いたわけです。
敵意をむき出しにされ、「ひどい事言ってしまった」と落ち込んでたので、
気にするこたあない、貧乏だったら人に集っていいわけじゃないと言っておきました。
義弟達はその後家を買って引っ越したので、セコケチが今どうしてるのかは不明。
義弟の話では、引越しの挨拶に行ったらプルプルと怒りで?震えてて
お元気でとかおめでとうとか一言も言わなかったのに、挨拶の品はきちんと受け取ったってw



309 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火)12:25:38ID:FGcHsetn
それでは小ネタですがひとつ。
日曜日にホームセンターに行った時の出来事。
サービスカウンター前で店員さん相手にゴネているおばちゃんがいた。
どうやら限定商品が完売になっているのがお気に召さない模様。
店員さんが「数量限定でしたので・・・」と説明しているのに
「ありえない!おかしい!」を連呼。
でもそれって木曜日に入ったチラシの数量限定品(ティッシュ)なんだよね。
それが日曜日にないからって、そこまでゴネるか?
サービスカウンターで取り寄せの注文をしていた私の耳にはそのやりとりが全部聞こえていて
「店員さんが気の毒だなぁ」と思っていたんだけれど、
「店長呼びなさいよっ!」とまでわめいたのにはドンビキ。
でもそこで隣に立っていた子供(中学生くらいの女の子)がおばちゃんに向かって
「お母さん、やめてよ恥ずかしいよ・・・」と一言。
子供にそう言われてさすがにおばちゃんも引き下がったけれど、お嬢ちゃんGJ!と思ったよ。
あの調子の母親に恥ずかしい思いをしたのは、今回が初めてじゃないんだろうなぁ・・・

339 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火)14:25:38ID:R90q9CRb
旦那が車で通勤するから昼間は買い物に行けなくて困ると言うママ友。
しょっちゅう誰かに車出させてて、うちも餌食になった。
だけどママ友の用事で出かけても駐車場代払うわけでもなく、
もちろんガソリン代だってもらったことない。
しかも、自分から「車出してくれない?」と頼んでおきながら
他の人には「○○さんから誘ってきたから仕方なく一緒に行ってあげた」と嘘ばかり。
それが嫌になって乗せないことに決め、頑張って断り続けてたら陰で「ケチ」呼ばわり。
さらに「○○さんちは昼間でも車も原付だってあるんだから乗せてくれないなら
貸してくれたっていいのに、一言もそんなこと言ってこない。
本当にケチ。ケチというより気が利かない。」とボロクソに言われていた。
もう意味がわかりません・・・。
341 :名無しの心子知らず :2006/09/26(火) 14:43:29 ID:vQCDCjId
>>339
他のママ友の反応は?
まさか一緒になって339のことを「ほんとケチねー」とでも言ってるの?
345 :339:2006/09/26(火)16:21:08ID:R90q9CRb
>>341
何人かは「なんで貸さなきゃいけないの?」って言ってくれたようだけど
気の弱い人は「ふんふん」と適当に相槌打ってるもよう。

388 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水)09:23:05ID:SDM/u4eb
セコけちの話書くの忘れたw

二件隣の奥さんが家の裏口のゴミ箱から、
アルミ缶を勝手にもって行ってた事が発覚。
見咎めたら、「どうせ捨てるんだからいいじゃない」
「手間省いてあげてるのよ」
いやそれどう見ても不法侵入で窃盗。
集めて売るってそんなの知らんがな。

近所に根回ししておきました。
被害に気づいてない人もいたし、
持って行かれたものが空き缶だけとは限らないし。
ゴミを覗かれるのは非常に気分悪いな。

398 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水)13:10:40ID:kId+/J1Z
残り少ないマヨネーズとかは、逆さにしないで底に完全に落として
容器を切ってスプーンで取るほうが好き。

先週だけど、粗大ゴミに出した自転車を「持って行ってあげましょうか」と言われました。
知り合いですらないけど、スーパーでポリ袋をグルグルしてるのを見掛ける人から。
修理しても具合が悪いから捨てるのに、乗って何かあっても責任取れないので嫌です、と言ったら
「うちの娘は来年から歩いて40分もかかる中学に通うんですよ!かわいそうだと思いませんか?」
「捨ててある(戸別収集待ちで、有料処理券貼って門の前に出してた)物なんて黙って持って行ったっていいのに、
わざわざこうしてお願いしてるんですよ!」
…と、私が意地悪のような言い方されて頭に来たので
後ろで何か言ってるのを無視して、自転車を玄関の中に入れました。
収集車の音が聞こえて外に出た時には、もういなくなってたけど
よく見掛けるスーパーに行くのが鬱だ…
400 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水)14:00:36ID:/9NDfEEt
>>398
ほんとにかわいそうだ。その状況で新品を買ってもらえない娘さんが。

425 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木)13:37:44ID:iv+dNoV8
>>424
じゃあ私が。
何でも欲しがるAママ。あからさまにたかりはしないが、もらえるものは何でももらう。
ママ友が引っ越す時に、使わなくなったフラッカーズをもらった。
Aママの子も小学生でフラッカーズは必要ないのに大喜びだったが、使わないので、
しばらくアパートの前の道に放置しておいたら、近所のBババがそのフラッカーズに
目をつけ、「うちの娘が欲しがってるの。譲って!」と迫ってきたそう。
Aママはいくらタダでもらったものとはいえ、何がしかのお礼をもらえるのかと思い了承。
するとBババは、リサイクルセンターで「自転車購入権(8000円で中古自転車が買える)」
を当てて「良かったわね~、じゃあこれでチャラね~」と言って、当たり券だけAママに
渡して終わりにしてしまったそう。
Aママ、「普通ならリサイクル自転車買ってよこさない」とぶんむくれていた。


427 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木)14:58:57ID:nz5Wlxfi
セコケチっていうかクレクレ系非常識ママとCO成功!あースっとした。

鼠園の近隣在住なんだけど、年間パスポート引換券を親戚が手に入れる機会があったとかで
よく行くだろうからあげるよ~、と二枚送ってくれた。
正直人ごみ苦手でテーマパークとかほとんど行かないんだけど、ありがたく頂いた。
夫も遊園地系苦手なんだけど「折角だから行かなきゃね」と言ってる内に第二子妊娠。
あららと苦笑していたら、この話を別のママさんつてに聞いたAママが「もらってあげる」と
しょっちゅう電話を掛けてくるようになった。ちなみに関係はあくまで「ママ友のママ友」。
元々のママ友(殆ど全員パスポート持ち)たちと「みんなで一緒に行こう」と話が進んでて
妊娠したから○○さん(私)は遠慮するって、というのを聞きつけたそうだ。
パスポート引換券もらったばかりなのに勿体無いね、って言ったらAママが超食いついて
私の電話番号聞いてきて、ゴリ押しがあまりに怖くて(自宅まで来たり)教えてしまったと謝られた。

やんわり断り、はっきり断り、半ば怒りながら断り、もう一切うちに関わらないで宣言とともにやっと断り切れた。
相手の態度も段々奇妙な軟化を遂げてったよ。
最初はいかにも貰ってあげるのが当然!いいことでしょ!?って感じで、段々「当然」感がトーンダウン。
でも引かないんだけどね。怒り出したり同情作戦に切り替えたりほんとあの手この手だった。
「当然!」って感じで押される人ってやっぱり舐められてるんだと思う。
相手の反応(の予想)で態度選んでるの丸分かりだったもん。

あースッキリ。つわりまだ終わってないけど久し振りに気持ちのいい午後だ!!
429 :名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 15:58:39 ID:UcJZBCBU
>>427
CO乙でした。つわりもあるのに大変だったね。

でも427の電話番号を教えたママ友ってのは何とも…
いくらごり押しされても、直接関わりのない人の電話番号教えるか?
自分が怖くなるほどごり押しされたんなら、427が
どんな目に遭うか火を見るより明らかじゃん。
勿論、非常識ママが一番悪いんだけど、私だったら電話番号教えたママ友
に対しても今までどおり付き合えない気がするわ
435 :427:2006/09/28(木)17:50:39ID:4026x+vL
追記。
上では思わず「もらってあげる」と書いたけど、実際はAママはこの言葉使わず。
「突然ごめんねー。良かったらうちで引き取ろうと思って」
(この時点では「買い取る」なのかと思って、私も申し訳なさそうに断った)
ざっと覚えてる範囲では
「勿体無いね~、うちならちょくちょく行ってあげられるんだけどね~」(これ何度も言ってた)
「なんで捨てるようなマネするの?おめでたい話なのに気の毒だなって心配してるのに」
「全然使えなくて、くれた人に悪いなって少しも思わないの?不思議な人ねえ」
「使ってくれそうな人にあげたってその人(くれた人)に言えば全部丸く収まるじゃない」
「ご主人も土日しか休みないのに(いや普通だろそれ)わざわざ行きたくないでしょ?」
「うちは子供もアリエルとか大好きで。おたくはまだ小さくてよく分からないでしょ?」
「あなた一人じゃ決められないっていうなら旦那さんの返事待ってもいいんだけど・・」
などと実際は「じゃああげます」待ちの方が多かった。
半額で買う、とかならまだ分かるんだけど(勿論断るけど)ね・・。
しかし「不思議な人」呼ばわりってのがすごいと思った。

>>429
自分もそう思う。しっかり一番気の弱い人を狙ったなとも思うけどね。
Aママも本当は名簿を調べることもできたんだけど、「他の人もそう言うし」風を装いたかったんだろう。
平謝りだったし貴方が教えなくてもどのみち電話は来ただろうし、と言ったけど、正直今まで通りには
もう付き合えないなあというのが本音。
元々そんな深い付き合いじゃないけど、ちょっと寂しくもある。
でももうその人に対して冷めちゃった自分もいる。そんな感じ。



430 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木)17:33:22ID:8Nvi8jFq
私が結婚したての頃の話(2年前くらい)
旦那の家族は母と旦那と妹がいて、妹はすでに結婚していて子供(5歳)もいた。
旦那の実家は近くにあって、私の実家は県外。
結婚を期に引っ越してきたので、私には知り合いとかいないためよく義母が家に招いてくれたりしてた。

ある休日に、「いつもお世話になっているのでお昼でも一緒に食べに行きませんか」と誘って、旦那と家へ行くと旦那妹と息子が来てた。
アポなしだったらしくて、「○○(妹の名)が来ちゃったから、食べに行くのはまた今度にして何か作るわね。」と義母が言うので待っていた。
待ってる間に旦那妹が私に
・あなたが実家にしょっちゅう来るから私と息子が来れない!!
・あなたが来る前はもっとご飯食べさせてくれたりしてたのに!!最近じゃ来ても食べさせてくれなくなった!!あなたがあたしたちの分まで食べてるんでしょ!!
・じゃがいもとかトマトはいつも私が貰ってたの。あなたがいるから貰える分が減ったの!!
・自分の子供のときに買ってもらったベビーベッドなどはあなたに子供ができても絶対あげない!!(自分の家におけないから義母の家においてあるらしい)
というようなことを言い出して凄く唖然とした。
432 :名無しの心子知らず :2006/09/28(木) 17:35:04 ID:eYbD1DIH
>>430
あなたのダンナと、トメの反応
自分がなんていい返したのかも教えてほしい。
434 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木)17:39:49ID:8Nvi8jFq
>>432
旦那も義母も怒ってましたよ。
旦那はちょっといろいろあって長い間妹と会ってなかったので一瞬呆気にとられたそうです。
義母は「失礼なこと言わないの!!我侭もいいかげんにしなさい。」と。
後で義母は「嫌な気分にさせちゃってごめんなさいね」と丁寧に謝ってくれました。

459 :名無しの心子知らず:2006/09/29(金)03:21:22ID:uux/3dYF
子のパンツ(FOのベルボトム)を見て
「これ!股下がどのくらいかわからなかったから通販で買うの
躊躇してたの、ちょっと試しに履かせて」というので
どうぞーと渡した。彼女の子がそれを履き
「わぁ~!○○ちゃん(うちの子)より全然似合ってるねぇ!
○○ちゃんには少し大きいみたいだし良かったらうちの子が先に着るよ?」
ってなんじゃそりゃ( ゚Д゚)
先に着て貰わなくても結構ですよーとニッコリ言ったら
「でもー。○○ちゃんの身長伸びるまで勿体無くない?着れる頃に返すよ」
「あのね、裾引きずったまま着るのって恥ずかしいよ。それまで良かったら着るって」
黙ってると
「えっと。どうして分からないかな、私の言いたいこと何ていったら伝わるんだろ」
ってお前がセコケチママンだってことはしっかり伝わりました。

いや、本当にいいからね。そろそろ着替えよう?と言うと
超不機嫌になりその後ブスっとしたまま帰って行きました。
地元児童館サークルで知り合ったんだが>>435みたいな人ってけっこういるんだね。
435タンも大変でしたね、お互い次は普通の人と知り合いたいものですな。

530 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月)10:16:27ID:aisEUk0c

先日BBQができる施設に行った。
うちの横で焼いてた一家が、帰る時にペットボトルに焼肉のタレを注いで
お持ち帰り。ご丁寧にも辛口と甘口両方を2本に。
一家は3世代DQNの見本みたいな風貌だった。
外見からの想像を裏切らないセコケチ行為。
532 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月)13:08:16ID:4n3Gm6f8
>>530
「施設に備え付けのタレ」って書いてくれないと、
自分で持ってきたタレを移し変えたみたいで意味不明だったじゃないか
プンプン

705 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 09:50:42 ID:j1qi+RIo
じゃぁ祭り前?にプチネタ投下。
ご近所ママに、彼女のダンナさんの弁当作りを「ついでに」と頼まれた。
冗談でしょwで流そうとしたら、「500円出すから」と。
それじゃ材料費程度ジャン! という突っ込みには、
「材料なんて400円もかからないでしょ。
ちょっと多めに作るだけで、100円の仕事になるのよ」
とにかく「嫌」「無理」で断ったけど、「いいバイトなのに」とか
「ついでなのに」とかブチブチ言ってる。
ダンナの弁当くらい自分で作れ!

763 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 13:09:52 ID:XdqBTAuO
四歳の息子にボウケンジャーの隊員ジャケを買ってる所を近所のママンに見られて今度遊園地行く時貸してと言われた。
息子もまだ着てないしダメだと返したらケチねと言われた。
息子も不安そうに必死に袋を握りしめてるのに
〇〇君貸してよ~としつこく言うので息子も泣きそうな声でダメ。これ僕の大事なのダメと返していた。
そんなに着せたいなら自分も買えばいいでしょ?子供が欲しくて買ったのを何で貸さなきゃいけないの?と言うと去って行ったが
セコケチむかつく!!

764 :名無しの心子知らず :2006/10/04(水) 13:30:37 ID:xAMwGkzO
>>763
着古したものならともかく、新品を借りようとする根性が嫌らしいね。
GJでした。
782 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:05:33 ID:XdqBTAuO
>>763です
短い間にレスありがとうございます。
何とか断れて良かったです。私の想像を超えた思考でくるから怖かったです。
長男は家に帰ってジャケを着たら落ち着いたようで安心しました。
>>772
私も自分から服を頂戴と言われると嫌ですね。
友人から良かったら着る?と言われた時は有り難く頂戴しますが自分からは言えません。
やはり人の物をあてにするのは如何なものかと思います。
お友達も譲る気持ちがあれば自分から言われると思いますよ。

823:名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 13:39:02 ID:fus8zIFj
そういや、知り合いのセコケチさんが近所の子供服専門のリサイクルショップに
大量に売りに行ったのに買い取って貰えなかったと言っていた。
客の足下見ちゃってさ!ブランド物じゃないと値段が付かないとか言うんだよ!?
保育園の子とかがいたら普段着沢山必要だと思って売りにいってあげたのに!!
って怒ってたけど、男の子二人が着た西○屋とジャ○コの服はやっぱり値段付かない
と思う。
そのあと「○○ちゃん(うちの娘、ナル○ヤ好き)のお古良かったら頂戴ね!」
って・・・その話の流れであなたの魂胆に気付かないほど馬鹿じゃないよ。

824 :名無しの心子知らず :2006/10/06(金) 14:00:51 ID:zEEuBDUG
> 売りにいってあげたのに!!

どこまで偉そうなんだw

825 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 14:07:49 ID:fus8zIFj
>>824
正確に言うと「客である自分が買い手のニーズ(保育園ママ)まで考えてお手頃な
普段着をたくさん持って行ってあげたのに」みたいな感じです。
827 :名無しの心子知らず :2006/10/06(金) 14:35:21 ID:zEEuBDUG
>>825
補足ありがとう、ますます腹いてえw
ニーズまで考えたのはハイハイごくろうさんだが
客観的にモノを見るということができんのだな。

829 :名無しの心子知らず :2006/10/06(金) 16:15:01 ID:qiEaIGOI
>>823
そこんちの子に娘はいるのか?

830 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:05:59 ID:fus8zIFj
>>829
息子さん二人のみですよ。

さっきそのリサイクルショップの前通ったら「ブランド品以外の中古衣類はご遠慮
下さい」って張り紙がしてありました。
そのセコケチさんがごねたせいなのかも知れません。
自分の理屈が通らなかったときにはごねまくるそうです。
TDRでシールを集めてメダルを貰うイベントがあった時、シールを集める手間が勿体ない
との理由でキャストにごねて、スルーされたので怒鳴り倒したと武勇伝の様に語ってました。

でもメダルは貰えなかったそうです。
出銭GJ!!

834 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 01:41:18 ID:Ensrsf5F
他のセコケチに比べたらかわいいもんだがひとつ投下
子供を母乳のみで育てているA
栄養が足りていないらしく子の発育が悪い。
保健師からもミルクを足すように言われているんだけど
「ミルク代~出せな~い。」
そんなに苦しい生活をしているかと思えばそうでもない。
食費を浮かす為に、一家で毎晩旦那実家にたかりに行き、物をせびる。
そして毎月しっかり貯めこんでいるそうだ。
毎日毎日来てウザいしお前がウトメの面倒みろよ。とAの旦那の兄嫁(私の友達)がぼやいていた。

835 :名無しの心子知らず :2006/10/08(日) 07:11:02 ID:HHku6qxr
セコケチって言うより基地外だな。
子供のためのミルク代すら惜しいなら子供作るなよ。って言ってやりたい。
今からそんな感じじゃ子供はここのスレの子供みたいに絶対なるね。
人んちでお菓子をタカったりするだろうね。

836 :名無しの心子知らず :2006/10/08(日) 08:31:03ID:HBjAbdLD
いるね~。
貯め込むことに必死なママ。
夜、用事があって電話したら
「今、子どもの(3歳)足に湿布貼ってたの~、足が痛いって泣くから」
「どうしたの?」
「今日、朝からファミセに行って、さっき帰ってきたから
歩き通しでさぁ~。でも収穫あったよ~」とか、
「今日はデパートに行ってきた」などと言う。
で、その間はレストランどころか喫茶店にも入らない。
もったいないから、だって。
週のうち2~3日はそんな調子。
家にいてもすることがないから、とにかく出歩く。(朝9時~夜21くらいまで)

それはいいけど、2リットルのペットボトルとお菓子だけで
その日1日過ごす子どもがカワイソス。
湿布が必要なほど歩かせるのもカワイソス。
(ファミセ収穫はオクに出す転売用。)
838 :名無しの心子知らず :2006/10/08(日)09:06:34 ID:nt+rRpq2
毎日12時間出歩いて、更に家でオクやって時間取られてるぐらいなら、
子供保育園に預けて働いたほうが効率良いのでは?と思うんだけど。
もしかして子供が小学校上がる頃にはいきなり豪邸たてたりぐらい
お金たまるのなら、まあ、すごいわねえでもちょっと子供はかわいそうぐらいだけど、
そこまでしてお金がそんなに貯まってないのなら馬ry
と思う。

839:名無しの心子知らず :2006/10/08(日) 09:24:19 ID:HBjAbdLD
>>838
毎日じゃないですよ。
この話はちょっと前の話ですが(今は色々あってカットアウト中)
今は正社員として働いてるようですよ。
もちろん、朝7:30~19:00まで保育園。
旦那さんは結構大きな自営ですが、「家で働くとお金がもったいない」と言って、
隣の市の関係ない会社だそうです。
ってか、子どもは色々問題起こしてるのにそれを放ってまで金稼ぐ、ってのがどうにも・・・。
お金はかなり貯まってるようです。貯める必要がないくらいw
848 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 12:16:26 ID:HBjAbdLD
だから、ついでで書いたんだって。
前にも書いたこともあるし、もう面倒だからこれっきりにするけど
・子どもの年齢ごまかし(レストラン、遊園地、旅行)
・イベント時の景品ちょろまかし
・祭りのくじ引きごまかして景品をとる
・歯科医に置いてる雑誌持ち帰り
・買ってすぐに子どもが破った絵本を、「最初から破れてました」と言って、
新品と交換
・買ってすぐに子どもが投げて壊したおもちゃ(育ててムシキング)を
「不良品です」と言って新品と交換
まだまだあるよ。
では、名無しに戻ります。ノシ
スレ占領してごめん。

851:名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 12:39:25 ID:ViLYmZgb

ではプチネタ投下。
ここではよくある話だけど、トイレットペーパー持ち帰るママを初めて見た。
こどもを一緒に遊ばせるために児童館に行ったんだけど、
帰りにバッグの中開けて「ホラ♪」って嬉しそうな顔された。
(バッグはおむつも入ってるのでかなり大きめ。)
出かけると何らかのおみやげが欲しくなるんだって。

852 :名無しの心子知らず :2006/10/08(日) 12:41:08 ID:hlXxFNpm
>>851
ケチじゃなくてそれ泥棒。

862 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 15:50:45 ID:Hn5Zk20v

顔見知り程度のママさん。
車に積んであった某コンビニのスヌーピーマグやボウルを見て、「もらってあげる」来たー。
うちの子に、ってもらったものだから・・・って断ったら、さっき留守電に「もらってきて」って入ってた。コワス

864 :名無しの心子知らず :2006/10/08(日) 16:15:22 ID:vDWTTB5b
>>862
さっくり着信拒否推奨

865 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 16:35:57 ID:Hn5Zk20v

電話機古くて、着拒機能ついてないのだ・・・。
当然、ナンバーディスプレイもなし。
たまたま取るのが間に合わなくて助かった。

休み明けには忘れててくれるといいなぁ。保育園行くのが怖いよ。

870 :名無しの心子知らず :2006/10/08(日) 20:10:16 ID:W1ZOWsWW
先に「ケチね」と言ってしまうんだ。
「ケチね~、人の事使おうなんて。自分で欲しいなら、自分で動けばいいじゃない。」
言わないと、「それぐらいしてくれても良いじゃない、ケチね!」と言われちゃうよ。

871 :名無しの心子知らず :2006/10/08(日) 20:20:58 ID:vDWTTB5b
>>870にドウイ。
先手必勝だw
872 :名無しの心子知らず :2006/10/08(日) 21:20:59 ID:w574scNQ
無理とか売ったとか何も言わずに「もう無い」でいいんじゃない?
それでもグチグチ言うようだったら
「無いんだから仕方ないでしょ。いい年して駄々こねて恥ずかしくない?」

873 :862 :2006/10/08(日) 22:15:03ID:Hn5Zk20v

「もう無いから無理」が一番良さそうかな。みんなありがとう。

下手な嘘ついてもボロでちゃいそうだし。
くれたの某コンビニやってる親戚だから、それバレたら今後ずっと言われそうだ。

874 :名無しの心子知らず :2006/10/08(日) 23:57:04 ID:Apyeb4C0
>>865
この際、電話機を買い換えたら?
最近のはいろいろと便利だよ。

877 :862 :2006/10/09(月) 17:53:28ID:DwKFwYUG

親戚の某コンビニ自体は遠方なので、実害は無いと思う。
(実家に送られてきたのを受け取った帰りだった。)

子どもは5歳だから話しちゃいそうだけど・・・。


854 :名無しの心子知らず :2006/10/08(日) 13:00:36 ID:Y2pyTR40
それでは私もプチネタ投下

知り合いの農家の人に新米をいっぱい貰ったから
○○(私)ちゃんにもあげるよと。
ただじゃ悪いからちょっとしたお茶菓子を持っていったら
「はい、○○円ね」と

ただで貰った米の値段はどうつけたのかわからないけど
プラス菓子折りで何だか損した気分だったけど
おいしいお米を分けてあげようっていう気持ちがあるだけに
ちょっともにょったよw

855 :名無しの心子知らず :2006/10/08(日) 13:18:21 ID:OVEZVT2B
「知り合いの農家の人に新米をいっぱい貰ったから
○○(私)ちゃんにもあげるよ」
「わあうれしー!安くしてくれるともっとうれしーw」
くらい言えばよかったのに。

ただで新米貰えたのは その人 の 知り合い だからであって
854は関係ないじゃん。
854の関係の無いところでその人と農家の人とお付き合いがあって
その流れでいっぱい新米貰えたのに
ただで貰ったんだからアテクシもただで貰えるはず!って思い込んで
菓子折り代まで「損」扱いで勝手にもにょられてもなー。

   新米ウラヤマシス(´・ω・`)


909 :名無しの心子知らず :2006/10/10(火) 14:31:18 ID:BF7CtbUN
906 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/10/10(火) 12:55:48 ID:sIH7y5V1
2歳の靴を5足洗って玄関横で乾かしていたら、
知らない親子が来て「なんcmの靴を履いているんですか?」
私「15cmです。」
「ちょうど良かったわ 私の娘14cmだから 良かったら貰ってあげるわ」
私「今 娘がまだ履いているし、まだ履くからあげれません」
「そんなに 有るから貰ってあげようとしたのに… ケチね」
私「いるから、有るんです。ケチな人にケチって言われたくないです。ずうずうしい」
と言うと 子供の手を引っ張って帰って行きました。
良かった、あげなくって ちなみに長靴2足 短靴3足です。

911 :名無しの心子知らず :2006/10/10(火) 15:21:33 ID:duvfwzzA
安売りの衣料雑貨店に行った時、
店内でママ1がママ2の会話が凄かった。
1「ちゃんと教えてよ」「その日じゃなくて本番!」
2「うちはやらないから・・」「職人さんだけで・・」
1「屋根の上から投げるんだよね」「楽しみ」
2「今はやらないうちが多いし」「うちはやらない」
1「天気が良いと良いよね」「広いに行くからね」「教えてね」
 「上棟式だっけ?棟上げ式だっけ?なんだっけ?どっちだけ!
  いつやるんだけ?」
2「やらないよ~」
1「いつやるか教えてくれないと困る!楽しみしてるからね」
 「屋根から投げるんだよね~」「じゃぁ決まったら連絡してね」

地方だって簡素化してる時代だし東京でもやらない。
最後まで教えてくれないと困ると言い続けてた。

912 :名無しの心子知らず :2006/10/10(火) 15:35:30 ID:jMwaHska
>>911
1と2が全く話噛み合ってないww

913 :名無しの心子知らず :2006/10/10(火) 15:45:34 ID:Qg+vcAcM
すごく楽しみにしているみたいでかわいいなw
914 :名無しの心子知らず :2006/10/10(火) 15:58:58 ID:b48ui2cM
>>911
ママ1って怖っ!
そのうちママ2の所に怒鳴り込みそう
「どうして教えてくれなかったの?黙ってやるなんてひどい!ケチ!」とかw
最初からやらないって言ったろうが!

915 :911 :2006/10/10(火) 16:34:24 ID:duvfwzzA
>>914
その件を笑顔で責めてた。
なぜ日時を明確にしないのか?
どーして教えてくれないのか?
楽しみにしてるのになぜ教えないのか?
電話して欲しい。絶対に教えて欲しい。

超狭い店の入り口で説得されてた。
その店には台所マットを年に二度位買いに行く私ですが、
三十代前半のママ達の会話に吃驚しました。

928 :名無しの心子知らず :2006/10/11(水) 00:19:51 ID:o9bmGkdo
>>922
あー、ネットワークビジネス系は本当に常識無しがいるよな。
この流れで思い出したけど、うちの母が友人母に
「スパゲッティーって好き?」
って聞かれて、
「好きだけど」
と答えたら、それだけで次回会った時に有名外国人プリントの
スパゲッティーソースを持ってこられ、
「はい、これ、○○円ね。」
と、売りつけられたことを怒って話していたのを思い出したよ。
買うなんてひとことも言ってないっていうのに売る気満々って
ところが恐い、セコケチ。


930 :名無しの心子知らず :2006/10/11(水) 00:48:48 ID:6ErL/ELs
職場の同僚がネットワークビジネスを始めてしまって、今迷惑してるよ。
母子家庭になったんで、お金を貯めなくちゃ!って事で設定額は5000万円。
で、マイクロダイエットのようなドリンクタイプのダイエット飲料を買え買えと後輩に迫っている。
あの手の物は味によって続けられるかどうかだし、まずはサンプルでも貰って試さないと・・と言われても、
「サンプルなんてないから!でも絶対にマイクロより美味しいから!」
と力説。

しかしよく聞いてみたらそれ、今月発売されたばかりで先月宣伝していた(予約しろと言ってた)時点では
自分だって試していない。
たくさんの人に試して貰いたいの!と言いながら箱売り(一箱二万以上だったような)しかする気がないらしく、
一食分700円もするドリンクを
「私は自分がいいと思った物しか人に勧めないから!」
と言い切るけど、それ今月売り出したばかりでまだ誰も効果を出してないんじゃないの?

マイクロダイエットほど種類もないし、効果だってまだはっきりしていない物を売るんだからまずは自腹を切って
でもサンプルとしてばら撒くくらいでなくちゃ多分誰も買わないと思うよ、と言ってみたけど、
「絶対にマイクロより効くから!」
の一点張り。

普段から車はあるのに絶対出さない(人に乗せてもらう)、「○○作りすぎちゃった~」と言う話を聞けば、
「食べてあげるから、持って来てよ!」とねだる、休憩中に後輩がコンパの話をしていれば、「それタダ?おごり?」と
参加しようとする。

将来は身体の関係のないパトロンを見つけて、悠々自適の生活をするんだ~とか言ってたな、以前は。
多分今回の夢も叶わないと思う。
933 :名無しの心子知らず :2006/10/11(水) 02:20:53 ID:Yhf/Hqfh
>>930
ネットワークビジネスって何だろうってぐぐったら、
ネズミ講の事か~。
下着とか、色んなのあるよね。
で、そういうのやっている人ってせこケチママが多
かったりする。

934 :名無しの心子知らず :2006/10/11(水) 08:32:56 ID:ZuwqaKmx
>930
絶対痩せますって一筆書かせろよw
936 :名無しの心子知らず :2006/10/11(水) 12:24:22 ID:DqiwTl/5
>>934
そりゃ痩せるよ。
だって、食事抜いて、かわりにあのドリンク一杯だよ?
ちゃんと指示通りにすれば絶対に痩せる。

っつーか、別にあれでなくたって、
自分で味噌汁一杯作って、食事をそれだけにすればいいワナ。


950 :名無しの心子知らず :2006/10/11(水) 16:42:59 ID:68K+49xv
豚汁飲みたくなってきた・・・

ママじゃなくてパパなんですが
園のママ友Aさんの夫がすごいせこけちで、Aさんはお小遣いゼロ。
家計を握って、普段の買い物も、1円だって無駄遣いさせない。
子供服は、すぐ着られなくなるから、園からお下がり貰って来い。
美容院なんて髪はすぐ伸びるから無駄。伸ばしているとシャンプー代がかかるから
家で散髪して、Aさんはショート、子供さんも女の子なのにスポーツ刈り。夫さんは丸刈り。

家計節約だけなら迷惑はかからないけど、Aさん夫は、時々園の送迎についてきては
「もらってあげる」「使ってあげる」「ひきとってあげる」「売ってあげる」をやり放題。
周囲はかなりひき気味で、Aさんは恐縮しまくってます。

Aさん本人は、とってもいい人で、お金のかかることは無理でも
(※イベント材料の買い出しとかは、車を使うとお金かかるからNG)
他のことで協力を惜しまないとか、決して人に集ることもしないし
子供さんが物欲しそうな顔をしたら席を外すとか、気配りもしてる人です。
子供服も、お下がり貰えない時は、自分の服をリメイクして用意してる。

ある時、他のママ友Bさんが急病で救急車に乗る羽目になり、御主人が戻るまでの二時間
Aさんが、Bさんの自宅で、そのうちの子に付き添ってあげてました。
Bさん一家が凄く感謝して、家庭状況を知ってることもあり、Aさんへお礼に商品券をあげたら
最初は固辞していたけど「これで娘さんの服でも買ってあげて」と言われた途端
涙をポロポロ流して押し頂く様に受け取ってくれたそうです。
でも、それも夫にみつかり取り上げられてしまったようで
最近Aさんは、他の母子家庭ママに離婚の仕方を相談してるけど、ママ友一同応援中。

951 :名無しの心子知らず :2006/10/11(水) 16:48:20 ID:NbJPbZwW
Aさんがんばれ・・・(ノA`)

つか、子供に服でも・・・ってくれた商品券を取り上げるって
ひどすぎる!!
ケチパパって、ケチママとは違う卑しさがあるよね
955 :名無しの心子知らず :2006/10/11(水) 17:01:42 ID:gMokezdu
奥さんに人にはわからないとんでもない浪費癖があったりする。人は見かけに寄らない。
958 :950 :2006/10/11(水) 17:31:00 ID:68K+49xv
Aさんに浪費癖があるかどうかはわかりません。
ただ、A夫に関しては、園のママだけじゃなくパパ達も憤慨してます。

毎年園の夏祭りで、卒園児のいる酒屋さんがビールを差し入れてくれますが
A夫は、飲みもしないのに、こっそり自分の鞄に詰め込んでいるのをみつかり
詰問されて「どうせタダなんだから、被害者はいないから問題ないだろ」と
逆ギレして開き直ったこととか、何ともいえないエピ満載な人なので。

A夫は、元々小学校に入るまでは、勿体無いから
幼稚園も保育園も必要ないって考えなのを、Aさんの御両親が月謝を払うからって説得して
三年保育のところへ年中から入園してきました。(ここらは保育園のみですが)
それまでのAさん、自宅と公園と、夫さん監視のスーパーしか自分の世界がなかったけど
自分の夫がただの亭主関白だったわけじゃなく、トンデモない人だったと
他の親たちを見て気がついていったようです。

ちなみに節約の理由は、自分の趣味にお金を使いたいから・・・推測ですが。
同じ趣味の保護者が、某所で大人買いしているA夫を見かけて
あれだけお金使えば、生活切り詰めたくなるよと話していたので。

959 :名無しの心子知らず :2006/10/11(水) 17:39:15 ID:ZQI+V6EP
うわぁ~、やはり趣味のために生活費切り詰めか・・・

960 :名無しの心子知らず :2006/10/11(水) 17:40:55 ID:LSJakOYU
なんかこのA夫って、子供が小学校に上がったら
「義務教育なんだから、親が金払う義務はない」とか言って
給食費とか踏み倒す親になりそう。


★発見!せこいケチケチママ その49★





「スレ49」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • テンプレ
  • セコケチ被害対策
  • Q&A
  • メニュー
  • 携帯用トップページ
  • 更新履歴


歴代セコケチ報告
  • すがられ奥
  • 危険なゼリー奥
  • 保険解約奥
  • 元駐在妖怪ママ
  • 謝罪無し親子
  • 愛犬遺骨奥
  • 整備士奥

→各種一覧へ

素敵なセコケチ奥達
  • スワロ缶奥
  • ベランダ花火奥
  • 高級マンソン住み奥
  • タバコとキセル奥
  • 見返り失望奥
  • お三時カット奥
→各種一覧へ

セコくない節約レシピ
  • レモンと果実のピール
  • レモンジュース
  • 梨のマドレーヌ
  • ゴマトフィー(お菓子)
→各種一覧へ

他スレのセコケチ報告
  • 備蓄反対奥
  • 子供服型紙奥
  • 脳内花畑小姑
  • 嫁同士シリーズ
→各種一覧へ

番外編
  • Mちゃんヲチ店員
  • お子様職業体験
  • 障がい者の優遇措置
→番外編へ

  • おまけへ
  • 隔離部屋へ
  • おいもさんまとめへ
  • コメントログ倉庫1へ


過去スレ
  • スレ301
  • スレ300
  • スレ299
  • スレ298
  • スレ297
  • スレ296
→過去スレ一覧へ


counter: -
today: -
yesterday: -




記事メニュー2
wiki内検索 :

更新履歴
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1375日前

    梨のマドレーヌ
  • 1375日前

    レモンと果実のピール
  • 1398日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1398日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1398日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各種一覧
  2. テディベア奥
  3. 夫レンタル奥その2
  4. 夫レンタル奥
  5. スキーウエア双子ママ
  6. 胎児予想的中奥
  7. 整備士奥
  8. 番外編
  9. おすもう君
  10. ケチケチドリンク
もっと見る
最近更新されたページ
  • 894日前

    トップページ/コメントログ
  • 1352日前

    フランスの朝食
  • 1352日前

    からあげクンチーズ風チキンナゲット
  • 1375日前

    梨のマドレーヌ
  • 1375日前

    レモンと果実のピール
  • 1398日前

    備品ドロ小ネタ集
  • 1398日前

    花泥棒小ネタ集
  • 1398日前

    独人旦那奥
  • 1398日前

    胎児予想的中奥
  • 1398日前

    気にしない奥
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.