★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
スレ44
最終更新:
sekoketi-mama
-
view
- 36 :名無しの心子知らず:2006/06/27(火)18:40:15 ID:GALnh8LL
-
昼間、私の田舎のおばあちゃんが趣味で作ってる野菜が届いた。
それを見ていた全く付き合いのないセコケチ奥が、玄関(門の中)に干しておいた傘を手にやってきた。
チャイムが鳴り、出てみるとセコケチ奥がうちの傘を持って立っていた。
用件を聞くと、「出しっぱなしになってたから」と言う。
「いや、干す為に出してたんですけど」と答えると、冷蔵庫に入り切らない冷蔵しなくてもいいジャガイモやニンジンたまねぎなどが入った
玄関脇に置いてあるダンボール一杯の野菜をちらちら見ながら、「あらそう。あら!お野菜いっぱい!どうしたの?今野菜高いからこういうの助かるわよね!今夜カレーにしようかな!」
とテンション高くまくし立ててきたので、「そうですか、じゃ。」と玄関を閉めようとしたら、「え?ちょっ!くれないの?」と驚かれた。
いや、付き合いもない人になんであげなきゃいけないのかとこっちが驚いたよ。
- 44 :名無しの心子知らず:2006/06/27(火)20:06:37 ID:GALnh8LL
- >>41
信じられないでしょうが、実話なんです。
届いた時に、ダンボールの端からキャベツの葉がはみ出ていて、傍目からも中身が野菜と分かる上
届けてくれた配達員の方が、ご丁寧に送り主の名前と荷物の内容確認を威勢のいい声でやってくれたので
受け取りの時たまたまなのか、すぐそこにいたセコケチにも中身が把握できたんでしょうね。
最近何か届くたびに読み上げて行くんで気になってたんですけど・・・
宅配物の読み上げって決まりごとなんですか? - 48 :名無しの心子知らず:2006/06/27(火)21:31:43 ID:GALnh8LL
- >>46-47
防犯の為だったんですね。
配達間違い防止なのかと思ってました。
レスありがとございました。 - 50 :名無しの心子知らず:2006/06/27(火)22:28:32 ID:GALnh8LL
- >>49
>「え?ちょっ!くれないの?」には、何て答えたの?
摩邪ばりに眉をひそめて「はぁ?なんでですか?」これ一発でお帰り願えました。
- 43 :名無しの心子知らず :2006/06/27(火)19:31:50ID:AdBzmelJ
- アパート暮らしの中赤ん坊が生まれたので、
「赤ちゃんが生まれたので夜とか騒がしくなります申し訳ありません…」
と菓子折りを出産後、あと2ヶ月に一度の頻度で両隣と下の階に配っていました(約一年間)。
そしたら下の階の奥さんがある日
「どうせなら○○(高級店)で買ったやつにしてよ」
とかのたまってまいりました。
この方、自分の息子が生まれたときには
「ご迷惑おかけします」
の一言すらなかったのに、とても素晴らしい根性をしてらっしゃると思いました。
- 83 :名無しの心子知らず:2006/06/28(水)18:53:57 ID:Dmbxk5Sm
-
利用するために近づいてきてるセコケチに付き合う必要なしでしょ。
セコケチ話をひとつ思い出したので書いて逝く。
幼稚園のお迎えの後、なんとなく雑談が長引いて、子供たちがお腹すいたと言うので
おやつを食べに近くのジョ○サンに入った。
それぞれドリンクバーとケーキなどを注文して、しばらく話して会計になったとき
別払いにするか割り勘にするかで話合い、一同同意で割り勘になった。
伝票を見て、ざっと一人1000円ちょっとになるのはみんなその時点で分かっていた。
会計で、財布にあった1000円優待券があったのでそれを使って一人800円ということにした。
レシートを見せて一人800円でいいよと告げると、金額がおかしいと言われたので
優待券を使ったと言うと3人は悪いわね、ありがとね、と普通の反応だったのに
一人、おかしなゴネ方を始めたA。
A「優待券を使ったなら、誰かが1000円得してるはずだ。それなのに私たちだけ800円も払わないといけないのは納得できない。○○さん(私)はお金を出さなかったんじゃない?」
という脳みそがとっちらかった言い分。
その場にいた4人で携帯で計算して見せて説明しても、「消えた1000円」に延々こだわり続け
夕方5時になりそうだったので、もうAの分は、いいということにして、AとCOを心に誓って帰宅。
翌日何事もなかったように無視した私の事を、他のママに「ファミレスのたかだか数百円を騙し取ろうとしたケチくさい人」と話していたらしい。
その後、その場にいた他の3人からも疎外されているらしく、迎えのとき誰とも口を聞かず、自分の子を連れてさっさと帰っていく後姿を見送る事が多い。
- 84 :名無しの心子知らず:2006/06/28(水)18:58:05 ID:Dmbxk5Sm
- 文章がおかしいw
翌日何事もなかったように無視した私の事を ×
翌日何事もなかったように話しかけて来たAを無視した私の事を ○
- 95 :名無しの心子知らず:2006/06/28(水)21:23:23 ID:Dmbxk5Sm
- >>92
>>83です。
細かく言えば、各家庭の端数分+まるまるAの飲食代+自分たちの分がうち負担でした。 - 102 :名無しの心子知らず:2006/06/28(水)21:41:21 ID:Dmbxk5Sm
- >>96
合計大人5人と子供5人でした。
ケーキやあんみつなどというメニューの差はありましたが
だいたいみなさん同じような金額だったので割り勘になりました。
デザートセット(ドリンクバーつき)で550円ほど
子供のデザートも500円前後で、合計1000ちょっと。×5
5200~5300円だったと思います。
ここに優待券1000円分 4000円(端数は割愛として) 4000÷5=800 ∴一人800円
>>97
優待券で1000円引かれてるので、それをみんなの割引分にしたんです。 - 148 :83 :2006/06/29(木)17:19:03ID:yPWyr/hu
-
外出から帰ってきたらスレが伸びてたのでびっくりしました。
ちなみに優待券は1000円分の飲食できますよっていうもので、割引券ではありません。
最初の書き込みに書いたつもりで抜かしてた部分「私が会計で総額を払った時にお財布にあった優待券~」が欠けてしまい
みなさんの混乱を招いてしまい申し訳ない限りです。
その優待券は、主人の会社の社員特待なので誰でも手に入るってものではありませんでした。
ま、終わったことですし、これ以上何もないのでこの辺で・・・失礼しました。
- 107 :名無しの心子知らず:2006/06/29(木)00:42:03 ID:dPNneRyP
- 割引券&ワリカンで思い出した昔の話。
カラオケに行った時に室料をワリカンにしようとなり、1人頭500円だと告げられるとおもむろにカラオケ屋の500円割引券を出し「これあたしの分ね」とのたまった友人…
あん時はマジ引いた。
- 140 :名無しの心子知らず:2006/06/29(木)13:18:57 ID:Vq82UfXu
- うん、ポイント関係はややこしい・・・
家族でたまに行くカラオケ屋は、入会金1000円を払ってポイント会員になると
誕生日月にサービスがついたり、部屋代が1時間につき一人100円安くなって
5万円分のポイントが貯まると3千円の割引券をくれる。
他にも来店ポイントとかなんとか色々あって、得かどうかはよくわからないけど
まあいいか、って感じで会員になっていたので
ポイントがどれだけ貯まっているか、なんて気にしていなかった。
ママ友6人で行った時のこと、他の人は入会金払って会員になるほど利用していない
ということで、ポイント会員は私だけでした。
みんなが部屋代を安くしたいから、ということで私の会員証を提示しました。
会計時、全部で12,000円くらいを払ったら、たまたまその時に5万円に
達してしまい、3千円の割引券が、自動発行されてしまい、すごく困った。
ややこしくなるのが嫌だから、一旦みんなで割り勘した上で一人に200円ずつ
渡したんだけど、人によって反応がマチマチ。
「入会金払ってたのはアナタだし、部屋代が安くなっただけでも
ラッキーなんだから要らないよー」って言う人や
「えー3000円も得したのに200円だけ?」みたいな人。
こんなんだったら、会員証出さなきゃよかった・・・
- 150 :名無しの心子知らず:2006/06/29(木)19:44:19 ID:Oz8scT/2
- セコケチって、総合で得していると思う?
私はなんとなく損しているんじゃないかと思う。
(友達が減るとかじゃなく金銭的に)
うちは、子供用品が手に入りやすい仕事なんだけど、
いくら余ってもセコケチだけにはあげないもん。
あんまりウルサイとどうでもいいようなものをあげるだけ。
同じように遊園地のチケットなんかも貰う事が多いけど、
この前、遊園地に行ったときに、大人当日券が1枚余ってて
回りの券を買おうとしている人にあげようかなと思い見渡すと
今、正に券を買おうとしている家族が。近づいていくと
小学生の子供の分をケチって不正しようとしている会話が・・・。
思わず捨てちゃいました。
あのセコケチ家族も「得した」と思ってるだろうけど、結局、損してる。
- 180 :名無しの心子知らず :2006/06/30(金)08:41:36ID:9YZJvs6Y
- 横レススマソ・・。
入場料って小学生からってところが多いでしょ?
子どもの年齢誤魔化して、入場料払ってないって、堂々と言うママ・・。
週末ごとに、いろんなところへ行くらしいんだけど、
うちは忙しくて何処へも連れてってないな~。
って言うと、
「子どもだけ預かっても良いよ。」
だって・・・。
子どもの前で、不正行為をやるんでしょうね~。
絶対預けたくない。
以上
- 190 :名無しの心子知らず :2006/06/30(金)11:40:28ID:odE+RcNO
- サークルで知り合ったドケチママ(A)なんですが
サークルの子が出産したり家を買ったりしたら
皆で数千円出し合って、商品券とか子供服をあげていたの。
Aはすでにマンションにすんでいたので「私は新築祝い出しても
もらえないのね」これにはビックリ!Aの家で汚いままごとの
キッチンを見つけて「年期はいってるねAの?」A「ゴミ捨て場に
あったから、ラッキー!」えええええええええ
それ以来家には遊びに行っていないけど、サークルで
3人目を妊娠した子が帰った後「3人目ってお祝いあげるの?」←嫌そうに。
あげるに決まってるだろ?Aはお返しもくれなかったのに!
もう誘わない!! -
- 196 :名無しの心子知らず :2006/06/30(金) 13:15:25 ID:dWBjVIjk
- >193-194
どこがわからんのかわからんがこんなんでました
一行目略
サークル内で誰かが出産したり、家を買ったりする都度、
数千円ずつ出しあってお祝いの子供服や商品券を贈っていた。
ドケチAはサークル加入前からマンション持ちであったので、
「私は新築祝いを出すばっかりで貰えないのね」と愚痴る。アホか。
Aの家に遊びに行ったとき、小汚いままごとのキッチンがあったので、
「年季入ってるね、Aが子供の時のもの?」と聞いたら
「ゴミ捨て場から拾ってきたの、ラッキー」と自慢げ。……絶句。
以来遊びに行っていないので接触は減ったが、先日サークルでこんなことが。
ある人が三人目を妊娠した、と知らせてくれた。その人が帰ったあと、さも嫌そうに
「三人目ってお祝いあげるの?」と私たちに聞く。
あげるに決まってるでしょう。ドケチAは自分の出産祝いは貰うだけ貰って
お返しもしていない。もうサークルにも誘わないことにするわ。
- 204 :名無しの心子知らず:2006/06/30(金)16:12:20 ID:tgJmRPHS
-
一人目生まれてもう3才、そろそろ二人目と思い始めたころにちょうど妊娠。
安定期に入って、同じ保育所のママ友たちに報告、「おめでとう」と祝って
くれた中の、セコケチママ(二人目5ヶ月赤持ち)
「ええー、妊娠なんてひどーい。(私)さんところの、○○とか××の服譲って
もらおうと思ってたのにー」
なにがひどいんだ。ってか、赤ん坊のころから上の娘の服にチェック入れてたの
か。さらにセコケチ、
「ああ、でも、お腹の子、男の子かもしれないよねー、だったら○○とか××
とか着せられないよねー、わー、男の子だったらいいね」
だと。まわりがドン引きする中、そうなったら親戚にやるから、と言っておいた。
ところが、7ヶ月すぎて、中の子は一応女の子と判明。
それを聞かれたママ友に言うと、聞きつけたセコケチ「ええーー、、女の子
だったのー、何それー、ひどーい、うちの(赤)の服はー、○○着せてあげよ
うと思ってたのにー」
知るか、というか、以前に断っただろ。さらに、斜め上発言は続く。
「ああ、だったらうちの(娘)の方が少し大きいから、あなたのところの赤が
大きくなるまで○○の服預かってあげる。服も着られた方が嬉しいでしょ?」
上の子が着て、ちょっと使用感ある服を、なんでさらにこきつかわなきゃ
ならないんだ?
「いや、服は一切上げないし、貸さないから」
ときっぱり言うと、ファビョッた。
最近、ママ友たちが、保育所の送り迎えに必ず誰かぴったりついてくる。
理由を聞いたら、「あの人、あなたが流産(ここまできて流産するか! 早産
じゃ)すればいいのにー、とか言ってるから」と。
- 244 :204です :2006/07/01(土)11:53:25ID:P8PiMYBF
- レスありがとうございます。
そのセコケチ、そんな貧乏でもないんですよ。旦那は病院勤務の医者だし、家も
建ててるし。
ただ、異常なぐらいブランドものに執着が強い感じです(当人もブランドで固めて
る。運動会でも、ブランドスーツ、7センチヒールで来て、子供抱っこしてお遊戯する
のに、子供の靴があたって、服が汚れたと怒ってた)
子供もお下がりが多いけど、ブランド。
「やっぱり、子供にはいいもの着せたいし、小さいときから見る目養ってやりたいし
ね」とことあるごとに言ってます。
セコケチが執着している、うちの娘の○○ってのは(夏用のワンピース、娘が気に
入って着倒したのでかなりくったり)、イタリアの子供ブランドらしく、日本には入って
るのか、入ってても少ないらしいです(うちは妹がそっち在住で、姪である娘を可愛
がってくれているので、けっこう買っては送ってくれる)
一応週明けに、なかよしママ友の中のリーダー的ママさんが、「一度話してみる、
冗談で流すには聞き捨てならないこと言ってるの、私も直接聞いたし、自分もつい
半年前に子供生んだのに、シャレにならない。場合によっては、向こうの旦那さんに
も話す」と、なんか知らない間に、周囲のママさんの方が事態を重く見てるみたい。
- 216 :名無しの心子知らず:2006/06/30(金)18:32:58 ID:4E+4Viof
- >>204
リアルでそんな知人が居る。
なんていうか、流産したら良いのに、って軽く言ってるだけで実行はしないんだけど
そんな事軽く言うだけでも人として屑ってのが理解出来ていない。
発表会にブランド物の素敵な洋服を用意した子が直前に怪我をした。
発表会には出れるかどうか分からない状態の時に
「使わないなら勿体無いから家の子に貸してくれないかな。」って言う。
で、気の弱いそこの母はハッキリとは断らず
「着れるかもしれませんし・・・」と言葉を濁した。
そんで「当日状態が良ければ出ます。」って時には
「どっちにするか早く決めて欲しい。待つのも大変」、って影で言う。
結局当日出れる事になったら
「あ~あ、ちょっと怪我悪化してたら良かったのにな」って影で言う。
怪我した子の母含めて全員でCOしました。
- 222 :名無しの心子知らず:2006/06/30(金)21:33:45 ID:YURoWFPN
-
母親学級で知り合った近所の妊婦軍団の中に、会ってすぐから警報鳴ってた人がいる。
人の持ち物(バッグとかアクセとか)チェックしまくりですぐ貸して攻撃してくるし
お互いの家をお茶しに一巡したときは、うちのティーセットに目の色変えて食いついてくるし。
「今度友達呼ぶときに絶対貸して!」って、大事な嫁入り道具だし、ワレモノなんて貸せるか!!
まだ新しいベビーカーとかブランド物のベビー服を親戚なんかからお下がりで貰ってる人に
「うちの分もまだ残ってない?無理?一応聞いてみて欲しいなあ」って毎回必ず聞く。
新品同様のブランド子供服・マタニティ服を義母が届けに来てくれたときに運悪く遭遇しちゃって
義母がポロっと漏らしたが最後、「いいなあ!うちの分もまだ残(ry」で数ヶ月粘着されてるよ・・。
先日無事産まれたよメールが届いたけど、「お祝いにディオールベビー募集中☆お下がり可♪」
もうドン引き。(実母・義姉からもグッチ・ディオール等のベビー服を大量に頂いたのがばれている)
ブランド物に執着強すぎ・・。 - 228 :222 :2006/06/30(金)22:57:16ID:YURoWFPN
- >>224
知り合って5ヶ月ほどで、まだ会ったこと自体5~6回くらいなんですよね。
他の人も私も、まだ愛想笑いではぐらかしてる程度です(引いてるのは間違いないけど)
今までは全員にお声かけ、が何となく暗黙のルールだったけど、産後もしばらく顔会わないし
そのドサクサに紛れてFO計画中です。それで他の全員とも縁が切れてしまっても諦めよう・・。
>>227
どうでしょう。使い古した感のあるものでも抵抗ない!どんなのでもいいから!みたいなんで。
(実際は殆どが着られる時期を逃してしまった新品同様ばっかだから本音か分からないけど)
そもそも「赤ん坊は汚すもの」って考えがまだピンと来てないかもしれませんね。
そして彼女は不思議と(?)((└| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪どころか絵文字不使用ママさんですw
☆とか♪はやたら多いけど。
- 229 :222 :2006/06/30(金)23:06:38ID:YURoWFPN
-
うあー、今携帯見たらもう「何かもらえるもの前提」なドリームメールが届いてた・・。
(まだ最初のメールに返信してないのに)
私はあんたにあげるもの探しに里帰りしてるんじゃない!!と送り返したい・・。
ていうか、私はまだ産んでないんだからそっとしておいて欲しい・・。
- 241 :名無しの心子知らず:2006/07/01(土)08:29:43 ID:hY9RMi8C
- 死んだ祖父の遺言が
「友人間で物や金の貸し借りややり取りはするな。
無形のもの(友情愛情)を大切にしたければ
有形のものを介入させてはいけない」
だったの。
・・・・とおねだりママに言ったら
「あなたのおじいさんってケチだったのねー」
と言われたので
「そう?そういう価値観の人とは話が合わないかもね。
ケチの血を引き継いでる子の服を来たら
ケチがうつるかもしれないから、諦めたほうがいいよ。」
と返しておいた。
あいつはケチだと言いふらされたけど
周囲はわかってくれてるみたいなので良しとした。
- 257 :名無しの心子知らず :2006/07/01(土)17:32:28ID:QKHOhwRn
-
今日ママ友達Aと、(子供の付き合いでしかたなく)ケチママが家に来て、3人で夕飯用の餃子を作った(材料費は三等分)。
普通のと納豆の2種類作ったんだけど、ケチママは餃子を手作りした事がないらしく、私が包み方を教えていた(昔中華料理の店で働いてたので)。
ケチママの出来上がりはやはり初めて包むだけあっていびつで、所々穴があいていたり、はみ出ている。
そして出来上がった餃子を分けるとき、ケチママは私やAの包んだきれいな餃子を取り始めた。
私とAがびっくりして
「自分の包んだやつを持って行ってね」
と言ったら
「はぁ?材料費はきっちり分けているんだから、どれを選んでもいいじゃない!」
と逆ギレしながらそのまま強奪された…
汚い餃子はまったく手をつけずに……
自分だけが得をすれば他はどうなっても良いってか。
Aと話してFO決定。 - 270 :257 :2006/07/01(土) 22:37:24 ID:QKHOhwRn
-
納豆餃子は刻み葱とひきわり納豆と塩、胡椒を包んだやつです。働いてた店で教わったし、メジャーだと思ってたよ…
ちなみにAママと二人で買い物中に
A「旦那のおつまみとかどうしてる?」
私「うちはほぼ手作りかな~」
A「例えばどんなの~?」
私「ニラ饅頭とかイカオクラとか、今日は普通の餃子と納豆餃子かな~」
A「へ~、納豆餃子か。作り方今度教えてちょうだい。」
私「てか、今日うち来て一緒に作る?」
な流れになってたら、後ろからいきなりケチママが現れて
「あたしも混ぜて~」て来たんだよ。
子供同士は仲良いから仕方なく呼んだけど…。
「今度はニラ饅頭教えてね」
と言われたけれど、も う 嫌 で す 。
どうせ金払わなくてすむ都合のいい料理教室と思ってんだろ!?
ちなみにケチママの餃子は気持ち悪いので捨てました。 - 274 :257 :2006/07/01(土)23:41:06ID:QKHOhwRn
- ほんと、私も
「てめぇの爪ののびてるマニキュア付きの汚い手で作った、小汚ねぇ餃子もどきなんざ口に入れたくねぇんだよ!!優しく言ってやってんだから空気嫁!!」
と言いたかったけど、大人としてそこはまぁ抑えつつ、逆に
「こりゃ縁を切るチャンスだヤッホーイ」
と考えることにしました。
だって、これなら奴が他のママに話したとしても、私とAに非は全く無いわけだしヽ(´ー`)ノ
ケチママ自体周りにあまりよく思われてないから、彼女がどんなに吹いて廻っても味方はいな~いザマミロ - 280 :257 :2006/07/01(土)23:59:01ID:QKHOhwRn
- >>276
いや、それは分かっているけど、流石に水色のマニキュア塗った長い爪の手で作られた餃子は食べる気になれませんでした…
生理的に受け付けないというか…塩や胡椒入っているから犬にあげるわけにもいかないし。
旦那や子供に食べさせるのも気兼ねしたので、とりあえずケチママの餃子はうちで処分しちゃいました。
とりあえず食材にはゴメンナサイm(_ _)m - 288 :257 :2006/07/02(日)00:08:02ID:JcUnPh0u
- >>283
私→食材切る、説明
A→マゼマゼ担当
各自包む
で、各々包んだやつ持って行く
ならケチママの触った餃子と無関係と思って…私の考えが甘かった。
第一私マニキュアつけないから、家に徐光液ないんだよね(汗) -
- 291 :名無しの心子知らず :2006/07/02(日)00:13:20ID:e++jap59
- きちんと包めててもそんな餃子家族に出したくない…
マニキュアに長い爪って時点でアウト。
てか餃子も包めない人っているんだね
- 292 :257 :2006/07/02(日)00:16:40ID:JcUnPh0u
- >>291
ヒント
(´∀`;)つ【長い爪】
あれじゃ包めるものも包めない… - 305 :257 :2006/07/02(日)00:49:16ID:JcUnPh0u
- >>299
…!!その手があったか!!(´А`;)
早く追い出したかったから私がこっそり捨てたけど、そうか~…そうすればこんな悩む事もなかった…orz
とりあえず聞いてもらってスッキリしたので御礼(?)に簡単つまみ置いてきます
①ハムで細長く切った胡瓜&貝割れ大根マキマキ(+醤油)
②細切り大根、胡瓜に梅肉+炒り胡麻
③餃子皮中に挽き肉+チーズ
とりあえず眠って明日もスッキリ頑張るぞ~
ノシ
- 567 :257 :2006/07/05(水) 10:25:36 ID:QgQD4EqS
- 今入院してる産科にて。
手ぶらで入院できるように入院セットがあって、中に化粧水と乳液があった。
私はいつも使ってるのを持ってきてたんだけど、隣のベッドの人に
「使わないならくれ」
言われた。
量も200mlはあるのに…。
テレビ(カードを買うタイプ)も私が観ているといきなり入って来て
「あ、これおもしろいよね」
とか言ってイヤホン外そうとする。
助産婦さんに注意してもらったら、他の人の方に行っちゃった(´д`;)
- 360 :名無しの心子知らず:2006/07/02(日)21:49:21 ID:NRAE42nW
- ママ友から野菜欲しい~?メールきた。
追伸として、せこけちにばれないよう、明日取りにきてくれとあった。
せこけちは、以前、ママ友実家から送られてきた大量の野菜を
みんなにわけてくれようとした時、野菜の入ったダンボール丸ごと
引きずっていこうとして、周囲に制止されて逆ギレした過去有。
そんなことしなかったら、実家農家餅が沢山いるから(うちも含)
無農薬産直野菜を一家庭に必要十分なほど貰えるのに
せこけちって、勿体無い人生送ってるな~と思う。 - 369 :360 :2006/07/02(日)22:38:25ID:LPhwhEEW
- >>364
まさにそれだわw慌てる乞食状態。
「私が最初に手を挙げたのよ!」とか言って周囲引きまくりでした。
誰かが食べきれないでしょって窘めたら、保存法とか語っていたから
もし一人占めしたら、食べきっていたかもしれないです。
明日は、せこけちの嫌いな奉仕作業日で、多分出てこないから
作業後にお茶しがてら、お邪魔してきます。
うちも親戚からお茶箱届いたんで、ついでに茶葉を配ってきます。
- 391 :名無しの心子知らず :2006/07/03(月)15:23:30ID:pCE26Kc6
-
おけいこで知り合ったママが、やたら刷り寄ってくる。
うちは女の子で、そのママのとこは男の子。
性別違っても、仲良しならともかく、子ども達は無関心
うちが一人っ子で、その男の子に2歳離れた妹が!に答えがあった。
うちは「一人っ子確定」「親の趣味で某ブランド服を着せてる」
お下がりは、寄付って決めてると言っても「なんでもいいからぁ」
と、ひつこく食い下がられ中。
- 404 :名無しの心子知らず:2006/07/03(月)18:51:23 ID:18bGiZKY
-
お下がり話に便乗。私はもう切った人の話なんだけど。
年齢や体格が同じの子の「お下がり」を執拗にねだる人が近所にいます。
それ着られなくなったら回してね、ってお願い口調でもなく当然のように要求。
「冗談ばっかり~。だって○○ちゃんの方が大きいじゃない」って言ったら
「じゃあうちの子が先に着るほうが効率いいね」と返され縁切り決心。
私はサクっと切れるポジションだったからカドも立てずに縁切れたけど、
一番親しくしてるママさんがそうもいかずに日々粘着されてる。
自分は心が狭いので、被害に遭ってしまった話を聞いてるだけでかなり
ストレスが溜まってしまうよ。
そのセコケチは相手のカモ度によって態度や口調を使い分けるのでタチが悪い・・。
私も相当舐められてたらしく上述のように言われたけど、ムッとして反撃に出たら
慌てて取り繕い出して、急に言い回しがソフトな強請りになったよ。
今ヤツは友人の着物と帯を狙って画策している。
絶対に妨害してやる!!
- 408 :名無しの心子知らず:2006/07/03(月)21:34:45 ID:XdG/0FLR
-
昨日、子供の読まなくなった絵本を古本屋に持って行った。
店の前で全く知らない人に「その本、見せてください」と言われたよ。
知らない人「子供に読んであげたいから、見せてくれる?」
私「店に売るからそれを買えば・・・」
知らない人「売ってるのは、値段が高いじゃない!
買取してもらっても二束三文でたいしたことないでしょ。
だったら必要としている人に く れ た 方が・・・」
ここまで言われた時に、一緒に本を持っていた私の旦那が
「相手にするな、行くぞ」と言ってくれたので、そのまま放置で店に入ったけど
後ろで「人が親切に声かけてやってるのに!」とほざいてたよ。
- 409 :名無しの心子知らず:2006/07/03(月)21:36:30 ID:I79AktxA
-
うちの夫はPCソフト開発関連で働いてて、趣味はPCいじり。
会社が一部金(2割とか)出してくれるので大物ソフトなんかもよく買ってるんだけど、
それを近所のママと雑談してた所そのママがセコケチに豹変……。
古いマシンをクレクレ攻撃、ソフトのコピー(違法です)クレ攻撃、
お決まりの「ケチね~」も数回発射……。
最初は「おお、これが噂の…」とちょっと感動してたんですが、流石に
「年賀状の作り方覚えないといけないから早くちょうだい」と本気で催促
されてきてウンザリしてます。
大体夫は古いパーツをコレクションしてるマニアで、普通にムリなのに
分かってくれない…直接夫と話をさせたら引き下がるかな、と思ってますが
どうでしょうかね?
- 412 :409 :2006/07/03(月)22:13:49ID:I79AktxA
-
最初はその場で夫に伺いのメールを出して、「駄目だ駄目だ、ムキー!」という
返事をもらったのでその返事を見せて「…だって、ごめんね」という感じで。
セコママは「えー、ほんとにー?でも使ってないんでしょ?借りるだけとか駄目かな?」
なんて言って来たんで「まー、夜にでも聞いてみるよ」と私。
後日断ると「じゃあお宅でパソコン教えてくれ」だの
「インターネットを使わせろ」だの言って来ましたw
そこの家にはパソコンがなくて、パソコン=情報と金を呼ぶ魔法の箱、とでも
思ってるんでしょうか、「パソで稼げる様になったら自分で買うからさ」と
言ってましたがそんな日は永遠に来ないでしょう。
とりあえずマニア夫と面談させて「ああいう人だから、ごめんなさいね~」
とやりすごしたい所です。町内会の同じ係なんで当たり障りなく…。
- 424 :名無しの心子知らず :2006/07/04(火) 00:02:49 ID:W3BFG4yY
- そんなに409さんを責めなくても…。
話の流れで、セコケチ穴に嵌っちゃうってことない?
自分がそうなんだけど。
ママ友同士で「うちの旦那のPC好きが大変」みたいな話で盛り上がってて、
「XX(ソフト名)とか云々」「あ、うちもそう」みたいに話してたら、
そのうち一人が「(私)さんとこ、色んなソフトあるんだぁ。お金持ち~。」と
しつこく言い出して、つい「いや、仕事関係で安く買えるから…。」と口走ってしまった。
不味かったと思う。でも「金持ち金持ち金持ち」と繰り返されて、耐えられなくて。
以後、「自分だけ得して(私は得してない)。」「お互い様の気持ちがないの?」
「エゴイスト。」等々の口撃に晒されてます。まだ継続中。
主人には言えないし(自分の愚痴がきっかけだし)、ヘタレなんで、へら笑いしながら
「旦那の大事なものだから無理。」「コピーは違法だから無理。」
「(安く買える)優待は個人限定だから無理。」と言い続けています。 - 430 :名無しの心子知らず :2006/07/04(火)00:54:30ID:W3BFG4yY
- >>424
ご叱咤ありがとうございます。
そうですね。ヘラヘラしてちゃいけないんですよね。
迷惑…困ってますと言う態度は示し照るつもりなんですが。
言い訳になってしまいますけど、先方はとても理路整然とした方で、
たたみ込むように話しかけていらっしゃるんです。
(私と違って頭の良い方なんだと思います。性格はともかく。)
一瞬「そうかな?私が間違ってる?」と思うくらい。
しかも、「○○(うちの子です)ちゃんも可哀想ねぇ。こんな自己中な親御さんを持って」と
言われたりして、怖くて怖くて。
良く知りもしないのに、主人の持ち物アレコレ話題にした自分がいけないのですが。
がんばって、拒否します。
幸い他のママ友さんも味方になってくれますし。
こちらに伺って良かったです。
ちゃんと叱って頂いて本当にありがとうございました。
- 442 :名無しの心子知らず:2006/07/04(火)02:25:51 ID:cMC73m5M
- 昨日オーブンを粗大ゴミに出した。
近所でゴミに出された冷蔵庫などに猫を閉じ込める事件が数件あったので、センターの方に了解をとり、扉を接着剤で止めて出したのだが、それについて近所のママさんに責められた。
【( )が私が言ったことです】
綺麗でまだ使えそうなのに~
(高校生の時にバイト代で買ったから、大事にしてたので綺麗で当たり前)
壊れてないならなんで捨てるのよ
(消費電力が半端なくなってきたし、懸賞で当たったから)
捨てるなら私に言ってくれたっていいのに…
(なんで?)
わざわざ接着剤でとめなくても
(イタズラ増えてるしねぇ)
全く人のこと考えられないのね!
どうせ捨てるなら一言言ってくれれば良かったのに!
わざわざ接着剤でとめるなんて、ちょっと頭おかしいんじゃない!?
ケチ!最低!
とだけ言い残して去って行った。
セコケチって肝心な所で損してそうだ。
- 450 :名無しの心子知らず:2006/07/04(火)08:19:28 ID:jgD9247X
- >>446
いや。
普通の人でも、「○○に勤めている=○○関係が安く買える・得が出来る」
って思ってる人は多いよ。
うちの旦那は、電車の運転士なんだけど、私は一言も言っていないのに
「家族はタダで電車に乗れるんでしょ?」って聞かれる事が多い。
まさか、息子の幼稚園の友達の母親や、サークルの人に
「旦那さん、どんな仕事してるの?」って聞かれて警戒して嘘を言う理由も無いし、
ソレを貸せって言う人なんて出会った事ないし。
まあ、うちの家族乗車証は本人のも含めて10年近く前に廃止になったんだけどね。
知人だと、前、娘が桃色家屋で働いてるから
知り合いに「社員価格で売ってくれ」って言われる
ってグチをこぼしてたなあ。何処で調べてくるんだろうって。
- 477 :名無しの心子知らず :2006/07/04(火) 10:15:53ID:BmQ03xTa
- 「社割り分けて攻撃」は参るよね。
家も姉が子供服屋勤務なんだけど(メゾピ○ノとかティ○カーベルとか色々置いてる)
近所ママの一人で、会う度に娘の服をいちいちチェックして
「お姉さんが勤めてるから安く買えるんでしょ!私にも…フジコフジコ」な人がいる。
姉の店は景気が悪いそうで、社割りが全くない。
得している事なんて、たまに買い物に行った時に飴がもらえるとか
子供が好きだけどまだ小梨の姉が、たまーに服を買って着て
「これ可愛いから買っちゃったの。先に着せてうちに子供出来たらお下がり回して」
と服を買ってくれる程度。
- 478 :名無しの心子知らず :2006/07/04(火) 10:16:24ID:BmQ03xTa
- 続き
近所ママには何度説明しても「うっそだ!自分だけ得したいからでしょ!」と全く聞き入れない。
昨日も娘と買い物の帰りに、近所ママが数人と井戸端会議している所に遭遇して
「わーその服メゾピ○ノ!お姉さんの所で安く買ったんでしょ!いいわね!
でも○○さんいくらお願いしても私には世話してくれないのよね~
自分だけ得できればいい精神みたいで~私も娘もメゾピ○ノが大好きで娘に着せたいのにさ!」と
皆さんに聞こえよがしに言ってくれた。
あまりの粘着ぶりに頭にきてしまい
「何度も言っているけど、姉の店は社割りないの。ちなみに今日着ている服は
上から下まで西○屋です。メゾピア○に見えるんだったら同じものを西○屋でどうぞ」
と言ってしまった。
近所ママはやかんの様に真っ赤になって
「何よ!西○屋なんて安っぽい服、家の子に着せられないわよ!」と怒ってらっしゃった。
さらに私が
「家の娘の所持服80%西○屋だよ。西○屋の服着てるといつも褒めてくれるじゃん。」
と言ったら「なっなん…!西○屋なの?!お姉さんがメゾピ…社割りフジコフジコ」
と壊れたロボットの様になっていた。
- 484 :名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 11:05:04 ID:e8ea1ZV6
- 逆パターンもあるよ。
習い事で一緒のセコケチママは、化粧品が半額で買える。
それを知らない私や色んな人に、「10%オフで買えるよ」ともちかけ、
残り40%の儲けを出してると判明。
私はTDLパスを半額で買えるんだけど、友達に上乗せして売ろうなんて
考えた事もなかったから(普通考えないと思うが)ショックだった。
- 488 :名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 11:22:23 ID:IzBl6rGb
-
同じマンションに住んでる人と立ち話していたとき、話の流れで夏休みはどこかに行くのかという話になった。
小さい子供OKの温泉を探してると話すと、「そういう所って高そう。もしかしてセレブ?」と聞かれたので
『主人の会社で旅行補助が出るんですよ』と説明した。
そしたら、名案が浮かんだと言わんばかりに「そうだ!良い考えがあるんだけど、うちも家族ってことにして一緒に行けたら得じゃない?」
と、期待いっぱいな態度で言われたけど、『旅行に同行する人の申請するときに続柄聞かれるから無理』と言うと
「そんなの適当に両親とか兄弟とかって言えばいいじゃん」と折れてくれず、『補助が出るのは扶養家族だけってことになってるから』と断ると
「会社がそんな細かく聞く?自分だけ得しようと思って嘘ついてない?」としつこいので
『自分だけ得ってなんですか?それじゃお聞きしますが、お宅の旦那さんが勤めてる会社でボーナス貰ったら、自分とこだけ得しちゃいけないってこのマンション中にでも配るんですか?』
と、かなり怒り気味に言ったら「はぁ~?何言っちゃってんの?もう話にならないからいい」とやっと諦めてくれました。
その後たまに顔をあわせても子供のように、顔をプイっと横向けてくれるセコケチさん。
旦那さん連れの時に、私を指さしてぼそぼそ言って、旦那さんと一緒に睨みつけてくるのはやめて欲しい。
- 490 :名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 11:24:45 ID:XqAoybyf
-
私がいた会社では社内販売日というのが年に何度か設けられていて
その日のみ社員価格で衣類や小物を購入出来ました。
最初のうちは社員の紹介があればということで家族・友人も可だったのですが
それで安く買えた人の中にそういうことを外でしゃべっちゃう人がいるらしく、
会社に
「社員の友達だからって安く買えるってどういうことですか!?
そういうのは不公平ってもんじゃないですか!」
という苦情が来たとのことで以来友人は不可。
家族のみに、ということになったんだけどやはり同様の苦情が来たそうで
社員販売のことは口外しないように、とのお達しがありました。
誰かのお陰でちょっとおトクしたということがあっても
外でしゃべらないようにしてあげて下さいね。
- 492 :名無しの心子知らず :2006/07/04(火) 11:29:42ID:j1K8CjpM
-
うちの子は余り可愛くない。(ハッキリ言って不細工)
独身で高収入でハッキリ物を言い過ぎる姉が
「みすぼらしくならない様に洋服は良い物を着せてあげて。」
って言い、不憫に思うようで来るたびにシャーリーだのバーバリー
だのを買って来てくれる。
姉の貢物で娘の洋服は綺麗なブランド物が沢山有るが、
先日、未着用のワンピースをセコケチの娘に無理矢理着られた。
(ジュースこぼして洋服ビチョビチョ、着替える時に勝手に自分で箪笥から持ち出した)
この時点でかなり頭に来たのだが、着てしまった物は仕方ない。
帰る時迄に洗って乾燥機で乾かして着替えて貰うつもりだった。
イザ着替えろと言うと「いや~~~~~~!!!!!」
と着替えを拒否して泣き喚く子を叱りもせず、「ごめん、洗って返すから」
の一言で強引に帰られた。
その後創造を絶するハプニングが。
1.セコケチはバーバリーのワンピ着せたまま「カレー」を食べさせ、袖口に染みを作った。
2.「ホームクリーニング」で落とそうとしたけど落ちずそのまま返却される。
3.「あそこのクリーニング屋は腕が良いから綺麗にしてくれるかもよ?」と
金も出さずに言ってのける。
4.セコケチ宅ベランダで洗ったワンピを干してると
「バーバリーでしょ?小さくなったら家に譲って」って3人(!)が言いに来た。
5.セコケチ宅に押し寄せたクレクレが家に着て
「ブランドならどんなのでも良いから、小さくなったら譲って」と暫く通われた。
セコケチが増殖したのにはウンザリだよ。
-
- 493 :名無しの心子知らず :2006/07/04(火) 11:32:50ID:ZamHIri4
- とりあえずバーバリーは弁償してもらえば?
「まだ1回も着てなかったから買い取って」と。
実際買い取らせなくても、そういう風に言っておけばもうケチさんは寄って来ないと思う。
- 494 :492 :2006/07/04(火) 11:47:07ID:j1K8CjpM
- >>493
良い案ですね。ありがとうございます!
明日塾で会う事になってるのでいってみます。
セコケチは「どうせ自分で買ってないじゃん」と思っている様なので
そんな事言ったらもの凄く罵られるだろうけど、却ってラッキーと思う事にします。
今までセコケチとトラブルが有った人たちは軒並み
「あなたは不細工だ(目つき悪い・頭悪い)からお母さん可哀想ね。
将来大変だよ。犯罪しそうな顔してるね。おばちゃん恐ろしいわ。」
って感じで子供に暴言を吐かれています。
うちの子はきっと不細工と言われるだろうと今まで耐えてきましたが、
子供本人が「あのおばちゃん頭変」と理解出来る様にまでやっと
成長したので頑張って縁切りします。 -
- 495 :名無しの心子知らず :2006/07/04(火) 11:53:13 ID:jt7yikuz
- 母親に不細工呼ばわりされて自分が買ってもらった服をよその子に取られて
でもって実際不細工な492の子供は悲惨だな - 498 :名無しの心子知らず :2006/07/04(火) 12:07:28ID:s4UfoPI6
- >>495
不細工でも親の愛があればいいんじゃね?
私も姪っ子がブサ・・・。うちは息子しかいないけど私が女の子の服
見るの好きなのでよく買ってやる。顔はかわいくなくてもかわいい服
きせて周りからかわいいって(服だけでも)言われて育つと本人も
卑屈にならないかなぁって思って。
でもさすがにメゾのピンクのフリフリのワンピは「似合わん!」と思って
買わなかったwww
- 502 :492 :2006/07/04(火) 12:17:00ID:j1K8CjpM
- 皆やさしいフォローありがとう。
でも>>495は真理を付いてて私も反省した。
いつも「ママにはあなたが一番可愛い」と言いながら「かわいそうに。ごめんね」
って気持ちで接して来た。
姉との会話が耳に入るかも知れないし、今後は絶対口にも2chにも出さない
様に気をつけねば。
顔は変わるし、どう育つか分からんし、今は愛嬌はあるからあんまり不憫に
思うのは辞めにする事にしました。
- 504 :492 :2006/07/04(火) 12:21:29ID:j1K8CjpM
- >>498
うちの姉と同じ気持ちですね。
優しいおばちゃんに愛されて姪っ子さんは幸せですね。
- 560 :1 :2006/07/05(水) 08:32:54ID:sDIiovYv
- 容姿の話しを
よーし!書くぞ (゚∀゚)
昨日、幼稚園に子供をお迎えに行ったら
他の園は分らないけど、うちの園の徒歩のお迎えは、
教室の前に親達が並んで一人ずつ先生から受け取る事になっている。
母子で仲良くしてる人と前後になったので、
1日の息子の誕生日(6歳になった)について話していた。
「お婆ちゃんが、未だ早いっていうのにDSL買ってくれたのよ~。
まあ、有り難く受け取ったんだけど」という話しをしていたら、
前に並んでいた母親(男の子の母)が反応。
「えー?息子君って一人っ子だよねー?って事はゲーム独り占めじゃない!」
まあ、そういう事になるので「はあ・・・」って気のない返事をしたらら
「うちは妹もいるから、玩具は取り合い。男の子・女の子関係無いのよね~」という話しをされた処で
受け取る順番になった。
- 561 :1 :2006/07/05(水) 08:34:26ID:sDIiovYv
-
うちも受け取って、玄関まで来るとさっきの母親が子と待っていた。
息子の顔を見て、大げさに自分の子に「息子君ね~DS買って貰ったんだって~」
自分の子に言っている。
嫌だな~と思って、直ぐに立ち去ろうと思ったら、
「ゲーム一人で遊んでも楽しい?
やっぱり、兄弟とか友達とかでワイワイやった方が楽しいよね~
今日、遊びに行ってあげるよ~」と言ってきた。
「今日は、用事もあるし、ソフトは一人用のしか無いから駄目」
をヤンワリ言ったら「あー。構わない構わない。順番にやれば良いからさ~」
「用事」はスルーして、話しを進めてる。
「兎に角、駄目です!遊びに来たって、ゲームは出しません」と言って
帰って来ました。
で、帰宅後30分くらいして ピンポーン
何も気にしないでインターホンに出るとあの親子だった。
顔も見せずに「これから出掛けます」と言って帰って貰ったけど、
玄関で「ママ~DSは~?駄目なの~?」と子供の声が小さく聞こえたので、
「息子君の家にDSやりに行くよ!」って言って来たんだろうなあ。
何で「一人っ子は玩具独り占め」なんて発想が出るのか・・・
というのを誤爆しましたので、こちらにも書かせて頂きました。
- 586 :名無しの心子知らず :2006/07/05(水) 16:15:21ID:p2GYTJca
-
子どもの教室が一緒のママを時々車に乗せて帰ったりしてた。
ところがある日、あまりよく知らないママに向かって
「○○さん(うち)て、私と同じマンションだから、一緒に乗せてもらったら」
と、勝手に声をかけてる。「あの人も近所なんだよ」とか言って
面識ないのを理由に断ろうとしたら
「実はふだん(勝手に声かけたママに)お世話になってるから」
はぁ?と目が点に。人を利用して、お礼の気持ちかよ、オイ!
悪いけど急用を思い出したふりして、速攻その人降ろしたよ。 -
- 591 :名無しの心子知らず :2006/07/05(水) 16:36:02 ID:raMFiV4r
- だれか586の翻訳たのむ
- 593 :名無しの心子知らず :2006/07/05(水) 16:43:25 ID:96eEl63n
- >586
子どもの習い事教室で一緒のAママをたまに自分の車で送迎してあげていた。(帰りだけ?
ある日Aママが私はよく知らないBママに対して、
「586さんと私(A)は同じマンション、Bさんも私たち(586とA)と家が近いから乗せてもらったら?」
と、自分の車でもないのに勝手に誘ってしまった。
面識ない人を乗せたくないので断ろうとしたら、
「私Bさんにお世話になっているから(586の車に乗せることで普段のお返しがしたい)」ということをAママが言い出した。
なんで私(586)がAママの個人的お礼に利用されなきゃならないのか理解不能。
急用を思い出したふりしてBママをおろしてやりました。
他人の労力でお世話になった人にお礼をしようなんてセコケチなAママ!ぷんすかぷー。
かな。
>590=592いえいえ。
- 602 :名無しの心子知らず :2006/07/05(水) 19:12:35 ID:R7kci1X6
- コピペ
890 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2006/07/05(水) 18:59:54 ID:GtFZtu03
今日の夕飯は牛筋の煮込み。
朝からことことことこと煮てたらさっき凄いの来た。
チャイムが鳴ったのでインターホンに出てみると、
「何作ってるんですか?あんまりいい匂いだから、
うちの子が食べたいって言い出しちゃって~、いいですか?」
びっくりしちゃって、棒読みで
「そうですか。牛筋の煮込みです。お肉は駅前でどうぞ」
としか言えんかった・・・。
なんかその後、食べさせてとか自分たちだけ美味しい物食べやがってとか
ごちゃごちゃ言ってたけど、隣のご主人が撃退してくれた。
まだ心臓が落ち着かない。
- 622 :名無しの心子知らず :2006/07/06(木) 01:19:33 ID:1vxyFSe+
-
去年出産したんですが、住んでいる区の母親学級で、
同時期に出産する人たち(4人。私を入れて5人)と
ママ友達になりました。
たまに区の育児支援センターで雑談する仲です。
そのうちの1人、Aがセコケチ。
私以外の人はみんな、寄るとさわると
コンパクトなデジカメで我が子を撮影します。
私は面倒なので、いつもほかの人の撮影を
眺めているだけでした。
ある日、たまには私も撮影しようかと
集まりに、ごついフィルム式のカメラを持っていったら
(私の職業はカメラマン。産休中としか言ってなかったけど)
Aが豹変しました。これまでうちの子のことなんて眼中になかったくせに
私がねんねの我が子にカメラを向けると
「うちの子と、●くん(私の息子)と、どっち背が大きいかな?」
と子ども同士を並べたり、
私が息子を撮影しているのをわかってるくせに
いきなりうちの息子を抱き上げ「重くなったねー」とか言いつつさらい
さりげなく自分の子を、うちの息子がいたところに置き…
そして最後には
「写真、今度頂戴ね。雑誌のモデルに応募するとき使うから」
…私、これまで一枚だってあなたにはもらったことないですけど。
うんざりしたので
「あー、ごめん、露出とか自分の子に全部合わせてそのまま撮ってるから
あげられるほどいい写真ないや。じゃあ」と言い捨てて帰りました。
本当は、全員の子を一応撮影していて(自然に遊んでいるところ)、
現像所で大きい写真にしてもらってみんなに配ろうかと思ってたんですけど
全部やめました。ほかの人に申し訳ないが。。。 - 659 :622 :2006/07/07(金) 00:47:17 ID:vV3JZQUb
- 今日一日ネットができなかったので
今頃になってしまいました。たくさんレスどうもです。
>>633
本当にそうなんですよね。
私もある程度「撮って」と言われるだろうと思って
カメラを持って行ったのです。
なのに、一言もなく、いきなりうちの子と並べたりすり替えたり…。
呆然としてしまいました。ほかの人からあとで
「実は、撮って、ってお願いしようかと思ったけど、
Aさんがおかしかったから、何か言えなかった…」
と言われました。みんなびっくりしていたようです。
あと、うまくまとめられなさそうと思ってはしょったのですが
「写真頂戴ね」のセリフと一緒に
「Bさんからあれだけもらってるんだし、
●さんも写真をみんなに配るといいと思うよ」
と言われました。
(Bさんのダンナさんは某メーカー勤務で、
赤ちゃん持ちならあって困らない、とあるブツをたくさん手に入れられるため、
それをタダでたくさんみんなにくれたのです。)
Bさんには、私は個人的に(気持ち程度の)お礼はしたし
ていうか、Bさんの厚意と対価について
それを全然関係ないAが言うあたり、もう理解不能。
でも、私が「いい写真ない」と断った後に、「いいじゃんケチ」みたいなことは言わず
普通にがっかりしていたので、根は悪くないのかな?
FOは決定ですが、写真はみんなにあげようかな。
カメラ目線ではないので、モデル応募には使えないと思うし。
- 644 :名無しの心子知らず :2006/07/06(木) 14:14:41 ID:dnQ6Un1G
-
先日、雨続きで洗濯物がくさくなりそうだったので、
コインランドリーの乾燥機を使いに行った。
40分仕掛けて、その間近くのスーパーに買い物に。
戻ってくると、なぜか見覚えのない洗濯物が混じっていた。
Lサイズ超の女性物下着とか、ゴムの伸びたよれよれトランクス…
「?」と思ってつまんでいたら、隅でガキ泣かせながら週刊誌読んでた
40手前くらいのおばちゃんが、
「あ、できたーーー?」
とごく自然に手を伸ばしてきた。
「は?」
と固まってしまった私に、おばちゃん、
「お宅のやつ、量が少なかったでしょ、だからうちのも入れたんだー」
と言い、そのままガキをどやしつけて帰って行った。
…乾燥途中でも、ドアを開けることのできる機械だったのね…
自分の洗濯物と一緒に、あのおばちゃんのおパ○ツが乾かされてたと
思うと…ちょっとorz
- 670 :名無しの心子知らず :2006/07/07(金) 14:00:11 ID:A7TmPc3g
- ママ友が、自分の子供にセコケチです。
子供が1歳7カの月のときに、
「うちの子、まだ12,5センチの靴はいているのよね~w」
と言ったので、私の子も同じ年で靴のサイズは14センチを履いていたので
ビックリして。
「それって、せまいよね」
と言うと。笑いながら
「保育園でも、狭いので変えてくださいって言われているんだけど、これ皮で
出来てるから伸びるかな~っと思ってさ~。まだ、いけそうな感じなんだよね」
と、言いました。
そして、私に
「○○くん(私の息子)よく、歩くよねうちの子は歩くの嫌いでさー
いつも抱っこなんだよね」
足が痛いから、抱っこなんじゃない?と思いましたが私が言うのも
カドがたちそうなので「そうなんだぁ~」とだけ言っておきました。
そして、ママ友の子の誕生日が近かったので、プレゼントに靴(スニーカー)を
私の息子とおそろいで買ってプレゼントしました。
そしたら。
「ありがとう!靴はこの前、西松屋で買ったんだ。これは、お出かけの日に履こうね」
と子供に言ってました。
「毎日履かせてやりなよ~うちの子とおそろいだし」
とつい言ってしまったよ。
自分は、コムサの服とか着てるのに!子供にはケチなんだな~と思ってしまいました。
- 674 :名無しの心子知らず :2006/07/07(金) 14:21:46 ID:wCbZDZH2
-
昨日久しぶりに高校時代の友人@8ヶ月子持ちと会った。
待ち合わせ場所にくるなり、うちの車に一方的に飛び乗り、「ドラッグストア行こっ!」。
うちの車でか?と思いながら、じゃあついでに私もオムツでも買おうと、行ったのはいいが、着くなり試供品の日焼け止めを腕、顔など出てるところに塗りまくり。
ついでにファンデとかマスカラとか…そこでフルメイクしてた。
家でしてないのかと聞くと、「もったいないから買ってない。いつもこうしてる。外出はあまりしないから別にいい。でも今日はランチ行くからぁ~!」
一緒に居るのが恥ずかしいのでその場を離れ、一人でオムツやその他もろもろ選んで買った。
友人は何も買わず試供品を大量に手にして店を出た。
高校の時ははぶりよくて、いいよと言っても無理やりおごってくれたり、割り勘の端数払ってくれたり、部活にドリンクやお菓子など差し入れしてくれたり、な人だったのに…
その後もうちの上の子@3歳のお下がりクレクレ発言、子の着てた服や靴予約発言、買ったオムツ@Mサイズ1歳の下の子用(友人子と同サイズ)半分ちょうだい発言などなど。
うちの子の残したランチも店に容器もらって持ち帰るし、子を産んで変わる人は変わるんだなーとつくづく思ったよ。
- 677 :名無しの心子知らず :2006/07/07(金) 14:31:15 ID:DapIJsIL
- プチネタ。
温泉旅行のペア招待券が当たったんだけど、2人目妊娠中で日程が9ヶ月の
半ばくらいになってた。ちょっと遠いバスツアーなので止めたほうが無難。
仲のいいママ友にあげようかな~と公園に行った時に聞いてみたんだけど、
ちょうどその頃にママ友旦那が長期出張らしくて断念。
実両親も義両親も居住地や体調面でアウト。
もったいないけど捨てるか~と話してたら、普段からセコケチ風味なAママ
が来て「じゃあ私が行ってあげるよ!」
勝手に話を聞いてたとか親しくもない人から旅行券ゲットとか「行ってあげる」
とか、普通ならかなりカチムカーなんだろうけど、ママ友と2人で大笑い。
Aさん、私より1ヶ月半早い妊婦じゃないか。
出産予定日ぴったりの旅行券もらってどうする。
「得したわ~」と握り締めたまま分娩台にあがるつもりなのかww - 686 :名無しの心子知らず :2006/07/07(金) 15:31:12 ID:DapIJsIL
- 677です。
旅行券は結局まだ手元にあります。
Aママは詳しい話を聞かずに「旅行券ある→誰も予定あわない→ウマー」しか頭に
なかったようなので、オマイの出産予定日頃だよwと教えてあげました。
すると「じゃあ私の知り合いに行ける人がいるかも~とにかくクレクレ」…と皆の
予想通りな答えが返ってきました。金券ショップはムリだろうけど、誰かに
売りつける気だったかもしれないですねw
「なんで私の当てた券を私の知り合いじゃなくてAさんの知り合いにあげる
のー?なんでなんでー?」
と笑いながら聞いたら「いや、まぁ、そうよね…」とか濁して去りました。
何ていうか、ホントせこけちって人生損してるよなぁw
- 685 :名無しの心子知らず :2006/07/07(金) 15:25:56 ID:All/5QBq
- 本日会ったせこケチ。
公園で初めて会ったママさん。
挨拶もそこそこに
「あー!掃除機当てたでしょ!」
と叫んだ。
私自身忘れていたが、今年の始めに運だめしでやった五百円くじで掃除機をあてた。
私が思い出してると
「ねぇねぇ、掃除機二個あるんだよね?一個貰ってあげようか?場所とるでしょ」
とふざけたことを言い出した。
「なんで?」
とかえすと
「掃除機も使ってあげないと可哀想だよ。
当たったほうでいいよ。
あれってゴミパックいらないやつだよね?
ずっと欲しかったんだー」
「だから、なんで私があなたにあげなきゃいけないの?
それに使えないから売っちゃったし、もううちにないよ」
「えー!じゃあ儲けた分で奢ってよ!」
「なんで?」
「あなただけ得してズルいじゃん。
私が当てるつもりだったのに」
「いや!乞食にやるものなんてない」
話するのも馬鹿らしくなり、さっさと帰ってきた。
その記憶力を別の所でいかせばいいのに - 695 :685 :2006/07/07(金) 16:24:25 ID:All/5QBq
- 掃除機ないんでしょうかね。
子供二歳だと言っていましたが、一回も掃除してないのだろうか
一番驚いたのはやっぱり、当たったことを覚えていたことですが。
どうしても欲しいなら、アメリカ製だったが探せばあるのに。
肩からさげて持ち運びだけど重いし、音は凄くて耳が壊れるかと思うし、なにしろ掃除した時間より後の掃除機のメンテナンスのほうが時間がかかる代物ですが
- 697 :685 :2006/07/07(金) 17:03:07 ID:All/5QBq
- >>696
見てたんだと思います。
新年になったらちょっと大きなスーパーとかでやってるの見ませんか?
一等から残念賞があって、三角くじをひいて、○等が当たればガランガランとハンドベルみたいなものが鳴らされるやつ。
あれで二等が当たったんですよ。
- 710 :名無しの心子知らず :2006/07/07(金) 18:29:39 ID:FYCA1pzE
-
ついこの前幼稚園の年中クラスのママ友達と集まって話をしていたら、一人強烈なのがw
その人は何処かに出掛ける時は、
いつも近所の病院の巡回バスで駅まで行くそうです。
病院のバスだからもちろん無料なんですが、
菌等をもった病人が一日に何人も乗っているだろうに
「いつも病院行くフリして裏口から抜けるんだぁ~。便利だよ、(有料バスは)同じバスなのにお金払うなんて面倒臭くってぇ」
らしい。乳幼児がいるのに、どんな神経してるんだと皆でドン引きでした。
- 711 :名無しの心子知らず :2006/07/07(金) 19:01:29 ID:dfE7IjBH
-
卒業以来付き合いのないクラスメートから電話がきた。
同窓会のお知らせか何かかなと思ったら『本人の結婚と妊娠』の知らせだった。
とりあえず『おめでとう』と伝えたら、『結婚祝いは現金で。出産したら知らせるから出産祝いは洋服が欲しい。』など言いだした。
学生時代もたまに話す程度の仲だったし、結婚式に呼びたいと言うわけでもないみたいだし。
勿論自分も彼女からお祝い貰ったこともないし。
自分から催促してくる神経にびっくりした。 - 715 :名無しの心子知らず :2006/07/07(金) 19:50:32 ID:dfE7IjBH
- 711です。
他の友達に聞いてみたら他にも電話していました。
付き合いのあるわけでもないし、お祝い渡す義理もないので送りません。
空返事で電話を切ったのでそのうち『祝いが届かない』とか言ってくるかも。
そしたら『ウチのとき貰っていないからあげない』というつもりです。
- 727 :名無しの心子知らず :2006/07/08(土) 16:28:25 ID:T7xvVoUO
- さっき大変なことが。
昨日上の子(小4)の誕生日で今月末に下の子(小1)の誕生日もあるので
ずっと我慢させてきたDSLを買ってあげた。
ソフトも同じものを2個買って親としては相当の出費だったものの喜んでいる子供に夫と二人で満足してた。
夜になって私の実の妹から電話。
妹「息子君お誕生日だね。プレゼントちゃんと買ってあげたの?姉ちゃんは昔からケチだから。」
そこで何を買ったか言わなければ良かったんだけど ケチ という言葉に過敏に反応してしまい
私「うん。ほしがってたからDSLを。」
妹「えー。うちの子供ちゃんも欲しがってるんだよね。姉ちゃんの下の子ちゃんは何が欲しいって?」
私「一緒に買っちゃったよ。またいつ入荷するわからないし。」
妹「・・・それってずるくない?うちの子供ちゃんも欲しいって言ってたのに。」
そこで電話を切られた。
妹は5年前に離婚しており 彼女の子供(小5 小2)は旦那が引き取ったため彼女自身も月に一度程度しか会っていないはず。
折角の誕生日に嫌な気分で眠りについた。
で 今朝8時、妹の子供が二人でうちの玄関の前に立っていた。
私「え?どうしたの?」
子供「ママがおばさんのとこに行けばDSもらえるって言ったから。
パパもいいよって。ママは嘘つかないよ。パパが送ってくれた。DSください。」と睨む。
私「DSはあげられないよ。ごめんね。パパに連絡して迎えに来てもらおうね。」
子供「えーーー。おばさんの嘘つき!!パパは夜迎えにくるって言ってた!!」
それでさっきまでうちの子のDSを取り上げ 朝食昼食おやつまで食い、別れた妹の旦那の親に迎えに来させました。
「おばーちゃん、○○のうちDS2台もあるのにくれないんだよ。意地悪だね。ひとでなし!!」
と 捨て台詞を吐いて・・・。
- 732 :名無しの心子知らず :2006/07/08(土) 17:03:00 ID:T7xvVoUO
- 妹夫婦の結婚が18と19で若かったこともあり、
高校を卒業してすぐに妹旦那が就いた職場に妹旦那が耐えられず
22で辞めて妹の働きで食べていた時期があったり、旦那親、旦那祖母とも折り合いが悪く
妹旦那がやっと就いた職場が職人技が必要なところで朝から晩までいなかったりと大変だったようです。
離婚の原因はそのウサを晴らすように妹が男を作って家を飛び出したからです。
妹は容姿が非常に良くて私は人並み以下なので、小さいときからなんとなく浮いているというか
チャラチャラした感じはありましたが、30超えてまでこんなテキトーだとは悲しくなります。
妹旦那はパチに行ってたらしく「ちゃんと夜に迎えに行くって言ってあるのに親を呼びつけるなんてどうかしている。」
とさっき電話が来ました。
こんな状況で育てられている姪っ子たちがかわいそうで、やっぱり夜まで家に置いてあげればよかったかと
少し反省しています。
- 734 :名無しの心子知らず :2006/07/08(土) 17:11:26 ID:T7xvVoUO
- すみません。
頭冷やします。乱文失礼しました。
- 754 :名無しの心子知らず :2006/07/09(日) 00:53:34 ID:G8gz9vFL
-
うちは今マンションの理事にあたってるんだけど、最近共用部分で使っている水道料金が一気にあがった。
水道局に調査してもらっても異常なし。
原因がわからないまま各自気を付けるようにという話になりました。
昨日飲みに行っていて深夜帰宅した夫がポリタンクに水を汲んでる女を発見!
近所の社宅に住む公園でよく見かけるママでした。
水を汲んでるだけじゃなく子供の靴も洗ってたみたい。
旦那が声をかけたら、水道代高いですよね、節約してるんです。っていったらしい。
マンションの管理費から支払われているのでやめてくださいといったら、「え?管理費会社が払ってるんでしょ?」うちは分譲なんだよ! - 762 :名無しの心子知らず :2006/07/09(日) 09:45:39 ID:DPI9WIAL
- 754です。
とりあえず我が家だけの問題ではないので
会社にマンション理事会名で注意することになりました。
公園でよく会うママなのでなんとなく気まずいです。
>>761
すごいですね!ただただびっくりです。
951 :名無しの心子知らず :2006/07/10(月) 09:18:45 ID:7k+1z4mR
-
角煮奥ほどインパクトはありませんが、一応、新規セコケチということでお耳汚しを。
私の母は、着物の洋服へのリメイクを仕事にしていて、日々の暮らしには年金を
下ろさないでいいくらいの稼ぎがあるらしい。
先日、古い絞りの浴衣をほどいて、私にはチュニック、娘にはワンピースを縫って
くれたので、保育園の夕涼み会に着て行ったら、お迎え時間が同じで、顔だけ
知ってるママさんが、「どこで買ったの?」と聞いてきた。
母が縫ったと説明すると、「家にもいらない浴衣あるから縫ってくれないかな」と
言われた。母の都合と、値段を聞いておく、と言ったら、「えっ、お金取るの?」だと。
とりあえずその場は、今度その浴衣を持ってくる、ということで収まった。
で、翌週会ったときに、「2着で1万円だって」(本当は私の友達なら、タダで
縫ってもいいと母は言っていたが、そんな間柄じゃないので、正規の値段で見積もった)
と言ったら、「そんなにお金取るの?それなら、お店で買ったほうが安いじゃない、
だったらこの浴衣、素材用に買い取ってよ」とご持参の浴衣を広げた。
これがまた困った代物。何年も前に亡くなったおじいちゃんの寝間着だったそうだが、
シミだらけだし、長く患っていた人特有の匂いがする。こんなにシミだらけでは
使える部分がない、と言ったら、「シミ抜き代分まけるから千円でどう?1万円で売るなら
十分もうかるでしょ」とのたまった。もう素材は十分あるみたいだからゴニョゴニョ、と
そそくさと逃げるようにその場を去って、難を逃れた。それから、なんとなく顔を
合わすのがいやで、お迎えの時間をずらしてしまっているヘタレな私。
それにしてもセコケチって、お金にこだわりすぎて、物にまつわる物語という付加価値
を見失ってるのかね。お金かけてでも着物のリメイクするときは、元の着物がそれなり
のものだったり、思い入れがあったりするからなんだけど。
- 952 :951 :2006/07/10(月) 09:21:15 ID:7k+1z4mR
- おっと、説明が足りなかった。
「シミ抜き代まけるから千円でどう?」と言われたのは、浴衣をリメイクの素材用に
買い取れ、という意味です。
- 953 :951 :2006/07/10(月) 09:22:19 ID:7k+1z4mR
-
うわっ、前段にちゃんと書いてあったよ。ごめんなさい。
-
- 954 :名無しの心子知らず :2006/07/10(月) 09:26:41 ID:m91TrAIm
- >>951
浴衣リメイクが2着で1万だったらお値打ちだと思うのは
自分がハンクラする人だからかな。
1着1万ぐらいでもやって欲しい人は依頼すると思うよ。
しかし、そんなシミだらけ&臭う浴衣でリメイクした服を着るつもりだったのかな。
なんか、価値観が滅茶苦茶だな('A`) - 960 :名無しの心子知らず :2006/07/10(月) 09:59:43 ID:G73JpUZG
- リメイクや手作りって、やらない人は「安くできていいわね」
って感覚だと思うけど、やってる人からすると違うんだよね。
30年くらい前から自宅で洋裁教室をやっている母のところには
時々、たんすの肥やしになってる着物とか、もう着られないけど
愛着がある服とかを、「着られるようにしてほしい」と持ってくる人が
いるけど、母は基本的にすべて断っているという。
母いわく、「自分でやる気があるのに、やり方が分からない人には
教えてあげるのはヤブサカではないけど、売っているもの以上のお金
を出してやってもらおうという人は、まずいない。
素材(着物とか服)があるのを直すんだから、買うより安いハズと
思っている人がほとんど。
(昔ならいざ知らず、今なんか生地は豊富に安く売ってる)
自分の貴重な時間を使ってでもやりたいかどうか、が基準だから、
わたしは家族のものしか作る気がないのよ」
わたしも洋裁するけど、人には言ったことない。
生地が余って、子供とお揃いになることも多いけど、
一緒に着ることはありません。
かなりスレ違いスマソ
- 961 :名無しの心子知らず :2006/07/10(月) 10:03:28 ID:G73JpUZG
- ○生地が余ったりして、子供とお揃いになることもあるけど、
一緒に着ることはありません。
×一緒に着ることはありません。
でしたスマソ
- 966 :951 :2006/07/10(月) 11:21:39 ID:7k+1z4mR
-
安請け合い、と言われても仕方ないかな。最初に、プロだからそれなりの
お金取るよ、とビシッと言えばよかったのかもしれないです。
良く知らない相手なので、見極めがつかなかったです。
持ってきてくれた寝間着は、浴衣として外で着るのは無理だけど、洋服として
仕立て直すのなら、良い柄でした。いかんせん、シミがね。何年も寝かして
おいた間にできたシミは、漂白剤では落ちませんよね。ベビー服でもそうだけど。
お裁縫関係のセコケチスレもあったんですね。のぞいてみよっと。
手作りする人同士だと、上質な手作りは、単なる安上がりではない、とわかって
もらえるんですけどね。一歩間違うとオカンアートになる危険もありますが。
スレ違いなうえに、蒸し返しで申し訳ありませんが、ちょっと前に話題になった
スモッキング、ここで読んで、来年は娘のために作ってやろうと心に決めました。
刺繍は私、仕立ては母ですが。
今年は1ヶ月乳児がいて、刺してる間に夏が終わってしまいそうなので、あくまでも
来年への野望です。
- 983 :名無しの心子知らず :2006/07/10(月) 16:35:00 ID:Irhp7zXd
-
娘2歳の三輪車が旦那実家と家に合わせて3台有るのを、近所の2歳男の子のお母さんに知られた。
娘は私の姉に貰ったキティちゃんがお気に入りで、家の前で乗っていたら
男の子のママが「三輪車3台有るんだって?多すぎない、1台貰ってあげるわよ。キティちゃんので良いわ」
と言われた。リアルに貰ってあげるわよなんて、初めて聞いたけど
「ダメあげれないよ。娘が1番気に入っているんだからダメ」って言うと
「じゃあ 赤いので我慢してあげるわよ」と男の子ママ
私は「全部ダメ いとこに約束してるからね。あげれないよ」
男の子ママは「ケチねぇ 良いじゃあない、1台くらい」と言うので
「人にケチって言って無いで買ってあげたら、初めての子供なんでしょ。
タダでくれって言う人に、ケチって言われたくないな
お友達でも無いのにずうずうしいよね」と言うと男の子ママは、顔を真っ赤にして怒りながら帰っていきました。 - 992 :名無しの心子知らず :2006/07/10(月) 19:45:57 ID:Irhp7zXd
- ネタくさくってごめんなさい。
でも事実です。その話は2週間前で、今日家の前で娘と遊んでいたら
親子で散歩をしていました。男の子は娘の服を指差して
「アンパンマン アンパンマン欲しい」と言い
男の子のママは「あの服欲しいの?ママが頂戴ってお願いしてくるからね」と息子くんに言ってました。
私には「家の可愛い息子くんが欲しいって言うから、くれないかな?」
「三輪車は、あきらめてあげるからアンパンマンの服で許してあげるわよ」と
私「別に許してくれなくて良いよ。アナタとはお友達になりたくないから、話しかけないでね」と言って家に入りました
男の子ママは「なによケチ こっちこそお断りよ」とドアに蹴り入れて帰りました。
★発見!せこいケチケチママ その44★