★発見!せこいケチケチママ★まとめ@wiki
スレ42
最終更新:
sekoketi-mama
- 9 :名無しの心子知らず:2006/05/31(水)00:38:22ID:TVnC7w99
- >>1さん乙!!
早速ですが聞いて下さい。
パート先の同僚A子ですが、
我が家が洗濯乾燥機を購入したのを知った途端、
「あっ!いいこと思いついた!ウチの洗濯物も洗って乾燥してくれない?」と。
「ど、、、どうして?」と聞くと、
「だってさー雨続きで乾かないもん。こういう時は乾燥機に頼らないとサ♪だからオ・ネ・ガ・イ♪」
もちろん丁寧に断りましたが(ウチも洗濯物が多いし・・・とかなんたらかんたら)、
「何よ。アンタの洗濯物と一緒にやっといてくれていいんだから、たいして手間かからないじゃん?」
他人の家の洗濯物を一緒に洗いたくないし、
電気・水道・洗剤・洗濯時間がこちらの負担になるのは決定的なので、
必死に断り続けました。
「ウチの主人は半乾きの作業着で仕事行ってるんだよ。哀れだと思わないの?」
「だったらコインランドリーに行けば?」と勧めても、「お金かかるから絶対イヤ」なんだそうで。
ムカついてきたので、意を決して、
「そんなにやってほしかったら、家事代行としてそれなりのお金取るよ。」
と言ったら、案の定
「うわっ!金とるのー!?ケチくさーい!」
どっちがケチなんだか・・・。
- 25 :名無しの心子知らず:2006/05/31(水)09:49:43ID:xGpDcua0
- 近所の公園で最近仲良くなった程度のママ友、
自宅の掃除機が急に壊れて困っているからと、
掃除機を貸した。
1時間後持ってきたときに、
ママ友「電化製品って急に壊れるよね-痛い出費だけど、
ボーナス出たら買うからそれまでお願いー」
ってお宅のボーナス7月ですよね?
私「金利のかからないローンもあるからそれで買えば?
家も一台しかないから困るのよ。」
ママ友「家はいつもニコニコ現金払いなの!
ローンなんてけち臭いし、地獄に落ちていく感じじゃない?」
とわけの分からないこと言ってました。
カード払いやローンに抵抗があるのは
分からなくないけど、自分の立場を自覚して欲しい。
- 85 :名無しの心子知らず:2006/05/31(水)14:13:37ID:A3f0wJf+
- ちょっとビビッた。
まだ知り合って間もないママ友なんだけど、免許ない子で、以前私に
「今度平日にいつか子供連れて一緒に水族館連れて行って~。」
と言われていた。
で、今日たまたまヒマだったので「今日行ってみる?」とお誘いした。
で、水族館に行くのに有料道路通るんだけど、そこで私が料金を払っても
その子は全く出す素振りなし。(ちなみに往復1000円。)
そして水族館の駐車場代600円も私が支払った。
そこで一言。「ごめんね~。今日さ、財布に1000円しかなくて!」とのこと。
普通、財布に1000円しかないなら行くって言うか?
しかもさ、私が強引に誘ったなら、全部私が出してもいいけどさ、あんたの
リクエストじゃん。水族館。
・・・・・なんて内心カチムカで帰って来た。
それでさ、ここからだよ、ここから!!
帰りにその子が「買い物したい」っていうからさ、スーパー寄ったさ。
(バカな私はこの時点でおかしい事にまだ気が付かなかった。)
でさ、レジで支払いのとき何気なく見たら、そいつ万札だしてる!!
ある意味、すんごいショック受けたよ。
「はぁぁぁ~~。ここまでセコケチ人間っているんだねェ…」ってね。
っていうか、自分で墓穴掘ってる事に全く気づいてる様子もないので、
かなり馬鹿なお人なんでしょうね。
今後の付き合い方を改めよう。と決心したね。
- 92 :名無しの心子知らず:2006/05/31(水)14:27:12ID:jce2FgNa
- 愚痴気味になりますが・・・。
うちの息子@1歳3ヶ月
生まれて3ヶ月ぐらいのときに、夫の親戚の娘さんのお古をごっそり頂いた。
当時はねんね時期だったし、ユニセックスな色もありでありがたく頂いて、お礼に商品カタログを送った。
そして今回、またお古を送るわね~と連絡があり、先ほど届きました。
見事にピンク・赤・花柄・レース・・・しかもサイズが100~110cmって・・・orz
たしかに着るものはありがたいがうちの子は男児です・・・。さらに荷物の中に入ってた手紙には
「今度もカタログでお願いネ!」と・・・前回の倍ほどもあるどうみてもどこをどう見ても女児服。
オークションに出品って手もあるけど、面倒だし・・・。
処分費用浮かしとカタログ狙いだとしか思えないよ(´Д⊂グスン - 109 :92:2006/05/31(水)15:08:13ID:jce2FgNa
- レスありがとうございます。
とりあえず、夫にメールで「さっき○○さんからお古頂いたけど、見事に全部女物で、サイズがかなりでかいみたい」と送ったら
「家で着せればいいんじゃん?」と・・・orz
今から親戚さんのお宅に届いたこととお礼の電話をしようと思っていますが
なにか角の立たない言い方はないかと頭の中でいろいろと言葉を探し中です。
>>103さんや>>105さんの言うように、恐らく来年も送ってくるような気がします。
しかも今度は120cmあたりを・・・。(そこの娘さんは今年小学生になったばかり)
去年貰った服でさえ、まだ袖通してないものもあるっていうのに・・・。
とにかく電話してみます。 - 144 :92:2006/05/31(水)17:22:53ID:jce2FgNa
-
話の流れ的に全然空気読めてませんが夫親戚に電話した>>92です。
電話で話しながらスレを見ていたので、>>114さんのお言葉をほとんどお借りしましたが
「返してもらっても、もうこちらでもいらないし、次の子に使えるから取っておけばいい」
(次の予定はまだないし、出来ても女とは限らないと言っても「若いから出来るわよ」)
「どうしても着れないなら捨てれば良い」
(貰った物を捨てるのは申し訳ないと言ったら「だから次の子に~」とループする)
男の子に女の子物を着せたら縁起悪いと聞いたとか
今はまだ赤ちゃんだから女の子物でもいいけど、これを着せるぐらいの歳には流石に無理がある等
頑張って対抗してみましたが、「○○くん(夫)は小さい頃、私のおさがり着てたのよ~」と聞いてくれずorz
そして・・・「カタログはお中元ごろでいいからって○○くんに言っておいてね。じゃ。」とシャットアウトされて終わりました。
言いたいこともうまく言えない夫の親戚からの要らない貰い物ってシンドイですね・・・。
今夜夫が帰宅したら、改めて言ってもらえるよう説得してみます。
レスをして頂いた皆さんありがとうございました。
- 151 :名無しの心子知らず:2006/05/31(水)17:40:59ID:A+bUAzMq
- このスレに毒され過ぎて失敗しました。
子供のお稽古の間に他のママさんとお茶した時、
「今度習い事始めるから曜日が変わるんです」とお話しした。
習い事を聞かれたから、着付けだと言うと
「じゃぁ、お正月とかお願いしよう♪」といわれ
つい「いや~高いですよ~ははは」ってヘラヘラ言ってしまった。
皆さん引いてました。社交辞令で持ち上げてくださっただけでした。
- 242 :名無しの心子知らず:2006/06/01(木)11:28:20ID:h5gCHhkV
-
娘(年中)と同じ幼稚園に通う子(年長・男の子)のママがセコケチ。
園では、毎月月末にその月のお誕生の子のお誕生会があるんだけど
舞台?の上で名前を言ったり簡単なプレゼントをもらったり
まあちょっとした晴れ舞台になる。
で、5月生まれの娘が昨日誕生会だったので着せたワンピースを
セコケチ家の娘(年少)に譲って欲しいと。
ワンピースは、1年近く前から娘にリクエストされ、一緒に生地やデザインを選んで
ここ数ヶ月睡眠時間を削って仕上げたスモッキングのワンピース。
思い入れのある服だし、と断ったら子どもの服なんてすぐに小さくなって着られなくなるんだから
うちのこ(セコケチ娘)に着せた方が服も喜ぶよ!だって。
このセコケチ母、なにかっちゃあ人にモノをたかろうとするところが嫌い。
タバコをやめたら浮いたタバコ代でワンピースの1枚くらい買えるんじゃないの? - 251 :242:2006/06/01(木)13:27:40ID:h5gCHhkV
- わかってくれてありがとう!
すごいムシャクシャして書き散らしてしまったけど
ストッキングワンピを想像したらなごんだわww
スモッキング、2ヶ月以上かけて襞よせの刺繍をしたもので
ひだを寄せる分生地を一杯使うし、ものすごく手間隙かかってる。
なにより、娘の誕生日会のためにと作った物だってことがわかってない!
家が割りと近所で昔は公園でよく一緒になったんだけど
一度親戚からもらった男の子のお下がりを譲ったときからロックオンされたのかも。
ちょっとずつ距離を置くようにしたけど、今回でほとほとうんざり。
あんな人だと、便所紙の一枚だってやりたくない!と思ってしまうわ。 - 267 :242:2006/06/01(木)16:37:29ID:h5gCHhkV
-
娘のために、と必死に作った服だし譲るなんてできないよ。
とはっきり言ったのだけれどセコケチにはそれくらいじゃ通用しなかったらしく
今日のお迎えの時には
譲って欲しいなんてずうずうしいこと言ってごめんね。
あとで、もしかして気を悪くしたかな~悪かったな~と思って反省してたのよ~。
それで考えたんだけど、7月の誕生会(セコケチの娘の時)だけ借りるんだったらどう?
なんて言い出してきた。
悪いけど、娘はすごく気に入ってるから貸すなんて嫌がると思うからダメ。
と言って急いで帰ってきたけどあきらめてくれたのか・・・
明日は延長保育にしてお迎え時間ずらそうorz
- 268 :242:2006/06/01(木)16:39:11ID:h5gCHhkV
- わかりにくくてごめんなさい。
>>267は>>256のレスでした。 - 273 :242:2006/06/01(木)16:48:12ID:h5gCHhkV
- >269
う~ん。。。。いやだなw
このスレに毒されすぎかもしれないけど、貸したら帰ってこないかもしれないし
第一娘が喜んでお気に入りにしてくれてる服を貸す理由もないし。
誕生会って言っても、保育時間は普通に園で過ごすんだから
いったいどうやって汚すか下手したら破れるかもしれないわけだし。
年少のセコケチ娘が、人の服だからって気を使ってくれるわけもないし
考えれば考えるほど絶対いやだ。
うん。いやだ。
決意を新たにさせてくれてありがとう。
- 314 :242 :2006/06/02(金) 20:02:11 ID:huOnNPg8
- スモッキングワンピースを狙われている242ですが
今日は延長保育を頼んでお迎え時間をずらしたのに
帰りに待ち伏せ!!されてつかまってしまったorz
なんか言い方がすごい巧妙というか
断るこっちが悪いことをしてる錯覚に陥りそうな話の持って行きかたで
あやうく新しいワンピースを作らされるところだった。
セコケチ母恐るべし。
スレ違いとの指摘、ごめんなさい。
他にも彼女のセコケチエピソードはいくつもあって
私の中ではセコママ認定なのでここに書いちゃった。 - 318 :名無しの心子知らず:2006/06/02(金)20:08:44ID:ilb+ELUC
- >>314
今後の参考に詳しくお願い
- 322 :242:2006/06/02(金) 20:35:45 ID:huOnNPg8
- うまく説明できないんだけど
すごく下手に出てあやまりつつ頼んでくる。断る
↓
そっか~ごめんねごめんね。じゃあこうはどう?とまた頼んでくる。断る。
↓
残念~とか、悲しいなぁ・・・とかいいつつまた違う頼みごと。
のループみたいな感じ。
このスレだとちょっとくらいいいじゃん!ケチねえ!って高圧的な人が多いと思ってたけど
この人は下手に出つつ明るくにこやかに。で、断るとものすごく悲しそうに代案を出してくるの。
最後には、明日生地買ってくるから作って欲しい話になってたし。。
もちろん断ったけどね。 - 336 :242:2006/06/02(金)22:05:18ID:huOnNPg8
-
スレ違いじゃないの意見に図に乗って書かしてください。
最初は、子どもってすぐ大きくなるからお下がりに譲って!
次は、誕生日会の時だけ貸して欲しい
次は、娘ちゃんが気に入ってるから試着だけでも
次は、どんなだったかもう一回よく見せて
って感じの流れになって
作るのすごくすごく大変だったんだよ。冗談でももう言わないで。
誕生日会用なら新しく買うか自分で作るかしたら?
と言ったのが墓穴となり作れないから代わりに作って欲しいと。。
とにかく無理だよと言ったけど、本だけでも貸して欲しいとか教えて欲しいとかしつこい。
本くらい貸さない私の方がセコケチな気分になりかけた。
そうか。営業マンのテクニックだったのね。
あれだけしつこくねだる根気を他にまわせよといいたいorz
- 359 :名無しの心子知らず:2006/06/03(土)00:31:43ID:/NOZ7rnh
-
今日はビニールプールを物々交換されそうになった。
水曜木曜と暑かったのでベランダにビニールプールを出して、子(一歳)に水浴びさせていたのだが、今日公園でAママにくれと言われた。
A「○○ちゃん(うちの娘)にはまだ大きいでしょ?
だから貰ってあげようか?
うちの△△(A息子幼稚園児)だったらちょうどいいし♪」
私「え?なんで?気に入ってるし、やだ」
A「いいじゃん、そうだ!
だったらベビーバスと交換してあげるよ♪
昨日、お宅がやってるの見て△△がしたがったから、入れたんだけど窮屈でさ」
私「やだって言ってるでしょ。
どーしても欲しいならゲーセン行っておいでよ。
この間とったとこだから、まだあるよ」
A「くれたらすむ話じゃん♪」
私「いや」
A「私がこんなに頼んでるのに交換してくれないの?」
私「買ってくればいいじゃん。
二千円あれば買えるよ。
それとも買えないの?」
A「酷い!リサイクルしてあげようと(ゴニョゴニョ
もういいわよ!
私がPingu好きなの知ってて、見せびらかせるように遊んでさ!
最低!」
と、ドスドスと帰っていった。
人が使ってるのにリサイクルもくそもあるか - 366 :名無しの心子知らず:2006/06/03(土)01:43:58ID:/NOZ7rnh
- >>362
かもしれん。
その人の一番高額のたかりは、ママ友が懸賞で当てた車です。
私も応募してたのに~!(キィ-
私に当たらなかったお詫びとして、今乗ってる車でかまわないからよこせ
と言ったそうで。 - 371 :名無しの心子知らず:2006/06/03(土)02:13:10ID:/NOZ7rnh
- >>370
どちらも、とられてません。
今でも、私の車…みたいなことは言ってますが。
- 381 :名無しの心子知らず:2006/06/03(土)11:27:25ID:czM5eW1v
-
せこケチママが、新しく幼稚園に転入してきた若いママに
「○ちゃん(若ママの子)誕生日におばあちゃんからシナモンの靴を貰ったんだって?
シナモンの靴、もう持ってるのにね~。子供の足なんてすぐ大きくなってしまうのに勿体無い。
良かったら頂戴。その方が地球にも優しいよね」
すると若ママが
「いいえ(微笑)」(語尾が上がるような軽やかな言い方だった)
初めての切りかえしだったらしく、せこケチママたじろぐ。
「・・・え?なに?お揃いだったら○ちゃんも喜ぶよね~」
「いいえ(微笑)」
「は!?」
「皆様ごきげんよう。」(颯爽と帰る)
・・・スゲー。そういう風に生きたい。
- 385 :名無しの心子知らず:2006/06/03(土)12:54:26ID:2Vs64Qgb
- 自分の話ではないんだけど…。
同じ幼稚園に娘を通わせている友人がクレクレママにロックオンされた。
ブツはスモッキングではないけどやっぱり手作りのワンピース。
ケチ「お下がりにちょうだい」友「イヤ」
↓
ケチ「じゃあ布買ってくるから…」友「作らないよ」
↓
ケチ「じゃあ○日にネズミ園行くから一日だけ貸して」
友「レンタル料取るよ?汚したり破いたりしたら○千円払ってもらうよ?」
ケチ「キーッ!お金取るなんてケチね!」
友「そのケチにたかろうとしてるあなたもおかしいんじゃない?」
ケチ「…」
で、FA。
…おとなしそうな彼女の中に勇者を見たよ…。
ちなみに、クレクレケチママと友達は同じ社宅に住んでいて、ケチママの旦那は友達の旦那の上司…。
旦那の部下の奥さんにたかろうとするその神経が信じられん。
あ、部下の妻だからホイホイ言うことを聞くと思ったのか…?
- 395 :名無しの心子知らず:2006/06/03(土)13:51:16ID:Btoo1y+O
- 生協の共同購入での一幕です。
Aさん、Bさん、Cさん、私の4人での行動購入しているのですが
昨日、私がお茶のティーバックだと思いこんで買った物が、ただのお茶のパック(茶殻を出さない為のパック)が届き
私「あらら、勘違いして買っちゃったみたい」と言っていると
Bさん「使わないなら家で引き受けてあげようか?」と言ってきたので
私「え?いいの?ありがとう」
Bさん「いいよいいよ。うちはお茶飲む事が多いから」
私「えーと、じゃぁ255円よろしく」
Bさん「は?なんで?」
私「え?買い取ってくれるんじゃないの?」
Bさん「使わないなら貰ってあげるって言ってるんだけど?」
私「あ、じゃいいわ。自分で使う」
Bさん「うわー出たよ。ケチくさっ」
私「( ゚д゚)ポカーン」
Aさん、Cさんに「さっきはくれるって言ってたよね?」と聞いてたけど
Aさん、Cさん共に「引き取ってあげるって言ってたから買い取るんだと思ってた」と援護してくれました。
「貰ってあげるっていう意味だったんだけどなー(ぶつぶつ)」と言いつつ、いつもは雑談しながらの品分けが無言で淡々と進みました。
帰り際、Bさんが「空気悪くするぐらいなら、最初からあげるって言わなきゃいいのに」と言っていたけど
空気悪くしたのは私か?つかあげるなんて言ってないつーの!
- 441 :名無しの心子知らず:2006/06/04(日)13:30:12ID:i/PT/Fri
- 「貰ってアゲル」って言葉もおかしいんだけどさ、
自分が拾った仔猫を「○さんにアゲル☆」って押しつけてきたママ図々しい。
結局しょうがないから飼う事にしたんだけど、
健康診断・ワクチン・去勢・ノミダニ対策・餌・砂・草モロモロで
初年度12万くらいかかるっつの!!!
で、「私がアゲタ猫」とかナチュラルに抜かす。
自分が気の向いた時に会いに行ってアゲル(手ぶら)!とか、
更に自宅で飼いきれなくなったモルモットまで押しつけようと
してきたんでほとほと愛想が尽きて切った。
こういう人は頭がおかしいんだと思う。
- 458 :441:2006/06/04(日)16:46:32ID:i/PT/Fri
- 猫に罪はないので・・・
ていうかすみません、思い出していたらつい語気が荒くなりました。
- 459 :名無しの心子知らず:2006/06/04(日)19:51:50ID:F/mcHzTi
- 此処で読むセコケチさんエピゾードが被るAさんと
今日、ファミレスに食事に行きました。
他にBさんとCさん、合計4組の親子(親4人子6人)
私は、Cさん以外とは、初めて食事をします。
Bさんは、娘が「食べたい」という物を片っ端から頼みました。
私とCさんは「そんなに食べられるの?」と心配しましたが、
「うーん。だってぇ食べたいって言うしー」という感じでした。
(お子様ランチの他にサンドイッチ・グラタン・ケーキ2種類)
案の定、一口二口手を付けて「オナカイッパイ」になり、
私は「やっぱりねー。もったいない・・・」と思っていたら
「残ったの、貰ってあげる」とAさん
なんと、カバンからタッパー(ジブロックのやつ)が3個出てきました。
工エエェェ(´ロ`ノ)ノと、思っているうちに、
手の付いていないサンドイッチと、食べかけのケーキとグラタンをしまいました。
Bさんは「いつもゴメンねぇ」Aさんが「イイのイイの!任せて!」
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工「いつも」かい!!
セコケチと、ちょっと変わった人が共生している良い例だと、
世間は上手く廻ってるんだなー・・・と感心した今日の出来事でした。
- 465 :459:2006/06/04(日)20:26:31ID:F/mcHzTi
- お会計は、頼んだ分だけ伝票をみて払いました。
レジに持って行ったのはCさんです。
タッパーは・・・ちょっと、そこを突っ込む程の仲ではないので
聞きませんでしたが、
多分、Aさんと食事をする時には持参するんじゃないかなあ・・・と予想します。
幼稚園の行事の帰りの出来事です。
- 469 :名無しの心子知らず:2006/06/04(日)21:17:31ID:gvUYEG9E
- いいかげん猫話スレ違い。
ファミレスは持ち帰りOKな店もあるよ。
学生の頃持ち帰り可か聞かれて「飲み物以外は可能です。容器お持ちします」と
答えたら隣のテーブルの食べ残しのから揚げを指差し「アレもつめて」と
言われドン引きした。結局断わったけど綺麗な格好でお金に不自由してなさそうな
ママだから驚いた。
そのママとは別のママですが子供会のA君のママも人の食べ残しまでタッパー持参で
持ち帰ろうとする。
去年プールとランチのイベントに子供会で行った時も私が食べ切れなかった
炊き込みご飯を「頂戴」と返事する間もなく詰めてた。
炎天下の中5時間以上放置した物を夕飯に食べたらしいが…。
衛生観念の違いに驚きました。
- 471 :名無しの心子知らず:2006/06/04(日)21:24:20ID:rJjKxplJ
-
うちの娘が友達のママに私の作ったあみぐるみ(全長約20㌢)を見せたら、
「うちの子にも作ってよ」
と言ってきた。
「じゃあ、材料費に手数料が(製作時間)一時間につき五百円として…」と私が計算してたら、
「ええ!?手数料とるの!?」
と怒りはじめた。
あの、私の働いてるクラフトショップだと、オーダーメイドは手数料が一時間につき千円加算だよ?
それに家事、仕事の合間に作ってあげるんだよ?
もちろん断りました。
- 483 :471 :2006/06/04(日) 23:39:23 ID:rJjKxplJ
- >>478
いや、私としては相手はあくまで「娘の友達のママ」であって、たいして仲いいわけでもないのに。
「私の友達」とかにはタダでビーズのピアスやリングあげたりするけど。
- 516 :名無しの心子知らず:2006/06/05(月)11:53:07 ID:Reg18QEE
- >>471です。>>471のやりとりが3日前のことなんですが、例のママを知ってる仲の良いママが、
「○○(ケチママ)が、あなたのこと愚痴ってたよ。『●●さん(私)てば、仕事でもないのに手数料まで請求するのよ。セコいと思わない?』とか…」
と教えてくれました。
ここで声を大にして言いたい。
こっちはそれで稼いでるんだし、プライベートまでタダ働きしたくねぇんだよ!!と
教えてくれたママも
「でも、●●さんだって仕事と家事の合間に作らなきゃいけないわけだし。あみぐるみとかって手間かかるらしいし…自分の時間削らなきゃ、てなったらそれくらいは~」と言ってくれたらしいんですが
「いや、●●さんはケチだね!!絶対!!」
氏ねとオモタ
- 476 :名無しの心子知らず:2006/06/04(日)22:39:06ID:F/mcHzTi
- 手作り好きママ(素人)に
「うわー。そのマイメロちゃんのバック良いネー!ハギレで作って~」
とか言う人もいる。
ハギレはタダだと思ってるのね。
社交辞令かと思うと、本気だったりするから怖いw
- 496 :名無しの心子知らず:2006/06/05(月)01:10:29ID:eW4+sCfi
- 先日、二人目の赤が生まれた。
一人目が女の子で、二人目は男だったんだけど
セコケチママンから電話があって
「生まれたって○○ちゃんから聞いたよ!男だって?
それならもう女の子の服使わないよね?
邪魔でしょう?も ら っ て あ げ る よ
取りに行ってあげるね」
誰がアンタにあげるって約束した?
すかさず「いや、三人目女の子の予定だから取っとくんだ」
って言ってしまった。
そんな予定もないのにw
え?フツーはまずは「二人目出産おめでとう」でしょうに?
- 501 :名無しの心子知らず:2006/06/05(月)10:46:41 ID:j/jQUTmA
-
ママ友Aが本を貸してくれたので、読み終わって返すときに
気持ち程度のお菓子(シュークリーム)を添えた。
それをどこで聞いたのか見ていたのか、
Bがいきなり「これ読んで」と本を持ってやってきた。
突然のことに戸惑いつつ「急にどうしたの?」って言ったら、
「本読むの好きなんでしょ?だから持ってきてあげたの。いい本だから是非」と
まくし立て「それから、私はシュークリームよりドーナツがいいわ」と……。
「えええええ、なんで?なんで?ドーナツって貸本代金のつもりなの?」と
驚いて意味不明の発言をする私に
「貸本だなんて(クス」
「とてもいい本だから、気に入ったなら買ってくれればいいわよ」
D作の本なんて、無料でもいらない。 - 503 :名無しの心子知らず:2006/06/05(月)10:57:07 ID:j/jQUTmA
- 501続き
ここで負けたら、御礼のお菓子どころか勧誘されそうなので
「いやだわあ。Bさんてば冗談キツイ。
これ学会さんの本だよねえ?
知らなかったの?うちK産党なのよ?こんな本読むわけないじゃない」と
断りました。
普段から喪家対策の為に用意してたセリフがあってよかった…
それでもしつこく
「じゃあ違う本を持ってくるね」と言われたので、もう何を言われてもいいや!と
「言いにくいんだけどさあ、御礼はしたいと思ったほうがすることで、要求することじゃないよ
しばらく本を読む暇もないから、持ってこないでね」とドアを閉めました。
ちょっと怖いなあ。
- 502 :名無しの心子知らず :2006/06/05(月)10:48:18ID:tz/sS1qh
- 旦那の友人夫婦に女児誕生。
ほいでもってうちの娘(7歳)のお下がりが欲しい、と。
お下がりって言っても、新生児の頃の服なんて処分しちゃってるし、
110cmとか120cmとかのお下がりしかないので、すぐに着られる物じゃないし
流行とかも変わっちゃうしいいのかな?って思ってそれを伝えてもらったが、
それでも構わないって事だったので、洗濯してアイロンして取っておいた。
しかし、取りにいきます、って言って一年以上放置。
旦那にいつ取りに来てくれるのか数回連絡させたが、その度答えが
「そのうち行くから絶対取っておいてだって」・・・・('A`)
「こっちも置いとく場所ないから処分しちゃうって言ってね」と伝えてもらっても
「捨てないでとっておいてくれだって」・・・・('A`)
もしや服のサイズが合う頃に取りに来ようって事じゃないだろうな・・・。
うちは洋服ダンスじゃねんだぞーーーー。
別にこっちが是非もらって欲しいって物じゃないから、こっちから持っていくのも
嫌だし、そもそも私は一切面識ない人だし・・・もう処分して事後報告しちゃおうかな。
- 511 :502 :2006/06/05(月)11:38:01ID:tz/sS1qh
- 皆様レス㌧です。
期限付き大事ですね。期限付けてビシッと最終通告します。
>>509
>「申し訳ないけど学校のバザーに出すから」とでも言って菓子折でも渡して終わりにしたら?
後で色々とめんどくさいこと言われないようにって事だろうけど・・・それはいやだなぁ。
こっちが菓子折り渡すのが普通???
- 578 :502 :2006/06/06(火)18:30:44ID:/GLLpM3J
- うはー・・・疲れた・・・
皆様のレス参考に、古着引取り期限付き宣言したのが昨夜。
たった今取りに来てお帰りになられたところです・・・アポなしで・・・手土産なしで・・・
「近くまできたから」云々言ってたけど、事前連絡しろよなーーーー!
とりあえずお茶・お菓子出しました。
飲み物大人の分出して、お子ちゃまにも「ベビー用じゃないけど」って
麦茶だした・・・ら・・・「あー、この子お茶ダメなんでぇ」とヤンママ。
それは遠まわしにジュースを要求してるわけだな?そうなんだな?断じてやらん!
実際うちはジュース置いてなかったのでお断りした。
「あーあ、○○ちゃんジュースないんだってぇ」・・・・・('A`)
そしてうちは禁煙なんですが、そのママ、おもむろに煙草を取り出したので、
「ごめんね、うち禁煙だからやめてもらえる?」と言うと
「えーー!・・・あー、はーい」・・・・・('A`) - 580 :502 :2006/06/06(火)18:33:54ID:/GLLpM3J
- 続きです。
帰る時には、娘が小さい頃使っていたアンパンマンのあいうえお?のおもちゃを
娘さんが気に入って、帰る時にも泣いて離さなかった。
「すみませーん、これ借りてっていいですかぁ?」・・・・・('A`)
・・・あなたとは初対面なんすけど。
絶対返す気ないだろーーーー!
旦那に、なんであんなのと知り合いなの?と聞くと、
友達の後輩?かなんかで、何回か一緒に飲んだくらいの仲だそうです。
なんか嵐のように現れて嵐のように去っていったので、まとまりなくてスマソ。
とにかく疲れました・・・ -
- 581 :名無しの心子知らず :2006/06/06(火) 18:37:27 ID:iS68n4yK
- >>580
本当にお疲れでした。その程度の付き合いなら、今後は完全に付き合いを
絶ってもらうように旦那さんにお願いした方がいいね。
- 582 :名無しの心子知らず :2006/06/06(火) 18:38:17 ID:3VglDTtG
- >>580
住所知られてるんだ・・・
家の中見られて、次にたかる物の目星つけて行ったかもしれないから
次はないように気をつけてね。
- 583 :名無しの心子知らず :2006/06/06(火)18:40:45ID:4lK56452
- で、あんぱんまんのあいうえおは奪われたの?
- 585 :502 :2006/06/06(火)18:57:19ID:/GLLpM3J
- >>581>>582
レスありがとです。
実は旦那が大馬鹿野郎だったことが判明。
「いつでもいいから」と、言ってしまったので、それをそのまま
鵜呑みにして来たのではないか・・・と。そして住所もこの辺り、と教えた、とw
旦那の悪い癖で、後輩とか身近じゃない知り合いなどには
妙にかっこつける所があるんですよね「いいよいいよー」みたいな。
常識ない奴には社交辞令は通じねんだよバカー!と散々怒ったので
もうしませんごめんなさい・・・・とシュンとしてました>旦那
>>583
もちろん死守しましたとも!w
大事にしてきたものだから親しくない人にはあげたくないの~♪って。
はぁ、良く考えたらセコケチよりも非常識な親ですねorz
ここでの色々な私なんかより激しいセコケチ体験された方々の
心労・疲労がよぉ~く分かりました・・・皆様、本当にお疲れ様です。
- 531 :名無しの心子知らず:2006/06/05(月)19:01:46 ID:XbZRtLaW
-
先週いつも世話になっている友達の娘さんに、うちの子とおそろいでレースをたくさん使ってさらにチュールで
スカートをふわふわに膨らませたキャミソールドレスを作った。(一緒にあるイベントに出かけるのでその時用にと)
幼稚園の片隅でお迎えの合間に試着してくれたんだけどそれを見ていたらしい顔もろくに知らない、年長さんの母が
翌日同じのを作ってくれと言ってきた。
「申し訳ないんだけど、子供の相手もろくにしてあげられなかったし、このレースとかネットで買った物で取り寄せに
時間がかかるの。ミシンももう母に返さないといけないから、作るのは・・・」
と言っている間に財布から二千円出してきた。
「そんなこと言わないで、ヒマがあったらでいいから、ね?お金は先払いしておけば安心でしょう?」
しばらく黙り込んで、「あの、このレースだけでも一着分で4,000円以上かかってるんだけど・・・。」と言うとそんなバカな!
安いの使えばいいじゃない!と憤慨。
その態度にむかついたので、
「じゃあ、私がミシンを使っている間に、娘にシッターさんを派遣してくれるならいいよ。大体一週間くらい(大サバ)一日
5時間かな。家に帰ってから食事作るヒマもなかったから。だけどレースはどんなに安いの使っても2,500円はかかるな。
裾だけで3Mあるんだけど、大体1M450円だし、胸の部分とここの透かしレースは30センチで500円だよ。布は安いの
使ったけど何だかかんだで一着一万以上は使ってるもん。すっごい手間もかかったから、時給も貰うと思う。夫にも
ぶつぶつ言われたし。」
」
とサバを多めによんで伝えると、「考えさせて」と帰って行った。
本当に手間賃別でシッター派遣してくれるんなら、仕事としてやってもいい。
532 :名無しの心子知らず :2006/06/05(月)19:04:21ID:k1gtgJ3j
- ただ今古い家を壊して新しい家を新築中。
今は近所のアパートに仮住まい中なんだけど近所の子持ちママが五月蝿い。
いつも公園に行くとどこからともなく近寄ってきて
「庭でプール遊びできるよう一部分コンクリートにしたら?コンクリートなら
掃除がらくだからBBQも出来るよね。花火もできるし~」
「犬飼いなよ~。大型犬をさ。ウチの子犬好きなんだ。」
「やっぱ家庭菜園はしないとね。とうもろこしとか、トマトとか西瓜もいいね~」と
設計に口出し。いつもは返事もせずスルーだったけど今日は
「雨の日も遊べるようにプレイルーム作ろうよ。暑さ対策にクーラーは大きいのつけてね」
この一言で私もムッときて「人の家の設計に口出ししてくれなくて結構ですよ」と言ってしまった。
「だってこれからも一緒に遊ぶんだしいいじゃない。最近は物騒で子供だけで
遊ばせられないから、色々家にあると便利だよ。」とムッとした口調で言い返してきたので
「人の家ばかりあてにする人は呼びません。」って言って帰ってきたけど絶対COしなきゃ…。
535 :名無しの心子知らず:2006/06/05(月)19:10:49 ID:k1gtgJ3j
さげ忘れごめん。
ちなみにそのママの子と家の子は3さい違いで今も遊びと興味の対象が
違うのかまったく一緒に遊びません。性別も違うし。
設計士とかローンのことでFPなんかに相談してるって話したら「私も話聞きたい」と
言うので料金(相談料)を言ったら「ええ~。お金とるの~!!」と絶句されました。
人の知識=手芸品のように材料が入るわけではない=タダ と考えているようで
そういったことにお金を使うのは無駄。とまで言われたよ。
- 544 :名無しの心子知らず:2006/06/05(月)23:19:16 ID:X1Sm/hcu
-
私の近所の人は「作って」じゃなくて「作る」だった。
自分の娘に着せているワンピースを見せて「かわいいでしょ?
すごくがんばっちゃった!でも簡単に作れるからお宅のも
作ってあげようか?」って言われた。
どう見ても縫い目ガタガタ、体が傾いているような錯覚を
起こすぐらい斜めになってるし・・・・
丁重にお断りしたのに「えー3000円でいいよ、好きな
布を持ってきてくれれば作るから!」って・・・・
私はなんとか断ったけど「500円」で作ってもらった人が
3人くらいいた、着れなかったらしいけど。
-
- 546 :名無しの心子知らず :2006/06/05(月) 23:43:57 ID:vh3WZmuA
- >544
近所の奥さんがそうだ。モノは食パンだけど。
製パン機を買ったらパン作りが楽しくてならないらしく
近所の分のパンも作って配ろうとする。有料で。
断っても
「いいよいいよ、気にしないで。材料費だけでいいから。
私も作りたくて作ってるんだし。」
と言って聞かない。
材料費だけと言ってもこだわりの小麦粉と、砂糖、バターで作るらしく結構お高い。
(普通のパン一袋分くらいの1斤で300円くらい)
高級な材料だけどネットで大量買いするから安く済む。
お店で買ったらすごく高くつくけど、私なら材料費だけしかとらないから皆に喜ばれている。
と心から信じているらしい。
うちは家族全員米のご飯のほうが好きだから付き合いで一度買っただけだけど、
たしかに風味豊かでパン嫌いの夫でも食べるほどだった。
材料費を安く上げて儲けを出している感じではない。
けど、素人が製パン機で作ったパンに300円も出さないよ
- 586 :名無しの心子知らず:2006/06/06(火)19:07:42 ID:cM5FJYWc
- オークションに娘のワンピ出していたんです。
「親戚の結婚式に一日だけ貸していただくことはできますせんでしょうか?」
ひたすらびっくり。
無視していたら今度は「2000円で即決お願いします」
メゾの新品ドレスなんですけど~
また無視しますw - 587 :名無しの心子知らず:2006/06/06(火)19:12:19 ID:cM5FJYWc
- 「できませんでしょうか」でした。
誤字すみません。
ちなみにスタート金額は2000円以上、即決設定ありです。
- 598 :名無しの心子知らず:2006/06/07(水)03:02:25 ID:wJ39zAd2
365 :名無しの心子知らず :2006/06/07(水) 00:46:46 ID:M83RYi7G
いつも人の家にばかり来たがる、近所奥(娘3才)。
先日、家の父が娘(7ヶ月)に、もう三輪車(アソパソマソ)を買ってしまったと話した。
近所奥「じゃ、今日、持って帰ってあげるよ。家の娘が使えるし~。」
私 「えっ、やだよ。せっかく買ってきてくれたのに。
今すぐは乗れないけど、時期がきたら使わせるし。」
近所奥「なんでよ~。しまっておいたらもったいないじゃん。
乗る時期になったらちゃんと返すから、心配しなくていいって。」
私 「無理だって。父にも悪いし。娘に新品使わせたいし。」
近所奥「なんでよ~。別に減るもんじゃないじゃん。
うちの娘、三輪車なくて可哀想だと思わないの?」
私 「本当に可哀想だと思うなら、自分で買ってあげなよ。
お爺ちゃんが、買ってくれた三輪車、他の子に先に使われちゃったら、
家の娘が可哀想だし。」
近所奥「ケチだね~。別に頂戴って言ってる訳でもないのに。
なんで、ちょっと貸すくらいだめなの?心、狭くない?」
私 「いいかげんにして。
大体、持って帰ってあげるっていうのが、そもそもおかしいし、
私は、そんな気全然ないよ。
来るたび、何か欲しがられるなら、もう家には上げられないわ。」
近所奥「そんなに、怒らなくてもゴニョゴニョ。家は、お金ないゴニョゴニョ。」
と、言い訳していましたが、自分のブランド品買うお金があったら、三輪車くらい
買ってやれと思い、普段はヘタレな私ですが、勇気を振り絞って言ってみました。
- 601 :名無しの心子知らず:2006/06/07(水)07:45:58 ID:WzpPJvBb
-
先週、ママ友とお互い子連れで食べ放題のビュッフェ形式のレストランに
ランチ食べに行った。
そこは大人料金と子供料金(12歳まで)があるのね。
当然、お会計のレシートには大人ビュッフェ×2、子供ビュッフェ×2。
それを見たママ友がウェイトレスを呼び付けて、「すいません、これ
間違ってますよ。私は食べてません、うちの子だけ。」って...。
もう、私もウェイトレスさんも目が点。
ママ友の目の前にある皿を見てウェイトレスさんが「えっと...」と困った顔を
すると、「これはこの子が食べきれなかった残りを食べただけ、どうせ
捨てるんでしょ? だったら構わないでしょ?」
結局、マネージャーがやってきて「ビュッフェの分け与えはできません」と
きっちり言ったので全額払ってたけど、あんな人だと思わなかった。
マネージャー呼ばれた時の彼女の真っ赤に怒った顔、すごく醜かったよ。
もう完全にFO決定だ。
- 609 :名無しの心子知らず:2006/06/07(水)09:59:10 ID:LRP5UhOl
-
先日ラーメン屋さんに行ったときのことなんだけど、
そのお店は入口でチケットを購入するタイプのお店でした。
私の前で買っていた夫婦と子ども2人の4人家族の会話です。
「ラーメンて4杯でいいのか?」
「はぁ?1杯でいいに決まってんジャンw」
「うちは4人家族だろ?ラーメン以外を買うのか?」
「あんたバカ?ラーメン1杯で替え玉3つだよ!」
びっくりした!ご近所でないことを祈った!
- 621 :名無しの心子知らず :2006/06/07(水)13:37:50ID:GwMjHgqq
-
一年位連絡を取ってない友達から突然「妊娠したから娘子ちゃんの洋服全部頂戴」
って挨拶もなしに電話してきた。
どうもうちもお下がりとはいえ結構ブランド物が揃っているのを聞きつけたらしい。
「従姉妹が欲しいって言うからあげちゃったよ」って答えると
「ありえな~い!!じゃあ取りに行って来てよ!あ、ベビーカーもベッドもだよ!
おもちゃも貰ってあげるよ。うちは一戸建てだから幾らでも置けるし~」だって。
ムカついたので
「ありえないのはアンタだよ。二度と電話して来んな!」
って叩き切った。
他の友達にも○ちゃんは○万円、△ちゃんはタンス(とても高い)頂戴って
メールしてるらしい。
即CO決定。
- 642 :621 :2006/06/07(水) 18:33:28ID:GwMjHgqq
-
633さんの人とはたぶん違うけど、考え方とか似てるかも…。
彼女は海外挙式だけどしばらく経ってからみんな幾らか包んで渡した時も
「何これ、旅費にもならないじゃない!!みんな私と友達止めたいの?
新築祝いもないじゃない!」
と文句ダラダラだったのでみんなドン引きだった。
お金の要求を受けた友達は「私にはこれしか用意出来ないけど送るわ」って
返事して消費者金融のパンフと「これで自分で何とかしろ!」手紙を送ったらしい。
その後、携帯替えて連絡してないって言ってた。
タンスの友達は着信とメール拒否にして加齢にFO実行中らしい。
こんなのと友達だった自分が情けない…。
- 624 :名無しの心子知らず:2006/06/07(水)14:39:16 ID:OxCdW5lv
- 友人が小さな観光ホテルの女将で、最近では
インターネットでの受付もやってるけど、結構
あるんだって
リピーターの予約で「どう考えても子供の年齢が
変だろ?!」ってのがwww
例えば前回は上の子10歳下の子1歳で申し込んで
るのに、4年後に12歳、3歳だったりして・・・
(3歳以下無料、小学生は子供料金)
「インターネット予約を受け付けてるホテルなら
顧客管理ソフトぐらい入れていると見当がつきそうな
ものなのにね」と苦藁しているよ
だけどお客様は神様、前回お泊りになった時に特に
トラブルとか無かったら、全然気がつかない振りで
受け入れているそうだ
その友人の話ではセコケチ親子の年齢詐称?程度なら可愛い
方で、ひどいのになると料金無料の幼児に希望者には
1000円で夕朝2食を付けるのだけど、それを無料で
サービスしろ!とごねたり、その1000円で全く大人と
同じ料理を要求したり・・・
やっぱり、宿泊時に微妙なdqnセコケチ風味を醸し出している
家族に限って、チャックアウト後の掃除でシーツや
ティッシュボックス(化粧箱ごと)お持ち帰り用でない
備品(コップ、栓抜き、湯呑みetc)が消えてたりする
確率が高いとか・・・ - 627 :624:2006/06/07(水) 14:51:12 ID:OxCdW5lv
- チャックアウトって、チャックアウトって??
わーーん!!(((((((((((・゚・(ノД`)・゚・。 -
- 629 :名無しの心子知らず :2006/06/07(水) 15:06:09 ID:GRCBeTd9
- >>624
もうCOしたママ友だが
ホテルに泊まった朝、清掃員のワゴンが通路に出てて
清掃員は部屋の中の場合、その積んである洗濯済みのバスタオルやガウンを盗って帰り、
自分家の泊まり客用にしてると言ってた。
自分の部屋のを盗ると自分がやったとバレるからだって。
自分家に泊まる旦那友(オサーン)に、自分家のバスタオルを使わせるのが嫌だから
出張が多い旦那に盗らせると言ってた(旦那も断れよ)
「そんなに金持ちなのに。バスタオルくらい買えばいいじゃん」と言うと
「ケチだから金持ちなのよ、私だってティッシュの安売り買うよ」と返ってきた。
- 635 :名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 17:50:14 ID:aRniCrFQ
-
でもさ、まだその「クレクレちゃん」に上げたモノを活用してくれればいいよ?
あちこちから「お下がりチョーダイ!」と、集めた挙句に、
「やっぱお古はお古だよねぇ。着せられるのあんまり無くてさ。
まぁ、上げる方だってゴミにするよりいいかーってモノだから
仕方ないんだけどねー。でも、着せたくないデザインのはお尻ふきに
してるんだ!」と、私の娘の服をはさみで切った布を見せられた。
誰がどの服をくれたか、解らなくなってるだろうし、私にあてつけた
訳でもないから、「不要な布を無駄にしない私って賢い」という自慢
なんだけど・・・。上げてしまったものを、どうしようが勝手なんだけどね。
勝手なんだけどね・・・・。
- 659 :名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:31:31 ID:WIFUtZc2
- >>658
だねぇw 自分で書いといて、全然セコケチとか関係ないじゃんと思った。
では、うちの近所のセコケチ
娘が中学に上がるのに、制服関係全部他人からのお下がりで揃えた。
それも、全部3着ずつくらいある。(同サイズ・ワンサイズ上)
それなのにまだ、声を掛け捲っている上、学校である制服のお譲り会にも
行くと言ってる。そんなに貰ってどうするの、制服屋でも開くの?と聞きたい。
既に、冬制服3着・夏制服4着・体操服も夏冬それぞれ上下2着ずつくらいある。
何より、娘が嫌がってるのに気がつけよ。
3・4着目の夏制服を貰ってる現場にたまたま居合わせたんだけど、
「もうお母さん、止めてよ」って言ってるのを
「あんたは黙っときなさい」って怒ってどうするのよ。
ハッ…もしかして、ブルセラショップでも開くつもりなのか…。
- 672 :名無しの心子知らず :2006/06/08(木) 13:01:18ID:PDQW+4tK
-
今日スーパーの安売りで大根丸々一本100円だったので買った。
それを見た近所のママが
相手「大根の葉っぱ、どうせ使わないでしょ?
もらってあ げ る」
私「浅漬け用に使うからあげられないの」
相手「え~、少し位…」
私「旦那にずっとせがまれてたし、それに100円で丸々買えるし、かっちゃえば?」
おもむろに舌打ちしてた。
- 674 :名無しの心子知らず :2006/06/08(木) 13:28:43ID:DSbp7suT
- バイキングで思いだした・・・。
近所のママ友とホテルのランチバイキングへ行くことになり人が人を呼び
15人くらいになり個室を手配・・・。
当日、何故か・・・紙袋持参のママが2~3人!嫌な予感はしたんだが食事
前に異様な勢いで紙袋からタッパーを取り出し・・・詰める×3!!!
挙句に「あなた達は用意してこなかったの!?」だって!
帰り際・・・料理持ち帰りバレバレだと思うと超恥ずかったよ~。
- 677 :名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 15:05:54 ID:DaDFUqa1
-
信玄餅食べるときに余った黒蜜を回収してまわるママ。
トコロテンにかけるんだって。
いや、悪くないしエコなんだけど言える度胸が羨ましい。
私は人が見ていないところでチューチュー吸う派なんだ。カナシイ
- 681 :名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 16:05:49 ID:42g7kv9s
- まだママじゃなくてプレママのうちのコトメ。
検査薬で陽性が出た時点で、写メつきで私にメール(気持ち悪かった)。
取り合えず「おめでとう~」と返しました。
そしたら「○○産婦人科(私の行ってた所)っていいところだった?
私もそこに掛かろうかと思うんだけど」というので、当り障りなく情報を伝えたら、
「私もそこにする~そこなら嫁子ちゃん、毎回送迎出来るでしょ」だって!!
「送迎はムリです」とやんわり言ったら
「私免許無いもん(コトメ宅からだと徒歩20分掛かる。私の家からは徒歩5分)。
妊婦をムリさせる気? 妹の妊娠なんだし妊娠・出産の先輩として協力するでしょ、普通」
「それから、ベビーベッドとベビーバスちょうだい。
あとお宮参りの服○○(ブランド。実家からの贈り物)だったよね。それも~」
とか、機関銃のように言われた。
「自分とこの子供もいるし(まだ2歳ちょうどと生後1ヶ月の2人で手が掛かる)、
毎回の送迎はムリ」
「ベビーベッド・ベビーバスはまだ使っている。セレモニードレスは思い出の品なのであげられない」
と断ったら、泣かれた……。
マタニティブルーだと思ってやっても大丈夫だろうか。
とりあえずやんわりとFO。最低限のかかわりにしようっと。
- 685 :名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 16:43:28 ID:42g7kv9s
- >>681です。
>>682
夫には
「こんな電話があって、コレコレこういう風に断ったら妹さん泣いちゃった。ゴメン」
と報告しました。
夫は「いや、こっちこそゴメン……orz」と言って、その後何か言ってくれたようです。
>>682
私が出産した時、コトメはまだ未婚でアルバイトはしてましたが義親の扶養に入ってましたので、
コトメ単独名義では何も無く、義両親から30万円頂きました。その中にコトメ分も入って、ということでした。 - 686 :名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 16:58:44 ID:42g7kv9s
- >>681=>>685です。
↑お祝いの件は上の子の時の話で、下の子については生まれて1ヶ月にもならない
というのもあり、コトメも義親もその他からも、まだお祝い云々はありません。
- 691 :名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 18:20:25 ID:42g7kv9s
- >>681です。
レスアリガ㌧。嬉しいです。
>>690
>妊婦ドリーマー
うわめっちゃピッタリな言葉かも。
なんか今から『腹帯がどうの』とか『母乳オンリーで行く』とか
『フリースタイル出産したい(私の行ってた産院では、望めば可能)』とか……。
もう舞い上がっちゃってて自分以外見えてない感じ。
ちなみに
>>688
上の子妊娠時(私にとって初妊娠)、雪の日に義母(基本的にいい人)風邪でダウン。
入院となり、義父が付き添いました。
そしたらコトメが電話掛けてきて
『バイトの帰り、バスが遅延してるみたいだから嫁ちゃん車で迎えに来て~』
と言われました……。
雪だし妊婦だし、風呂から上がってもう寝ようかという時間だったので
『タクシーを使っては?』と提案したものの『150円とバスカードしかないからムリ』と言われ……。
結局私から義父に電話して、義父が怒りながら迎えに行ったみたいです。
その後夫からも『お前バカばっかり言うな』と〆られてました。
私より4才年上のコトメなのですが、三十路になろうかというのに
サイフに150円しかないのに驚いたある冬の日……。
- 692 :名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 18:21:51 ID:WiEFEbcn
-
以前からママ友だった人が、4月から子供を保育園に入れて
仕事を始めた。でもそれから人の家に来てずうずうしい発言や
行動が目立つのでもう嫌だ。
「トイレットペーパー1個貰うね~」とカバンにつめる。
今日もばったりスーパーで会って、久しぶりだからと
家で遊ぶ事になった。私は夜に町会の集まりがあるから、
話しながらキッチンで夜ご飯の準備をしていた。
ハンバーグの下ごしらえの時、覗き込んできて
「小さいの2つ丸めてラップに包んでよ。お弁当のおかずに」
とか言い出した。もちろん断ったけど、前は専業で子供にまめな
いい人だと思ったのに、仕事始めるのは勝手だけど周りのママに
たかる様になったのは残念だな。
- 704 :名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 21:28:49 ID:jhK0oGgd
-
いや、放っとくと何十レスもスレ違いの雑談になるから>701みたいな人が
いたほうがいいな。
今日見たセコケチ・・・というかヴァカ?
ママ友とランチに行って楽しい時間を過ごしていたら、レジが騒がしくなった。
ちょうどレジの近くの席だったので声が聞こえてきたんだが、そこの3歳から
子供料金がかかるドリンクバーをばっくれようとした人がいたらしい。
パッと見は3歳か2歳か分からないくらいの子供でもいるのかと思ったら、何と
ランドセルを背負っている・・・。明らかに小学生。
最後まで「この子は生まれたとき小さかったんだから!」とか「2歳の子並みに
しか飲まないのに!」と叫びつつ帰っていったけど、結局払ったのかどうか
までは分からなかった。
子供がすごい不憫だったよ。
- 722 :名無しの心子知らず :2006/06/09(金) 16:03:05ID:TiLecXW0
- 同マンションのせこケチママは夜のスーパーの
半額タイムになると、その時間を狙って色んな家に
『ちょっと病院に行く』と言い無理矢理預けて
半額品を買い漁りに行く。
挙げ句の果てに『これいる?』っと元値で売ろうとする。
今は噂になってみんな預からないらしいが、
仮病を使うなんてズルイし、子供は預け先で
『ご飯を食べてこい』と言われてるらしく
『お腹空いた』を連発。納豆とご飯を
出そうものなら号泣された。恐い。
せこケチママン家にトイレトレしてる時期に
遊びに行ったら半額シールや値札を紙に貼らせ
『これやると子供も楽しいみたい。お宅もどう?』だって。
私は引っ越したので2回のみの被害でした。
-
- 724 :名無しの心子知らず :2006/06/09(金) 16:21:44ID:4ofNd987
- 納豆とご飯で号泣したのは、嬉しくて?
それとも「肉を出せ」とかそういうこと?
- 726 :名無しの心子知らず :2006/06/09(金) 16:30:05ID:TiLecXW0
- 724
まさに肉です!
我が家は旦那以外の夕飯は早いからおかずは
旦那用しかなくて、とりあえずのつもりで
出したのに『こないだはハンバーグが出てきた』
とゴネ始めた。『もうすぐママ来るよ』で
スルーしたら『じゃあ、お菓子!』とほざくので
3つで100円のプリンを出してごまかしました。
- 723 :名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 16:19:15 ID:8GZJ2I7p
-
近所のママ友A、B、とランチを食べに行った。各自3歳の子供一人付き。
そこはデザートだけがバイキング形式で、大人一人頼むと3歳以下の子供一人無料。
食事の後、子供がデザートを食べたいと言うので私の分を頼み、
ウエイトレスさんが持ってきてくれたお皿を持って席を立とうとしたところで
A=「いっぱい取ってきてね。」
私=「えっ?」
A=「やだー、たくさん取ってきてみんなで食べればいいじゃん。」
私=「だめだよ。バイキングなんだから食べるなら頼まなきゃ。」
A=「子供なんて少ししか食べないのに、いいじゃない。」
私=「いやよ、汚いし。そういうの私だめなの。」
A-「お皿2枚あるんだから(私のと子供の分)1枚くれればいいじゃない。」
私=「絶対イヤ。それって無銭飲食だからね。」
A=Bに向かって「頭固いねー、そんなケチケチしなくてもいいじゃないねー!」
と、それまで黙ってたBが
「ケチはあんたでしょ。それにね、ここ、私の高校時代の友人が勤めてるの。
みっともなくて二度とこれなくなるからいい加減してよね!」と一喝してくれた。
怒ったAは「いいわよ、じゃ、もう帰るわ!」と先に帰っていった。
せこいのが分かってたので伝票はあらかじめ分けてもらってたので問題なく
ゆっくりお茶して帰りました。
たかが、380円で・・・ほんと疲れるわ。
長文のわりにたいした話じゃなくてスマソ。
-
- 730 :名無しの心子知らず :2006/06/09(金) 16:43:49 ID:v+2u6knY
- >>723
乙。しかし
>せこいのが分かってたので伝票はあらかじめ分けてもらってたので問題なく
ってのが笑えた。
- 731 :名無しの心子知らず :2006/06/09(金) 17:08:05 ID:xWmF0tIp
- >>730
私は、伝票最初から分けてたっていうの、かなり驚いたよ。
初めて聞いたし、自分だったら何となく言いづらい。
友達にそんなことされるなんて、Aは普段から相当すごいせこけちなんだろうね。 - 732 :名無しの心子知らず :2006/06/09(金) 17:11:45 ID:ZCWFtClz
- >723
Aママの子供の反応知りたい。
- 733 :723 :2006/06/09(金) 18:14:08ID:8GZJ2I7p
- 皆さん、レス有難うございます。
>>730、731
Aは他の人間と比べて、自分の支払い分の方が安い時は自分の分しか払わないのに
自分の支払い分が他の人間より多いと、割り勘にしようとするんです。
もちろん阻止してたけど、レストランなんかで毎回「あーでもない」ってやるのもみっともないので
Aがいる時は伝票個別がデフォです。
個別会計って手もあるんだけど、急用だ!とかで先に帰っちゃって「後で払うねー」で
バックレられた友人もいるのでこれも不可に。
>>732
泣き喚き。「食べたいよおお~!!」と言いながらAに引きずられて行きました。
最初は(バイキングじゃなければ)そういう場合、かわいそうだからと、
少しあげたりしてましたが、毎回他人の頼んだものを当然のように要求するし
それを他の子供が真似するようになったら困るし、腹も立つし、最近はみんな無視です。
こんな調子なのであんまり一緒に行きたくないのですが、同じマンションなので
一人だけのけ者って訳にもいかず、結局3.4回に1回は一緒に行く羽目になってしまいます。
私も最初はヘタレでした。Aの方が2歳年上でもあるし、きついし、怖かった。
でも、ここのおかげでかなり強くなれました。
Bは元から勇者です。見習いたいです。 - 745 :723 :2006/06/09(金) 23:18:09ID:8GZJ2I7p
- 連投スマソ。これで最後にするね。
小規模の分譲マンションです。実はAはうちの隣ですw
下の子供の年齢も、上の子の幼稚園も学校も同じ。
子供同士は遊びたがるしどうしても付き合いは濃くなります。
一時期、極力FOしようとした時期もあったんだけど、
外出しようとドアを開けると必ず「どこかいくの?」と出てきたり、
Bの家に遊びに行くとなんとなく分かるらしく、必ず電話が来る。
もうストーカーじみて怖かったので、他の数人で話し合って
Aが「外されてる?」と感じない程度に適当に誘うことにしたんです。
イヤだけど仕方ない。これ以上深刻なトラブルはごめんなんで。
この辺では、下の子が小学校に入ったらほとんどの人がパートに出るし
私達もそのつもりなのでそれまでの辛抱かなと思ってます。
戸建てでも買って引っ越してくれたら、盛大に送別会開いてあげるんだけどね。
費用すべてこっち持ちでw
- 762 :名無しの心子知らず :2006/06/10(土) 17:32:00 ID:ijAiYvmw
- >>753
やられたことあるよ。
子供の6ヶ月検診のときに。
ベビーカーの前のガードのところにつけて置いたこどもちゃれんじのおまけでもらったハンドタオルを検診待ちで横に居ただけの人に
「あー!しまじろうだー!(子供に)ほら○○ちゃんの好きなしまじろうだよー。いいねー、おばちゃんにちょうだいしようか?」っていきなり。
本当に外しそうとしたから、「え、ちょ、やめてください」って焦って言ったら「え?だめ?○○ちゃん、おばちゃんくれないってー、ちょうだいって言ったのにねー」
セコケチというよりは、頭おかしい人だと思って(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル だった。
- 764 :名無しの心子知らず :2006/06/10(土) 18:07:58 ID:OXX+RqDS
- 私のママ友
A→家が貧乏だったので、お金の大事さが身に染みて解っている。たかったりしない常識的、良心的で子供もそれなり
B→親に甘やかされたためよく他人にたかる。セコケチ自己中。あだ名「寄生虫」。子供もDQN一番びっくりなのはAが24才(子供5才)で、Bが35才(子供5才)な事実。
今日Aの家でBが
B「あ、このおもちゃうちの子供が欲しがりそう(Aに視線を送る)」
A「だから何ですか?」
B「使わなかったらちょうだい」
A「無理です(即答)」
Aカッコエエ!! - 767 :764 :2006/06/10(土) 18:34:20 ID:OXX+RqDS
- 他の日の出来事
Bは新聞をとっていないくせに、他のママにチラシをせがむ。
B「あ、○○(私)さん、後でチラシ見せてちょうだい」
私「いい加減、自分で新聞とりなよ…」
B「いいじゃない!!それくらい!そんなん言ってたら友達無くすよ?」
A「ならBさん、まっさきに友達なくすね(#^ω^)」
Bは「何それ~」と笑っていた(多分冗談と思ったんだろう)けどA、あんた勇者だよ!! - 771 :764 :2006/06/10(土) 18:50:09 ID:OXX+RqDS
- >>768
自分でお金出してとってるのに、どうしてお金出さないやつに見せなきゃいけないの?て思うんだよね~…
それに、チラシを口実に人の家上がって、お茶菓子要求するから余計に……
- 769 :名無しの心子知らず :2006/06/10(土) 18:46:03 ID:654vzaQS
-
毎日毎日言われるといい加減自分で取れよ!と思うんじゃない?
毎朝チラシの特売の時間を知らないと!とか言って朝の忙しい時間に来たりする人がいたぞ。
私はチラシはバラすと片付けが面倒だから(膨らんでかさばるし)来たままで箱に入れてたんだけど、
それを荒らされるのがイヤだった。
丸ごと持って帰ってくれりゃいいのに、それはごみが増えるからイヤだって言うし。
同じように「いい加減新聞くらい自分で取って!」って追い返したけど。
- 775 :名無しの心子知らず :2006/06/10(土) 22:24:46 ID:gQXxrvSL
- 見せて~ならまだ可愛いよ。
ドラッグストアのチラシによくクーポン券がついてるんだけど、そのチラシが
入ってるとねだりに来るママがいる。
しかも1枚もらってもまだ他のところに行ってクレクレ…
昨日も入ってて、ちょうど切れかけていたトイレットペーパーだったから子供を
幼稚園に送ったその足で買いにいった。
開店直後だったんだけど、ケチママにロックオンされてるママが3人もいて、みんなで
ニガワラだったよw
お昼前にクーポンを奪いにきたけど当然もうない~と言ったら「今日は誰も持って
ないのよ。おかしいわ…私をだましてるんじゃないの?」とか言ってきてすごく
気持ち悪かった。でもそのおかげで騙せばいいのかということに気づけてしまった
ので、今度からもうずっとないと言っておこう。
- 790 :名無しの心子知らず :2006/06/11(日) 07:53:09 ID:AaTYW8Pr
-
でも786さんのような人がいないと延々とくだらない
兄夫婦が…とか友人が…とかくだらないレスが続く。
>って言うか、今までカゴ持ち帰りって、ぼーっとしててうっかり持ってきちゃう(よく本屋でも駄菓子屋でも、ウロウロ見てるうちに手に持ってるの忘れて、持ったまま帰ってきちゃうってのと同じパターン)
ものだと思ってたんだけど、確信犯もいたんだねぇ
これってうっかりのレベルじゃなく泥棒だよ。
ぼーっとしてたで許されることではないよ。
今日の近所のセコケチ。
朝早くから自転車(次男用で新品)を借りにきた。
「練習させて転ばないようになってから出ないと新しいの買ってあげられないじゃない」
のコメント付きで。
先日我が家の長男のお古で次男が練習してる時に「これ予約!」とクレクレ
攻撃されたがすでに先約があったため断ったところ買ったばかりの新品を貸せとort
追い払ったけどこういう思考回路の人が身近に暮らしてると疲れる。
- 812 :名無しの心子知らず :2006/06/11(日) 12:30:41 ID:pnY4CUlu
-
昔デパートで働いてて(地下食品)顧客課からの要請で、『店内用ベビーカー』を
地下通路を使って、よその店や駅方面に行こうとしているお客様をみかけたら、
やんわり断りを入れろと、通達が。
地下なモンで、あちこちに抜けれるようになってたんだけど、紛失数がものすご
かったらしい。
駅とかから、引取り要請があるくらいはまだいいんだけど、一台2万もする特注の
ベビーカー、毎年何十台もなくなっていて顧客課は悲鳴を上げていたんだって。
しかしね、『店内用』ですから、目立つイメージカラーのブルーに、白字で会社の
ロゴとマークが入ってて、誰が見ても、ああ、あのデパートの・・・と分かる代物を
家に持ち帰って、使わせてるママがいるというのが、若かった私には驚愕でしたね。
- 815 :名無しの心子知らず :2006/06/11(日) 13:37:19 ID:PWiR2+NH
- 先日、小学校の同級生の親同士でランチ。
何人か上の子が中高生の人がいて、お弁当の話に。
作るのが大変だとか意外とお金がかかるとか (男の子は量、女の子は見た目にこだわるから)
結局親が手間をかけるか、お金で解決(買い弁か学食)するしかないよね、 って盛り上がっていたら、
以前から言動の端々にセコケチが表れていた Aさん(上の子はいない)、
いきなり 「よかった~、こんなにお弁当作ってる人がいるなんて。 うちの子来年受験して
私立中に行く予定だから、お弁当必要なのよ。 これだけいれば、毎日みんなに頼めばうちで
作らなくてすむじゃない」
みんな冗談だと思ってかるく流そうとしたら
「本当に良かった。おかずはみんなと同じでいいわ、うちの子好き嫌いないし。
朝届けるのは大変だろうから、取りに行くのはやってあげるから」 などと言い出した。
すると、そのうちの一人Bさんが
「ほんと!取りに来てくれるの。助かるわ~。じゃあ一回1000円でいいわ。 私は月曜日がいいかな。
ねえねえAさんがお弁当作り1回1000円でいいって。 みんなは何曜日にする?」
すると、これまでも迷惑かけられていたみんなも大ノリで
「じゃあ私火曜日、Dさんは水曜にする?よかったわね~Aさん、これで心配なくなって。
おかずもうちのこと一緒でいいんでしょ。うちの娘、今ダイエットしてるから
ヒジキとかおからとか超ヘルシー弁当よ。 それで1000円ももらえるんじゃ、はりきっちゃうわね~(笑)」
Aさんしどろもどろで、「私お金払うなんて言ってない」と抵抗したんだけど
「や~だ~、私たちの今の話聞いてたんでしょ。
『(お弁当作りを)ラクしたければ、お金使うしかない』
って結論だったじゃないの」
BさんGJ! でも、そのあとの連係プレーも見事だったわ。
みんなで一致団結して撃退できてすっきりした!
- 872 :名無しの心子知らず :2006/06/12(月) 13:05:08 ID:mXBTtNIc
-
私の姉の話。姉の子が産まれたとき、私はまだ働いていたので洋服やおもちゃなんかいろいろ買ってあげた。
もちろん入園、入学のお祝いもしっかりと。姉の二人目と私の一人目が同じ年なので、「お互い様だから
やめておこう。」って言われた。まあいっかと思いながら、今年は私の下の子の入学。「入学祝い送ったから。」
って電話があったから楽しみに待っていたら、姉の上の子のいらなくなった筆箱・メモ帳・ノート類。
何かの景品のおもちゃ、ハンカチ、文房具。小さめの段ボールに詰め込んであった。
あんたさあ、旦那の妹がいつもお祝いくれるときお金じゃなくて、買った物(安く買うから)だって散々
文句言っていなかったっけ?で、意地があるからって私にはその妹よりも多いお祝い金を催促していなかったっけ?
で、あんたがやっていることはなんなんだよ~~。うちの子のお祝い、買ってもいないじゃん。
いいよ、もう付き合い辞めるよ。 - 883 :872 :2006/06/12(月) 15:18:33 ID:mXBTtNIc
- 皆様レスアリガトン。
>>873,874
そのまま着払いで送り返してやりたかったけど、家の娘が中をみて気に入った物もあったのと、
姉の上の子の直筆のお祝いメッセージが入っていたので、子供の気持ちを考えて送り返す
のは辞めました。うちの子は知らないモー娘の写真やシールは捨てさせて貰ったよ。でもこれって私が
姉の上の子にせがまれて買ってあげたやつじゃん。
>>876
実の姉だよ。私は姉の子には喜んで貰いたいからいろいろやってきたよ。旅行も連れて行ってあげたよ。
なのにこの仕打ちだよ。
>>877
その通り。自分の友達には充分以上の事をしてあげているみたい。
私も姉も旦那の転勤で実家から離れた所で生活しているんだけど、親が姉への電話で私や私の子を
褒めるのが気に入らないみたい。はっきりした嫌がらせだよね。
>>878,879
当然両親には言いましたよ。母は姉の代わりにお祝い送ってきてくれた。
(そんな事して欲しくて愚痴った訳じゃないのに!!)
父は「気の付かない人間は気が付かないんだ。」で終了。
気づかないんじゃなくて、明らかに嫌がらせなのに。
で、済んでいるところも離れているから、もう会わない、話もしないようにします。
- 884 :872 :2006/06/12(月) 15:23:50 ID:mXBTtNIc
- 追加。
毎年私は母のにには花束。父の日には父の好きな日本酒を送っているんだけど、姉は何もしない。
親は季節の野菜やその他の食料等2ヶ月に一回くらい送っているのに何も無しだから、
母親が言ったらやっと今年はあったらしい。母には小さいごろ寝枕。父には健康サンダル。
姉の旦那は年収多分800万位だよ。4人家族。社宅住まい。
まあいいけどね・・・・。 - 887 :872 :2006/06/12(月) 15:35:07 ID:mXBTtNIc
-
自分たちの力で家を建てるつもりは無いらしい。両方の親が死んだら、旦那の実家の家とうちの両親の
家を売って兄妹で分けて、そのお金で別の所に家を建てるんだと。姉と姉の旦那でもくろみ中だよ。
私は親に「家を担保にお金を借りて、死ぬまでに思い切り贅沢して過ごしてくれ。お願いだから
お金も土地も残さないでくれ。」って頼んでいるところ。 - 891 :872 :2006/06/12(月) 15:49:03 ID:mXBTtNIc
- 家の旦那は姉の旦那よりも稼ぎはいいです。
スレ違いなので逝きます。
失礼しました。 -
- 894 :名無しの心子知らず :2006/06/12(月) 16:03:07 ID:rUtJ3QpY
- >稼ぎがいいのに、
>親にも、自分にも、金をかけてくれない姉にムキーってことなのか。
これセコケチじゃないの?
なんで>>872が叩かれる流れになっちゃうの?
こんな姉ちゃんだったら嫌いにもなるだろう。
- 895 :名無しの心子知らず :2006/06/12(月) 16:11:26 ID:Z9M3CFBO
- >>894
確かにセコケチ話なんだが
それだけでは済まないような色々な確執が他にもありそうだよね。
財産うんぬんの話も出てるし血の繋がった実の姉だし
「そんなセコケチとはCOだ!」で済む話でもなさそう。 - 899 :名無しの心子知らず :2006/06/12(月) 17:19:52 ID:Xq+Ef2WJ
- 確執と言うよりお金に汚いセコケチな身内って感じだが
にちゃんでは身内ネタは専スレじゃないと叩かれる傾向にあるから仕方ないんじゃね?
それよりも財産残さないでとお願いするなんて余計親に心配かけそうだ…
姉が40以下、親が65以下と考えると後20年位はそのもくろみ成功しないだろうし。
- 913 :872 :2006/06/12(月) 19:11:50 ID:mXBTtNIc
-
逝きますと言っておきながら戻ってきてしまいました。
>>899
両方の家を売ってって話は姉が親にしたのです。で親が私に愚痴ってきたから「じゃあ何も残さないでいいから、
思い切り贅沢してよ。」って親に言ったのです。
身内のセコケチはダメだったのか。すいません。でも姉のセコケチぶりには溜まっていた物があったのでつい・・・。
身内に対してだけじゃ無くても、姉の子が自転車に乗っているとき走っている車にひっかけられた。
怪我は大した事無かったけど、自転車が壊れた。すると乗っていた自転車は1万位の物だったのに
5万位の自転車を車の運転手に請求して買って貰った。
自分が車を駐車場から出すとき向かいの家の壁にぶつけて壁を少し壊した。ばれないように早々に車を
修理に出して、向かいの家には何も言わず。
等々お金に関しては信じられない行動をする人たちなのですよ。
- 901 :名無しの心子知らず :2006/06/12(月) 17:35:04 ID:Ej4L0BSe
-
たった今、同じマンションの人に「会社近くなの?」と聞かれたから「チャリで5分だよ」と答えたら「じゃあ、これ」
と空のペットボトルを差し出された。
???って顔をしたら「○○さんから聞いたのよ!会社に水の機械があるんでしょ?!」
美容院とかにある水とお湯が出る機械を○○さんがパートしてる会社から付き合いでレンタルしたのを聞きつけて水を寄越せとorz
もちろんきっぱり断ったけど、図々しいよ・・・ - 909 :901 :2006/06/12(月) 18:40:17 ID:Ej4L0BSe
- さっきは怒りにまかせてわかりづらくてスマソ。
私がパートしてる会社に、水は自腹で買うからと置いてもらったんです。
ケチママはそこまでは知らずに、会社の水ならタダだろうから自分にも寄越せという思考らしい・・・
○○さんから先ほど謝りの電話が来たけど、彼女も「置いてやるから水はタダにしろ」と散々言われた様子で、二人でCOしようと決めました。
- 923 :名無しの心子知らず :2006/06/12(月) 20:18:40 ID:a+J2FXvj
- >>917
家を売ったまではいかないけど
知人とその姉(双方子持ちママ)の話。
ご両親の死後にご両親が持っていた賃貸マンションの相続の話になって
ご両親を看取ったのは姉なのでと知人は自分名義でご両親が貯金していてくれた
数百万だけもらい後は相続放棄しました。
そのマンションは最上階が2世帯のみで片方に姉、片方にご両親が住んでいたのですが
無人になったし、相続も放棄してくれたしなどの理由で妹夫妻が住むことになってそこまなら
美談で済んだんだけど、済んでから妹夫妻が出て行くまでの一年間姉が妹にさまざまな物
ちょっと醤油とかトイレットペーパーとか生理用品とか断わるのは悪いかな?ってぐらい
ささいな物を毎日借りに来たそうです。妹も家賃無料だしこれぐらいの気持ちで貸してたら
最後は車とか買ったばかりの洋服やバックを無断で合鍵で入って持ち出していたらしい。
発覚後にお姉さんの旦那さんと話し合って引越し代+慰謝料を貰って今は音信普通で暮らしてるけど
お姉さんのお決まりのセリフは「ケチ!これぐらい貸してよ。」とブランドバックなどを
根こそぎ持ち出したらしいです。
- 931 :名無しの心子知らず :2006/06/13(火) 07:07:16 ID:Y+DymE+F
- 今度飛行機に乗って帰省するっていうママ友。
飛行機って3歳以上は座席取ってお金かかるみたいなんだけど
出発日が3歳と3日目で、「席とってもすぐに膝に座りたがるし寝るときは
抱っこだしもったいない」と言って
無料で乗るらしい。
「見つかったらやばいんじゃないの?」と言ったら
「年齢確認しないから大丈夫。それに飛行機って予約してる席に子供と2人で
座ってても
他の座席3席連続とかで空いてたらスチュワーデスに
「向こうに座ったほうが広くて楽ですよ~」と言われて
子供もタダで座席もらえるんだ」だそうです。
- 942 :名無しの心子知らず :2006/06/13(火) 09:58:59 ID:TSIFcIno
-
我が家が行きつけのトンカツ屋、ジャンボとんかつが売りでもの凄くおいしい。テレビチャンピオンに出たことがある程。
その店の話をしていたら、あるママ友が行きたいって言ってきた。じゃあ休みの日に一緒に行こうって事になった。
ジャンボトンカツは大人二人でちょっと多いかなって量。それにキャベツが玉半分。我が家は旦那、私、小2男、年長女
でジャンボトンカツ定食(ご飯みそ汁付き)に普通のトンカツ定食(ご飯みそ汁付き)にご飯とみそ汁だけ1個頼んだ。
6歳以下のご飯とみそ汁は無料で付けてくれる。
ママ友、小6女、小2男、年中男。ジャンボトンカツ定食、小6にご飯とみそ汁、年中はあんまり食べないからと無料の
ご飯とみそ汁は小2へ。人数よりご飯とみそ汁が少ない頼み方。
で、食べ始めると「おいしい、おいしい。」って全員がみそ汁、ご飯、キャベツお代わりしまくり。そりゃあご飯、みそ汁、
キャベツはお代わり自由なんだけどさ、それだけ食べるのならせめて人数分頼もうよ。
一人3回づつくらいはお代わりしていたよね。一人分のご飯とみそ汁頼んでも300円位なんだよ。
なんだかな~~、ここに書かれている事と比べるとたいしたこと無いかもしれないけど、これから
その店に行きにくくなったよ。連れて行かなければ良かった・・・・。