(スレ168より)
719 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/08/18(月) 12:25:12 ID:zxo66asZ
豚切り投下。
同じ建て売り住宅4軒のうち一軒のAが、子供にタッパー持たせて散らし寿司クレクレ
してきた。A家族はうちより数年後に越してきて、あいさつぐらいの付き合いしかない。
今朝ゴミ出しの時に他の家の奥たちと会って「夏休みのお昼は大変だねー」「お盆休み
終わるともうネタも尽きるよね」みたいな話をしてる時に、「うちは今日、香り寿司。具は
煮ないで混ぜるだけだから簡単だよー」って話してたのを聞いてたらしい。
昼ちょうどぐらいにAの子供2人(9才の女の子と4才の女の子)がピンポンしてきて、
「Bちゃんと遊んできなさい、ってママが」だと。
うちの子は小6で男。特にAの子と付き合いはないし、お互いの家を行き来して遊んだ
ことがないんで私も子も首をかしげたけど、とりあえず暑いんでリビングに通してむぎ
茶出したら「お昼は残ったらこれに入れてもらいなさいって」と大きめのタッパー2つ
出してきた。
「お昼食べてきなさい、って言われたの?」と驚いて聞くと、「おすし作ってくれてるよ、
って」と下の子が言う。なんだそりゃ。
「ごめんね、うちの分しかないの。おやつ食べたら帰ってね」とビスケット出して帰したよ。
子供に言い含めて乞食させるのって、ほんとあさましい。かわいい子らなんだけどな。
770 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/08/18(月) 17:50:31
ID:KkbTwIWF
>>719
香り寿司のレシピクレクレ
(その後スレ12より)
752 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/08/18(月) 18:43:22 ID:zxo66asZ
セコケチスレから来ました。
香り寿司レシピです。こっちに載せさせて。
愛媛の友達に教わったレシピです。
「香り寿司」
米…3合 みりん…大さじ2 昆布…5cm角
合わせ酢
酢…大さじ5 砂糖…大さじ3 塩…小さじ2 ちりめんじゃこ…70g
新ショウガ…1片 みょうが… 3個 きゅうり…1本 青じそ…10枚
白ごま…大さじ3 カリカリ梅…大さじ2 (刻んで) のり…適宜
(1)米は洗ってザルに上げ水気を切り、みりん、昆布を加えて炊き上げる。
(2)合わせ酢を合わせて、ちりめんを加え、軽く火にかけ、砂糖を溶かしておく。
(3)新ショウガは針ショウガにして、みょうがも千切りにし水に放っておく、きゅうりは
小口切りにしてたて塩に浸け、青じそは、千切りにしてアク抜きし、白ごまは炒って
切りごまにしておく。
(4) (1)の米が炊けたら(2)の合わせ酢を加えて切るように手早く混ぜる。
(5) (4)に(3)のショウガ、みょうがと水気を絞ったきゅうり、青じその3分の2量と切り
ごま、梅を加えてさらに混ぜる。
(6) (5)を器に盛り、残り3分の1量の青じそを散らし、細く切った糸のりをあしらう。
押し寿司は、この寿司を型に入れて上にシメサバだの小鯛の酢じめだののせて押
しとくだけ。ラップで筒状にしても可。
丸いケーキ型で、錦糸卵やでんぶで飾って作ってもかわいい。
756 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/08/18(月) 21:09:00 ID:jGWAGYTq
>>752
うわー、ありがとう。
青じそと梅の香りと食感がいい感じ。
豪華にも出来るからおもてなし用にもバッチリだね。いいこと聞いた。
私も週末に作ってみようっと。