名前 | 今川義元 (いまがわよしもと) |
---|---|
二つ名 | 海道一の弓取り |
使用条件 | 無限城・本館5階クリア |
アクションタイプ | チャージ攻撃タイプ |
推奨パートナー対象 | なし |
声優 | 河内孝博 |
無双奥義文字 | 貴 |
秘奥義・皆伝文字 | 趣 |
公式動画 |
駿河、遠江を治める大名。 性格はおっとりとしており、戦や政治よりも歌や蹴鞠を愛する雅な風流人。 足利将軍家の流れを汲む名門の血筋であり、その当主としての使命を果たすべく、天下に号令せんと上洛の軍を挙げる。 |
武器 | 刀・蹴鞠 |
---|---|
通常攻撃 | いささか頼りのない斬り方はシリーズ定番。 |
N1~3:左右に斬ったのち、三段目は突き。 | |
N4~7:くるくると回転斬り。 | |
N8:回転斬りだが、ふらついてしまうので出し切るのはやめよう。 | |
チャージ攻撃 | 義元公を象徴する華麗なサッカー…ではなく蹴鞠技の数々。 |
C2:斬り上げる。 | |
C2-2:そのまま鞠のリフティング。 | |
C2-3:オーバーヘッドで蹴る。 | |
C3:唐竹割りで相手を気絶させる。 | |
C3-2:鞠でドリブル。 | |
C3-3:そのままシュート。 | |
C4:周囲に回転する火炎の鞠を放つ。 | |
C4-2:回転時間が延長する。 | |
C4-3:さらに延長する。 | |
C5:後方へと鞠を蹴るアクロバットな技。 | |
C5-2:そのままバク転して前方に爆発を起こす。 | |
C5-3:稲妻シュート。従来の3Wayから5Wayに強化された。 | |
神速攻撃 | 華麗なリフティングアタックである。 |
S1~3:左右にリフティングしながら前進。 | |
S4~5:さらに前進。 | |
S6:シュートから回転斬りへと派生。 通常攻撃とは異なり、ふらつきが無い。 | |
神速強攻撃 | 義元公の華麗な足さばき。 |
SS2:スライディング。 | |
SS3:前方へとシュート。 | |
SS4:SS2と同じ。 | |
SS5:SS3と同じ。 | |
SS6:シュートした後、逆立ちで一撃。 | |
ジャンプ攻撃 | 前方を斬る。普通の性能。 |
ジャンプチャージ | 地面を突き刺す。これも普通。 |
騎乗攻撃 | 少し癖はあるが、ふらつかないため意外に使える。 |
騎乗1~3:右側に刀を叩き付ける様な斬り方。 | |
騎乗4~7:右側で刀を振り回すような斬り方。 | |
騎乗8:その前と同じ。 | |
騎乗C2:刀で打ち上げる。 | |
騎乗C3:刀を叩き付ける気絶技。 | |
騎乗C4:周囲に鞠を一周させる。それなりの範囲。 | |
無双奥義 | 無双奥義:ドリブルで突進したのち、シュート。そのままゴールの喜びの舞。 喜びの舞は周囲にもダメージがあるほか、多段ヒットする優秀な性能。 |
無双秘奥義:紅蓮属性が追加。 | |
無双奥義・皆伝:前方に全力の必殺シュート。鞠は着弾次第大爆発を起こす。 敵を真正面に見据えてから放つのが定石。 | |
特殊技 | こちらも定番の死んだふり。 無双ゲージが急速に回復するが、本作では自動起き上がりが大幅に遅くなっている。 |
影技 | ボレーシュート的な姿勢での突撃。 |
殺陣 | 三連撃の後ににこやかな決めポーズ。 |
無双極意 | 固有属性は閃光。 |
武器名 | 基本攻撃力 | 備考 |
---|---|---|
蹴覇将鞠 | 38 | |
意富加牟豆美 | 126(46) | 猛攻4 風撃5 勇猛4 闘志5 閃光5 破竹5 騎戦5 克己5 レア武器の中でも、技能Lv合計はトップクラスという相当な名品。 騎戦以外に死に技能はないため、確実に実戦に耐える。 |
鳳眼光明遍照 | 146(46) | 猛攻5 神撃5 明鏡5 閃光5 金剛5 練騎5 霊験5 克己5 何と技能Lvオール5の逸品であるだけでなく、練騎以外は内容も粒揃いと来ている。 今回も鞠がサッカーボールになっており、どんなゲームをしているのか分からなくなる時がある。 |
技能名 | 相性 | 備考 |
---|---|---|
猛攻 | ○ | 基本よの! されど、基本を疎かにしてはいけないの! |
勇猛 | ◎ | まろのアクションタイプと相性抜群! 些か雅さに欠けるのが難点じゃの。 |
風撃 | △ | 刀は強化されるが、鞠には適用されないの… |
波撃 | ◎ | まろの足技による鞠捌きが強化されるの! |
神撃 | ◎ | まろの特殊技で無双ゲージは幾らでも回復可能! つまりは必須技能じゃの! |
破天 | △ | 蹴鞠は地に足を着けてすべきものよの! |
迅閃 | ○ | 神速の鞠捌きが強化されるの! |
明鏡 | ◎ | 通常攻撃が遅めのまろにとっては、こちらの方が有益そうじゃの! |
真髄 | ○ | まろの蹴鞠の神髄、見せてやろうの! 皆伝も使いたい場合はこっちじゃの! |
怒髪 | ○ | 有効ではあろうが、特殊技があるから屋上屋を架することになるかもしれぬの。 |
堅守 | ○ | こちらも基本よの! |
不動 | ◎ | 足技に割り込んでくる卑怯者対策には必須よの! |
滅流 | × | まろは敵の属性攻撃をとんと見ておらぬが、皆はいかがかの? |
波断 | ○ | 敵の矢玉対策には有効よの。 |
堅忍 | ○ | 高難度では敵の当たりもきつくなってくるの! |
不抜 | × | 「犬死をしては、家も家臣も守れぬわ…」 家康「義元様…?」 |
背水 | × | |
闘志 | △ | 回復するのは有難いが、そうそう敵の当たりを見逃すわけにはいかないの! |
闘魂 | △ | 練技ゲージ回復は貴重じゃの! ただ、そのために危険に身を晒すのはどうかと思うの… |
再臨 | ○ | 戦場では、何が起こるか分からぬの! ただ、使わないようにするのが基本よの! |
俊敏 | △ | 騎馬が使いづらい以上、徒歩で戦いに赴くのもやむを得ないの… |
破竹 | ○ | 戦っているだけで回復出来るのは至極便利よの! |
快進 | △ | 便利なのは確かよの! ただ、特殊技と丸被りなのが残念よの! |
覚醒 | △ | 効果が逆だったら、◎だったの…残念なの。 |
騎戦 | △ | 馬上での戦は、そこまで苦手ではないの! ただ、不利なのは確かなの… |
練騎 | △ | |
薬活 | ○ | 蹴鞠の心は和の心。味方を助けてこそ皆で蹴鞠れるの! |
騎神 | ◎ | これさえあれば、事実上極意も皆伝もし放題なの! |
霊験 | ○ | 皆は家宝を集めておるかの? 沢山あったり、克己と一緒なら◎じゃの! |
克己 | ◎ | 「己を超克してこそ、戦乱の世を終わらせられようぞ…」 家康「…!」 どうかしたのかの? |
名称 | 入手方法 | 備考・特徴 |
---|---|---|
通常衣装 | 初期搭載 | 戦国無双4 |
戦国無双衣装 | DLC | 戦国無双 |