| 名前 | 前田利家(まえだとしいえ) |
|---|---|
| 二つ名 | 槍の又左 |
| 使用条件 | 反逆の章:「長篠の戦い(反逆の章)」クリア |
| アクションタイプ | 通常攻撃タイプ |
| 推奨パートナー対象 | 前田慶次・豊臣秀吉・柴田勝家 |
| 声優 | 小西克幸 |
| 無双奥義文字 | 壮 |
| 秘奥義・皆伝文字 | 侠 |
| 公式動画 |
| 織田家の家臣。前田慶次の叔父にあたる。情と絆を大切にする、侠気に満ちた熱血漢。 表面的な粗暴さに隠れがちだが、その本質は素直で純粋な人柄であり、人を思いやる優しさも持つ。 また、柴田勝家を父のように尊敬している。 |
| 武器 | 数打物+二本槍 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 全段刀による攻撃。全体的に素早いため方向転換しながら斬り進めば、割り込まれることはない。 |
| N1~3:右斜め斬り→左斜め斬りを二回。 | |
| N4~8:右斜めと左斜めを交互に二回ずつ。 | |
| N8~11:左右一回ずつの横斬り。 | |
| N12:一回転しつつ刀を振り切る。 | |
| チャージ攻撃 | こちらでは両手に持った槍で攻撃する。全体的に使いやすいものが揃っており、状況を選ばない。 |
| C2:左手の槍で斬り上げる。攻撃判定は横に広い。 | |
| C3:両方の槍を振り下ろし、敵を気絶させる。 | |
| C4:両腕を交差させた状態から一気に斬り開き、前方を攻撃する。 | |
| C5:前方に風の渦を飛ばし、敵を打ち上げる。遠距離攻撃なので、範囲は横に狭い。 | |
| C6:二本の槍を周囲に回転させる。気絶効果もあり、囲まれたときに真価を発揮する。 | |
| C7:片方の槍で突き刺し、その後もう片方で斬り払う。突き刺しはガード不能。 | |
| C8:その場で少し飛び上がり、前方に真空波を飛ばす。また、ヒットした敵は大きく吹き飛ぶ。 前作までと比べ、射程距離が落ちた。 | |
| C9:バンザイするように構え、持った槍を振り回しながら突進する。多くの敵を巻き込める強力な技。 | |
| 神速攻撃 | 刀による攻撃だが、範囲は横にも広めで多くの敵を巻き込める。 |
| S1~3:右手に持った刀で、横斬りを繰り返しながら前進する。 | |
| S4~5:同上。 | |
| S6:振り返って斬り払う。 | |
| 神速強攻撃 | 全体的に広範囲をカバーできるが、放った後の隙が大きいのが注意点。 |
| SS2:二本の槍を縦方向に数回振り回す。当たる位置によって3~4ヒット。 その後槍をしまう動作が入るが、これが大きな隙を生んでいるため、状況を選んで出すべし。 | |
| SS3:二本の槍で前進しつつクロスするように斬り込む。気絶効果あり。 | |
| SS4:SS2と同じ。 | |
| SS5:SS3と同じ。 | |
| SS6:その場で飛び上がり、空中から地上に向かって連続突きを繰り出す。 最後の一発に叩きつけ効果が付いており、叩きつけられた敵も周りを巻き込む。 | |
| ジャンプ攻撃 | 刀での横斬り。 |
| ジャンプチャージ | 二本の槍で地面を突く。 |
| 騎乗攻撃 | こちらでは槍中心の攻撃に切り替える。動作は遅めだが、広範囲をカバーできる。 |
| 騎乗1~3:両手の槍を同時に振り下ろし、両側を攻撃する。 | |
| 騎乗4~7:上記と同様。 | |
| 騎乗8:槍をくるっと一回転させて〆。 | |
| 騎乗C2:両手で斬り上げる。ヒットした敵はかなり高い位置まで打ち上がる。 | |
| 騎乗C3:右側に向かって槍を振り下ろす。気絶効果あり。 | |
| 騎乗C4:少し溜めてから、両側を一気に斬り払う。 | |
| 無双奥義 | 無双奥義:「まかり通る!……ナメンじゃねぇ!」 両手の槍を使い猛烈な速さで前方を突く。 〆に槍で巨大な真空波を交互に三発ずつ、計六発放つ。 〆のスピードはそこまで速くない上方向転換も可能なため、容易に周囲の敵を一掃できる。 |
| 無双秘奥義:槍の突き連撃の回数が増加。紅蓮属性も付加。 | |
| 無双奥義・皆伝:「ド根性ぉ!……槍の又左よ!」 片手に刀、もう片方の手に槍を持ち、猛烈な勢いで前方を斬りまくる。 リーチはあまり無いため、標的に近づいてから出したほうが良い。 | |
| 特殊技 | 攻撃する度に風の刃が発生する。 攻撃範囲とヒット数が大幅に上昇する、利家の本領。 常時発動させておく位の勢いが大切。 |
| 影技 | 刀を持ったまま突進。 |
| 殺陣 | 左右の槍で交互に斬った後、同時に突いて〆。 |
| 無双極意 | 「仁義通すぜ!」 全ての攻撃に閃光属性が付加される。 |
| 武器名 | 基本攻撃力 | 備考 |
|---|---|---|
| 天侠一文字 | 40 | |
| 葦原火遠理命 | 128(48) | 猛攻4 迅閃4 真髄5 不抜5 閃光5 快進4 目利4 克己5 稀有な目利付きのレア武器だがレベル4と中途半端なのが痛い。 その他の技能も火力に繋がりにくいものが多め。 閃光属性も特殊技との噛み合いがやや悪いためあまり相性は良くない。 |
| 正勝々速日 | 148(48) | 猛攻5 破天5 明鏡5 真髄4 闘魂4 紅蓮5 閃光5 克己5 明鏡・真髄・克己が揃っており、無双極意を一度発動すれば敵を一気に殲滅できる。 破天や紅蓮が備わったことで、閃光のデメリットを相殺可能。 通常攻撃だけで雑魚戦武将戦全てをこなせる槍の又左の名に恥じぬ武器。 |
| 技能名 | 相性 | 備考 |
|---|---|---|
| 猛攻 | ○ | あって困るもんじゃねぇよな。 |
| 勇猛 | ◎ | この技能で敵将に落とし前、つけてやンぜ! |
| 風撃 | ○ | 風の刃が切れた時でも通常攻撃が割り込まれにくくなるぜ! |
| 波撃 | △ | C5やC8には乗るンだが…通常攻撃主体の俺には合わねぇかもな。 |
| 神撃 | ○ | 無双も皆伝も性能は良い方だ!あって損はさせねぇぜ! |
| 破天 | △ | 通常攻撃で拾い続けるのは得意だからな。閃光があれば付けても良いンじゃねぇか? |
| 迅閃 | △ | 神速攻撃が無くても雑魚散らしは得意だからなぁ。あるに越したこたぁねぇけどよ。 |
| 明鏡 | ○ | 無双極意でより長く暴れられンぜ!使うなら克己も欲しいとこだな。 |
| 真髄 | ○ | 明鏡や克己と一緒に使えば天下無双の侠に近づけるぜ! |
| 怒髪 | ○ | 俺の無双は使いやすいからな!風の刃と合わせればどんどんゲージが回収できるぜ! |
| 堅守 | ○ | まあ基本だな。そこまで優先する事もねぇだろ。 |
| 不動 | △ | 俺のチャージは隙が大きいからチャージ主体ならあって困る事はねぇが…素直に刀で敵切れば良くねぇか? |
| 滅流 | △ | 本当に敵が属性攻撃使ってくンのかよ。分かンねえ。分かンねえぜ御父貴…。 |
| 波断 | ○ | 高難易度での割り込み防止に便利だぜ! |
| 堅忍 | ○ | 高難易度で仁義を貫ぬくにはうってつけだな! |
| 不抜 | × | 鬼柴田が魂、例え死にそうになっても最後まで見せつけてやらぁ! |
| 背水 | × | |
| 闘志 | ○ | 俺を怒らせた事、後悔させてやんンぜ! 攻撃を受けなきゃ良いって言われればそれまでなンだがよ。 |
| 闘魂 | ○ | |
| 再臨 | × | 復活なんてみっともねぇ真似できるかよ…。 |
| 俊敏 | × | 馬が使えねぇ?神速攻撃で移動すりゃ良いじゃねぇか。 |
| 破竹 | ◎ | 通常攻撃と神速攻撃で切ってるだけでどんどん回復できるぜ! |
| 快進 | ◎ | |
| 覚醒 | ○ | 無双の回転が良くなるからな。あって損はさせねぇぜ! |
| 騎戦 | △ | ン?今回は誰も馬に乗らねぇのか?慶次に追いつくためにも、たまには馬に乗って戦うのも悪くねぇかもな。 |
| 練騎 | △ | |
| 薬活 | ○ | 味方の危機も救ってみせるぜ!自分を回復する分にも便利な技能だな! |
| 騎神 | ○ | 馬との相性は悪くねぇからな。神速攻撃で移動すンなら無くても良いけどよ。 |
| 霊験 | ○ | 克己と組み合わせるなら欲しい所だな!なに、枠がねぇ?どうすりゃ良いンだよ御父貴…。 |
| 克己 | ◎ | 敵将ぶった切って、男上げてやンぜ! |
| 名称 | 入手方法 | 備考・特徴 |
|---|---|---|