| 武将名 |
せんつる |
|
| UC千鶴 |
伊集院忠真と御下の娘。伯父、島津忠恒によ り忠真を暗殺されたため、義弘を頼って大隅 国加治木の地に移り育つ。しかしその後も、 忠恒の命令で江戸に人質として送られ、さら に松平定行との婚姻を強要されるなど、波乱 に満ちた人生であった。
「どうせ滅茶苦茶な人生だ、 好き放題やっちまうよ」 |
| 出身地 |
薩摩国(鹿児島県) |
| コスト |
1.5 |
| 兵種 |
鉄砲隊 |
| 能力 |
武力5 統率4 |
| 特技 |
制圧 魅力 車撃 |
| 計略 |
不良娘の采配 |
島津家の味方の武力が上がり、攻城 ゲージの上昇速度が早くなるが、城 攻撃力が下がる。 |
| 必要士気5 |
| Illustration : 歩鳥 |
計略効果
| カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
| 采配 |
5 |
+3 |
- |
- |
- |
7.9c(統率依存0.2c) |
攻城ゲージ上昇速度×? 城攻撃力×約0.6 |
島津家限定。
(以上3.20D) (最終修正3.20C)
解説
コスト1.5の士気5サブ采配持ち。本人能力も武力5に制圧含む特技3つと十分。
計略は、父の「
島津の攻城術」とはやや異なり、攻城力が下がる代わりに城ゲージ上昇速度が早くなる。
ワンチャンスを作って一気に削る「攻城術」に対し
がっちり守られている状況でも強引にこじ開けていく種のもの。
備考
読みは「ちづる」でなく「せんつる」。
島津の伊集院姓はどれがなんだかよくわかりづらいが
忠朗・
忠倉・
忠棟・
忠真の順に4代続く直系の親子関係になっている。
つまり千鶴は最初の忠朗の玄孫。全員コスト2か1.5の鉄砲隊で徹底している。
悪い家久こと忠恒に暗殺されたのは父の忠真だけでなく、その弟3人と母親(忠棟の妻、千鶴の祖母)も狩りの誤射扱いで共に殺害され
忠恒の妹である
御下とその娘の千鶴だけが伊集院家で残されている。島津家の闇は深い。
ちなみに千鶴の政略結婚の相手である松平定行は家康の異母弟の子。
於大の方の孫で
満天姫の従弟にあたる。
3.20B 効果時間延長(7.1c→7.9c)
3.20C 攻城速度上昇値増加
台詞
| \ |
台詞 |
| 開幕 |
|
| 計略 |
|
| タッチアクション |
|
| 撤退 |
|
| 復活 |
|
| 伏兵 |
- |
| 虎口攻め |
|
| └成功 |
|
| 攻城 |
|
| 落城 |
|
| 熟練度上昇 |
|
最終更新:2016年06月11日 16:50