自己紹介


目次



コメント




読んだ漫画


少年・青年漫画


ジャンプ系

2004年頃からWJ本誌を買って読んでいるので、よほど興味の無い作品以外はフォローしています。
葦原大介 賢い犬リリエンタール
あんど慶周 究極!!変態仮面
えんどコイチ 死神くん
小畑健 DEATH NOTEサイボーグじいちゃんG、アラビアンランプランプ、人形草紙あやつり左近、バクマン。 どんどん絵が雑になっていってる気がする。サイボーグじいちゃんG面白かったのに何故これが打ち切られたんや・・・。
叶恭弘 プリティフェイス、エムゼロ
高橋ゆたか 魔女娘Vivian
冨樫義博 幽遊白書、レベルE、HUNTER×HUNTER
藤崎竜 封神演義、サクラテツ対話篇、屍鬼
松井優征 魔人探偵脳噛ネウロ、暗殺教室

マガジン系

石垣ゆうき MMR 80~90年代前半の胡散臭さをギュッと凝縮。レベルEでもコリンがMMRロゴTシャツ着てた。地下鉄サリン事件を言い当てちゃったせいで単行本未収録になった話がある。
永野のりこ GOD SAVE THE すげこまくん! 最終巻にプレミアついてるので電子書籍がオススメ。
キバヤシ原作 金田一少年の事件簿、サイコメトラーEIJI、リモート、シグルイ

サンデー・スピリッツ系

浦沢直樹 パイナップルARMY、MASTERキートン、MONSTER、20世紀少年、PLUTO
椎名高志 GS美神、絶対可憐チルドレン
高橋しん 最終兵器彼女、きみのカケラ きみのカケラが漫画版ナウシカのパクリすぎわろた。
ゆうきまさみ 究極超人あーる、機動警察パトレイバー、鉄腕バーディ

チャンピオン系

余湖裕輝 コミックマスターJ、アクメツ


アワーズ系

内藤泰弘 トライガン、血界戦線
平野耕太 ヘルシング、ドリフターズ

角川・富士見系

赤衣丸歩郎 仮面のメイドガイ
和田秀樹 大魔法峠、警死庁24時

ガンガン・ブレイド・エンターブレイン系

浅野りん PON!とキマイラ
天野シロ 聖剣伝説レジェンドオブマナ
荒川弘 鋼の錬金術師 イナゴ系腐女子の温床になってたから敬遠したくなる気持ちも分かるけど、最近のWJ掲載作品よりよっぽど少年漫画してるので男性読者にも読んで欲しい。グロかなり多目。
岩佐あきらこ 阿佐ヶ谷Zippy ギャグはこれくらいが一番笑えると思います。
大久保篤 ソウルイーター シュタイン先生、メデューサ&クロナ、ミフネ&アンジェラ推し
大清水さち TWIN SIGNAL
木下さくら 魔探偵ロキ
鈴木みそ
たかなし霧香 ハイパーレストラン、ワルサースルー
牧野博幸 勇者カタストロフ!!、超弩級ほかほか戦士チャブダイン
ヤマザキマリ テルマエ・ロマエ


アニメ雑誌など

宮崎駿 風の谷のナウシカ 硬派オタク気取るなら読むのは義務でしょ。7巻が「エヴァQ」の元ネタ。


複数出版社かけもち

  • 少年漫画系
あさりよしとお 宇宙家族カールビンソン、るくるく、荒野の蒸気娘
久米田康治 かってに改蔵さよなら絶望先生
手塚治虫 ブラックジャック鉄腕アトム、どろろ、鳥人大系 SF好きなら最低限アトムは押さえとけよっていう。
永井豪 デビルマン 少年漫画における公式ホモの祖。



少女漫画系


りぼん系

一条ゆかり 有閑倶楽部
森本梢子 研修医なな子

なかよし系

CLAMP 魔法騎士レイアース、カードキャプターさくら、ちょびっツ、CLOVER、X、CLAMP学園探偵団、学園特警デュカリオン、不思議の国の美雪ちゃん、東京BABYLON
松本洋子 闇は集う

少コミ・マーガレット・白泉社など

今市子 百鬼夜行抄、楽園まであともうちょっと 「楽園~」はレーベルはBLだが、ギャグ漫画としておすすめ。
大島弓子 綿の国星、サバ・グーグーシリーズ 発表作品のほとんどが短編。長編よりも、ロング・ロング・ケーキ、つるばらつるばら、銀髪の草原を押さえといて欲しい。
坂田靖子 バジル氏の優雅な生活、闇月王、他短編
佐々木倫子 動物のお医者さん、おたんこナース、Heaven?、月館の殺人、チャンネルはそのまま!
竹宮惠子 私を月まで連れてって!地球へ…、イズァローン伝説、ファラオの墓、天馬の血族
萩尾望都 ポーの一族、11人いる!、スターレッド、残酷な神が支配する、バルバラ異界、A-A'、マージナル、モザイク・ラセン、銀の三角、海のアリア、あぶない丘の家、他短編
魔夜峰央 パタリロ!


R-18

薔薇族

山川純一 ヤマジュンパーフェクト1&2 1巻収録分は大体ここで読める70年代少女漫画の影響を受けている。「男信次はつっ走る」「地獄の使者たち」など、いい話系から読み始めるのがオススメ。2巻の後書きがJUNE系いい話過ぎ。
最終更新:2013年03月29日 21:35