【詳細】
变化する際には衣服が巻き取られて首元でマフラーのようになる。
完全に怪物然とした姿となり、育てる
魔化魍と似たような能力を持つ個体が多い。
しかし耐久力もあまり高くなく、
魔化魍を成長させるのが役割であるため基本的にあまり戦闘力は高くない。
その弱点を克服しようとした結果生み出されたのが
武者童子と鎧姫だった。
【仮面ライダー響鬼】
【仮面ライダーディケイド】
崩壊する「夏海の世界」に怪童子が出現。
何の童子かは不明だが大量の個体が「夏海の世界」の
バケガニ達と共にビルをよじ登っており、「夏海の世界」の
ウブメがビルに落下して発生した爆発に巻き込まれた。
【余談】
名前の由来は恐らく「妖怪」化した
童子と姫。妖怪の文字をそれぞれ1文字ずつわけたものだろう。
童子に対して「怪」、姫に対して「妖」の字をあてがっているあたり、性別と声が逆転している彼らに沿った文字のチョイスなのかもしれない。
仮面ライダー響鬼においては怪人に相当する明確に二足歩行する生命体であるが、それと同時に本来の怪人枠、
魔化魍を育て
魔化魍のために鬼と戦い散っていく、いわば戦闘員でもあるというなかなか珍しい扱いを受けている。
魔化魍が鬼に倒されないようにとはいえ、率先して鬼と戦い散っていくが
魔化魍そのものを盾にするような、戦力とするような動きを見せる童子達は居なかった(
ドロタボウのように自分達を守るように出現した
魔化魍に後を任せる形で撤退したのは居た)。
魔化魍が倒されても生き残り逃走するような個体もいなかったが、仮に居た場合再度担当していた
魔化魍を作り直していたのだろうか
最終更新:2024年02月15日 02:28