【用語名】 |
プロトバイスタンプ |
【読み方】 |
ぷろとばいすたんぷ |
【登場作品】 |
仮面ライダーリバイス |
【分類】 |
作中アイテム |
【名前の由来】 |
バイスタンプの試作品 |
【詳細】
人間の体の中に眠る悪魔を解放し実体化させる機能を持つが、この用途は公式サイトによれば「悪用」とされており本来想定されている機能では無い模様。
完成品である
バイスタンプと機能上の差異はほぼ無く、どちらも人間に押印することで悪魔を
デッドマンとして実体化させることが可能。
バイスタンプはゲノムレリーフと呼ばれるシンボルレリーフの後ろにレジェンドライダーの顔が彫り込まれているのに対し、プロトバイスタンプにはその意匠がない。
また音声もくぐもった不気味なものとなっている違いがある。音声担当は不明。
なおリバイスドライバーでは
バイスタンプでもプロトバイスタンプでも問題なく使用が可能。
実際ブラキオゲノムへの初変身は
バイスタンプではなく、仮面ライダーエビルが落とした
ブラキオプロトバイスタンプで行われている。
リミックス変身の制御は難しいようで行った場合かなり危険なことになったとか。
【余談】
現時点でリバイスシステム、リバイスドライバーで使用されたのは
ブラキオプロトバイスタンプのみ。
リバイスのフォームモチーフと
デッドマンのモチーフが同一という例も現時点で2回存在する。
本文中にもあるように、プロト
バイスタンプでもバイスタンプでもドライバーで変身出来るし、直接押印すれば悪魔を
デッドマンとして実体化させることが出来る。
つまり外見上の差異以外の機能にほぼ違いがないため、タートルやオクトパス等、
デッドマンを生み出すのに使ったスタンプがプロトなのか完成品なのかわかりにくい
デッドマンがそこそこ存在している。
最終更新:2025年01月02日 03:45