仮面ライダーファルシオン

【名前】 仮面ライダーファルシオン
【読み方】 かめんらいだーふぁるしおん
【俳優/声】 谷口賢志(バハト)
内山昂輝(デザスト)
【登場作品】 劇場短編仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本
仮面ライダーセイバー
Vシネクスト 仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏
【登場話】 第34章「目を覚ます、不死の剣士。」~
第38章「聖剣を束ねる、銀河の剣。」
第41章「二千年、綴られた願い。」
【分類】 劇場版限定ライダー/ダークライダー
【フォーム】 仮面ライダーファルシオン エターナルフェニックス
仮面ライダーファルシオン アメイジングセイレーン
【変身アイテム】 覇剣ブレードライバー無銘剣虚無
エターナルフェニックスワンダーライドブック
【名前の由来】 ファルシオン

【詳細】

数ある聖剣の一つ、「無」を司る無銘剣虚無に選ばれた者が変身した「不死身の剣士」。

覇剣ブレードライバーに無銘剣虚無を収め、エターナルフェニックスワンダーライドブックを装填、聖剣を抜刀することで変身する。
セットするワンダーライドブックによってフォームが異なり、エターナルフェニックスワンダーライドブックを使うことでファルシオンエターナルフェニックスへ。
アメイジングセイレーンワンダーライドブックを使うことでファルシオンアメイジングセイレーンへ変身する。
それぞれのライダーとしての各部機能、スペック等はそれぞれのリンク先を参照(外部サイトに飛ぶので注意)。

フォームが2つあるが、ワンダーライドブックを完全に切り替える関係か、それぞれ能力や性質が全く異なるライダー。
仮面ライダーセイバーにおける剣士、もとい仮面ライダー達の属性はそれぞれ変身の起点になる聖剣が持つ属性に左右される。
ワンダーライドブックが持つ属性はそれに部分的に上書きされるので、同じ属性を揃えることでワンダーコンボが成立するのだが、ファルシオンの場合聖剣の属性が「無」であるからこそ、2つの形態で性質がガラッと変わってしまうのだろう。

ただ、いずれの姿も何かしらを「無」に帰す性質を持つのは共通している。

【余談】

ライダー名のファルシオンとはヨーロッパで用いられた刀剣の一種の名前であり、シャルルマーニュ伝説においてマルフィーザという人物が所持している刀の名前としても登場している。

スーツは仮面ライダーゴーストに登場するライダーのトランジェント形態のどれかをベースに、仮面ライダービルドのホークガトリングフォームの右肩パーツを改造し左肩アーマーとしつつ、頭部と右肩は新造されたもの。

最終更新:2025年01月09日 17:56