【詳細】
『W』以降の仮面ライダーシリーズに登場する闇の巨大組織。フィリップ曰く「死の商人」。
大規模な研究所をあちこちに構え、世間では科学研究財団として認知されている。
しかし、裏では強力な兵士の製造に利用できそうな技術を求め、様々な組織に接触しては投資などを行い、その技術を対価として手中に収めている死の商人である。
この団体に所属する人間は白いスーツに身を包み、機械的な印象を受ける者が多いが
レム・カンナギや最上魁星といった人物もいるなど一定しない。
「会長」と呼ばれる人物がトップと思われる。
【仮面ライダーW】
ミュージアムに資金提供を行い、
ガイアメモリの開発を補佐しているが、その実態は謎に包まれている(冴子曰く「闇の巨大資本組織」)。
劇中では街1つに大きな影響力を持ち、多くの強力な
ドーパントを動員できるミュージアムを簡単に消し去る事ができる程の力を有している模様。
資金援助を行う対象は「事前にコンペを行い、デモンストレーションの内容によって決める」という普通の企業のような合理的な手段を用いる。
劇場版『運命のガイアメモリ』では独自に次世代型ガイアメモリ「
T2ガイアメモリ」を開発している為、その技術力は高い事が窺える。
支援対象だったミュージアムの壊滅後、
加頭順の
上司などがガイアメモリから手を引く事を決め、風都での事業を打ち切った。
【仮面ライダーオーズ/OOO】
オーメダルにも出資している描写はあるが、あくまで宣伝の小ネタでしかない。
「ガイアメモリ以外にも同種の投資を幾つも行っている」と暗示している為、『W』と明確に繋がっているという旨の描写ではない。
インタビューによれば、「ネオン・ウルスランドが直々に担当していた」らしい。
『W』との世界観のつながりは不明なままだが、劇場版『MOVIE大戦MEGA MAX』などで
投資の成果が示唆されている。
また
仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダーにてオーメダルを研究した成果が登場している。
【仮面ライダーフォーゼ】
劇場版『MOVIE大戦MEGA MAX』で隕石群に付着した謎の物質「
SOLU」を狙う。
ゾディアーツと結託し、白スーツの男達と彼らに率いられる
軍勢でライダーと激戦を繰り広げる。
更に
ソラリス率いるゾディアーツ軍団、セルメダルから生み出した
ヤミーも戦力として使用している。
『フォーゼ』本編でも第33話に登場し、『MEGA MAX』での担当エージェントだったレム・カンナギの死後も資金提供を行なっている。
しかし、この時は
我望光明から研究成果の提出がなく、その督促も拒否され、
立神吼に蹴散らされてしまう。
劇場版『みんなで宇宙キターッ!』ではホロスコープススイッチの複製を受け取る為に登場するが、突如出現した
インガ・ブリンクに奪われる。
【仮面ライダーエグゼイド】
ウィザード等では全く音沙汰が無かったがOVAの仮面ライダーブレイブにて久々に暗躍している。
ライガーガシャットの研究を行っていたらしい。
【仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー】
メインライダーである
仮面ライダービルドの世界は、財団の存在する世界とは明確に別世界であるため、ビルドには財団Xが登場しない。
しかしエグゼイド側の世界にある財団には最上魁星という技術者が在籍し、ビルドの世界にいる自分の並行世界における同一人物とコンタクトを取り、ビルド側の
ガーディアンの技術を入手している。
そしてそれを独自に量産化した
Xガーディアンや、
カイザーシステムを使った戦闘技術の他にもコアメダルを複製しグリードや
ホロスコープスの複製体も作り出している。
グリードとホロスコープスの複製体はかつての劇場作品にも登場しているが、ホロスコープスはともかく複製したコアメダルの映像媒体登場は本作が初。
しかも
ウヴァ複製体からウヴァったメダルはオーズドライバーでガタキリバコンボへの変身に使われ、
メダルの性質、機能は
オリジナルと遜色ないものを現代技術で作り上げたのは驚嘆に値する。
【研究対象】
【余談】
『W』のプロデューサーによれば、「風都の仮面ライダーだけで太刀打ちできる組織ではない」らしい。
実際に巨額の投資を行っていたガイアメモリが破綻した事、半ば暴走した加頭が倒された事以外に損害は一切負っていない。
塚田氏のインタビューによれば、「ミュージアムが平成新シリーズの
ショッカーであれば、財団Xはバダン」らしい。
更に同インタビューで「昭和仮面シリーズで唯一壊滅しなかった財団を意識して名付けた」とされている。
『W』本編終了段階で翔太郎や照井も最後まで加頭以外の存在には一切辿り着けていなかった。
その後も全容は把握できていないようだが、『MOVIE大戦MEGA MAX』などでも仮面ライダーとして財団Xと戦っている。
だがフォーゼに登場した後劇場作品などでも登場しておらず、その概要は不明なママ。
最終更新:2024年10月01日 03:56