atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
戦闘国家 New Operation @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
戦闘国家 New Operation @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
戦闘国家 New Operation @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 戦闘国家 New Operation @ ウィキ
  • 生産型編集

戦闘国家 New Operation @ ウィキ

生産型編集

最終更新:2020年09月06日 00:56

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

生産型編集とは


任意で好きな兵器を集めて生産型を編集できる。
全203(+隠し兵器4)から最大64を選択可能で、生産型は最大16まで保存できる。

今作ではデフォルトの生産型のクオリティがいまひとつ(アメリカに安価な兵器が無い、欧州に海軍が無いなど)なので、全ステージ戦う為には必須ともいえる。

最低でも歩兵、補給車、補給艦等を入れておかないとゲームをクリア出来なくなるので注意。

オススメ兵器

航空機

  • Mig-25 フォックスバット
価格が1100と安く、中対空ミサイルを4発装備。序盤の制空権確保に最適。
  • F-16 ファイティングファルコン
制空で中対空ミサイル4発、装甲で射程2の対戦車ミサイル4発を使用できる万能戦闘機。この性能で価格も2300と比較的安価。
  • Mig-29 ファルクラム
艦載機であり、対艦兵装で対艦ミサイル4発を搭載できる。
  • Su-27 フランカー
射程3の長対空ミサイルを4発搭載。ほとんどの戦闘機に対して射程外から攻撃可能。資金が溜まったらMig-25から交代。
  • S-37 ベルクト
隠し兵器だが、フランカーを一回り強化した性能、射程3の長対空ミサイルを装備。価格も3700とリーズナブル。
  • 三菱 F-1
価格が1400と安く、通常爆弾の命中率が高い。対艦ミサイルも搭載可能。
  • 三菱 F-2
何故か射程4の長対空ミサイルを装備。通常爆弾も同時に装備でき命中率もF-1と同等。
価格は高いが非常に使い勝手が良い。
  • Su-32
通常爆弾の命中率も高く、射程5の対艦ミサイルにより、艦艇に対して絶大な強さを誇る。何故か艦載機になっている。
  • Mig-25RBF
行動力15と他の機種より高いのが特徴。
  • IL-38 メイ
何故か航空視界が8、水上、海中視界も5と広い。
  • Mi-28N ハボック
機体性能はKa-52より劣るが、兵装の搭載数が多い。
攻撃を重視するなら選択するのも悪くない。
  • Mi-8 ヒップ
安価な輸送ヘリコプター。最も安価な航空機でもある。

陸上兵器

  • 63式水陸両用軽戦車
価格が200と歩兵並みに安価で、偵察車輌なので視界も広い。
  • B1 センタウロ
装甲は薄いが、兵装は強力で行動力も高い。
  • チーフテン
価格、攻撃力、装甲のバランスの良い主力戦車。
  • レオパルド2A5/A6
最高スペックの主力戦車。
  • M3ブラッドレー
偵察車輌ながら、対戦車ミサイルである程度の戦闘力を持っている。キャンペーンでは初期配置として登場し、お世話になる。
  • BMP-3
兵装が充実した歩兵戦闘車。
  • 2S3 アカーツィア
安価な自走砲。資金の乏しい序盤に配置可能。
  • Pzh2000
高性能な自走砲。破壊力1000のりゅう弾砲で、主力戦車にも高い攻撃力を持っている。
  • 2S7 ピオーン
射程3の自走砲の中では安価。
  • 75式自走ロケット砲
安価なロケットの中ではやや威力が高い。
  • MLRS
ロケットの中では最高威力。キャタピラ走行で進軍が遅れにくい。
  • ZSU-23-4 シルカ
安価な自走対空砲。ヘリに強いが、歩兵相手にも強力。
  • 2S6 ツングースカ
圧倒的な対空戦闘力を持つ。何故か陸上兵器に対する回避率も高め。
  • レイピア2000
安価で射程2の対空ミサイルを装備。序盤の貴重な防空戦力になる。
  • SA-15 ガントレット
レイピア2000の上位互換。資金が溜まったら切り替えても良い。
  • SA-11 ガドフライ
射程3の防空ミサイルを装備。キャタピラ走行なので足を引っ張らない。
  • SA-12 グラデュエーター
射程5の防空ミサイルを装備。キャタピラ走行なので進軍に向いている。
  • SA-10 グランブル
射程6は全対空兵器中最大。価格が高いのが難点だが、守備範囲は広い。

海上兵器

  • ネウストラシムイ
安価でバランスの良い兵装を装備した艦船。
  • むらさめ
射程4の対艦/対潜ミサイルを装備。
  • スラヴァ
長射程の対艦/対空ミサイル、更には射程3の艦載砲を装備し、様々な局面で活躍できる。価格も6400比較的安価。
  • アドミラル・ナヒモフ
拠点攻撃が可能な巡洋艦。バンカーヒルと好みで選んでも良い。
  • アドミラル・ゴルシコフ
使い勝手の良い軽空母。巡洋艦並みの価格で配備できる。
  • キロ
安価な潜水艦。序盤の守勢時に活躍できる。
  • おやしお
やや値は張るが、原潜の半額でそれに近い性能。
  • アクラII
原潜の中では安価で、長射程の対艦/対潜ミサイルに拠点攻撃も可能。
「生産型編集」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
戦闘国家 New Operation @ ウィキ
記事メニュー

メニュー


生産型データベース

現代版

  • アメリカ
  • ロシア
  • 日本
  • 欧州
  • 中国
  • 無所属兵器

第二次大戦版

  • ドイツ
  • 連合
  • ソ連
  • アメリカ
  • 日本

  • 生産型編集

キャンペーン

はじめに

  • 基本ルール

シナリオ一覧

  • MISSION AREA NO.1 アフリカ傭兵国家
  • MISSION AREA NO.2 半島動乱
  • MISSION AREA NO.3 南米統一戦争
  • MISSION AREA NO.4 中ロ対立
  • MISSION AREA NO.5 第二次南北戦争

その他

  • 小技集
  • ネタ集


関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 906日前

    戦闘国家-改- NEW OPERATIONS
  • 1744日前

    ステージ 1-3
  • 1757日前

    45型駆逐艦
  • 1778日前

    アーレイバーク
  • 1778日前

    ネタ集
  • 1792日前

    メニュー
  • 1792日前

    こんごう
  • 1821日前

    S-37 ベルクト
  • 1821日前

    ステージ 3-4
  • 1821日前

    生産型編集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 906日前

    戦闘国家-改- NEW OPERATIONS
  • 1744日前

    ステージ 1-3
  • 1757日前

    45型駆逐艦
  • 1778日前

    アーレイバーク
  • 1778日前

    ネタ集
  • 1792日前

    メニュー
  • 1792日前

    こんごう
  • 1821日前

    S-37 ベルクト
  • 1821日前

    ステージ 3-4
  • 1821日前

    生産型編集
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 年表 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ライブセットリスト一覧/初音ミク「マジカルミライ2025」 - 初音ミク Wiki
  8. シャリア・ブル(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.