「SFCのゲーム制覇しましょ」まとめ

シムアント

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
クリア条件:オリジナルモードとシナリオモードでEDを見る
開始時間:2013/02/16(土) 14:50:23.68
終了時間:2013/02/17(日) 01:48:22.83
参加人数:2

発売元 イマジニア
発売日 1993/02/26
価格 12,800円
容量 8Mbit
その他 スーファミマウス対応

アリの生態をテーマとしたシミュレーション。エサを巣穴に運び、巣の人口を増やし、最終的に敵である赤アリを打倒するのがクリアの目的。
オリジナルモードは人間の一戸建てが舞台となっており、家のすべての場所を黒アリ側が支配すればクリアとなる。コロニーが壊滅すると現在の場所を失ってしまう。こちらではプレイヤーの残機は無限。
シナリオモードはステージ方式で、プレイヤーの残機は3匹のみ。シナリオが進むほど、エサ場の条件やトラップがプレイヤーにとって不利になっていく。
「アリ じてん」には現実のアリの生態の他、シムアントの攻略のコツなども書いてあるので、初めての人は読んでおくといいかもしれない。


主1雑感
気になってたけど中々手の出なかったシムアント。
結構面白くて夢中になってしまいました。
でも、餌という資源を集めて、人口を増やして兵隊アリを生産し、赤アリの巣を潰すというこの工程。
まんまストラテジーなんだなあ、と、妙な感心をしてしまいました。

エンディングはシナリオ、オリジナルでほぼ同じ。
スタッフロール前の画像がちょっと違う。
下はシナリオモード



2主

1主さんがシナリオモードを攻略なさっていたので、私はオリジナルモードで参加しました。
シム3部作はどれもよくできていますが、これもシムアースに負けず劣らずの出来です。虫が苦手でない方はぜひどうぞ。

ついに全エリアを制圧。

逃げ出す人間たち。

そして住宅はアリの手に。

芝刈り機に飲み込まれた偉大なる先蟻たちに敬礼。

スタッフロールはシナリオモードと同じなので割愛します。

オリジナルモードの攻略法として最も簡単なのは、最初の赤アリを生かさず殺さずの状態にして存続させておくことです。この赤アリを早急に倒してしまうと、赤アリ勢はなぜか家の敷地の北側にワープして面倒なことになります。少なくとも外部に1つ以上エリアを持つまでは、赤アリは極力生かしておきましょう。
赤アリの巣の近くには岩が都合よく並んでおり、隔離におあつらえ向きです。小石を使ってその間を全部埋めてしまえば、赤アリの勢力を完全に隔離することができます。赤勢力との分断壁というと欧州のとある壁のようですが。
ただ、完全に封鎖したままでは赤女王が死亡してしまうので、状況を見計らいつつ通り道を開けてやったり、空の架橋とばかりに食料をいくらか輸送してやったりと、適当に工夫しましょう。

ここさえうまくいけば、後は結婚飛行を繰り返して勢力を拡大していくだけです。エリアをある程度確保できたら、もう最初のエリアからは移動して(赤アリも放棄して)構いません。
とにかく100以上の人口がある場所に移動し、移動直後に結婚飛行が起きたら飛行中は待機、起きなければ100以上の人口がある場所を渡り歩いて結婚飛行を起こさせ、ひたすらそれを繰り返すだけです。羽アリの比率は移動のたびに変更されるので、出入りしていれば必ず結婚飛行が開始されます。
正攻法で行く場合、もしくは運悪く赤アリのエリアが拡大してしまった場合は、自勢力に囲まれたエリアでは自勢力が増えやすく、敵勢力が減りやすいことを活用しましょう。結婚飛行を行う場所を考え、赤勢力を包囲するようにして押しつぶしていけば、正攻法でも少ない労力でクリアすることができます。

シナリオモードは1主さんがクリアなさったため使用の機会はさほどありませんでしたが、主にシナリオモードでの活用が見込める(状況次第ではオリジナルモードでも使える)テクニックも置いておきます。

  • コンパネに関して
兵隊アリのデメリットはほとんどなく、産卵コンパネでは兵隊アリに全振りで構いません。オリジナルモードなら羽アリにも1、2割程度は振っておきましょう。
それに比べて上級者向けなのが行動コンパネ。オートモードでは調整を頻繁に繰り返しているようで、ほとんどチートクラスの性能を発揮しています。手動の場合、卵の世話に多く振らないと人口が増えず、多く振ると巣穴の食料を全部食い尽くしてしまいます。一方、多く振ることで巣穴のエサが積極的に消費され、女王の体力を良い状態に保てるため、エサが十分なら人口増加率が若干良くなるメリットもあります。

  • 敵の挙動
黄色アリが仲間を集めた状態で赤アリの巣に近づくと、赤アリは黄色アリに向かって突撃をかけてきます。この際、兵隊アリの一匹が指揮官になっていて、このアリには小石による進路妨害も効果をなしません(エサ場でポツンと立っている赤アリも同様。黄色アリと同じく仲間の誘導役のようです)。指揮官を倒すとアリ軍団は一旦離散しますが、すぐに新しい指揮官を立てて突撃してきます。
一方、黄色アリが単騎行ならば敵アリは向かってきません。隙を見て単独で敵の巣穴に入り、身を隠しつつ仲間を呼び寄せる方法は終始有効です。

岩陰に隠れ、仲間を呼び寄せる黄色アリ。色々とひどい。

  • 仲間の挙動
仲間のアリが敵との戦闘に勝利した場合、その時点でそのアリの集合効果は解除されます。全面戦争の際にはたびたび集合をかけてやらないと、仲間がジリジリと離散してしまいます。
また、仲間を集める際には「全部」が安全です。5や10では変な場所のアリが呼ばれる場合が多く、手元にやってきた時には手遅れも珍しくありません。

  • クモ様
クモは貴重な食糧源です。
シナリオモードの後半シナリオでは黒アリ側に出現することが多くなります。後半は普通にエサを回収するのさえ難しいので、クモはまさに天の恵みです。余すことなくいただきましょう。

シナリオ6でのクモ狩りモード。石のおかげで黄色アリは安全で、クモは出現した瞬間にエサとなってくれます。他にもこのシナリオでは、クモをあちこちに誘導しては殺してエサを放置し、マップに十分なエサがある状態にすることで新規のエサ出現を抑制、赤アリを飢え死にさせるといった面白いプレイスタイルも可能で、実に遊びがいのあるシナリオです。
シナリオ7でも石をうまく使えば同様の狩りが可能。

  • 赤アリの封殺手段

通常、巣穴の上や中に置いた石は雨が降ると消滅しますが、巣穴の背景色が濃く変化した部分(この画像で黄色アリがいる場所)から下の石は消滅しません。つまり、敵の女王アリがそれよりも下にいれば、このようにして封鎖が可能です。

敵の女王アリがそう都合よく深い場所にいるとも限りません。その場合に使えるのがこの技。巣穴の上の石は壊れても、周りの石は壊れることがありません。まず巣穴の上に石を置いて安全を確保し、雨が降るまでに囲ってしまえば安全確実。

黄色以外のアリは掘った土を外に捨てる必要があり、巣穴を掘ろうにも一堀りして土を抱えてオロオロするばかり。多数のアリの一堀りにより別の通路を開通されてしまう場合もありますが、大抵は大丈夫です。
この方法でシナリオ4以外のシナリオは全部クリアできます。シナリオ4では開幕直後に敵の巣穴を掘り返して大量の入口を作っておき、ある程度人口が充実してきたら敵のいない入口から侵入、敵の巣穴の中で仲間を呼び寄せればクリアは容易です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー