鈴駒

特徴

通常性能は平均以下だが妖力を高めると一気に強くなるのと、強力な地上技封じ霊撃を持つ一発爆発型。
樹をローリスクローリターン化した感じか。
先手を取らないと効果を発揮出来ない性能なので闘気ゲージ絡みで読み勝つセンスが必要。

長所


耐バランス値が高い割に起き上がりが早い。→普通は耐バランス値が高いほど起き上がりは遅いが、鈴駒はこれに当てはまらない。
防御の「受ける」の成功率が高く、闘志も持っている
→自発的にも、相手の攻撃に合わせても、バランスを立て直し易い。
妖力アップした際の霊撃伸び幅が高く、樹に次ぐ。
攻撃が飛び(物)なので反射に気をつけなくても良い。
コスト4でそこそこのダメージ奪バラと技封じを行える、地上霊撃の「犬の散歩」が優秀。

短所


お互いが万全の試合開幕直後の展開が非常に苦しい。
→素の状態では成功率&回避率&奪バランスが低く、妖力アップしないと優れた霊撃を使用できない。
闘気ゲージで先手を取らないと真価が発揮できない技、霊撃が多い。
→闘気ゲージを遅くされたり、早められると相対的にかなり弱体化。

鈴駒の基本ステータス


防御力は低いが、耐バランス値が高く、起き上がりも早め。
ジャンプの滞空時間は長い(陣、樹に次いで長い)が、接触霊撃を持たない。
パンチは強くないが、受けるの成功率は高め。

操作 技名 消費霊気量 効果 回避率 効果時間 詳細
↑A 闘志 2 即効 56 3ターン パンチ力アップ&バランス回復
↑B 妖力 2 即効 62 3ターン 妖力アップ&クリーンヒット率アップ
↑X ジャンプ 3 ジャンプ 120 ジャンプ
↑Y オイラのウゴキが見えるかな 3 キャンセル 80 3ターン 先行時回避率アップ:後攻時相手の攻撃を無効化

霊撃

通常時
操作 技名 消費霊気量 効果 詳細 成功率 回避率 威力 奪バランス
↓A 魔妖妖 5 飛び(物) ダメージ 114 96 79 100
↓B 犬の散歩 4 地上 ダメージ&技封じ 118 101 16 100
↓X 大車輪 7 飛び(物) ダメージ 124 84 95 120
↓Y 盾妖妖 4 ガード 相手の飛び、伸び、接触攻撃を無効化 102 102 0 0

妖力アップ時
操作 技名 消費霊気量 効果 詳細 成功率 回避率 威力 奪バランス
↓A 双妖妖 5 飛び(物) ダメージ 122 101 98 144
↓B 犬の散歩 4 地上 ダメージ&技封じ 122 105 32 128
↓X 大車輪 7 飛び(物) ダメージ 132 88 122 160
↓Y 盾妖妖 4 反射/ガード 飛び(霊)を反射or相手の飛び、伸び、接触攻撃を無効化 106 106 0 0

ピックアップ

鈴駒の特徴

ダメージを与えるには魔妖妖と大車輪があるが、両方とも物理飛びの為、相手の飛びとのぶつかり合いをまず制さなければならない。
飛びのぶつかり合いは基本先攻有利。なので、先攻を意識し少しでも突き抜ける確率を上げる必要性がある。
盾妖妖もガード霊撃の特徴で後攻だと非常に成功しにくい。
犬の散歩は地上霊撃なので後攻でも機能するが、特性上かすりが無いので、相手のバランスをある程度低くするか、回避の低い霊撃に合わせるしか無い。
技の「オイラのウゴキが見えるかな?」もキャンセル技で、後攻だと全然発動してくれない(今作のキャンセル技は成功率がかなり低め)。
先述の通り、要するに鈴駒は先攻を確保しないと全然機能してくれない霊撃・技編成なのである。

相手のバランスを崩せば犬の散歩が強力な霊撃となるが、
鈴駒は試合開幕時に要求される「成功率&回避率&奪バランスに優れた霊撃」が無いのでリードを取るのが非常に難しい。
他のキャラなら霊光弾やローズウィップ辺りが適任になるのだが…。
苦しい立ち回りの中、なんとか妖力アップか犬の散歩を決めて相手を崩す、非常に扱いにくいキャラであることを肝に銘じておこう。

犬の散歩→盾妖妖or犬の散歩
犬の散歩が決まると技が封じられるので霊撃への比重が大きくなる。そこを盾妖妖で防ぐ。
技が封じられるとジャンプが出来ないので連続で犬の散歩を出してダメージ&バランスを削るのも有効手。

犬の散歩→ジャンプ→妖力アップor魔妖妖→犬の散歩…
犬の散歩で技を封じてジャンプ。
ジャンプ中の鈴駒に当たる有用な霊撃を持っていないキャラはこの状況は苦しい。
そこで妖力アップかダメージ霊撃。
技封じが効いてジャンプ出来ないうちに犬の散歩を出して着地&再度技封じ。
上手く行けばループに入れる。

オイラのウゴキが見えるかな→妖力アップ
回避率を高めて妖力を高める。
実際は2回かすりで済んでもそれなりにバランスは崩され、成功率と回避率が落ちているのが悲しいが。
妖力アップの伸び幅が高い為、双妖妖を出すだけでもかなりのプレッシャーになる。

「オイラはしぶてえぜ!」
鈴駒は耐バランス防御がかなり高いくせに、成功するとバランスが回復する「受ける」の成功率が高い。
即効でバランスを回復できる闘志がある上、ダウンからの起き上がりも早く相手が霊撃の闘気を溜めても起き上がれる可能性がある。
更に言えば平常時でも霊撃の回避率は平均位にはある。
これらのことからバランスを回復する手段に全キャラ1恵まれていると言っても過言では無く、相手の霊撃を回避する確率は高いと言える。
防御力は低いのでいざ直撃したら脆い面はあるものの、チャンスが来るまで回避を続けられる性能はある。
試合の流れを掴んだら、最後は是非妖力アップ時の大車輪を叩き込み、ケリをつけたい。

キャラ総評

Vジャンの攻略本だとオールマイティキャラと書かれているが、使用してみるとそんなことは全然感じない。
実際は決まりにくい妖力アップと、地上霊撃を狙って一気にカタをつける一発キャラである。
安定して勝てるキャラでは無い…が、回避の高さからチャンスが巡ってくる可能性は最後まで捨てきれないので、霊気は諦めずに温存しよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年10月14日 02:27