立花響/堕鬼憤叫

No.1955~1959
属性 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD コスト 姿
5 1950 1080 751 21 10% 10 12 GX
星6 4829 1967 1404 29 10% 10 21
LS 巧属性の物理ATKを30%上昇
PS 封印、魅了、気絶効果を受けない、
通常攻撃後、確率で1ターン持続する気絶状態を付与、敵全体のHP回復効果量を50%減少
必殺1 アアッ! CT
5凸 敵2体にATKの200%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを50%上昇させ、
3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
58
星6
Lv1
敵2体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを50%上昇させ、
3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
星6
Lv10
敵2体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを60%上昇させ、
3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
必殺2 堕鬼憤叫 CT
5凸 敵3体にATKの220%の物理ダメージを与え、
且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、
3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
42
星6
Lv1
敵3体にATKの230%の物理ダメージを与え、
且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、
3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
星6
Lv10
敵3体にATKの340%の物理ダメージを与え、
且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1500の固定ダメージを与え、
3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
+ 限界突破・上限解放時のステータス
凸数 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD
0凸 1091 504 409 14 10 10
1凸 1262 549 472 15 10 10
2凸 1433 594 544 16 10 10
3凸 1595 720 607 17 10 10
4凸 1757 846 670 18 10 10
5凸 1919 1008 751 21 10 10
星6 4798 1895 1404 29 10 10
+ 限界突破・上限解放時の必殺技
アアッ!
凸数 性能 CT
0凸 敵2体にATKの170%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間受けるダメージを25%上昇させ、2ターンの間自身が与える気絶効果の確率を15%上昇し、3ターンの間自身は30%の確率で反撃を行う 58
1凸 敵2体にATKの175%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間受けるダメージを30%上昇させ、2ターンの間自身が与える気絶効果の確率を20%上昇し、3ターンの間自身は35%の確率で反撃を行う
2凸 敵2体にATKの180%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間受けるダメージを35%上昇させ、2ターンの間自身が与える気絶効果の確率を25%上昇し、3ターンの間自身は40%の確率で反撃を行う
3凸 敵2体にATKの185%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間受けるダメージを40%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を30%上昇し、4ターンの間自身は45%の確率で反撃を行う
4凸 敵2体にATKの190%の物理ダメージを与え、且つ4ターンの間受けるダメージを45%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を35%上昇し、4ターンの間自身は50%の確率で反撃を行う
5凸 敵2体にATKの200%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを50%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
星6
Lv1
敵2体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを50%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
堕鬼憤叫
凸数 性能 CT
0凸 敵3体にATKの190%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で300の固定ダメージを与え、2ターンの間自身のATKを35%上昇し、3ターンの間自身に狂化状態を与える 42
1凸 敵3体にATKの195%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で400の固定ダメージを与え、2ターンの間自身のATKを40%上昇し、3ターンの間自身に狂化状態を与える
2凸 敵3体にATKの200%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で500の固定ダメージを与え、2ターンの間自身のATKを45%上昇し、3ターンの間自身に狂化状態を与える
3凸 敵3体にATKの205%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で600の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを50%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
4凸 敵3体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で800の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを55%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
5凸 敵3体にATKの220%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
星6
Lv1
敵3体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
+ 必殺技レベル上昇後の性能
アアッ!
Lv 性能 CT
Lv1 敵2体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを50%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う 58
Lv2 敵2体にATKの215%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを51%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
Lv3 敵2体にATKの220%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを52%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
Lv4 敵2体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを53%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
Lv5 敵2体にATKの240%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを54%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
Lv6 敵2体にATKの250%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを55%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
Lv7 敵2体にATKの260%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを56%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
Lv8 敵2体にATKの280%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを57%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
Lv9 敵2体にATKの300%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを58%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
Lv10 敵2体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ5ターンの間受けるダメージを60%上昇させ、3ターンの間自身が与える気絶効果の確率を40%上昇し、4ターンの間自身は55%の確率で反撃を行う
堕鬼憤叫
Lv 性能 CT
Lv1 敵3体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える 42
Lv2 敵3体にATKの235%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1050の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
Lv3 敵3体にATKの240%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1100の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
Lv4 敵3体にATKの250%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1150の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
Lv5 敵3体にATKの260%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1200の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
Lv6 敵3体にATKの270%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1250の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
Lv7 敵3体にATKの280%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1300の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
Lv8 敵3体にATKの300%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1350の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
Lv9 敵3体にATKの320%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1400の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
Lv10 敵3体にATKの340%の物理ダメージを与え、且つ3ターンの間自身は全ての攻撃時に対象が気絶状態である場合、追加で1500の固定ダメージを与え、3ターンの間自身のATKを60%上昇し、2ターンの間自身に狂化状態を与える
+ 覚醒ボーナス
1覚醒 ATK+20
2覚醒 ATK+15
3覚醒 HP+31
4覚醒 ATK+37
+ リーダースキル
0凸 巧属性の物理ATKを15%上昇
1凸 巧属性の物理ATKを15%上昇
2凸 巧属性の物理ATKを15%上昇
3凸 巧属性の物理ATKを20%上昇
4凸 巧属性の物理ATKを20%上昇
5凸 巧属性の物理ATKを30%上昇
+ パッシブスキル
0覚醒 封印、魅了、気絶効果を受けない、通常攻撃後、確率で1ターン持続する気絶状態を付与、敵全体のHP回復効果量を30%減少
1覚醒 封印、魅了、気絶効果を受けない、通常攻撃後、確率で1ターン持続する気絶状態を付与、敵全体のHP回復効果量を30%減少
2覚醒 封印、魅了、気絶効果を受けない、通常攻撃後、確率で1ターン持続する気絶状態を付与、敵全体のHP回復効果量を40%減少
3覚醒 封印、魅了、気絶効果を受けない、通常攻撃後、確率で1ターン持続する気絶状態を付与、敵全体のHP回復効果量を40%減少
4覚醒 封印、魅了、気絶効果を受けない、通常攻撃後、確率で1ターン持続する気絶状態を付与、敵全体のHP回復効果量を50%減少

直近の巧属性 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD スキル
立花響/堕鬼憤叫 1950 1080 751 21 10% 10 耐封印魅了気絶・気絶
・固定追加ダメージ(気絶)・反撃
   〃   (星6) 4829 1967 1404 29 10% 10
クリス/QUEEN'S DOWNPOUR 2375 751 900 21 10% 10 封印・ダメージ減少・割合追加ダメージ(封印)
・ダメージ減少・ダメージ加算
   〃   (星6) 4854 1434 1762 29 10% 10
風鳴翼/グリッドナイトサーキュラー 2300 955 820 21 10% 10 気絶・固定追加ダメージ(気絶)・防御無視攻撃
   〃   (星6) 5047 1826 1421 29 10% 10

EV73:暴走する破壊衝動 メモリアイベントのイベントガチャで実装された、響の暴走ギア。
  • アバターはEV5:翳り裂く閃光に登場した暴走状態の並行世界の響のものを流用している。ただし、イラストの通りマイクユニットがイグナイト発動時の細長い三菱状になっており、アバターもその点が変更されている。
  • なおGX本編中、響はここまで真っ黒になっていない(暴走もしていない)。ロゴがGXなのにギア形状がオリジナル扱いなのはこれが原因だろうか?

光る点はあるが、必殺2の自己狂化のデメリットが大きすぎるカード。セレナ/GREMLIN†ROYALEで回復する手段はあるが二度手間でしかない。運任せになるが紳士的なお出迎えで軽減できるので、セットで運用したい。

運用思想としては攻撃をしてきた敵を反撃でことごとく気絶にし、その後固定追加ダメージにより一気に狩るといった感じになる。
しかし固定値が低く、攻撃範囲も狭いのであんまりアテにできない。
  • また固定追加ダメージが必殺2にしか無い点や自分で気絶にできる方法がPSの1ターンしかない点など、クリス/IMPACT SLAYER真似しなくていいところまで無駄に真似ているのが辛い。
固定値なのでATK上昇バフが生きないのも惜しい。あとできれば追加攻撃バフも欲しかったところだが、これは暴走マリアの方に分けられてしまっている。

全体的に噛み合っていないというか、このカード特有の強みが薄い。状態異常耐性は素晴らしいので、「味方巧属性は狂化にならない」といったPSを持つカードが出れば使えるようになるだろう。


相性のいいカード
  • シンフォギアカード
属性 カード名 最大HP 最大ATK 最大DEF 最大SPD 最大CTR 最大CTD スキル
[[]]
[[]]

  • メモリアカード
カード名 最大HP 最大ATK 最大DEF スキル
5 紳士的なお出迎え 388 449 349 狂化効果を受ける確率を70%減少、聖遺物に与えるダメージを20%上昇
自身への狂化付与の確率を減らすことが出来る。


+ ...
必殺2
極1
極2

+ タグ編集
  • タグ:
  • シンフォギアカード
  • 星5
  • 巧属性
  • 立花響
  • GX
  • 暴走ギア
  • 物理
  • 装者
  • 耐封印
  • 耐魅了
  • 耐気絶
  • 気絶
  • 回復量減少
  • 反撃
  • 状態異常時追加ダメージ
  • 固定追加ダメージ
最終更新:2019年09月20日 01:06