S.Hフィギュアーツ まとめWiki

マシンデンバード

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

マシンデンバード

商品画像

情報

  • 登場作品:仮面ライダー電王
  • 定価:4,410円
  • 受注開始:2013年09月25日(水) 16:00
  • 受注締切:2013年11月13日(水) 23:00
  • 発送開始:2014年02月21日(金)
  • 商品全長:約160mm

付属品

  • その他:交換用手首左右各3種(ソードフォーム、ライナーフォーム、ストライクフォーム用)、交換用ハンドル左右各1種、固定用台座

アイテム概要

電王の専用バイクにして、デンライナーの運転席を兼ねるコントローラー。基本カラーは青、白。先端は新幹線500系、前輪の両サイドにあるパーツは新幹線用の密着連結器をモチーフにしている。
普段はデンライナーゴウカ1号車に格納されており、ライダーパスをキーボックスに差し込むことにより起動する。デンライナーの運転中はデンバードのエンジンも稼動し、タイヤは勢いよくその場で回転する。デンバードに取りつけられた射出ボタンを押すことでデンライナーから射出され、普通のバイクとしての使用も可能。バイクとしては変身後の電王が主に使用しているが、M良太郎やU良太郎も運転したことがあるが、良太郎が変身せずに運転したことは一度も無い。
車体後部のパンタグラフ「デンギャザー」を立てることにより、空気中の電気を吸収しての高速走行も可能。前輪に「フロントミサイル」という武装も備えているが、劇中未使用。ベース車種はホンダXR250。「品川」ナンバーのナンバープレートを掲示しているため公道での走行も可能。
量産されているのか、NEW電王のNEWデンライナーは全く同じタイプ、細部の違うものではゼロノスのマシンゼロホーン、ガオウのガオウストライカー、ネガ電王のネガデンバード等同型のマシンが存在する。

商品解説

TAMASHII NATION 2012で参考出品された試作品が魂ウェブ商店限定発売決定。

良い点

  • クリアパーツとメタリック塗装による質感の向上
  • デンギャザーが可動する

悪い点

  • 専用手首がハンドルを握れない
  • スタンド接続用の穴がない

不具合情報

関連商品

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー