S.Hフィギュアーツ まとめWiki

仮面ライダー電王 超クライマックスフォーム

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

仮面ライダー電王 超クライマックスフォーム(Masked Rider DEN-O Super Climax Form)

商品画像

情報

  • 登場作品:劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦
  • 定価:3,500円
  • 発売日:2012年10月26日(金)、27日(土)、28日(日)(TAMASHII NATION 2012)
  • 受注開始:2012年11月08日(木) 16:00
  • 受注締切:2012年12月09日(日) 16:00
  • 発送開始:2013年03月22日(金)
  • 商品全高:約150mm

付属品

  • 手首:×5(右×3、左×2)
  • 武器:デンガッシャー2種
  • その他:デンガッシャーホルダー左右、交換用右すねカバー、マスクパーツ各種、翼パーツ、ライダーパス、専用台座

キャラクター概要

「モモタロス」「ウラタロス」「キンタロス」「リュウタロス」の4体のイマジンに加え、更に「ジーク」が憑依した事によって誕生した形態。
5体のイマジンの力を纏ったフォームであり、「 超・電王 」とも呼ばれる、電王の最強形態。

形状は「クライマックスフォーム」の背中に、羽を模した「ウイングフォーム」の電仮面が追加され、額のOシグナルにはWを模したパーツが追加されている。
ウイングフォームの力を得たことで機動力ではクライマックスフォームを上回り、飛行能力を持っている。
必殺技は50トンの威力を持つ「超ボイスターズキック」。

合計6人という大勢の人格が宿っているフォームであるが、『仮面ライダーディケイド 完結編』では「仮面ライダーディケイド コンプリートフォーム」の力で「ソードフォーム」から二段変身した為、人格はモモタロスのみで、武器も「デンガッシャー ソードモード」を使用していた。

尚この二段変身の際、ディケイドライバーは「スーパークライマックス」という音声を発したが、本来の読みは「ちょうクライマックス」。

商品解説

TAMASHII NATION 2012開催記念限定商品。イベント終了後に受注販売。

良い点

  • 頭部の電仮面のグラデーションが綺麗。
  • 良好な可動範囲。
  • ウラタロスの電仮面の角が可動式で、可動の妨げにならない。
  • 開閉している2パターンの別々のライダーパスがある。
  • 新規造形の頭部と翼パーツ
  • デンガッシャーソードモードと専用台座の付属

悪い点

  • ライダーパスなどいくつかの細かい部分の塗装省略。
  • 交換手首の接続が固く、持ち手がゆるい。
  • 付属手首が少ない。
  • ダイキャストを使用していない為、ポーズを安定させられない。

不具合情報

関連商品

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー