atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
日本国運営処-なりきり要素有-系列(LINEOC)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
日本国運営処-なりきり要素有-系列(LINEOC)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
日本国運営処-なりきり要素有-系列(LINEOC)
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 日本国運営処-なりきり要素有-系列(LINEOC)
  • 101系電車

日本国運営処-なりきり要素有-系列(LINEOC)

101系電車

最終更新:2022年10月21日 21:47

shigushigu

- view
メンバー限定 登録/ログイン

概要

国鉄の効率化計画の一環で53年型汎用車体を使用して開発された。
主に大都市圏の通勤運用に使用されている。
ここでは改良版である103系についても解説する。

101系電車


諸元

形式名 101系電車
軌間 1067mm
最高速度 95km/h
電気方式 直流1500V
車両定員
クハ101 136名(座席48名)
   ロングシート片運転台
クモハ101 136名(座席48名)
    ロングシート片運転台
モハ101 144名(座席54名)
   ロングシート無運転台
サハ101 88名(座席48名)
   ロングシート無運転台
自重 30.6t
全長 20000mm
車体長 19800mm
全幅 2928mm
車体幅 2800mm
全高 2803mm
車体高 3680mm(屋根高さ)
    4166mm(パンタ折りたたみ高さ)
床面高さ 1250mm
車体 普通鋼
台車(動力車)
名称 DT20
枕ばね 下枕2連コイルバネ
軸箱支持 ウィングばね式
車輪径 860mm
固定軸距 2100mm
台車中心間距離 13800mm
動力伝達方式 吊掛式
制御方式 抵抗制御
主電動機 MT40
制動装置 DA1A自動空気ブレーキ
備考 MM'ユニット方式
台車(非動力車)
名称 TR48
枕ばね 下枕2連コイルバネ
軸箱支持 軸ばね式
車輪径 860mm
固定軸距 2100mm
台車中心間距離 13800mm
制動装置 DA1A自動空気ブレーキ
側窓 一段下降窓
前面貫通扉 なし(地下鉄直通用2000番台を除く)

備考 両開き片側4扉車

103系電車


諸元

103系電車
軌間 1067mm
最高速度 100km/h
電気方式 直流1500V
車両定員
クハ103 136名(座席48名)
   ロングシート片運転台
クモハ103 136名(座席48名)
    ロングシート片運転台
モハ103 144名(座席54名)
   ロングシート無運転台
サハ103 88名(座席48名)
   ロングシート無運転台
自重 30.6t
全長 20000mm
車体長 19800mm
全幅 2928mm
車体幅 2800mm
全高 2803mm
車体高 3680mm(屋根高さ)
    4166mm(パンタ折りたたみ高さ)
床面高さ 1250mm
車体 普通鋼
台車(動力車)
名称 DT33
枕ばね ウイングばね式コイルばね
軸箱支持 軸ばね式
車輪径 910mm
固定軸距 2300mm
台車中心間距離 13800mm
動力伝達方式 吊掛式
制御方式 抵抗制御・直並列組合せ・弱め界磁(2000番台:バーニア制御)
主電動機 MT55
制動装置 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ
備考 MM'ユニット方式
台車(非動力車)
名称 TR201
枕ばね ウイングばね式コイルばね
軸箱支持 軸ばね式
車輪径 860mm
固定軸距 2100mm
台車中心間距離 13800mm
制動装置 発電ブレーキ併用電磁直通ブレーキ
側窓 一段下降窓
前面貫通扉 なし(地下鉄直通用2000番台を除く)

備考 両開き片側4扉車
   高運転台
   前照灯、尾灯 シールドビーム


名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
「101系電車」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
日本国運営処-なりきり要素有-系列(LINEOC)
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

編集メンバーは必ずここを見ること!

管理用&雑談、会議室
管理人用ページ

国家別ページ一覧

日本
アメリカ合衆国
イギリス
メキシコ
グラン・コロンビア


更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 焼き鳥島
もっと見る
最近更新されたページ
  • 868日前

    日本国運営処-なりきり要素有-(国家)
  • 875日前

    橋谷(人名)
  • 886日前

    Ω真理教
  • 888日前

    日本通信鉄道の船舶
  • 896日前

    日本通信鉄道(企業)
  • 896日前

    ウクライナ
  • 896日前

    日本国運営処-なりきり要素有-系列(LINEOC)
  • 932日前

    新幹線(日本通信鉄道の鉄道路線)
  • 933日前

    暁光丸型貨客船(フリナ401型)(船舶)
  • 933日前

    冬月丸型貨客船(フリソ401型)(船舶)
もっと見る
「日本」関連ページ
  • なのはな(人名)
  • 温泉荘>
  • 西絹代達と技術少尉(人名)
  • 運輸省(日本国有鉄道)
  • 枝野秀介政務官/早海社長/IDR州知事(人名)
人気記事ランキング
  1. 焼き鳥島
もっと見る
最近更新されたページ
  • 868日前

    日本国運営処-なりきり要素有-(国家)
  • 875日前

    橋谷(人名)
  • 886日前

    Ω真理教
  • 888日前

    日本通信鉄道の船舶
  • 896日前

    日本通信鉄道(企業)
  • 896日前

    ウクライナ
  • 896日前

    日本国運営処-なりきり要素有-系列(LINEOC)
  • 932日前

    新幹線(日本通信鉄道の鉄道路線)
  • 933日前

    暁光丸型貨客船(フリナ401型)(船舶)
  • 933日前

    冬月丸型貨客船(フリソ401型)(船舶)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 田畑壽之 - 作画@wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  6. 賀陽燐羽 - アニヲタWiki(仮)
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. あおぎり高校 - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.