大日本帝国なりきりチャット
かつて、日本列島の辺りに大きな国がありました。
それはそれは、南の島から北の大地まである、大きな国でした。
しかし、その国はもうありません。
その国はなぜ無くなってしまったのでしょうか?
…きっとどこかで間違えてしまったのです。
その間違い、あなたが正してくれませんか?
ここなら出来ます、何度でも───
それはそれは、南の島から北の大地まである、大きな国でした。
しかし、その国はもうありません。
その国はなぜ無くなってしまったのでしょうか?
…きっとどこかで間違えてしまったのです。
その間違い、あなたが正してくれませんか?
ここなら出来ます、何度でも───
外交によって味方を得るもよし、軍に入って己を強くするもよし。
頑張ればその分地位も上がります、みんなからの信頼も高まります。
所詮ネットと侮るなかれ、きっと人々の温かみを感じられますよ。
#外交
#戦略
#なりきり
#戦前
#海軍
#陸軍
#仮想国連
頑張ればその分地位も上がります、みんなからの信頼も高まります。
所詮ネットと侮るなかれ、きっと人々の温かみを感じられますよ。
説明文より
LINE上に存在する国家なりきりの一つ。現実世界の国家を元に作られており、チャット名も現実世界と同じだが、独自の会社や
島
、国家なども存在するので注意が必要。
概要
大日本帝国として軍になりきり戦争を行うチャットとして誕生。他国チャットも誕生し、現実味のあるなりきりを目指して日々ロルが細かくなっている。
現在は1日/12ヶ月で時が進んでおり、期の更新が多いため途中入りして背景がわからなくなったら期の更新を待つと入りやすいかもしれない。
関連チャットが多いのが特徴ともいえる。
軍人、政治家、民間人等様々な人になりきれ、人格複数持ちも容認されている。
系列内で最も複雑化した関連チャットを持ち、国会、外務省等の政府機関、日本鉄道、温泉荘等の企業、江田島海軍兵学校、陸軍大学校等の軍事機関(限られた人のみ入れるチャットも存在する)といったようにその種類は様々である。
2022/04/01現在改革が進められており、より内政にシフトした形態への移行、時間進行速度の変更が行われるともいわれている。
現在は1日/12ヶ月で時が進んでおり、期の更新が多いため途中入りして背景がわからなくなったら期の更新を待つと入りやすいかもしれない。
関連チャットが多いのが特徴ともいえる。
軍人、政治家、民間人等様々な人になりきれ、人格複数持ちも容認されている。
系列内で最も複雑化した関連チャットを持ち、国会、外務省等の政府機関、日本鉄道、温泉荘等の企業、江田島海軍兵学校、陸軍大学校等の軍事機関(限られた人のみ入れるチャットも存在する)といったようにその種類は様々である。
2022/04/01現在改革が進められており、より内政にシフトした形態への移行、時間進行速度の変更が行われるともいわれている。
政府 | 大日本帝国政府 |
議会 | 衆議院・貴族院 |
憲法 | 大日本帝国憲法 |
軍 | 陸軍・ 海軍 ・空軍 |
通貨 | 円 |
与党 | 自由党 |
領土 | 現在の日本と同じ |
政府
※修正前です、現在の内閣とは異なります。
総理大臣 | 橋谷 |
副総理大臣 | 井上 |
内務大臣 | 夕立 |
大蔵大臣 | 樋端 |
副大蔵大臣 | 高橋是清 |
陸軍大臣 | 石原莞爾四郎 |
海軍大臣 | 岩澤海軍元帥 |
司法大臣 | 岩澤海軍元帥 |
文部大臣 | 八代 |
農林大臣 | 橋谷 |
商工大臣 | 樋端 |
逓信大臣 | 橋谷 |
鐡道大臣 | 夕立 |
拓務大臣 | 井上 |
内大臣府 | 井上 |
開発(院)大臣 | 岩淵 |
朝鮮総督 | 佐藤 |
台湾総督 | 井上 |
インドネシア総督 | 枝野 |
主要企業(中の人がいるもののみ)
企業名 | 職種 |
日本通信鉄道 | 鉄道、無線通信サービス |
東條自転車店> | 自転車小売業 |
カイゼリア | 料理店 |
牟田口舗装株式会社> | 道路整備 |
船坂書店> | 書店 |
居酒屋鳳翔> | 居酒屋 |
水交社> | 海軍親善 |
メニューの少ない料理店> | 料理店 |
U.S.Cafe> | 喫茶店 |
遊郭(現在廃業) | |
温泉荘> | 旅館 |
塩竈重工 | 重工業 |
早海重工 | 重工業 |
三郎くりにっく | 医療 |
今期は存在しないもの
二条グループ | 財閥 |
日本国有鉄道 | 鉄道会社 |
主要宗教団体(中の人がいるもののみ)
宗教団体名 | 宗派 |
Ω真理教 | 仏教・ヒンドゥー教 |
歴史
(現在工事中)
メンバー一覧
東條自転車店兼首相
岩淵
田西グループ
退会済
時雨海少将/夕立旧国鉄関連企業社長
機動隊の下っ端
井上成美
石原莞爾
石原莞爾一郎
石原莞爾二郎
石原莞爾三郎
石原莞爾四郎
橋谷
樋端久利雄海軍中尉/柄崎明生空軍少佐
高橋是清
岩澤海軍元帥
八代 ⌒ 菜々子
佐藤元帥陸軍大将/朝鮮総督
枝野秀介政務官/早海社長/IDR州知事
西絹代達と技術少尉
なのはな
(現在工事中)
岩淵
時雨海少将/夕立旧国鉄関連企業社長
機動隊の下っ端
井上成美
石原莞爾
石原莞爾一郎
石原莞爾二郎
石原莞爾三郎
石原莞爾四郎
橋谷
樋端久利雄海軍中尉/柄崎明生空軍少佐
高橋是清
岩澤海軍元帥
八代 ⌒ 菜々子
佐藤元帥陸軍大将/朝鮮総督
枝野秀介政務官/早海社長/IDR州知事
西絹代達と技術少尉
なのはな
(現在工事中)
チャット史
2021/--/--第一期開始(----年スタート、1日/6ヶ月)
+ | ... |
2021/--/--第二期開始(----年スタート、1日/6ヶ月)
オーバーテクノロジーが禁止に。
オーバーテクノロジーが禁止に。
2021/--/--第三期開始(----年スタート、1日/6ヶ月)
2021/--/--第四期開始(----年スタート、1日/6ヶ月)
2021/--/--第五期開始(----年スタート、1日/6ヶ月)
2021/--/--第六期開始(----年スタート、1日/6ヶ月)
2021/--/--第七期開始(----年スタート、1日/6ヶ月)
2022/--/--第八期開始(1950年スタート、1日/6ヶ月)
初の戦後スタート。民間を担うキャラが一気に増える、議会が活発化するなど一気に変化した。大日本帝国のなりきりを望んでいた一部古参から反発の声も。
初の戦後スタート。民間を担うキャラが一気に増える、議会が活発化するなど一気に変化した。大日本帝国のなりきりを望んでいた一部古参から反発の声も。
2022/05/23第九期開始(1910年スタート、1日/12ヶ月 1945より1日/3ヶ月)
時間経過を二倍にしての実験的なスタート
ドイツが第一次世界大戦でロシア側に、英米、独露どちらとも親交を持ち、比較的太平洋付近は平穏を保っている。
領土は本土(千島から台湾まで)、朝鮮、満州、インドネシアとなっている。
~1944年~
日本海軍の航空機動部隊が大清帝国威海衛を爆撃
旧式航空機も混ざるやや時代遅れな航空部隊であったが、それ以上に敵との技術格差が多く、碌な反撃もなく作戦は終了した
@西絹代達と技術少尉 ご苦労、敵の航空隊戦力も殆ど無かったようだし楽な仕事だったかな?- 岩澤海軍元帥
はい今回は比較的楽でしたね ただやはり出撃したならもう少し相手が欲しいというか- みほ
枝野 氏設計の改翔鶴型航空母艦乙案二隻の建造が開始(*3)
~1945年~
改翔鶴型航空母艦乙案 二隻の建造が完了
時間経過を二倍にしての実験的なスタート
ドイツが第一次世界大戦でロシア側に、英米、独露どちらとも親交を持ち、比較的太平洋付近は平穏を保っている。
領土は本土(千島から台湾まで)、朝鮮、満州、インドネシアとなっている。
~1944年~
日本海軍の航空機動部隊が大清帝国威海衛を爆撃
旧式航空機も混ざるやや時代遅れな航空部隊であったが、それ以上に敵との技術格差が多く、碌な反撃もなく作戦は終了した
@西絹代達と技術少尉 ご苦労、敵の航空隊戦力も殆ど無かったようだし楽な仕事だったかな?- 岩澤海軍元帥
はい今回は比較的楽でしたね ただやはり出撃したならもう少し相手が欲しいというか- みほ
枝野 氏設計の改翔鶴型航空母艦乙案二隻の建造が開始(*3)
~1945年~
改翔鶴型航空母艦乙案 二隻の建造が完了
2022/--/--第十期開始(1600年スタート、1日/36ヶ月?)
幕府の時代
幕府の時代
2022/--/--第十一期開始(1990年スタート、1日/3ヶ月)現期