プリースト型MMS Juda

次世代複合武装開発計画アーキタイプ一号機。スティグマシステムを搭載するために開発された機体、そのために腕部及び胸部を専用の物へと換装されている
最大の特徴はなんと言ってもスティグマシステム、本機の機能は全てこの一点に集約されている
ただし第二形態以上は電力消費が跳ね上がるために交戦時間が劇的に短縮されてしまう、第二形態で10分程度、第三形態に至っては数分しか稼動できない(尤もその前にCSCが破損し再起不能になるが)
第一形態が一番電力効率が良く、発生した熱を利用し若干ではあるが発電も行っている、この状態で並みの神姫以上の戦闘能力を持つ
性格は理知的で上品、怒ると怖い、プリーストだけあり宗教的で禁欲主義、聖書はプリセットされている
スティグマシステム
両腕前部に装備された増加装甲と掌にある追加CSCスロットを含めた機能全体の呼称
追加CSCを起動し追加演算、性能増加に使用する第一形態「アクティブ」、装甲を開放し放熱翼を展開してCSCの機能を完全稼動させる第二形態「オーバーロード」、全身の全機能を最大稼動させる第三形態「ジャジメント」がある
本来三つのCSCを五つ稼動させることによりCSC特性の追加(単純計算で他の神姫より二つ特異な点ができる)や演算性能が増加するが弊害として記憶領域を過剰に食う事により感情の起伏が無くなる
第二形態以上の稼動には時間制限があり過剰使用するとCSC融解や過電圧によるメモリー破壊の危険性がある
センサーヴェール ”ゴスペル”
頭部増加装甲、修道女が被るヴェールの形をしている
センサーシステムに超音波ソナー、スライド式精密射撃用ゴーグルを装備
ホーリーローブ ”サンクチュアリ”
胸部、上腕部、腰部を覆う増加装甲。 グレゴリオやヴルガータ用のハードポイントを腰部に装備する
装甲としてのスペックは低いがフィールドジェネレータ、増加バッテリーを搭載している
アーマーブーツ ”バジリカ”
脚部増加装甲、大腿部まであるブーツ型推進器
プラズマ推進装置を装備しザワンシンを分割内蔵する
ロングソードメイス ”ザワンシン”
2本ある接続可能なロングメイス、接続時の全長が神姫身長に匹敵する
普段は分割されてバジリカ側部にハードポイント経由で装着されている
両方に刃とジョイントパーツを装備、本来修道士は刃物を使用してはいけないのだがメイスだから良いらしい
MHX-12 マシンハンドガン ”ヴルガータ”
サンクチュアリの腰部後ろに装備されたホルスターに二挺装備されている
ロングマガジン、可動式フォアグリップ、インパクトヘッドを装備したフルカスタムモデル、控えめではあるがエングレーブも施されている
人間サイズで言うと45口径、装弾数38発+1
アーマードビームライフル ”グレゴリオ”
サンクチュアリの腰に装備されたハードポイントにフレキシブルアームごと装備されている高出力の反物質粒子砲、陽電子を用いる
可変装甲と一体化したライフル、装甲を展開し射撃形態にする
添付ファイル