王士真

王士真 おうししん

759-809
中唐の藩鎮(第4代成徳軍節度使)。字は公一。成徳軍節度使王武俊の長子。王士清王士則王士平の兄。王承宗王承元王承系・王承迪・王承栄の父。成徳軍節度使李宝臣に可愛がれ、その娘を妻とした。李宝臣は晩年猜疑心のため将軍を多く殺したが、王士真は密かに李宝臣の側近と結びついて、父の誅殺を阻止した。李惟岳が節度使を継承したが、唐に認可されず叛き、父が李惟岳を殺害すると、李惟岳の首を長安に伝送した。父が背いて趙王を称すと留守兼元帥に命じられた。父が唐に再帰順すると観察使・清河郡王となった。貞元十七年(801)父の死で成徳軍節度使となり、元和四年(809)没した。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻二百一十一 列伝第一百三十六 藩鎮鎮冀 王武俊 士真
『旧唐書』巻一百四十二 列伝第九十二 王武俊 士真

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 王士真(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E7%8E%8B%E5%A3%AB%E7%9C%9F

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月15日 15:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。