何皇后

何皇后

?-906
唐末の皇后。昭宗の皇后。宣穆皇后、積善太后とも。梓州の人。昭宗が寿王であったに入侍し、李裕哀帝平原公主を生んだ。昭宗が即位すると淑妃となり、乾寧三年(896)に韓建によって昭宗とともに華州に巡狩した際に従い、皇后に冊立された。光化三年(900)宦官劉季述のクーデターにより昭宗とともに東宮に幽閉されたが、翌年鎮定された。賊が平定されると、復位した。李茂貞が昭宗を鳳翔に拉致すると従い、朱全忠によって長安に連れ戻され、さらに洛陽に遷されると昭宗は弑逆された。哀帝が即位すると皇太后となり、積善宮に移ったから積善太后と号した。蒋玄暉朱全忠のために九錫を迎えようとしたのを、趙殷衡に誣告され、朱全忠の命で縊殺された。廃されて庶人とされたが、後唐になってから宣穆皇后と諡された。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻七十七 列伝第二 后妃下 昭宗皇后何氏
『旧唐書』巻五十二 列伝第二 后妃下 昭宗積善皇后何氏

外部リンク

維基百科,自由的百科全書 積善太后(中文)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E7%A7%AF%E5%96%84%E5%A4%AA%E5%90%8E

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月18日 01:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。