許叔冀

許叔冀

?-?
唐の官人・叛将・藩鎮。滑濮節度使。許欽淡の子。許季常の父。「狡猾にして詐り多く、難に臨めば必ず変ず」と評された。霊昌太守であった。至徳元載(756)賀蘭進明が河南節度使となった時、宰相房琯によって都知兵馬使に任じられ、賀蘭進明とともに御史大夫となったため、賀蘭進明の命令を聞かず、張巡が孤軍奮闘しているなか両者とも救援を出さなかった。至徳二載(757)に安禄山側の攻撃を受け、援兵が来なかったため、逃亡して睢陽郡に至った。乾元元年(758)九月郭子儀の指揮下で安慶緒を攻撃した。乾元二年(759)九月、史思明の攻撃を受けて投降し、その中書令となったが、宝応元年(762)十一月、僕固懐恩が洛陽および河陽城を陥落させると捕らえられ、釈放された。

本紀・列伝・史料

『新唐書』巻六 本紀第六 代宗 至徳二載八月丁丑条、乾元元年九月庚寅条
『新唐書』巻七十三上 表第十三上 宰相世系三上 許氏 安陸許氏
『新唐書』巻二百二十四下 列伝第一百四十九下 叛臣下 李忠臣
『資治通鑑』巻二百二十二 唐紀三十八 粛宗 宝応元年十一月条

外部リンク

维基百科,自由的百科全书 许叔冀(中文)
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%AE%B8%E5%8F%94%E5%86%80

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月02日 22:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。