YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
ひゃご
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
新規追加 2020/02/24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1581612748/64-66
ひゃごC追加希望案で灯油との比較。
割と投稿頻度が高いのと、2人とも歌ってるロキ、命に嫌われている。あたりは比較に使いたかったので2018年以降の音源を対象に比較した。
ちょっとだけそれ以外の音源も出ちゃってるけどあんまり本筋には関係ないと思うのでそこは聞き流して下さい
ひゃごC追加希望案で灯油との比較。
割と投稿頻度が高いのと、2人とも歌ってるロキ、命に嫌われている。あたりは比較に使いたかったので2018年以降の音源を対象に比較した。
ちょっとだけそれ以外の音源も出ちゃってるけどあんまり本筋には関係ないと思うのでそこは聞き流して下さい
<基礎項目>
【音感】 ひゃご≦灯油
ひゃごは基本的に音程は正確で細かいピッチミスはあるもののジャンルに関わらず安定して対応できている。ただ語尾処理が苦手なのか語尾で上ずることが度々ある。
灯油のストロングポイント。難曲になるとフラット気味に外すなどの細かいピッチミスはあるがそれ以外はほぼ正確、人外向けみたいな曲でもほとんど外さずひゃごと違い目立って不安定なところは見られない。
ピッチの正確さは灯油の強みだしここは若干上だが、まぁひゃごの語尾云々も難曲でのことが多いで大きく引き離すほどの差はないかなという印象。
ひゃごは基本的に音程は正確で細かいピッチミスはあるもののジャンルに関わらず安定して対応できている。ただ語尾処理が苦手なのか語尾で上ずることが度々ある。
灯油のストロングポイント。難曲になるとフラット気味に外すなどの細かいピッチミスはあるがそれ以外はほぼ正確、人外向けみたいな曲でもほとんど外さずひゃごと違い目立って不安定なところは見られない。
ピッチの正確さは灯油の強みだしここは若干上だが、まぁひゃごの語尾云々も難曲でのことが多いで大きく引き離すほどの差はないかなという印象。
【リズム感】ひゃご≧灯油
ひゃごのストロングポイント。アップテンポな曲でもバラードでも原曲にかなり忠実に音ハメできていて、オノマトペテン師などの難曲でも安定している。
特に阿吽のビーツなどスウィングする曲でのグルーヴ感が抜群。全体の完成度を重視するためなのかあえて崩すことがほとんどないのでB連中と比べてどこまで良いかまでは判断できないが少なくとも灯油よりは上。
灯油は度々言われる通りアップテンポな曲で少し走り気味になる時がある。それ以外は基本的にはひゃごと同じくどんなテンポでも安定しているが、
グルーヴ感に難ありでちょっとテンポが落ちたりするとリズムに文字を乗せてるだけののっぺりした感じ方になりがち(最近だとイエスタデイとか)。
お互い基礎的な部分に穴はないが、対応力の差でひゃごが勝るかなという感じ。
ひゃごのストロングポイント。アップテンポな曲でもバラードでも原曲にかなり忠実に音ハメできていて、オノマトペテン師などの難曲でも安定している。
特に阿吽のビーツなどスウィングする曲でのグルーヴ感が抜群。全体の完成度を重視するためなのかあえて崩すことがほとんどないのでB連中と比べてどこまで良いかまでは判断できないが少なくとも灯油よりは上。
灯油は度々言われる通りアップテンポな曲で少し走り気味になる時がある。それ以外は基本的にはひゃごと同じくどんなテンポでも安定しているが、
グルーヴ感に難ありでちょっとテンポが落ちたりするとリズムに文字を乗せてるだけののっぺりした感じ方になりがち(最近だとイエスタデイとか)。
お互い基礎的な部分に穴はないが、対応力の差でひゃごが勝るかなという感じ。
【発声】ひゃご=灯油
ひゃごと灯油は発声が似ているが、ミドルからスーパーヘッドまでほとんど口腔共鳴しか使っていない灯油に対し、若干ではあるがひゃごは鼻腔共鳴が強くロック系の曲などで抜けの良いエッジの効いた発声ができている。
とはいえどちらも高音域でも安定している代わりに全体的に細く厚みはあまりない。また両者とも声区の移行も上手くチェンジがスムーズだが、ほとんど声質の変化も分からない灯油に対しひゃごはたまに苦しそうな出し方になることがある。
低音域に関してはどちらも息漏れ気味で厚みもなく苦手分野だと思われる。ただしひゃごは銀の祈誓など響かせられている時もあるので一貫して響の薄い灯油よりは若干マシかもしれない。
滑舌に関してはヘッドになると少し崩れるひゃごに対しどの音域でも安定して良い灯油が一歩リード。
いくつか違いは挙げたけど本当に小さな差で発声に関してはかなり似ているので、総合的に考えるとイコールで問題ないかなという印象。
ひゃごと灯油は発声が似ているが、ミドルからスーパーヘッドまでほとんど口腔共鳴しか使っていない灯油に対し、若干ではあるがひゃごは鼻腔共鳴が強くロック系の曲などで抜けの良いエッジの効いた発声ができている。
とはいえどちらも高音域でも安定している代わりに全体的に細く厚みはあまりない。また両者とも声区の移行も上手くチェンジがスムーズだが、ほとんど声質の変化も分からない灯油に対しひゃごはたまに苦しそうな出し方になることがある。
低音域に関してはどちらも息漏れ気味で厚みもなく苦手分野だと思われる。ただしひゃごは銀の祈誓など響かせられている時もあるので一貫して響の薄い灯油よりは若干マシかもしれない。
滑舌に関してはヘッドになると少し崩れるひゃごに対しどの音域でも安定して良い灯油が一歩リード。
いくつか違いは挙げたけど本当に小さな差で発声に関してはかなり似ているので、総合的に考えるとイコールで問題ないかなという印象。
<加点項目>
【声域】 【難曲】 ほぼ差ないので割愛
【テクニック】ひゃご>灯油
ひゃごは曲による歌い回しの種類が豊富でテクニックに関してはかなり色々できるほう。ビブラートは多い方ではないが要所要所で使えている。
なぜか喉の時と腹の時があるが多分意識的に使い分けているんだと思う。ビブラートのかけ方に振れ幅があるのが良いことかと言われると微妙だけど、
曲調に合わせてると捉えればまぁ器用と言えるのかなと。
あとは灯油より呼気の使い方が上手いので他にもこぶし、ウィスパーボイス、ホイッスルなど単純にやれることが多い。ファルセットも効果的に使えているがかなり細く弱々しく質はあまり良くない。
灯油は飛び道具的なテクニックは戯曲とデフォルメ都市で使ってるホイッスルボイスくらい、あとは掠れ気味だがファルセットも上手く使えている。
コーラスワークも上手いはずで灯油のアピールポイントとして書こうと思ってたんだけど、最近の音源には残念ながらこれといったものはなかった。
あと昔はちょくちょくビブラートかけてた気もするけど、最近は曲調に合わなくてもほとんど全てノンビブで一本調子。
スキャットやフェイクは2人ともほぼ原曲通りなので差なし。ひとつひとつのテクニックのクオリティに大した差はないので、単純に手数の多さでひゃごに軍配。
ひゃごは曲による歌い回しの種類が豊富でテクニックに関してはかなり色々できるほう。ビブラートは多い方ではないが要所要所で使えている。
なぜか喉の時と腹の時があるが多分意識的に使い分けているんだと思う。ビブラートのかけ方に振れ幅があるのが良いことかと言われると微妙だけど、
曲調に合わせてると捉えればまぁ器用と言えるのかなと。
あとは灯油より呼気の使い方が上手いので他にもこぶし、ウィスパーボイス、ホイッスルなど単純にやれることが多い。ファルセットも効果的に使えているがかなり細く弱々しく質はあまり良くない。
灯油は飛び道具的なテクニックは戯曲とデフォルメ都市で使ってるホイッスルボイスくらい、あとは掠れ気味だがファルセットも上手く使えている。
コーラスワークも上手いはずで灯油のアピールポイントとして書こうと思ってたんだけど、最近の音源には残念ながらこれといったものはなかった。
あと昔はちょくちょくビブラートかけてた気もするけど、最近は曲調に合わなくてもほとんど全てノンビブで一本調子。
スキャットやフェイクは2人ともほぼ原曲通りなので差なし。ひとつひとつのテクニックのクオリティに大した差はないので、単純に手数の多さでひゃごに軍配。
【表現力】 ひゃご>灯油
ひゃごは前述のような器用さもあってロックからバラードまで幅広く対応できている。特に閉鎖の弱い柔らかい高音でバラードでも雰囲気を崩さず歌い上げられるのが強み。
息の抜き方や混ぜ方など呼気の使い方も上手く音源の完成度は保ちつつも平坦になっていない。
灯油のウィークポイント。再三言われている通りどの曲でも棒歌唱気味で他のC連中に比べてもかなり抑揚に乏しい。
閉鎖や息の調節による軽い声の強弱くらいしか特記できるところがない。
というかいくら表現力の評価には主観が入ると言っても流石に命に嫌われているを比較すればひゃご>灯油は自明だと思う。
ひゃごは前述のような器用さもあってロックからバラードまで幅広く対応できている。特に閉鎖の弱い柔らかい高音でバラードでも雰囲気を崩さず歌い上げられるのが強み。
息の抜き方や混ぜ方など呼気の使い方も上手く音源の完成度は保ちつつも平坦になっていない。
灯油のウィークポイント。再三言われている通りどの曲でも棒歌唱気味で他のC連中に比べてもかなり抑揚に乏しい。
閉鎖や息の調節による軽い声の強弱くらいしか特記できるところがない。
というかいくら表現力の評価には主観が入ると言っても流石に命に嫌われているを比較すればひゃご>灯油は自明だと思う。
<総合>
ひゃご≧灯油
加点項目の差でひゃごが勝るが、基礎項目にあまり差がないのと灯油もC上位ではないので1ランク離すほどではないと思う(俺はCでいいと思うけど、灯油はD下げ派もいるし)。
ひゃごに関してはB派の方が多かったっぽいけど、個人的にはハレハレヤくらいの良音源が連発できてればあるいはという程度で今はCで妥当じゃないかな感じた。
流石にSimonと同ランクなのは少し違和感あるし。
問題あったら指摘お願いします。
加点項目の差でひゃごが勝るが、基礎項目にあまり差がないのと灯油もC上位ではないので1ランク離すほどではないと思う(俺はCでいいと思うけど、灯油はD下げ派もいるし)。
ひゃごに関してはB派の方が多かったっぽいけど、個人的にはハレハレヤくらいの良音源が連発できてればあるいはという程度で今はCで妥当じゃないかな感じた。
流石にSimonと同ランクなのは少し違和感あるし。
問題あったら指摘お願いします。
降格 2021/03/05
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1613389274/950
C下げ
追加当時より発声が微妙になったのと、当時の音源にあった強烈なリズム感も最近の曲では見られなくなったため、灯油と1ランク差があると思えない。C下げ妥当
参考音源:ねむるまち 紅蓮華 それを愛と呼ぶだけ
C下げ
追加当時より発声が微妙になったのと、当時の音源にあった強烈なリズム感も最近の曲では見られなくなったため、灯油と1ランク差があると思えない。C下げ妥当
参考音源:ねむるまち 紅蓮華 それを愛と呼ぶだけ