YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
しらスタ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
評価
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1593240527/237
歌い手名:しらスタ
性別:男
新規追加 or ランク移動:新規追加
チャンネルURL or マイリストURL:https://www.youtube.com/channel/UCbVQGCsMcqC3q7OtX8iXy9Q
チャンネル登録者数(YouTube):89.4万人
予想ランク:E+~E
根拠:
【発声】
低音域
低音は悪くはない
バラードでは低音部で共鳴活かして深みのある発声をしている
息吐きすぎなのが気になる
歌い手名:しらスタ
性別:男
新規追加 or ランク移動:新規追加
チャンネルURL or マイリストURL:https://www.youtube.com/channel/UCbVQGCsMcqC3q7OtX8iXy9Q
チャンネル登録者数(YouTube):89.4万人
予想ランク:E+~E
根拠:
【発声】
低音域
低音は悪くはない
バラードでは低音部で共鳴活かして深みのある発声をしている
息吐きすぎなのが気になる
中音域
ボイストレーナーだけあってミックスの土台はしっかりしている。共鳴や伸び、閉鎖等も問題ない
ボイストレーナーだけあってミックスの土台はしっかりしている。共鳴や伸び、閉鎖等も問題ない
高音域
裏声を使わずミックスで張り上げることが多い
「Pretender」はサビで張り上げまくっていて響きが中音ほどはない
ただ同曲終盤では高音ロングトーンを問題なくこなしている
「僕のこと」はファルセットを使って高音域を発声しているが、ミックスからの切り替えが目立っていてあまり良くない
裏声を使わずミックスで張り上げることが多い
「Pretender」はサビで張り上げまくっていて響きが中音ほどはない
ただ同曲終盤では高音ロングトーンを問題なくこなしている
「僕のこと」はファルセットを使って高音域を発声しているが、ミックスからの切り替えが目立っていてあまり良くない
【音感】
しらスタのピッチはめちゃくちゃ悪い 低音も中音も高音もとにかく外れまくる
しらスタのピッチはめちゃくちゃ悪い 低音も中音も高音もとにかく外れまくる
【リズム感】
しらスタはポップスなどでフレーズ内でリズムに頻繁に変化をつけまくってアレンジしまくる
問題はバラードでもお構い無くアレンジしまくったりして逆にキープが出来てないことが多い。「海の幽霊」「僕のこと」「香水」など
アレンジでタメたりするのでグルーヴはある方だと思うが、肝心のリズムキープがダメ
しらスタはポップスなどでフレーズ内でリズムに頻繁に変化をつけまくってアレンジしまくる
問題はバラードでもお構い無くアレンジしまくったりして逆にキープが出来てないことが多い。「海の幽霊」「僕のこと」「香水」など
アレンジでタメたりするのでグルーヴはある方だと思うが、肝心のリズムキープがダメ
【表現力】
好みの問題になってくるが、しらスタの歌い方はかなり癖が強く好き嫌いが別れる
フレーズ内でしゃくり、フォールなどを多用しまくってて正直かなりくどい
少なくとも俺はこういう歌い方は好きではない
好みの問題になってくるが、しらスタの歌い方はかなり癖が強く好き嫌いが別れる
フレーズ内でしゃくり、フォールなどを多用しまくってて正直かなりくどい
少なくとも俺はこういう歌い方は好きではない
取りあえずE+~Eで予想、要議論
参考音源:香水、僕のこと、点描の歌、イエスタデイ、パプリカ、Pretender、海の幽霊