atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • 虎落ブエ

YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ

虎落ブエ

最終更新:2023年04月20日 21:26

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

比較

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1614957225/755-756
【発声】虎落ブエ≦周平
虎落ブエ
低音域はやや喉気味だが、中音域からは仮声帯をしっかり使えているので、ディストーションやエッジ混ぜて喉を痛めないしっかり発声できている

周平
中音域の発声はそこそこだが、ディストーションは虎落ブエほど上手くない。
また呼気の使い方と脱力が悪いので、「shape of you」のような曲では発声含めグダグダになっている
高音域は虎落ブエよりは明らかに上、低音域は虎落ブエと変わらない。中音域は互角くらい

周平は脱力と呼気の使い方が未熟なので個人的には大きな差は付かないと思う


【音感】虎落ブエ≧周平
虎落ブエ
ピッチは良くミスは見当たらない

周平
「テオ」のサビでミスがみられるし、「天樂」サビの「ぐしゃぐしゃに~」の肝心な部分でおもいっきりフラットしてるのも気になる


【リズム感】虎落ブエ>周平
虎落ブエ
キープは基本的に問題なく出来ているし、「螺旋」ではグルーヴをしっかり作れてリズミカルに歌えている

周平
キープがそれほど良くない。「about me」「天樂」はどこかもたついてる感があり、「shape of you」は全然のれてない。ロックのノリは上手いがグルーヴはほとんど無い
また低音域で語尾を切ったりビブ処理せず、伸ばす癖があるのでこれもリズムを悪くしている要因にもなっている


【テクニック】虎落ブエ>周平
ディストーション、シャウト、エッジ、フライスクリームの質は虎落ブエが上で、ロングトーンも「The Lines」で出してるが質は高い
ロック系のテクニックは虎落ブエが強い

【総合】虎落ブエ>周平
虎落ブエ E+追加

参考
周平→天樂、about me、テオ、Shape of you

虎落ブエ
Bagh Nakh https://youtu.be/CPKqMZ_T9ng
Wave and Tide https://youtu.be/ok9gAN9qLSY
The Lines
https://youtu.be/XzD9sEF5Pxo
鉄のハート
https://youtu.be/AFjKsmROKQs
螺旋
https://youtu.be/jS64lqxI3DE
劇場支配人のテーマ
https://youtu.be/cp-mr4TeFYo
safe home
https://youtu.be/z5LRsX_Q11s
Heather
https://youtu.be/aySGJMn-aOs

昇格比較

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1667909861/869
【発声】紫ヶ内ムゲイ=虎落ブエ=KOOL
  • 紫ヶ内ムゲイ
閉鎖を強くして鋭い発声を可能にしているほか、青と夏等でミドル→ヘッド移行もスムーズで、閉鎖を生かした力強い響きを作れている
  • 虎落ブエ
紫ヶ内ムゲイに負けず劣らずの閉鎖
ミドル・ヘッドの共鳴、換声点処理も問題なし
臨終は以前よりもヘッドにパワーがあってしっかり響いている
高音になるにつれ張り上げる傾向はあるもののムゲイも同じ
  • KOOL
ミドルの閉鎖による鋭い発声のほかに、鼻腔での響きを生かしたアプローチを行っている
ヘッドの閉鎖は強くミドルの延長で脱力しながら高音をはっきり出す歌唱ができている
三者とも張り上げが強くなる歌唱法なので張り上げの度合いは考慮しない
三者ともエッジをかけた似た歌唱であり、歌唱力の程度はほぼ同等で大きな差はないと判断

【音感】紫ヶ内ムゲイ=虎落ブエ≧KOOL
紫ヶ内ムゲイ、虎落ブエ
どちらも低音から高音まで音程のブレはなく安定感がある
KOOLは上述の発声が原因の音程のブレが発生している(脱法ロックのサビ等)

【リズム感】紫ヶ内ムゲイ=虎落ブエ=KOOL
紫ヶ内ムゲイはボカロ曲(フォニィ)の、KOOLはボカロ曲(バッドダンスホール)の、虎落ブエはデスメタルの早いノリに着いていけている

紫ヶ内ムゲイ=虎落ブエ≧KOOL
紫ヶ内ムゲイD追加、虎落ブエD昇格

紫ヶ内ムゲイ
https://youtu.be/PtuI1_CYIsA
https://youtu.be/2IBDDHXLgL4
https://youtu.be/YNnsx25k_1k
虎落ブエ
https://youtu.be/DTyDMxugsAI
https://youtu.be/CPKqMZ_T9ng
https://youtu.be/z5LRsX_Q11s
KOOL
https://youtu.be/uHA1qgn7yuM
https://youtu.be/iFRGrpg9YzE
https://youtu.be/HeV6qlrwoyk
「虎落ブエ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 基礎項目の解説
    • 発声
    • リズム
  • ランク
    • 女性
    • 男性
    • 女性バーチャルYouTuber(Vtuber・Vsinger)
    • プロ
  • お役立ちリンク集





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 女性バーチャルYouTuber(Vtuber・Vsinger)
  2. 男性
  3. 町田ちま
  4. 女性
  5. タラチオ(加賀美ハヤト)
  6. めいちゃん
  7. 花たん
  8. 神楽めあ
  9. メルユ
  10. 中川晃教
もっと見る
最近更新されたページ
  • 38日前

    トップページ
  • 39日前

    ひこまろ
  • 48日前

    Izumi(ゐづ)
  • 48日前

    男性
  • 69日前

    AmaLee
  • 114日前

    シマウマさん
  • 120日前

    J.Fla
  • 120日前

    Anonymouz
  • 120日前

    Natsu
  • 122日前

    畑中ikki
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 女性バーチャルYouTuber(Vtuber・Vsinger)
  2. 男性
  3. 町田ちま
  4. 女性
  5. タラチオ(加賀美ハヤト)
  6. めいちゃん
  7. 花たん
  8. 神楽めあ
  9. メルユ
  10. 中川晃教
もっと見る
最近更新されたページ
  • 38日前

    トップページ
  • 39日前

    ひこまろ
  • 48日前

    Izumi(ゐづ)
  • 48日前

    男性
  • 69日前

    AmaLee
  • 114日前

    シマウマさん
  • 120日前

    J.Fla
  • 120日前

    Anonymouz
  • 120日前

    Natsu
  • 122日前

    畑中ikki
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. アニメ@wiki ※会員制開始:トップページのリンクをご覧ください
  2. 遊戯王未OCGwiki
  3. 神様コレクション@wiki
  4. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  5. デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
  6. 作画@wiki
  7. VCRGTAまとめ @ ウィキ
  8. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  9. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.