YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
レヴィ・エリファ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
昇格 2021/02/07
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1609694065/453
レジ(レヴィ・エリファ) F→F+
最新曲のKINGでは以前全く出来てなかった弱声の表現が出来ているし、最大の難点のピッチもミックス力のおかげかわからないが改善された
低音域はまだまだだし、高音域の声質変化は相変わらずだが、高音域の安定感は流石
キープは相変わらずしっかりしているし、グルーヴも以前よりは出来ている
EのLIQU@には基礎でまだ及ばないがF+には上げていいと思う
レジ(レヴィ・エリファ) F→F+
最新曲のKINGでは以前全く出来てなかった弱声の表現が出来ているし、最大の難点のピッチもミックス力のおかげかわからないが改善された
低音域はまだまだだし、高音域の声質変化は相変わらずだが、高音域の安定感は流石
キープは相変わらずしっかりしているし、グルーヴも以前よりは出来ている
EのLIQU@には基礎でまだ及ばないがF+には上げていいと思う
比較 2021/03/12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1614957225/187
【音感】不知火フレア=レヴィ・エリファ
不知火フレア
「だから僕は音楽を辞めた」で少し外しているが、「KING」ではピッチミスは無い
レヴィ・エリファ
ウィークポイントだが、MIXのおかげで「KING」ではピッチは改善されている
【音感】不知火フレア=レヴィ・エリファ
不知火フレア
「だから僕は音楽を辞めた」で少し外しているが、「KING」ではピッチミスは無い
レヴィ・エリファ
ウィークポイントだが、MIXのおかげで「KING」ではピッチは改善されている
どちらも同程度にしておく
【リズム感】不知火フレア=レヴィ・エリファ
不知火フレア
大きなズレは無く、「だから僕は音楽を辞めた」ではしっかりリズムキープできているし、グルーヴも最低限は作れている。「KING」早口部分辺りのノリも良い感じ
レヴィ・エリファ
キープは出来ているがグルーヴはそれほど無い。アップテンポのノリも「KING」聴いた感じ、互角だと思う
お互いキープは出来ていてグルーヴも最低限は作れているので同等でいいと思う
不知火フレア
大きなズレは無く、「だから僕は音楽を辞めた」ではしっかりリズムキープできているし、グルーヴも最低限は作れている。「KING」早口部分辺りのノリも良い感じ
レヴィ・エリファ
キープは出来ているがグルーヴはそれほど無い。アップテンポのノリも「KING」聴いた感じ、互角だと思う
お互いキープは出来ていてグルーヴも最低限は作れているので同等でいいと思う
【発声】不知火フレア≧レヴィ・エリファ
不知火フレア
発声が結構良い
中高音域の共鳴が強く、「だから僕は音楽を辞めた」では3:17のhiFのような高音部でも無理なく綺麗に出せているのはかなりの強み
「KING」サビはかなり力強い声を出せていながら、レヴィ・エリファより無理が少ないのは評価できる
不知火フレア
発声が結構良い
中高音域の共鳴が強く、「だから僕は音楽を辞めた」では3:17のhiFのような高音部でも無理なく綺麗に出せているのはかなりの強み
「KING」サビはかなり力強い声を出せていながら、レヴィ・エリファより無理が少ないのは評価できる
レヴィ・エリファ
中高音域の太さが取り柄で、「KING」で閉鎖が強いミドルと柔らかなミドルを使い分け出来るようになっている
だが声質変化が激しいのと、高音域で若干プル気味
「KING」で聴き比べても発声の差がわかると思う
中高音域の太さが取り柄で、「KING」で閉鎖が強いミドルと柔らかなミドルを使い分け出来るようになっている
だが声質変化が激しいのと、高音域で若干プル気味
「KING」で聴き比べても発声の差がわかると思う
【総合】不知火フレア≧レヴィ・エリファ
不知火フレア F+追加
不知火フレア F+追加
参考音源
不知火フレア
だから僕は音楽を辞めた(バラード比較)、KING(同曲比較)
不知火フレア
だから僕は音楽を辞めた(バラード比較)、KING(同曲比較)
レヴィ・エリファ
花に亡霊(バラード比較)、KING(同曲比較)
花に亡霊(バラード比較)、KING(同曲比較)