※このページには採用候補話、本編のネタバレが記載されています。閲覧の際にはご注意ください。
+ | ... |
※ここから先はロワにおける詳細な動向になります。閲覧の際にはご注意ください。
+ | ... |
+ | ... |
○神衣鮮血
…厳密にはライダーでもパワードスーツでもないが便宜上こちらに記載。 満艦飾マコから譲渡された鮮血を着た姿。 男にセーラー服は似合わないという理由で男性の状態では全く使いこなせなかった為、マコの支給品で女体かすることで本来の性能を発揮できた。
○キズナレッド+鮮血
…上記の神衣鮮血状態から更に絆装チェンジすることでさらにパワーアップした形態。 人質戦法などを使われるなどのよっぽどのことがない限り大抵の敵には負けない程の戦闘性能を誇る。
○アナザーオーズ(パープルアイ)
…厳密にはライダーでもパワードスーツでもないが便宜上こちらに記載。 バッタヤミーの遺したアナザーオーズライドウォッチを使用して変貌してしまった姿。 鮮血、バッタヤミーのセルメダルを取り込み暴走したキズナエネルギーに突き動かされる理性なき怪物。
|
+ | ... |
【関連人物への呼称】
【本編での動向】
○候補話137話既製品(レディメイド)な今日を脱ぎ捨てて …初登場。 絆が少なく変身出来ない中、リメインズドラゴンに襲われる満艦飾マコと合流し、どうにかマコに支給されていた神衣鮮血を性転換して(!?)着こなし撃破。 人々のキズナを守るべく殺し合いに抗うことを決意した。
○本編043話《英雄》と《絆》と《正義》
…支給されライドベンダーの使い方がいまいちわからなかったのでなんでもそうじゅう機(飛行機タイプ)で無理やり操縦しながら進んでいるとクルーゼの放送が始まる。 考察を挟みつつ移動を続けると総司令官と遭遇。 最初から穏便な接触とは言い難かったが、そもそも人類を害す側である総司令官と人類の守護者たるキズナレッドが相容れるはずもなく戦闘に発展。 戦闘自体はロボ子相手に一歩も劣っていなかったが、マコを人質にとられ、仕方なく降伏。 そして反抗の心を折るべくロボ子と総司令官に拷問を加えられるが、バッタヤミーの乱入、更にマコの機転でバッタヤミーがアナザーオーズに強化変身で持ち直すも、総司令官の更なる伏兵のパーシヴァルにより流れを戻されてしまう。 だが直後にノワルとアルジュナ・オルタの激突の余波が来てしまったため、ドローに。 総司令官の言葉に大いに悩み曇るも、マコの言葉で再奮起し、鮮血をさらに使いこなす為、そしてただの意志無き怪人とは知らずバッタヤミーと絆を深めて今度こそ勝と意気込んだ。
○本編058話ファントムパレードシリーズ
…実質的には中編から登場。 先生に化けたエンヴィーに彼にとって都合よく歪曲された情報を伝えられていた途中でアルジュナ・オルタの戦闘を察知し向かう。 非戦闘員のマコをバッタヤミーに任せ、戦闘に介入するが仮面ライダーの力を得た天与の暴君の加勢に相性の良い武器を譲ってもらっても足しになっているとは思えない中々最悪状況の中、エンヴィーの姦計により仮面ライダーゼロワンメタルクラスタホッパー(暴走態)に変身させられた満艦飾マコの乱入やそれを端に始まった仲間割れにより場が乱れ、マコはアルジュナ・オルタに殺されバッタヤミーの機転で撤退には成功したが失意を噛み締めるしか出来なかった。
○本編073話アナザーオーズ
…鉄人兵団と空蝉丸一行の戦闘に介入。 総司令官の凶行を阻止するために空蝉丸と共闘。 仲間だったにもかかわらず冷徹にロボ子を斬り捨てた総司令官に怒りを燃やし必殺の拳を叩きこむも、思った威力が出なかったことからバッタヤミーがキズナなど感じるはずもない存在であることを知ってしまう。 追い打ちとばかりにバッタヤミーは総司令官に撃破されてしまい、失意のまま縋りついたアナザーライドウォッチで紫色の瞳のアナザーオーズに変貌。 その場はマシュの支給品で封印されたが今すぐどうにかすることは不可能と判断され、ビーコン代わりの獣電池を持たされた状態で放置された。
〇本編090話戦隊レッドと絆の力
…結局放送をまたいでもアナザーオーズの力にのまれたまま、挙句イドラの死を知って更に暴走。 イドラの遺体の元までたどり着くも、死体をあさりに来たNPCモンスターと勘違いされ、イドラと共闘したヒーローとイドラを敬意を込めて殺したヴィランに一介の怪人として討伐される尊厳凌辱の極みのような最期を迎えた。 |
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!