スライム軍団攻略
おすすめスキル
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
ランクの説明
- SSランク:選択肢に出たら迷わずとる。
- Sランク:優先して取りたいがSSランクには劣る。
- Aランク:迷ったらとる。
- Bランク:時と場合によってはとる。
- Cランク:基本的にはとらない。
スキル一覧はこちらから
⚠︎名称はイメージ
⚠︎名称はイメージ
SSランク
・毎日キャラ追加
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
毎日キャラ追加 | エピック | 毎ラウンド、初めて生成するキャラは1体増えて生成される | バトル10以降の宝箱 |
終盤に真価を発揮する。
グレードの高いキャラを生成しようとする際に非常に役に立つ。
特に終盤で強化上限のグレードのキャラを生成する際に1体多く生成されるので戦力強化になる。
好きなキャラを狙って強化しやすくなるのが最大の強み。
ドラキュラを強化したい場合は、ドラキュラの永続盤面キャラ変化よりも最大グレードは格段に上げやすい。もちろん併用するに超したことはないが。
グレードの高いキャラを生成しようとする際に非常に役に立つ。
特に終盤で強化上限のグレードのキャラを生成する際に1体多く生成されるので戦力強化になる。
好きなキャラを狙って強化しやすくなるのが最大の強み。
ドラキュラを強化したい場合は、ドラキュラの永続盤面キャラ変化よりも最大グレードは格段に上げやすい。もちろん併用するに超したことはないが。
このスキルを取得後は基本的に最もグレードが高いキャラを優先的に生成していきたい。この場合は3つ消しで2体、4つ消しで3体、5つ消しで4体、次のグレードのキャラが生成される。そのため、次のターンも引き続き同じキャラのグレードを上げようとする場合は4つ消しでグレードが2高いキャラを生成するよりも3つ消し、5つ消しを多用した方が次に繋げやすい。
ただし、ラウンドの最初にキャラを消す前にゴールドを消して宝箱を生成してしまうと、そのラウンドは効果が無くなってしまうため気をつけよう。
主観だが出にくい気がする。
主観だが出にくい気がする。
・斜め移動
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
斜め移動 | エピック | 斜めにキャラを移動できるようになる | バトル11以降の宝箱 |
斜め移動が解禁されるため、手数の節約ができる。
シンプルだが強力で、斜め移動を意識したパズルをすれば他の手数増加スキル以上に恩恵が得られる。
シンプルだが強力で、斜め移動を意識したパズルをすれば他の手数増加スキル以上に恩恵が得られる。
・番外:ドラキュラの攻撃範囲増加
ノーマルステージ30後半あたりからは序盤でこのスキルが取れるか取れないかで最早別ゲーになる。
序盤で取れなければ10ラウンド目のボスはおろかその前の雑魚でゲームオーバーになることもある。
Sランク
・永続盤面キャラ変化
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
永続盤面キャラ変化 | エピック | キャラ1種のグレード0が無くなり、すべてグレード1で現れる | バトル11以降の宝箱、ボス |
ドラキュラや鉄拳などの火力キャラが対象だった場合はSSランク。
攻撃できない状態のグレード0が無くなるため、手数が圧倒的に増える。
確率で敵に状態異常を与えるキャラやクリティカルが存在するキャラもいるので、手数が増えるだけで総DPSも跳ね上がる。
キャラ固有スキルで1体1体の攻撃が強化されているので、その恩恵も最大限いかせる。
また、グレードアップも1段階しやすくなるので今後の戦闘に大きく役に立つ。
ただし、入手方法がラウンド11以降の宝箱とボスなので、序盤からは手に入らない。
確率で敵に状態異常を与えるキャラやクリティカルが存在するキャラもいるので、手数が増えるだけで総DPSも跳ね上がる。
キャラ固有スキルで1体1体の攻撃が強化されているので、その恩恵も最大限いかせる。
また、グレードアップも1段階しやすくなるので今後の戦闘に大きく役に立つ。
ただし、入手方法がラウンド11以降の宝箱とボスなので、序盤からは手に入らない。
・5消し生成
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
5消し生成 | レア | 5つつなげて消すとゴールドが1つ生成される | 宝箱 |
貴重なゴールドを確定で生成できるようになる。
横に5消しをした場合は一番左に、縦に5消しをした場合は一番上にゴールドが生成される。
宝箱限定のエピックスキルの有無で難易度が大きく変わるので、ゴールドは価値は非常に高い。
1ラウンド目ではエピックのスキルの選択肢が狭く、ステップ増加が狙いやすいため序盤で取れれば強力な盤面が作りやすくなる。11ラウンド以降ではオススメランクの高い強力なエピックスキルが手に入るようになるので積極的にゴールド5消しで紫の宝箱を狙っていきたい。
斜め移動と併用するとよりゴールドを生成しやすくなる。
横に5消しをした場合は一番左に、縦に5消しをした場合は一番上にゴールドが生成される。
宝箱限定のエピックスキルの有無で難易度が大きく変わるので、ゴールドは価値は非常に高い。
1ラウンド目ではエピックのスキルの選択肢が狭く、ステップ増加が狙いやすいため序盤で取れれば強力な盤面が作りやすくなる。11ラウンド以降ではオススメランクの高い強力なエピックスキルが手に入るようになるので積極的にゴールド5消しで紫の宝箱を狙っていきたい。
斜め移動と併用するとよりゴールドを生成しやすくなる。
・ステップ増加(エピック)
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
ステップ増加 | ノーマル~エピック | 手数が2~20増える | 宝箱、ボス |
エピックなら手数が14~20増える。
通常なら毎ラウンド6手しか動かせないので、14~20手増加はシンプルに強力。
このゲームは手数が命なので、いかに手数を増やすか、または節約するかによって勝率も大きく変わってくる。
通常なら毎ラウンド6手しか動かせないので、14~20手増加はシンプルに強力。
このゲームは手数が命なので、いかに手数を増やすか、または節約するかによって勝率も大きく変わってくる。
・毎日ステップ増加
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
毎日ステップ増加 | エピック | 1ラウンドの手数が1増え、6から7になる | 宝箱 |
11ラウンド以降ではエピックのステップ増加とほぼ同じ。
2つが同時に出た際は最終ラウンド数-現在のラウンド数=の数字とステップ増加の増加量が多い方をとる。
2つが同時に出た際は最終ラウンド数-現在のラウンド数=の数字とステップ増加の増加量が多い方をとる。
アップデートによって1ラウンド目からでも取得できるようになり、複数所持するとその数だけ手数が増やせる。
ノーマルステージ52以降では、ラウンド10のボスが城に到達した時点でHP関係なく即ゲームオーバーという鬼畜仕様になっているので、ラウンド10の突破率を上げるために戦力強化をしなければならない。
そのため、1ラウンド目に取得しても恩恵が受けにくく、戦力の強化に繋がない場合がほとんど。序盤に取れれば取れるほど有利になるが、1ラウンド目では現在の盤面の強化が最優先事項なのでエピックのステップ増加の方が優先度は高い。
2〜10ラウンドでの取得がベスト。
ノーマルステージ52以降では、ラウンド10のボスが城に到達した時点でHP関係なく即ゲームオーバーという鬼畜仕様になっているので、ラウンド10の突破率を上げるために戦力強化をしなければならない。
そのため、1ラウンド目に取得しても恩恵が受けにくく、戦力の強化に繋がない場合がほとんど。序盤に取れれば取れるほど有利になるが、1ラウンド目では現在の盤面の強化が最優先事項なのでエピックのステップ増加の方が優先度は高い。
2〜10ラウンドでの取得がベスト。
・キャラ固有スキル
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
キャラ固有スキル | ノーマル~エピック | それぞれの固有スキル | 経験値 |
ナガの攻撃時に確率で波が発生するようになるスキルや、卵スロワーの3方向攻撃など、それがないとキャラの真価が発揮できないようなスキルはSランク。
キャラ固有スキルは経験値でのみ取得可能なので、比較対象が攻撃力アップや攻撃速度アップなので、困ったらレア度が高いものを優先して取得しておけば問題は無い。
キャラ固有スキルは経験値でのみ取得可能なので、比較対象が攻撃力アップや攻撃速度アップなので、困ったらレア度が高いものを優先して取得しておけば問題は無い。
・行追加
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
行追加 | レア | 盤面下部に1行増える | 宝箱、ボス |
1×6マスが最下部に追加される。
11,21,31ラウンドはパズルパート開始前に連鎖が起こりやすく、行追加によってさらに運ゲー連鎖が期待できる。
ボス戦後に出やすいのもありがたい。
11,21,31ラウンドはパズルパート開始前に連鎖が起こりやすく、行追加によってさらに運ゲー連鎖が期待できる。
ボス戦後に出やすいのもありがたい。
Aランク
・ステップ増加(レア)
手数が7(?)〜13増える。
増量にばらつきはあるが、それでも十分にありがたい。
2桁あればラッキー。
増量にばらつきはあるが、それでも十分にありがたい。
2桁あればラッキー。
・50%以下強化
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
50%以下強化 | レア | 城のHPが50%以下の時攻撃力が40%アップ | 宝箱、ボス |
条件を満たしている状態でとるのは難しいが、攻撃力40%アップはシンプルに強力。
攻撃力アップのスキルで40%上げようとすると最高でもエピックスキル2つ分必要なので、レアで40%は破格。
このゲームでダメージを受け始める=ほぼゲームオーバーなので、このスキルに大きく助けられることも。
攻撃力アップのスキルで40%上げようとすると最高でもエピックスキル2つ分必要なので、レアで40%は破格。
このゲームでダメージを受け始める=ほぼゲームオーバーなので、このスキルに大きく助けられることも。
・速度ダウン
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
速度ダウン | レア | 敵の移動速度が15%ダウン | 経験値 |
敵の移動速度が低下することで、その分多く攻撃を与えられるので、シンプルに強力。
経験上2回まで取得できる。(-30%)
経験上2回まで取得できる。(-30%)
・攻撃速度アップ(エピック)
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
攻撃速度アップ | ノーマル~エピック | 攻撃速度が4%~20%アップ | 宝箱、経験値、ボス |
・攻撃力アップ(エピック)
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
攻撃力アップ | ノーマル~エピック | 攻撃力が4%~20%アップ | 宝箱、経験値、ボス |
戦闘による経験値で出たらラッキー。
紫の宝箱で出たら残念。
紫の宝箱で出たら残念。
Bランク
・5消し強化
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
5消し強化 | ノーマル | 5つつなげて消すと真ん中のキャラが1段階グレードが上がって生成される | 宝箱、ボス |
通常5消しをした場合、5消ししたキャラの2つグレードが高いキャラが1体生成されるが、このスキルを取得後は5消ししたキャラの2つグレードが高いキャラが1体、5消ししたキャラの1つグレードが高いキャラが2体生成される。
グレード0換算で通常の5消しより6体分もお得に生成される。
ただし連鎖がしずらくなり、盤面消去量が減るので、盤面に新しいキャラ(ゴールドも)が出現しにくくなってしまう。
正直、連鎖しにくくなるデメリットが大きすぎる。
そのため、プレイスタイルによってむしろ取らない方が良いスキルとなっている。
終盤のグレードが高いキャラを5消ししやすくなっている盤面の時に取得するか悩む。
グレード0換算で通常の5消しより6体分もお得に生成される。
ただし連鎖がしずらくなり、盤面消去量が減るので、盤面に新しいキャラ(ゴールドも)が出現しにくくなってしまう。
正直、連鎖しにくくなるデメリットが大きすぎる。
そのため、プレイスタイルによってむしろ取らない方が良いスキルとなっている。
終盤のグレードが高いキャラを5消ししやすくなっている盤面の時に取得するか悩む。
・盤面キャラ変化
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
盤面キャラ変化 | ノーマル | 盤面のグレード0(攻撃できない状態)のキャラ1種をグレード1(攻撃できる状態)にする | 宝箱 |
・ランダム強化
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
ランダム強化 | ノーマル | ランダムでキャラ2体or3体のグレードを1つ上げる(グレード0も対象) | 宝箱 |
10,20,30ラウンドのバトル前に宝箱からこれが出て運よくグレードの高いキャラのグレードが上がれば持ち越し候補になりありがたい。
ただあくまでも運なので過信は禁物。
ただあくまでも運なので過信は禁物。
・攻撃速度アップ(レア)
上昇値は低いが塵も積もれば山となる。
・攻撃力アップ(レア)
上に同じ。
・最大HPアップ
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
最大HPアップ | レア | 城の最大HPが200アップ | 宝箱、経験値 |
火力不足でボスが倒せなくともHPが高ければ城で受けてボスをやり過ごすことも狙える。
ただし、火力に直結しないのであまりとらない。
ただし、火力に直結しないのであまりとらない。
Cランク
・追加所持
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
追加所持 | エピック | レベルアップ時追加でキャラを1or2体所持できる | 宝箱 |
アップデートによって1ラウンド目から出るようになってしまった。
1ラウンド目は現在の盤面強化が何よりも大切なので11ラウンド以降のことは基本的にあまり考えなくて良い。このスキルを取った所で10ラウンド以前では全く役に立たず、むしろ他の選択肢を選んだ方が10ラウンドを突破できる確率が少しでも上がるのでこのスキルは取らなくて良い。
紫の宝箱から出るエピックのスキルの中では最もハズレ。
動画視聴でリロールしたい。
1ラウンド目は現在の盤面強化が何よりも大切なので11ラウンド以降のことは基本的にあまり考えなくて良い。このスキルを取った所で10ラウンド以前では全く役に立たず、むしろ他の選択肢を選んだ方が10ラウンドを突破できる確率が少しでも上がるのでこのスキルは取らなくて良い。
紫の宝箱から出るエピックのスキルの中では最もハズレ。
動画視聴でリロールしたい。
・無傷回復
スキル名 | レア度 | 効果 | 入手方法 |
無傷回復 | レア | スキル獲得後の戦闘でダメージを受けなかった場合HPを200回復 | 宝箱、ボス |
回復効果は強力だが、ダメージを受け始める=ほぼゲームオーバーなので、結局いくら回復しても火力不足で押し負けるためあまりとらない。
ワンチャン逆転の50%以下強化の弊害になりかねない。
ワンチャン逆転の50%以下強化の弊害になりかねない。
・上限強化
上限強化 | レア | 城の最大HPが100アップするたびに攻撃力が10%アップ | 宝箱、ボス |
このスキルだけでは何も効果は無く、上手い具合に最大HPアップが取れないと腐ってしまう。
このスキル+最大HP強化1個の計2つ取得でようやく攻撃力20%アップなので、レアの攻撃力アップ2つとあまり大差はない。
いくら最大HPを上げたところで最終ボスが城に到達した時点でHP関係なくゲームオーバーなので、このスキルを取って最大HPアップを狙うなら最初から攻撃力アップのスキルを取った方が良い。
ラウンド40までのステージで序盤に選択肢にあったら攻撃力アップよりも優先しても良い。
そもそもこのスキルが出にくい。
このスキル+最大HP強化1個の計2つ取得でようやく攻撃力20%アップなので、レアの攻撃力アップ2つとあまり大差はない。
いくら最大HPを上げたところで最終ボスが城に到達した時点でHP関係なくゲームオーバーなので、このスキルを取って最大HPアップを狙うなら最初から攻撃力アップのスキルを取った方が良い。
ラウンド40までのステージで序盤に選択肢にあったら攻撃力アップよりも優先しても良い。
そもそもこのスキルが出にくい。