atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
>>24
【補足】
解放Lv9スキルは習得翌日から効果を発動します。そのため1Waveのみ凌ぐステージの戦闘中に習得すると無駄になります。
この手のステージでは1回1回のスキル抽選が全て大切。1枠コイツで埋まるのは致命傷で、敗因になり得ます。
(主な該当ステージ:千夜一夜物語 / 失われた神殿)
このタイプのステージは緑/青/紫宝箱から解放Lvスキルが出るようになっているので、そこで習得は大いにあり(緑おすすめ。他強スキル出たらそっち優先)。
他スキルが当たっても抽選プール圧縮になるので戦闘中の怯えが緩和されます。
早起きは三文の徳!
AM9:00にアプリが更新する前にする事
・ギフトパックのデイリースペシャルは
AM0時にも更新されるので1日に2回受け取れる
・魔神討伐は3時間毎に挑戦できるが
AM9時に更新されるので即挑戦できる
>>24
丁寧にまとめて頂きありがとうございます。
そのまま使わせていただきます。
勇者襲来・魔王の試練の小技
ステージ開始時に既に変換スキルが
5個も取得済みなので
支援指令系のスキル
ステップ、毎日1ステップを1個取れば
田字四合が使えるようになります。
狭いフィールドの中でキャラが煮詰まってくると
これが有るか無いかで大きく違いが出ます。
>>19
Lv9未満のグランドスパイクは
デイリーミッション辛いですよね
弱過ぎる…
>>11
ありがとうございますm(_ _)m
-狂人|同じ列(射程はほぼ画面上まで)
解放Lv1スキルの瞬間火力と依存度が凄い。スキル揃ってない序盤Waveで習得出来ると安定性が跳ね上がり、苦戦してたステージの突破口にもなり得る
逆にLv1スキル習得までは平凡な射撃による単体攻撃のみで頼りない。習得前に敗北なんて事もあり、Lv1スキルはチーム全体の命運を握ってるかも
それでも出血特攻や敵の残HP参照バフが絡んだLv1スキルは間違いなく強力。彼のために課金やダイヤ消費しても後悔することは無いと思います。
解放LV1 5秒毎に前方に横3縦1の範囲攻撃。約2秒間の10連撃で計1000%を出す。後から射程に入った敵も何発か当り、横すり抜け対策も一応可。
解放LV3 シナジー有でドラキュラと組める時点で最高だし、解放Lv1スキルの弱点も彼に補ってもらおう。
解放LV5 少しでも敵HPが減っていれば倍率が上がる様子。最大1.5倍になる条件は恐らくHP0%?(観測できた最大倍率が1.47倍、敵が瀕死の時)
解放LV7 攻撃力Up
解放LV9 前後左右の4キャラに攻撃力15%Upのバフを配る。別個体の狂人ならバフ対象になる様子(*1
解放LV12 攻速Up
解放LV15 (憶測)クールタイムが無ければ連発しやすい発生条件も相まって、ザコは近寄れないのでは?恐らく縦1列。
*1:解放Lv1スキルを取らずに確認すると、解放Lv9スキルのバフエフェクトが狂人に発生する。ダメージも増えた
>>22
【追記】
人喰い花はその仕様上、合成Lv2でも欲しい仕事をこなしてくれるため、合成の優先度を下げても良いのも魅力。
合成するとしたら盤面を圧縮するときか解放Lv9スキルを活用したい時くらいだと思います。
-人喰い花|周囲1マス(単体)
ザコ処理の権化。確率発生の捕食はHP不問の一撃必殺なので、高難易度の道中や固いザコに困ってるなら採用あり。
主要スキルは召喚時点で揃っており火力も不要なため、Lv5のまま放置でも良いのが地味に優秀。
捕食唯一の欠点はボスに発動すると無効&0ダメージな点(5秒停止はちゃんとする)だが、デイリー挑戦では逆手にとって活用可能
捕食のザコ消しはダメージ処理してない様子なので、デイリー挑戦の与ダメ割合要求ミッションで悪目立ちしない事になる。
解放Lv9スキルで対ボス限定で高火力を叩き込むようになる。
唯一無二な性能なので課金候補としては結構あり。特に失われた神殿イベントの3層目ザコは総じて固いのでこの花が便利。
イベントの交換ラインナップに現れたら最優先でも良いレベル。
解放LV1 文字通りの一口必殺。シンプルな強さ。
解放LV3 上記スキルの強化。火の玉なのに物理属性攻撃。
解放LV5 文字通り2体飲むまで5秒スタンが発生しない。シンプルな恩恵。
解放LV7 吞み込み確率が最低10%~加算される。無くても比較的優れた攻速のおかげで結構飲み込んでくれる。1重するだけでも十分かも
解放LV9 (憶測)対ボス限定で計1000%ダメージを叩き込める計算。飲込時間-1秒も良し。狂人と同じ火力を1秒早いスパンで出せるのは凄い。
解放LV12 (憶測)攻撃力Up。Lv9スキルと合わせると対ボス火力が跳ね上がって良いかもしれない
解放LV15 (憶測)文字通り3体飲むまで5秒スタンが発生しない。Lv9スキルがボスに1500%ダメを即出せる事になる?
間違いや見落としがありましたら訂正をお願いします。
>>12
なるほど、効率よく強くなるなら間違いなく最適解ですね。
自分は様々な編成を楽しみたい気持ちに負けてキャラ解放しちゃいますが、そのせいで宝箱がしょっぱい闇鍋と化してますしね。
それでも編成する楽しさは手っ取り早く得られるので後悔はしてませんが…難しい話です。
編成の楽しさを追うのは強くなってイベ報酬を稼ぎやすくなってからでも出来ますし、始めたての方は特にその御三家と解放の我慢を意識すのも良いかもですね。
>>14
コメントありがとうございます。
素敵なコンボ名をつけてくれると紹介しやすいです!
「5個消し中心LvUP」は終盤の煮詰まったキャラを複数LvMAXにする用ですね。
序盤で取るとコンボが少なくなって何も作れず終わりって事も…
パズルが得意ならLv0×4個と
出来たLv1×2体とLv2を合わせて
Lv3作ったりで手早く中型キャラを作れますよ
このコメントは管理者により削除されました
>>12
大変貴重な意見ですね!
wiki裏技のページにて紹介させていただきます。
>>7
おっちょこちょいめw
このコメントは管理者により削除されました
>18
グランドスパイクの説明に組み込みます!
ありがとうございます
>>9
恐怖の魔王、実は使ったことなかった(;・∀・)
とても強いのがわかりました!
>2
大変参考になる!
ありがとうございます!
>>1
おっけー!
後でSランクに移動させときますね!