atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • スーパーマリオメーカー2 資料保管庫 | Super Mario Maker 2 Archives library
  • 2023年末マリメ2試験 問題&解答

スーパーマリオメーカー2 資料保管庫

2023年末マリメ2試験 問題&解答

最終更新:2024年01月11日 15:55

smm2l_documents

- view
管理者のみ編集可
  • 概要
  • 【スーパーマリオメーカー2】年末試験 2023ver.
  • 大問1:マリオメーカー2とは?(10点)
  • 大問2:みんなでバトル(20点)
    • 【バトルの基本ルール】
    • 【バトルレート】
    • 【バトルのあれこれ】
  • 大問3:コース制作(10点)
    • 【コース保存】
    • 【コース作り】
    • 【コース投稿】
  • 大問4:世界ランキング・メダル(15点)
    • 【世界ランキングとメダルの仕組み】
    • 【職人】
  • 大問5:高難度コース(10点)
    • 【TAなど】
    • 【様々なジャンル】
    • 【有名な高難度コース】
  • 大問6:色々な遊び方(15点)
    • 【エンドレスチャレンジ】
    • 【みんなでクリア】
    • 【コースをさがす】
    • 【一番乗り,ベストタイム】
    • 【その他諸々(ワールド,◯◯TA)】
  • 大問7:衣装関連(10点)
  • 大問8:(やや難問)総合問題(10点)
  • 総評
  • おまけ(珍回答)

概要

マリメ2 2023年末テストは2023/12/16、資料保管庫の管理人によって公開された。
テストの内容は総合的であり、1つの部門を極めていても中々点数アップには繋がらない。しかし全体的に優しく、多肢選択型の問題も多いので普通にしてもある程度の点数は取れるよう設計されている。
357人に回答していただき
  • 平均点は75.5点
  • 最高点は97点であった。
総問題数は74問。1点問題が48問,2点問題が26問となっている。
なお、75点は基本問題,25点はちょっと難しめに作っている。

このページには全ての問題文と回答・解説が記載されているが、回答・解説はクリックしないと出ないようにしているので、是非一度自力でやってみてほしい

【スーパーマリオメーカー2】年末試験 2023ver.

任天堂ゲーム「スーパーマリオメーカー2」の知識を試す問題です。
お気軽に解いてみてください!
問題は以下の8ジャンルに分けられています。
1.マリオメーカー2とは?(10点)
2.みんなでバトル(20点)
3.コース制作(10点)
4.世界ランキング・メダル(15点)
5.高難度コース(10点)
6.色々な遊び方(15点)
7.衣装関連(10点)
8.(やや難問)総合問題(10点)
※ユーザー名は敬称略にしています。
※長文を読まなくても、問題文だけで解ける問題を多くしていますが、長文の中にヒントが隠されている問題もあります。

  • マリメ2でのユーザー名を記入してください(回答は任意)

大問1:マリオメーカー2とは?(10点)

【AさんとBさんの対話を読み、問題に答えよ】

A:もう2023年も終わりだね〜
B:そうだね!マリメ2が発売されてから結構経ったけど、発売日っていつだったっけ?
A:スーパーマリオメーカー2の発売日は『(1)』だよ!
B:ありがとう 発売当初は大会とかあって盛り上がったよね〜!
A:確かに!第2回の大会とかマリメ3はないのかな?
B:次世代機が来るまでは厳しいと思うよ〜
A:う〜ん…まあゆっくり待つしかないよ!
B:ところで、マリメ2のコンセプトって何だったっけ?
A:えーと…『(2)』だね!
B:よく覚えるね!尊敬するよ!
A:他にもマリメ2はWiiUの「スーパーマリオメーカー」で出来なかった機能も追加されているんだ!
B:いいね!僕もマリメ2買ってみようかな?
A:ここまで話していたのに持ってなかったの!?人口が減ったとはいえ今でも対戦モードに人いるし、おすすめだよ!
B:分かった!買ったら一緒にフレ戦しよ!

  • 問1:(1)の中に入る「スーパーマリオメーカー2」の発売日を選べ(2点)
A:2015/9/10
B:2016/12/1
C:2019/6/28

  • 問2:(2)の中に入る、マリメ2のコンセプトを選べ(2点)
A:あそべ!つくれ!みんなでマリオ
B:つくれ!あそべ!みんなでマリオ
C:作って遊べ!みんなでマリオ
D:あそべ!つくれ!みんなでバトル

  • 問3:1度だけ開催された、公式大会のタイトルを選べ(2点)
A:第1回つくる王
B:第1回あそぶ王
C:第1回バトル王
D:第1回マリメ王

  • 問4:「スーパーマリオメーカー(WiiU)」にはなかった「スーパーマリオメーカー2」で新たに追加された機能を選べ(2点)
A:コースに「いいね!」をつける
B:コースに「ダメ!」をつける
C:コースに「コメント」をかく
D:コースを「とうこう」する

  • 問5:スーパーマリオメーカー2の発売日時点でフレ戦をすることができた。◯か×か(2点)
A:◯
B:×

+ 回答と解説
問1:答え=C 334人正解
選択肢の上から「マリメ初代→マリメ3DS→マリメ2」の発売日である。マリメ2はマリメシリーズの最新作なので、それが分かれば解ける問題だろう。

問2:答え=B 227人正解
AとDの最初の部分が一緒なのがミスリードを狙う問題。子供にも分かりやすくて語感が良いと考えればBと答えられる。

問3:答え=B 250人正解
2019/10/13に開催された。ちなみに優勝はゅぅ氏、準優勝はふるくし氏であった。なお、第2回は開催されていない。

問4:答え=B 302人正解
唯一マリメ初代に関連した問題。マリメ初代の時から「とうこう,いいね!,コメント」することができた。なお、マリメ初代では昔コメントしたら強制的にいいね!になっていた時もあった。

問5:答え=B 224人正解
2019/10/2の大型アップデートで実装された。
しゅう氏やポルンガ氏の昔の動画を見れば分かるだろう。

大問2:みんなでバトル(20点)

問題文を読み、以下の問いに答えよ

【バトルの基本ルール】

A:君は「みんなでバトル」を知っているか?
B:もちろん!ある意味伝説のゲームだよね!最大(1)人のプレイヤーがランダムに選ばれたコースで戦う対戦モード!
A:そうだね。ルールは単純で『(2)』が勝つんだ。
B:色々なコースが出てくるけど、あれって同じ確率?
A:全てのコースが同じ確率で選ばれるわけではないんだ。
B:そうなの!?
A:バトルが終わった後の評価が高いとそのコースは「頻出コース」になり、今後バトルで出やすくなる。
B:なるほど!でも、自分の投稿したコースをバトルで出さないようにはできないの?
A:実はできるんだ。コースタグに『(3)』を付ければ、そのコースはバトルで出なくなる。
B:いいね!それを使ってみよう!

  • 問1:みんなでバトルは最大何人で戦うか?(1)に入る数字を答えよ(2点)
A:2
B:3
C:4
D:5

  • 問2:みんなでバトルの勝利条件は何か?(2)に入る言葉を選べ(2点)
A:最初にゴールした人
B:最初に条件を達成した人
C:最も相手を倒した数が多い人
D:最後まで生き残った人

  • 問3:コースにとあるタグを付けるとバトルに出なくなる。(3)に当てはまる言葉を「カタカナ7文字」で書け(1点 筆記)

+ 回答と解説
問1:答え=C 355人正解
サービス問題 最も正解者が多かった。
2人や3人対戦もあり得るが「最大」と聞いているので4人である。

問2:答え=A 354人正解
バトルコースなら条件達成=勝利,キルバトコなら最後まで生き残った人が勝者になるが「全てのコースに共通する」という指定があるのでAが正解。

問3:答え=シングルプレイ 295人正解
シングルプレイタグを付けるとバトルに出なくなる。1人用コースやバトル向きでないコースはこのタグを付けるのが安牌だろう。

【バトルレート】

A:みんなでバトルのレート変動は知ってる?
B:もちろん!勝ったら増えて、負けたら減るよね。
A:そうだね。タイムアップや全員ギブアップしたらどうなると思う?
B:えーと…『(1)』だったよね!
A:正解!レートを1000上げる度にバトルランクアップ!レート0の時は(2)ランクだけど、レートが上がるとSランクやS+ランクになる!
B:衣装も貰えるし、お得だね!
A:少し話が変わるけど、バトルランク「S++」をご存知?
B:聞いたことないな…S+なら知ってるけど。
A:実は2019/10/2のアップデートで消えたんだ。
B:ええっ!そうなんだ!?
A:その代わりに「赤帯」と呼ばれるランクが誕生したんだ。これはバトルレート(3)以上の人を指すね。赤帯になるとS+の色が変化する。
B:へ〜!発売当初は赤帯がなかったんだ!それで、S++はどうやったら行けたと考えられてたの?
A:今で言う「レートカンスト」すなわち(4)。
B:きびしいね…

  • 問4:タイムアップや全員ギブアップした時、どうなるか?(1)に入る言葉を選べ(1点)
A:最もゴールに近い人が勝ち
B:条件を持っていた人が勝ち
C:負け判定になり全員のレートが減る
D:全員のレートが変動しない

  • 問5:(2)に入る「レート0の時のバトルランク」を選べ(1点)
A: E
B: D
C: C
D: B

  • 問6:「赤帯」はどこからか?(3)に入る数字を答えよ(2点)
A:4000
B:5000
C:6000
D:7000

  • 問7:レートカンストは何レートか?(4)に入る数字を答えよ。(2点)
A:7000
B:8000
C:9000
D:9999
E:10000

+ 回答と解説
問4:答え=D 344人正解
引き分け時はレート変動が+0と表記される。選択肢の中で最も適切なのはDだろう。

問5:答え=B 310人正解
ゲームによって開始ランクは違うので他のゲームと混ざると間違えるかも。S+が5000なので、そこから逆算して考える手もある。

問6:答え=C 315人正解
「赤帯」は非公式の言葉だが、問題文に「S+の色が変化する」と書いているので、そこから判断して6000である。

問7:答え=B 306人正解
2021/2/22、Tinchin氏が8000で勝利してもレートが増えない動画を投稿している。なお、2023/12/31時点で正規8000到達者は12人である。
あまり知らない人は9999や10000と答えてしまうだろう。

【バトルのあれこれ】

A:折角マリメ2買ったんだし、フレ戦しない?
B:いいよ〜やろう!

A:部屋を開いて…よし!
B:よろしくお願いします

A:最初のコースは…「バトルアリーナ」だって。
B:うわ〜城スキンか。1人しかゴール出来ないよね…
A:城スキンでも全員ゴールできる場合があるよ!
B:忘れてた!あのゲームスキンはそうだったね!

A:次のコースは…(1)峠か〜きついな
B:3スキンで夜の雪…あのコースかあ

A:ここで投げる!よっしゃ!キル成功!
B:やられた!やっぱり僕は投げが出来ないスキンの方が好きだわ。

A:これはクリアできなさそう。詰んでるね。
B:「みんなで(2)」を使おうか。
A:分かった。

A:やっと(3)スキンのバトルコースきたー!
B:やったー!絶対負けん
A:このゲームスキンは3段ジャンプや壁キックなど、色々なテクニックが要求されることが多い!
B:実力の見せ所だ!
[Aさんがじょうけんをたっせいしました!]
A:僅差で勝ったぜ!悔しいか?
B:『(4)しましょう』
A:『(5)』
B:負けました どうやるの!? しまった!

A:一旦終わるか!
B:OK!楽しかった〜

  • 問8:「城スキンでも全員がゴールできる」ゲームスキンを選べ(2点 完答)
A:初代
B:マリオ3
C:マリオワールド
D:マリオU
E:3Dワールド

  • 問9:(1)峠はバトルで3万回近く出ている有名コースである。(1)に入る言葉を選べ(1点)
A:アイスマウンテン
B:ダブルチェリー
C:すべって ゆきやまの
D:跳んでしゃがんで つるつる

  • 問10:「相手を投げることができない」ゲームスキンを選べ(1点 完答)
A:初代
B:マリオ3
C:マリオワールド
D:マリオU
E:3Dワールド

  • 問11: バトル中、全員が「みんなで(2)」を押すことで、全員が最初から再スタートできる。(2)に入る言葉を選べ(1点)
A:ギブアップ
B:スタートからやり直す
C:やりなおしませんか?
D:クリア

  • 問12:バトルコースはどのゲームスキンでも作ることができるが、3段ジャンプなど多彩なテクニックができるのは(3)スキンである。(3)に入る言葉を選べ(2点)
A:初代
B:マリオ3
C:マリオワールド
D:マリオU
E:3Dワールド

  • 問13:敗者がよく言うメッセージである「(4)しましょう」(4)に入る言葉を漢字2文字で書け(1点 筆記)


  • 問14:勝者がよく言うメッセージである「(5)」(5)に入る言葉をひらがな8文字で書け(頭文字は『が』) (1点 筆記)

+ 回答と解説
問8:答え=E 331人正解
3Dワールドのみ全てのコースでゴール負けが可能。完答問題だが、他の選択肢を選ばないようにしないといけない。

問9:答え=D 260人正解
zen-mai氏作の悪名高い1人用コース。最初で全てが決まってしまう上、運要素が強い。
ダブルチェリー峠は公式3Dワールドの2-5、アイスマウンテンは管理人のコース名から、すべって ゆきやまのスライダーはきさらぎ氏のコースである。

問10:答え=A 331人正解
初代は投げが出来ないのでキルを狙いにくい。これも完答問題なので他の選択肢を選ばないよう注意

問11:答え=C 316人正解
「全員同時に最初からやり直せる」という意味なのでCが正解。
スタートからやり直すは個人,ギブアップはやり直しではないので不正解

問12:答え=D 345人正解
バトルコースは初代や3Dワールドも人気が高いが「3段ジャンプ」と書いているのでマリオUスキン。

問13:答え=協力 339人正解
みんなでバトルの常套句

問14:答え=がんばりましょう 338人正解
みんなでバトルの常套句

大問3:コース制作(10点)

問題文を読み、以下の問いに答えよ

【コース保存】

A:次は何する?
B:マリオメーカーのメインテーマである「コース制作」をしてみようよ!
A:いいね!コースロボットに空きはある?
B:あるよ!コースロボットは結構な量のコースを保存できるからね!
A:コンセプトどうする?
B:最後の大型アップデートで追加された「ワールド」機能を使ってスタンダードコースを作ろう!
A:了解!

  • 問1:作ったコースは「コースロボット」に保存できるが、「自分のコース」は最大◯コース保存することができる。(1点)
A:30
B:60
C:90
D:120
E:150

  • 問2:「ワールド」機能を使えば、自分のワールドを作り出すことができる。1つのワールドにつき最大◯コース入れることができる。(1点)
A:32
B:40
C:64
D:100

+ 回答と解説
問1:答え=D 227人正解
自分のコースは120コース、ダウンロードしたコースは60コース保存することができる。
なお、マリメ初代もマリメ3DSも最大120コース保存できる。

問2:答え=B 147人正解
1-1〜8-4の32コースと思われがちだが、1-5〜8-5の40コース入れることができる。間違いやすい問題

【コース作り】

A:さて、コースを作ろうか。
B:まずはスタートの頭上にドッスン置くか!
A:待て待て!初見殺しすぎる!
B:冗談だよ。確かスタート地点は何も置けない場所があるでしょ?
A:そうだね。みんなでバトルをする時も「(1)」の範囲で区切られていて、カウントが0になったら先に進めるんだ。
B:なるほど!あの区切りとパーツを置けない範囲は一緒の大きさなんだね!

A:コース制作は順調?
B:スタンダード作るってむずかしい!むしろ(2)コースの方がいいねも貰いやすいからそっち作ろうかな?
A:任せるけど…賛否両論あるよ。
B:とりあえずゲームスキン変えてみるか。あれ?今まで配置したパーツが全部消えて、使えるパーツが大幅に変化した!なんで!?
A:(3)スキンにしたんじゃない?
B:そうだけど…早く教えてよ!
A:ごめんなさい
B:気にしないで!

A:おっ、新鮮なコースが出来てるね!
B:いいでしょ〜!あれ?スーパーキノコが置けなくなった…
A:パーツの上限値になったみたい。スーパーキノコやファイアフラワーなどのアイテム関連は表エリアに合わせて(4)個しか置けないんだ。
B:なるほどね…

B:コース完成!
A:どんなコースが出来たの?タイトル教えて!
B:「ストレスバイバイ!超☆絶☆大☆爆☆発Refresh!のびろぉ〜!」
A:………

  • 問3:スタート地点にはパーツが置けない範囲がある。みんなでバトルでも試合がスタートするまではその範囲から出ることができない。(1)に入るその範囲の大きさを答えよ(1点)
A:3×5
B:3×7
C:4×6
D:5×8

  • 問4:英語では「Refresh」と呼ばれる、オトアソビや光などを多用し、派手な演出が楽しめるコースを一般的に(2)コースと呼ぶ。(2)に入る言葉を選べ(1点)
A:演奏
B:爽快
C:バトル
D:元気

  • 問5:コースを作る際には5つのゲームスキンが選べるが、1つのゲームスキンは使えるパーツが大きく異なったり、ゲームスキンを変える時に配置が初期化される。(3)に入るスキン名を選べ(2点)
A:初代
B:マリオ3
C:マリオワールド
D:マリオU
E:3Dワールド

  • 問6:全てのパーツに上限値が決められている。スーパーキノコやファイアフラワーなどのアイテム関連は、表エリアに最大(4)個置くことができる。(4)に入る数字を選べ(1点)
A:30
B:50
C:100
D:150

+ 回答と解説
問3:答え=B 194人正解
バトル勢や制作勢なら分かる問題。
マリメ初代の時はスタート地点にもパーツを置くことができたが、マルチプレイに対応するために3×7のスペースを用意したのだと思われる。

問4:答え=B 350人正解
Refreshという単語で爽快or元気の2択に絞れるだろう。
元気コースという名称は一般的にないので爽快が正解。

問5:答え=E 344人正解
「配置が初期化」のみヒントだと難しかったかもしれないが「使えるパーツが大きく異なる」という文章から推測できるだろう。

問6:答え=C 307人正解
上限が30,50,150のパーツは存在しない。表エリアで100個置けるので裏エリアと合わせれば200個まで使うことができる。

【コース投稿】

B:コース投稿しよう!あれ?投稿できない…「このコースを投稿するには『(1)』が必要…?」
A:(1)をしないとコースを投稿できないよ。
B:どうして?
A:クリアできないコースが投稿されたら、皆が困るでしょ?自分のプレイで「このコースはクリア可能です」ということを証明しないといけないんだ。
B:確かに…頑張ってみる!

B:クリアできた!よし!コースを投稿しよう!
A:コースタグはどうするの?
B:コースタグって最大2つ付けられるあれ?
A:そうそう。初期は9つだったけど、今は(2)種類のタグの中から最大2つ選べるんだ!
B:分かりやすい説明!ありがとう

  • 問7:コースを投稿するには、投稿するコースを自分でクリアしてクリア可能であることを証明しなければならない。これを(1)という。(1)に入る言葉をカタカナ7文字で書け(1点 筆記)


  • 問8:現在コースタグは(2)種類ある。(2)に入る数字を選べ(1点)
A:9
B:12
C:15
D:18

  • 問9:コース投稿に関して、正しい内容を全て選べ(1点 完答)
A:タグを一つも付けずにコース投稿できる
B:誰が「ダメ!」を押したかゲーム内で確認できる
C:一番乗り・ベストタイム取得者をゲーム内で見ることができる
D:「やられたマリオの位置」は投稿者とコースクリア者が見ることができる

+ 回答と解説
問7:答え=クリアチェック 340人正解
マリメ初代から共通の仕様。クリアできないコースが投稿されたらどこマリやマルチプレイで不具合が生じるから。
また高難度コースは自分で制作したコースがクリアできないので、他の人に代行してもらって投稿してもらうというケースもある。

問8:答え=C 162人正解
タグの種類は15個。アップデートでリンク,シューティング,ボスバトル,シングルプレイなどが追加された。

問9:答え=A,C 257人正解
A=新着コースなどでよく見かける
B=ゲーム内ではいいね!の有無だけで、ダメ!数を見ることはできない。
C=コースを「くわしくみる」と確認可能。
D=やられたマリオの位置は「投稿者のみ」確認できる。
Aが抜ける、Dを選んでしまった人がやや多かった。

大問4:世界ランキング・メダル(15点)

問題文を読み、以下の問いに答えよ
※ユーザー名は敬称略にしています。

【世界ランキングとメダルの仕組み】

A:世界ランキングを見てみようか!
B:おお〜色々な部門があるね!銅や銀や金の◯がある人がいるけど、それって何を表しているの?
A:それは「メダル」を表しているんだ。世界ランキングで上位に入ると取ることが出来る。
B:なるほど!発売からかなり経っているから、今から入るのは難しそう…
A:確かにそうだね。でも、一定期間、具体的には(1)日遊ばなかったら、その人はランキングから消えて、メダルも一時的に全て消えるんだ。
B:ええっ!ひどい!
A:そうなっても一回ログインすれば元に戻る。また、一時的にランキングから消えるので、他の人の順位が上がるということも起きる。
B:一概に悪いことではないんだ。

B:あれ?この人のメダル、他の人とは違ってリボンが付いてるよ。しかもちょっと大きいような…?
A:それは「帯メダル」と呼ばれているね。帯メダルを取るためには、世界ランキング(2)位以上に入らないといけないんだ。
B:そんな…!絶対に無理じゃない?
A:一応救済措置は用意されている。週間職人ランキングは「直近5日間」の計測だから、上手く行けば獲得することはできる。継続して取り続けるのはかなりの難易度だけどね…

  • 問1:メダルを取るためには世界ランキング◯位以内に入らないといけないか。正しい選択肢を選べ(2点)
A:金=10,銀=100,銅=1000
B:金=100,銀=300,銅=1000
C:金=200,銀=500,銅=1000
D:金=100,銀=200,銅=1000

  • 問2:メダルを取ることが出来る部門は全て合わせて◯種類である。(2点)
A:8
B:9
C:10
D:11
E:12

  • 問3:(1)日間全く遊ばなければ、一時的に世界ランキングから消え、メダルも全て無くなる。(1)に入る日数を答えよ。(1点)
A:10
B:20
C:30
D:60
E:90

  • 問4:「帯メダル」と呼ばれる大きいメダルを取るには、最低でも世界ランキング(2)位以内に入らなければならない。(2)に入る数字を選べ(1点)
A:1
B:2
C:3
D:10

  • 問5:「メダルを取得することができる」部門を全て選べ(2点 完答)
A:一番乗り数
B:ワールドクリア数
C:みんなでクリア
D:みんなでバトル
E:バトルのキル数

+ 回答と解説
問1:答え=D 209人正解
メダル取得経験がないと難しい問題。銀ボーダーが200位なのが間違えやすく、Bと答えた人が多かった。

問2:答え=C 270人正解
これはプレイ情報に10枠の欄があるため問1に比べれば解きやすい問題。

問3:答え=C 270人正解
ほとんどのメダルは直近30日間1度もログインしないと一時的に消滅するが、バトルメダルのみ1回バトルしないとメダルは復活しない。

問4:答え=C 273人正解
多くの人はCかDと答えている。
金メダル,銀メダル,銅メダルの観点から3位が正解。

問5:答え=A,D 252人正解
メダルを取得できる部門は「全期間・週間職人ポイント,クリア数,一番乗り数,ベストタイム数,みんなでバトル,どこマリ(4部門)」の10部門である。ちなみに自分以外のワールドクリア数とバトルのキル数はゲーム内で確認することができない。

【職人】

A:高成績を残したプレイヤーは非常に多いし、何を定義とするのかによって変化するため、一部の職人を紹介するよ!
B:選択肢にある職人は全員好成績を残しているよ!

A:全期間職人ポイントから見てみよう。
B:総合いいね数が6,7桁!?レベルが違う…
A:一時期は全期間職人ポイントが30000を超えていた人もいるんだ。現在の世界1位は『(1)』さんだね。
B:1コースで足跡300万に60万いいね!?凄すぎる!

A:次はみんなでバトルを見てみようか。
B:マリオメーカー2の中でも特に人気が高い、花形部門だよね!
A:バトルレートは7000を超えたらかなりの上級者と言われているんだ。世界で初めて7000を達成したのは『(2)』さんだよ。キルの方法にも同様の名称が残されている。
B:ユーザー名が名称になっているって凄いね!
A:そして2021年9月11日、『(3)』さんが世界初のレートカンスト達成者になる。今でもレートカンスト者は数十人しかいない。
B:どれだけ狭き門なんだ!?
A:「カンストまで残り50未満」まで行った人が3人いるけど、やっぱり見えない壁があるんだろうね。

A:次はこの部門を見てみよう!
B:銅メダルボーダー低すぎ!15…?
A:かなり難易度の高い部門だからね…この部門の世界1位は『(4)』さんだね。最近は変動が激しいけど…
B:この人、全ての部門で金メダル取ってる!?
A:全ての部門でメダルを取ったことがある人は数百人いるよ。でも全ての部門で金メダルを取った人は4人。
B:レベルが高すぎる…1枚メダル持つだけでも凄いのに。

A最後にコースクリア数を見よう。
B:帯メダル3枚持っている人もいる…帯メダルって1枚取るだけでもかなりの難易度だったよね…
A:そう。週間職人ポイントは変動が激しいから抜いて考えたら、3部門で帯メダルを取得した経験のある人は3人。
B:そんな人いるんだ…

A:クリア数,ベストタイム,簡単で世界1位を所持し続けている『(5)』さん!クリア数は驚異の1日平均500コース!
B:1日平均!?
A:クリア数,ベストタイム,普通で世界2位を所持していた『(〜)』さん!
B:衣装を見るに、世界1位経験者だね!
A:ベストタイム数で世界1位,一番乗り数で世界2位,バトルレートカンスト達成者の『ただの(6)ファン』という人がいるんだ。
B:なんか汎用性が高そうな名前。使っている人多そう。
A:そうだね。この人は発売初期に動画に出て、話題を集めたんだ。その動画の投稿者は現在チャンネル登録者数100万を達成している人気YouTuberなんだ!その動画は170万回以上再生されてるよ。

B:色々な職人がいるんだね!
A:もちろん今挙げたのは少しだけ。他にも凄い記録を残した人が沢山いるよ!
B:よーし、僕も頑張るぞ!

  • 問6:(1)に入る、全期間職人ポイント世界1位のプレイヤーを答えよ※選択肢のプレイヤーは全員全期間職人ポイント28000以上(1点)
A:TDM
B:Dynasteel
C:PowerNongX
D:bruh_YAYA

  • 問7:(2)に入る、世界で初めてバトルレート7000を達成したプレイヤーを答えよ※選択肢のプレイヤーは全員バトルレート7000に世界で1〜4番目に到達している(1点)
A:なべやき
B:ゅぅ
C:りょう^^
D:iiPK

  • 問8:(3)に入る、世界で初めてバトルレートカンストを達成したプレイヤーを「カタカナ5文字」で書け(頭文字は『イ』) (1点 筆記)


  • 問9:(4)に入る、銅メダルボーダーが15の部門で世界1位になっているプレイヤーを答えよ※選択肢のプレイヤーは全員全ての部門で金メダルを獲得した経験がある(1点)
A:Hoopa64
B:bruh_YAYA
C:Enviosity
D:SavXland0n

問10:(5)に入る、クリア数世界1位のプレイヤーを答えよ※選択肢のプレイヤーは全員クリア数世界1〜3位である(2点)
A:SU-METAL
B:DSteves
C:SSXVOXZVQK

  • 問11:バトルレートカンスト達成者「ただの(6)ファン」(6)に入るキャラ名を選べ
A:マリオ
B:ルイージ
C:キノピオ
D:キノピコ

+ 回答と解説
問6:答え=B 195人正解
Dynasteel氏は発売直後に出した20秒スピランで60万いいねと300万足跡を達成している。他の3人も発売初期から活躍して職人ポイントを上げていたプレイヤーである。

問7:答え=D 176人正解
最も早かったのがiiPK氏(2019/12/19)。次にゅぅ氏(2019/12/22)。半年開いてりょう^^氏(2020/5/3)。なべやき氏(2020/5/7)。それから多くの人が7000に到達した。

問8:答え=イクラドン 171人正解
世界初8000はTinchin氏だが、正規8000で「イから始まる5文字」という指示があるので考えるとイクラドン氏が正解。

問9:答え=A 186人正解
銅メダルボーダーが15の部門は「どこマリのとてもむずかしい」選択肢のプレイヤーの中でも飛び抜けてスコアが高いHoopa64氏が正解。
余談だが最速で金メダル10枚を所持したのはEnviosity氏。世界初Sランク到達者でもある。

問10:答え=B 255人正解
DSteves氏は発売初期からトップを走り続けている。SSXVOXZVQK氏はそれに次ぐ2位。SU-METAL氏は「どこマリ簡単」の一点集中、遊んだコースは全てクリアしているプレイヤーである。

問11:答え=B 299人正解
マリオと答えたくなるが、正解はB。
昔から様々な部門を総合的にやり込んでいる人である。正規12人目のバトルレート8000到達者(2023/12/10)

大問5:高難度コース(10点)

問題文を読み、以下の問いに答えよ
※ユーザー名は敬称略にしています。

【TAなど】

A:次は高難度コースについて見てみよう!
B:難易度が高いコース…難しそう!
A:まずは非常に有名なジャンルから話そうか。ひたすらダッシュし続けて、色々なテクニックを使って様々なギミックを乗り越えていく(1)があるね!
B:あっ!それなら簡単や普通で見たことある!
A:そうだね。でも高難度になると一つのミスで即タイムアップのコースもあるんだ。中には制限時間たっぷり走り続けなければいけないコースもある。
B:うわぁ…それはむずかしい!

A:次はTAについて!
B:バトルコースの名前にもよく使われているけど、あまりよく知らないんだよね…
A:正式に言うと(2)と言うよ!数コンマのミスも許されない超ハードなコースもある。
B:そういえば…クリアタイムが9.999秒のコースがあったような…0.001秒のミスも許されないってこと!?
A:そうだね。スーパーマリオメーカー2の1Fは(3)秒だけど、狙って出すのは至難の業だ。
B:異次元だね…バトルコースで思い出したけど、3マスや4マスの窪みを飛び越えることはできたよね。でも、5マスの窪みを越えることはできるの?
A:えーっと…(〜)だよ!
B:ありがとう

  • 問1:走り続けて、色々なテクニックを使って様々なギミックを乗り越えていくコースジャンルを(1)と言う。(1)に入る言葉を選べ(1点)
A:スピードラン
B:キープラン
C:ダッシュマリオ
D:ランキングコース

  • 問2:TAをカタカナ7文字で表すとなんと言うか?(1点 筆記)


  • 問3:スーパーマリオメーカーの1Fは(3)秒である。(3)に入る数字を選べ※一般的なゲームと同じ値である。(1点)
A:1
B:0.032
C:0.001
D:0.016

  • 問4:しゃがみジャンプを使えば5マスの窪みを飛び越えることが出来る場合がある。◯か×か(1点)
A:◯
B:×

+ 回答と解説
問1:答え=A 350人正解
マリメ初代から有名なコースジャンルなので、知っている人は多い。Bのキープランはダッシュ半自動のこと。

問2:答え=タイムアタック 346人正解
RTA(リアルタイムアタック)という有名な言葉もあるので、そこから覚えれば良い。英語表記はTime Attack

問3:答え=D 257人正解
1秒=60Fなので、1Fは1÷60=0.0166…である。
一般的なゲームと同じ値というヒントからも0.016と答えられる。

問4:答え=A 327人正解
運要素が絡むが「出来るかどうか」を聞いているので◯。
一部のバトルコースにも採用されている。

【様々なジャンル】

A:高難度コースと言っても、様々なジャンルがあるんだ。次はその種類について見てみよう!

B:なんだこのコース!?まるでマリオワールドをエミュレータしたかのようなコースだね!
A:そうだね。青リフトや甲羅の壁当てジャンプ、1度しか踏めない敵など、昔マリオワールドで(〜)と呼ばれていたコースの雰囲気に似ているから、それに由来した名称が付けられたんだ。

B:何このコース?ひっかけや騙しが多すぎるよ…こんなの運じゃん!ミスするためにも時間がかかるギミックもあるし…
A:それも1つのコースジャンルだよ!このジャンルを中心に動画投稿している人もいる。

B:えええっ!?針と針の間に入った…どういうこと!?
A:針に糸を通すようなジャンプ。かなりの高難度だと言われているね。

  • 問5:マリオワールドなどのエミュレータした雰囲気のある、甲羅の壁当てジャンプなどを含む高難度コースを()コースと呼ぶ(1点)
A:トロール
B:kaizo
C:運
D:エミュレータ

  • 問6:ひっかけや騙しなど、様々なギミックでプレイヤーを騙してくるコースを()コースと呼ぶ(1点)
A:トロール
B:kaizo
C:運
D:エミュレータ

  • 問7:針と針の間を落下する、非常にシビアなジャンプを()ジャンプと言う(1点)
A:ファントム
B:しゃがみ
C:スピン
D:稲妻
E:トランプ

+ 回答と解説
問5:答え=B 328人正解
マリオワールドは非常に人気が高いゲームであり、有志による改造が頻繁に行われた。そこで高難度コースが沢山生まれた名残でkaizoコースと呼ばれている。とてもむずかしいで検索すればすぐに出てくる。

問6:答え=A 350人正解
「プレイヤーを騙す」というコンセプトなので、いいね率が低くダメを押されやすいが、一定の人気を誇るジャンル。
ちゃあ氏など、トロールコースを専門的に遊ぶプレイヤーもいる。

問7:答え=E 322人正解
名前の由来はトランプのように細い隙間を潜り抜けることから?
逆さま、風、画面外など様々なオプションが付いていることもある。
ファントムジャンプはマリメ初代の時にあったバグ技で、3段ジャンプ後に一瞬振り返ることで次のジャンプが2段ジャンプになる技であり、アップデートで削除された幻のジャンプである。

【有名な高難度コース】

A:今まで沢山の人が高難度コースを投稿してきた。今回はそのほんの一部を紹介するよ!
Bよろしくお願いします

A:元祖クリア率最低コース!わぎゃっとさんの(1)!
B:これは有名だよね。70秒という長い時間、ノーミスで突破しなければならない…
A:有名人や有名YouTuberも挑戦しているよ!

A:210秒の超ロングコース!クリアするのに350時間かかった元最難関コースの1つ、(2)!
B:3分半…気の長くなる時間だね‥

A現最難関コースと呼ばれている「(3)5」!コース制作者でさえクリアまでに1600時間、4年かかった最強のコース!
B:4年!?1600時間!?他にクリアできる人いるの!?
A:サービス終了までクリア者が出ないかもしれない…それくらいレベルだね。
B:「一回クリアすればどんなコースでも投稿可能」というシステムがどれだけ恐ろしいことか身に染みました…

  • 問8:(1)に入る、わぎゃっとさんが最初に投稿した有名なコースを答えよ(1点)
A:snow country
B:snow mountain
C:snowy country
D:Death place

  • 問9:(2)に入る、210秒の元世界最難関のコース名を選べ(1点)
A:久遠
B:きらきらあくむ
C:Daphne′s finale
D:月華

  • 問10:現最難関コース「(3)5」。(3)に入るユーザー名をカタカナ3文字で書け。※「、」や「。」は不要(1点 筆記)

+ 回答と解説
問8:答え=C 227人正解
分かっている人は多いと思うが、細かな違いが難しい問題。
正解はsnowy country。このコースを5周するver.もある。
しゅう氏やぽこにゃん氏、霜降り明星の粗品氏も挑戦してクリアしている。マリメ2の代表コースの1つといっても良いだろう。

問9:答え=D 267人正解
どれもトップクラスに難しいコースだが、210秒という条件に合うのは月華である。問10のコースのクリアチェックが完了するまではこのコースが世界最難関であった。

問10:答え=チョコ 265人正解
「ユーザー名・カタカナ3文字」と書いているのでチョコが正解。
本当はチョコ。氏が投稿した「チョコ式スピードランver5」だが、問題文に合わせた答え方をしないといけない。

大問6:色々な遊び方(15点)

問題文を読み、以下の問いに答えよ

【エンドレスチャレンジ】

A:最後に、今まであまり紹介してこなかった部門について注目しよう!
B:まずは、この「(1)」というのが気になるなあ…確かWiiUのマリオメーカーにも似たようなモードがあったよね。
A:そうだね。(1)は残機が尽きるまで永遠に続けることが出来るんだ。難易度は4段階あるけど、一番難しいのは「(2)」だね。
B:最初の残機は30あるけど、そんなに難しいの?
A:そうだね。15コースクリアできれば銅メダルを獲得できる。
B:さっき言ってた部門のことはこれだったのか!

B:む〜中々クリアできないな。コツとかある?
A:パス機能を使って、足跡が1桁のコースが出るまで耐えるのが攻略法の1つだね。
B:なるほど!それを使ってみよう!

B:あ〜ダメだ。ゲームオーバーになっちゃった…
A:スコアはどうだった?
B:0コース…
A:最初だから仕方ないよ!ゆっくり挑戦しようか!
B:優しいアドバイス!ありがとう

  • 問1:残機が尽きるまで永遠に遊ぶことができるゲームモードを(1)と言う。(1)に入る言葉を選べ(2点)
A:10人マリオチャレンジ
B:エンドレスマリオチャレンジ
C:どこまでマリオチャレンジ
D:100人マリオチャレンジ

  • 問2:難易度は大きく分けて4つあるが、最も難易度の高い分野を(2)と言う。(2)に入る言葉を選べ(2点)
A:ベリーハード
B:マスター
C:とてもむずかしい
D:げきむず
  • 問3:(1)はパス機能を使って、足跡1桁のコースを狙うのが攻略法の1つだが「足跡1のコースが出てくることがある」◯か×か?(1点)
A:◯
B:×

+ 回答と解説
問1:答え=C 332人正解
「残機が尽きるまで永遠に続けられる」からどこまでマリオチャレンジが正解。
100人〜はマリメ初代,10人〜はマリメ3DSのモードである。

問2:答え=C 346人正解
どれも他のゲームでは最高難易度を称する名称だが、マリメ2の最も難しい部類は「とてもむずかしい」である。通称とてむず

問3:答え=A 288人正解
どこマリの選出ルールは「足跡1以上かつプレイ数2以上」
1人のプレイヤーが2回以上ミスしてクリアせずにコースを出た場合、そのコースがとてむずに出ることがある。

【みんなでクリア】

B:このみんなでクリアって何?
A:みんなでバトルの協力ver.だよ!レートとかないから、気軽に遊んでみよう!
B:これは最大何人で遊べるの?
A:(1)人だね!
B:なるほど!

B:あ〜詰んだ。これってタイムアップになったらどうなるの?
A:「(2)」になるよ!
B:ありがとう

B:よっしゃ〜クリア!色々な仕様があるけど楽しいね!
A:でしょ?フレ戦でもできるよ!
B:これを使えば、バトルの練習ができる!
A:助けてください

  • 問4:みんなでクリアは最大何人で遊べるか?(1)に入る数字を答えよ(1点)
A:2
B:3
C:4
D:5

  • 問5:みんなでクリアでタイムアップになったらどうなるか?(2)に入る言葉を選べ(1点)
A:クリア失敗扱いになり、強制終了になる
B:全員のみんなでクリアでクリアした数が減る
C:タイムアップのシステムはない
D:タイムは元に戻り、最初から皆で再スタート

  • 問6:みんなでクリアについて、当てはまる選択肢を全て選べ(1点 完答)
A:条件がコインの時は、誰かが条件達成すれば誰でもゴールできる
B:バトルとは違い、いつでも味方プレイヤーの所へ復帰できる
C:レート制度があり、上位のプレイヤーはメダルを入手できる
D:みんなでバトルと同じで、いつでもメッセージを送ることができる

+ 回答と解説
問4:答え=C 351人正解
サービス問題 みんなでバトルと同じ

問5:答え=D 277人正解
みんクリのクリア数は何をしても減らない。マリオワンダーではないので制限時間は存在する。かといって強制終了してクリア失敗扱いにもならない。タイムや仕掛けが全て戻って全員で再スタートするので、答えはD

問6:答え=A,B,D 265人正解
A=コインや敵の場合は誰でもゴールできる。
B=味方プレイヤーだけでなく、中間ポイントから復帰も可能。
C=みんなでクリアにレート・メダル制度はない。
D=メッセージは自由に送ることができる。
この4つの選択肢だとAがやや難しめ。

【コースをさがす】

A:次はコースを探してみよう!
B:うわぁ〜色々な方法でコースを探せるんだ!
A:「コースをさがす」を押すと、まずは「(1)」が初期の検索方法として選ばれているんだ!
B:なるほど!
A(1)は、今後人気ランキングに入ってくる可能性があるかもしれないコースが並んでいるんだ!

B:さらにきめ細かにコースを調べる方法はないの?
A:それなら一番右にある「(〜)」を使おうか!
B:おお〜すごい!スキンや難易度、タグ別に調べられるんだ!ソート機能もあるし、便利だね!

B:知り合いが作ったコースや有名人が遊んだコースをしたい!そんな時はどうしたらいいの?
A:コースIDを使って見つけるのが手っ取り早いね!
B:ありがとう こんな便利な機能があるんだ!
A:WiiUの時からあったんだけどね…

  • 問7:「コースをさがす」を押した時に最初に出てくる「既にある程度遊ばれていて、今後人気ランキングに入ってくる可能性が高いコース」を(1)と言う。(1)に入る言葉を選べ(1点)
A:期待のコース
B:人気ランキング
C:新着コース
D:くわしくさがす

  • 問8:コースをより詳細に調べる時に使うソート機能で、「出来ない」ものを選べ(1点)
A:「みんなでバトル」で人気が高い順
B:クリア率が低い順
C:人気が高い順
D:「みんなでクリア」でよく出ている順

  • 問9:スーパーマリオメーカー2のコースIDは何桁?(1点)
A:8桁
B:9桁
C:12桁
D:16桁

+ 回答と解説
問7:答え=A 322人正解
選択肢は左から順番になっている。「人気ランキングに入ってくる可能性が高い」と書いている時点で人気ランキングではないと除外できる。

問8:答え=D 318人正解
他の3つはソート検索可能。みんなでクリアで出た数はゲーム内で見ることができない。

問9:答え=B 283人正解
マリメ初代は4×4の16桁。マリメ2は3×3の9桁。
一部のアルファベットが使われていなかったり、最後はF,G,Hのどれかという簡単な法則もある。
厳密に言えばしっかりとした法則性があるのだが、難しすぎて説明できないのでここには記載しない。

【一番乗り,ベストタイム】

A:新しく出たコースを集中的に遊んで、一番最初にクリアすることを目指す遊び方「新着狩り」と言うんだ!
B:コース制作者のモチベーションにも繋がるね!でも、それって何か意味があるの?
A:意味があるからしている人がいるんだ。バトルやコース制作に比べると人口はやや少なめだけどね…

  • 問10:一番乗りを多くのコースで持つと、メダルを手に入れることができる。◯か×か?(1点)
A:◯
B:×

  • 問11: ベストタイムを多くのコースで持つと、メダルを手に入れることができる。◯か×か?(1点)
A:◯
B:×

+ 回答と解説
問10:答え=A 340人正解
会話文の趣向から読み取れば良い。

問11:答え=A 341人正解
会話文の趣向から読み取れば良い。

【その他諸々(ワールド,◯◯TA)】

A:最後に2つ紹介して、今日は終わりにしようか!
B:よろしくお願いします

A:先に「(1)TA」を紹介するよ!2019/12/5から始まったんだ!
B:発売時からあった訳ではないんだ。
A:コンセプトとしては「公式の決められたコースをどれだけ早くクリアできるか?」だね。クリアすると言っても、色々なルートがあるんだ。
B:今まで何回開催されたの?
A:20回…ではなく21回だね!また、他のプレイヤーのゴーストとして(1)というキャラが使われている。
B:黒い忍者みたいなキャラだよね!可愛い!

A:最後にこれ!ワールド!
B:これはさっきも出てきたよね。投稿も出来るんだ!
A:そうだね。しかも、一定数他人のワールドをクリアすると衣装が貰える!
A:お得だね!おもしろ〜い!

A:さて、今日はこの辺にしておこうか!
B:色々なことを満遍なく知ることができて楽しかった!今日はありがとう!
A:最後に衣装関連の問題と総合問題を出しておくから、頑張って解いてね!
B:また明日!

  • 問12:(1)に入る黒い忍者のキャラで、他のプレイヤーのゴーストとして使われているキャラ名を答えよ(1点)
A:クリボー
B:パックン
C:ワンワン
D:ハナチャン
E:ハックン

  • 問13:他の人のワールドを一定数クリアすると、衣装が貰える。「クッパ7人衆のアロハシャツ」を入手するには、何回クリアすれば良いか答えよ(1点)
A:1回
B:3回
C:5回
D:10回
E:100回

+ 回答と解説
問12:答え=E 338人正解
「黒い忍者のキャラ」という指定まで付いているので容易に分かるだろう。似た選択肢のパックンと間違えないよう注意。

問13:答え=D 242人正解
ワールドを1,2,3,4,5,10回クリアすると衣装が貰える。クッパ7人衆のアロハシャツは10回クリアする必要がある。

大問7:衣装関連(10点)

以下の問いに答えよ

  • 問1:「ビルダーマリオの服」の取得条件は?(1点)
A:ストーリーモードをクリアする
B:ストーリーモードを完全クリアする
C:コースを始めて投稿する
D:ストーリーモードを始めて遊ぶ

  • 問2:「王冠」と「王様の服」の取得条件は?(2点)
A:みんなでバトルでレートカンストする
B:ストーリーモードを完全クリアする
C:みんなでクリアを1000回クリアする
D:世界ランキング1位になる

  • 問3:「さいきょうスーツ」の取得条件は?(1点)
A:みんなでバトルで赤帯になる
B:みんなでバトルでS+になる
C:みんなでバトルで10連勝する
D:みんなでバトルで初勝利する

  • 問4:エンドレスチャレンジの最高難易度で100コースクリアすると取得できる衣装は「◯◯のキャミソール」である(2点)
A:いいね!
B:ヤマムラ
C:さいきょう
D:えだまめ

  • 問5:ベストタイムを500個取得した時に貰える衣装は「◯◯のバレッタ」である(1点)
A:えだまめ
B:キノコ
C:スーパースター
D:ファイアフラワー

  • 問6:最難関衣装の1つである「ゼンマイくつ」取得条件は1つのコースで足跡を◯◯以上付くことである(2点)
A:500
B:1000
C:2000
D:5000

  • 問7:「みんなでバトルで入手できる衣装」を全て選べ(1点)
A:ニンテンドーの制服
B:打ち上げ花火シャツ
C:ピーチ姫のテニスウェア
D:ヨッシーの着ぐるみ
E:ふわふわパンツ

+ 回答と解説
問1:答え=A 205人正解
A=ビルダーマリオの服(正解)
B=ロボットセット
C=アクアリウムシャツ
D=なし
Bと間違えた人が多め。ストーリーをクリアするだけで良い。

問2:答え=D 300人正解
A=なし(実質的に王様セット)
B=ロボットセット
C=なし
D=王様セット(正解)
Aも必ず世界1位になれるので王様セットを入手できるが、他の部門で世界1位になれば入手できるのでDの方が適切。

問3:答え=B 316人正解
A=なし
B=さいきょうスーツ(正解)
C=キノコのヘアクリップ
D=ちょいワルな短パン
服に大きく「S+」と書いているのでそこから判断できる。

問4:答え=D 289人正解
A=初めていいね!をもらう
B=なし
C=なし
D=とてむず100(正解)
鳥のキャラ「ヤマムラ」は枝豆が好物でヤマムラのシャツは存在するが、キャミソールは「いいね!」と「えだまめ」の2種類のみ

問5:答え=C 220人正解
A=とてむず100
B=なし
C=ベストタイム500(正解)
D=なし
アイテム関連の問題。AとBは似た名称が他にあるので間違いやすいが、ベストタイム500なのでCが正解。

問6:答え=D 267人正解
A=プクプクのぼうし
B=もこもこなスカート
C=ランニングシャツ
D=ゼンマイくつ(正解)
足跡で手に入る衣装の特徴として「全て敵に関連する衣装」である。今の人口で足跡5000はかなり厳しいが、不可能ではない。

問7:答え=A,B 133人正解
A=バトルSランク
B=バトル5連勝
C=ストーリークリア後特定のお題クリア
D=みんなでクリア100回クリア
E=どこマリ難しいを100コースクリア
A,Bを選べている人は多かったが、他の選択肢まで余分に選んでしまった人が多かった。

大問8:(やや難問)総合問題(10点)

  • 問1:「みんなでバトル」について、当てはまる選択肢を全て選べ(2点 完答)
A:バトルランクは下がることはない
B:2人以上がギブアップすると、残機制度が適用され始める
C:試合中に切断すると1回負けた時よりも多くレートが減る
D:「つづけてあそぶ」を同時に押せば、狙った人へのマッチングが可能である

  • 問2:「みんなでクリア」について、当てはまる選択肢を全て選べ(2点 完答)
A:衣装を全て集めたい人は、みんなでクリアを100回クリアしなければならない
B:協力モードなので、争いや妨害をするプレイヤーはいない
C:フレ戦で世界のコースを用いてみんなでクリアをしても、クリア数にカウントされる
D:誰かを踏み台にしたり投げを上手に使えば、ショートカットができる場合もある

  • 問3:「新着狩り」について、当てはまる選択肢を全て選べ(2点 完答)
A:一番乗りは誰かに更新されることはない
B:クリアタイムが同じだった場合、先にクリアした人がベストタイムを所持することになる
C:新着コース以外でも、一番乗りを取る手段はある
D:新着コースで出るコースは全て足跡0のコースである

  • 問4:「コース制作」について、当てはまる選択肢を全て選べ(2点 完答)
A:3Dワールドで夜スキンにすることができる
B:「地面」パーツは無限に使うことができる
C:?ブロックの中にクッパを入れることができる
D:普通のドアを何度も叩くとマリオが出てくる

  • 問5:当てはまる選択肢を全て選べ(2点 完答)
A:衣装を全て集めたプレイヤーがいる
B:バトルで30000回以上切断したプレイヤーがいる
C:バトルを100000回以上遊んだプレイヤーがいる
D:みんなでクリアを50000回以上クリアしたプレイヤーがいる
E:「やられたマリオの数」を9999999にした人がいる
F:スーパーマリオメーカー2は世界で800万本以上の売り上げを達成した

+ 回答と解説
問1:答え=B,C,D 165人正解
A=ランクは1000単位で変動するため、レートが落ちれば当然ランクは下がる。
B=4人対戦の時は2人,3人対戦の時は1人になると残機制度が適用される。5回ミスしてしまうと強制ギブアップになる。
C=具体的には本負け時の1.5倍分のレートが減る。
D=所謂「スナイプ」配信者へのマッチングも可能。

問2:答え=A,C,D 44人正解
A=みんクリ100回クリアでヨッシーセットが手に入り、それ以上もらえる衣装はないので正解。
B=そんなことはない
C=世界のコースの時のみカウントされる。ダウンロードしたコースや自分のコースならカウントされない。
D=協力モードなので当然できる。
正答者が最も少なかった問題。Cが抜けている人が多い。

問3:答え=A,B,C,D 65人正解
A=コースを消されたら減るが、ベストタイムと違って更新されることはない。
B=この仕様があるため「理論値」を取得すれば、消されない限りベストタイムを取られることはない
C=どこマリとてむずや、コースIDを使って検索、くわしくさがすで調べるなど…
D=新着コースは時間順ではなくランダム。足跡が1でも付けば新着コースに出てこない
2番目に正答者が少なかった問題。Dが難しめ。

問4:答え=D 175人正解
A=3Dワールドは昼のみ。3Dワールドで夜スキンを見たことがないはずなのでそう考えれば不正解
B=地面は1エリアにつき4000個まで使うことができる。レールにも制限があり、全てのパーツに上限値が存在している。
C=?ブロックからクッパが出てきた瞬間は見たことがないはず。一部の敵はブロックに入れることができない。
D=ドアを11回素早く叩くとマリオが出てくる。ゲームスキンによって異なったマリオが出てくる。
Dは分かったがBが正解だと誤答した人が多い印象。

問5:答え=A,B,C,D,E,F 140人正解
A=多くのプレイヤーが衣装コンプリートしている
B=きょういちGame氏
C=きょういちGame氏,そうとく氏,イーナルン氏
D=む・む・む氏,コウラマリオだいすき氏
E=bruh_YAYA氏
F=840万以上の売り上げを達成している
最後の問題はスーパーマリオメーカー2の凄さを象徴する問題にした。いくつかの問題文を読んで、全て正解と予想した人も多いのでは?

総評

357人の平均点
大問 タイトル・項目 平均点 配点
1 マリオメーカー2とは? 7.49点 10点
2 みんなでバトル 18.33点 20点
3 コース制作 7.43点 10点
4 世界ランキング・メダル 9.92点 15点
5 高難度コース 8.51点 10点
6 色々な遊び方 13.22点 15点
7 衣装関連 7.24点 10点
8 (やや難問)総合問題 3.3点 10点

今回初めてテスト形式の問題を作成しましたが、本当に多くの人に遊んでいただきました!とても嬉しいです。

ひっかけ問題や完答問題も多かったですが、サービス問題も適度に置いて全体的にバランスの良いテストになったと思います。

特にみんなでバトルの項目の平均点が高く、やはりマリメ2の花形部門だと改めて感じました。一方、世界ランキングでは特に優れた好成績のプレイヤーを取り上げましたが正答率が低く、意外と知らない人が多いと感じました。

特にみんなでバトルの昔の有名プレイヤーの正答率が低かったことが気になり、これがバトルの歴史についての資料を作ろうというきっかけになりました。

次回制作する機会があるかどうかは分かりませんが、機会があるなら今度は平均点50〜60点狙いで作ろうと思います。

おまけ(珍回答)

2-3:コースにとあるタグを付けるとバトルに出なくなる。(3)に当てはまる言葉を「カタカナ7文字」で書け【シングルプレイ】
デチャイヤヨオ,スーパーマリオ,ミンナデバトル,ヒトリデバトル,ワカリマセンヨ,アカサタナハマ

2-13:敗者がよく言うメッセージである「(4)しましょう」(4)に入る言葉を漢字2文字で書け【協力】
引退,失敗,練習,忖度

2-14:勝者がよく言うメッセージである「(5)」(5)に入る言葉をひらがな8文字で書け(頭文字は『が』)【がんばりましょう】
お前が弱いんじゃない…俺が強すぎた!,がんちゅうにない

3-7:コースを投稿するには、投稿するコースを自分でクリアしてクリア可能であることを証明しなければならない。これを(1)という。(1)に入る言葉をカタカナ7文字で書け【クリアチェック】
くりあのしょうめい,ジブンガウマイ

4-8:(3)に入る、世界で初めてバトルレートカンストを達成したプレイヤーを「カタカナ5文字」で書け(頭文字は『イ』)【イクラドン】
イーロンマスク,イーナルン,イマジニア,イザベル,イイイイイ,イモケンピ,イシツブテ,イセジング,イスラエル

タグ:

マリメ2 資料名な その他 500view
「2023年末マリメ2試験 問題&解答」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
記事メニュー

タグ別で調べる

五十音順で調べる

完成日で調べる

資料人気ランキング

みんなでバトルの資料まとめ

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. みんなでバトルについて
  2. クサヤ人ちゃんねるについて
  3. バトル勢殿堂入りまとめ
  4. みんなでバトル:切断バグの回避方法
  5. 全衣装の条件まとめ
  6. メダルの仕様・メダルコンプする方法
  7. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  8. 公式バトルレートランキング推移
  9. みんなでバトルのテクニック一覧
  10. LevelViewerの使用法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    みんなでバトルのテクニック一覧
  • 9時間前

    過去の更新履歴まとめ
  • 9時間前

    トップページ
  • 4日前

    メダルの仕様・メダルコンプする方法
  • 9日前

    バトル勢殿堂入りまとめ
  • 9日前

    みんなでバトルについて
  • 11日前

    公式バトルレートランキング推移
  • 21日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 21日前

    みんなでバトル:マッチングシステム
  • 21日前

    みんなでバトル:切断バグの回避方法
もっと見る
「その他」関連ページ
  • LevelViewerの使用法
  • 切断数ランキング
  • 理論値の取り方:基本情報
  • コースIDの法則性?
  • マリオファン紹介サイトについて
  • 「マリメ勢絵テロ」とは?
  • 管理人の記録
  • 配信者・動画投稿者について
  • ランキング同一順位の処理考察
  • 過去の更新履歴まとめ
人気タグ「マリメ2」関連ページ
  • kinnbariさんについて
  • KBCJAPANさんについて
  • とぐっちさんについて
  • マリメ勢ペディアについて
  • zen-maiさんについて
  • 2023年末マリメ2試験 問題&解答
  • Raizinさんについて
  • かなたさんについて
  • 複数回クリアの真相
  • マリメNランキングの同一順位考察
もっと見る
人気記事ランキング
  1. みんなでバトルについて
  2. クサヤ人ちゃんねるについて
  3. バトル勢殿堂入りまとめ
  4. みんなでバトル:切断バグの回避方法
  5. 全衣装の条件まとめ
  6. メダルの仕様・メダルコンプする方法
  7. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  8. 公式バトルレートランキング推移
  9. みんなでバトルのテクニック一覧
  10. LevelViewerの使用法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    みんなでバトルのテクニック一覧
  • 9時間前

    過去の更新履歴まとめ
  • 9時間前

    トップページ
  • 4日前

    メダルの仕様・メダルコンプする方法
  • 9日前

    バトル勢殿堂入りまとめ
  • 9日前

    みんなでバトルについて
  • 11日前

    公式バトルレートランキング推移
  • 21日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 21日前

    みんなでバトル:マッチングシステム
  • 21日前

    みんなでバトル:切断バグの回避方法
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 不思議の国のアリス - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  5. 犬好 マイキー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. JRE-IKSTシリーズ - 発車メロディーwiki
  7. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ヘイズル・アウスラ[GAU装備] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ジンオウガ希少種 - 日本 ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.