atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • スーパーマリオメーカー2 資料保管庫 | Super Mario Maker 2 Archives library
  • 複数回クリアの真相

スーパーマリオメーカー2 資料保管庫

複数回クリアの真相

最終更新:2024年04月03日 17:10

smm2l_documents

- view
管理者のみ編集可
  • 概要
  • 複数回クリアとは?
  • 複数回クリアの議論点
  • 複数回クリアのメリット
  • (おまけ)足跡を稼ぐ方法

概要

コースを探していると「会話勢」のコースの説明欄に「複数クリア×」や「複クリ×」と書いている場合があります。

そもそも「複数回クリアって何?」と思う方も多いと思います。さらに複数回クリアについて誤った情報が広まっている雰囲気を感じたので、今回は複数回クリアの仕様を研究してみました!

複数回クリアとは?

同じコースを何度も遊ぶこと。主な理由としては
  • 2回・3回とやりたくなるくらい面白いコースだった。
  • ベストタイム(or理論値)を狙うため。
  • コースの足跡をいたずらに増やしたいから。
  • 誰かにゼンマイ靴を取らせたいから(後述)


コースを遊んで「クリアするor1回以上ミスしてコースを出る」ことで足跡が1増える。ミスせずにコースを出た場合は付かない。
そのため何度もクリアしたりミス→コースを出るを何度もすればそのコースの足跡は増え続けることになる。
クリア率にも影響を与え、同じ人が5回クリアすればクリア数は+5回となる。そのためクリア数・クリア率のかさ増しが可能。

複数回クリアの議論点

複数回クリアという単語は会話勢から見られやすいが、会話勢は複数回クリアの何が嫌なのか?主な理由としては
  • 全期間・週間職人ポイントが減るという噂がある。
  • 足跡が増えるのでいいね率が低くなる→不人気に見える。
おそらくこの2つがほとんど。

これから2つの理由を見ていく前に大事な情報がある。

1人が複数回クリアしても、全期間・週間職人ポイントは減らない上週間人気コースランキングに影響を与えない

そのため1つ目の理由は破綻する。なぜ減ったと勘違いするのか?可能性としては他の要因が絡まっていることが多い。
  • 21コース以上投稿していればコース投稿しただけで減る。
  • 通知されていないだけで他の人が他のコースを遊んだ。
足跡をかさ増しされたコースのその後を見たが、普通に週間人気コースランキングに入っていた。週間人気コースの内部仕様は「足跡が〜」よりも「遊んだ人数が〜」の方が優先されやすい?
※あくまでも「1人」なので別のスイッチなどでプレイすれば影響は出る。後述するが同じ本体で別のアカウントにしてもカウントされず、いいね!やダメ!の評価も1回切り。

2つ目の理由だが、これは正直その通りである。
  • いいね数30 足跡50 (いいね率60%・全員違う人)
  • いいね数30 足跡100 (いいね率30%・1人が50回プレイ)
上記2つを見比べてみよう。当然いいね率が高い上の方が人気なコースに見える。全期間・週間職人ポイントや人気ランキングでは同じだが、見栄えを意識する会話勢にとっては重要だろう。
会話勢は承認欲求が強い印象がある。王様セットや紳士セット、ウェディングドレスに身を包んで、時には世界1位を取るために躊躇いもなくコースを全消しする。そんな彼ら彼女らにとって見栄えは非常に重要な要素の1つ。

他にも「クリア率が上がってしまう」のを嫌がる人がいる。
ベストタイムや理論値を狙うと自然に足跡とクリア数がかさ増しされる。これに関しては対処法は無い。

複数回クリアのメリット

複数回クリアをすることによるメリットも存在する。
遊ぶ側からすればベストタイムや理論値の獲得がメリットになるが、作る側にもメリットがあるケースも。

それは「ゼンマイ靴」を入手したい時。見た目は普通のクリボーの靴なのだが、取得条件が1つのコースで足跡が5000付くという最高難易度を誇っている。
プレイ人数が激減した今、生半可なコースでは到底不可能。最近投稿されたコースでも足跡5000を達成しているコースはあるとはいえ、衣装コンプリートを狙う人の最後の壁になることも多い。
しかし足跡はかさ増しで自由に増やせるので誰かに協力して貰えば強引に達成することも可能。詳細は以下を見てほしい。

(おまけ)足跡を稼ぐ方法

最初にお断りしておきたいのは
スイッチ1台で2つ以上のアカウントを用いて足跡を増やすことはできないということ。
コースの評価や足跡が付かないだけではなくベストタイムや一番乗りの判定も貰えない。スイッチ1台の人は協力者を得よう。
スイッチ2台以上ですれば問題なくすることができる。

足跡を5000を達成するため、最も効率の良いコースを作るために仕様を知る必要があるが、このページの最後にまとめてある。
まず足跡が増える条件は
  • コースをクリアする
  • 1回以上ミスしてコースを出る
の2択。コースをクリアするパターンは「3スキン即ゴール」でも1回20秒程度。クリア演出に10秒以上かかる。
一方1回以上ミスするパターンは「スタートからやりなおす」を使っても良い。スタートからやりなおすは3.3秒で済む。
しかし最も効率が良いのは開幕即ミスさせてコースを出るを押すこと。開幕即ミスは1秒未満で済むのでスタートからやりなおすより1回2秒短縮できる。

開幕即ミスするために何を使うべき?「ドッスン?クリボー?」色々候補があるが最も速いのは「ファイアバー」上手く使えば1F(0.016秒)でミスさせることができる。
クリアチェックさえ頑張ればファイアバーが最も効率が良い。

後はそのコースを投稿して協力者にお願いしよう。誰もいないならスイッチ2台を使って自力でするしかない。
「足跡5000ってどれくらい時間がかかるの?」と疑問に思った人もいるだろう。簡単な計算をしてみる。

「足跡を1増やすのに15秒」かかった場合
  • 1分で足跡4
  • 1時間で足跡240
  • 20時間で足跡4800
  • 20時間50分で足跡5000
1人でやるなら1日近くしないといけない。さらにコース制作を妥協して1秒増えると必要な時間が1時間20分増えてしまう。
これを見ると途方もない作業だと思うかもしれないが
  • 2人ですれば10時間25分
  • 10人ですれば2時間5分
  • 100人ですれば14分で終了する。
この方法で足跡5000を狙うならいかに協力者を集められるかにかかっている。

まとめると
  • 協力者をどれだけ集められるか
  • コースは開幕1Fでファイアバーでミスするコースを投稿
  • コースクリアよりもミス後にコースを出る方が早い
  • ミスさせた後にコースを出て再びコースを遊ぶの繰り返し
  • 1人でするなら1回15秒と仮定して約21時間かかる。

タグ:

マリメ2 資料名は コースプレイ
「複数回クリアの真相」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
記事メニュー

タグ別で調べる

五十音順で調べる

完成日で調べる

資料人気ランキング

みんなでバトルの資料まとめ

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. バトル勢殿堂入りまとめ
  2. クサヤ人ちゃんねるについて
  3. 全衣装の条件まとめ
  4. みんなでバトルについて
  5. 王冠・週間1位の取り方
  6. パーツの限界値
  7. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  8. みんなでバトルのテクニック一覧
  9. 公式世界ランキングTOP100一覧
  10. 資料人気ランキング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    バトル勢殿堂入りまとめ
  • 6日前

    みんなでバトル:テクニック練習コース集
  • 6日前

    過去の更新履歴まとめ
  • 6日前

    トップページ
  • 9日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 9日前

    完成日で調べる
  • 19日前

    クサヤ人ちゃんねるについて
  • 26日前

    みんなでバトルについて
  • 35日前

    管理人の記録
  • 42日前

    ぴくるすさんについて
もっと見る
「コースプレイ」関連ページ
  • 理論値:初代&U即ゴ1.301の出し方
  • 理論値:毒沼1.331の出し方
  • 1番乗りしたコースを消されにくいコツ
  • 一番乗りの危機:新着コースが消える時
  • 理論値:マリオ3即ゴ1.342の出し方
人気タグ「公式・非公式ランキングまとめ」関連ページ
  • 公式世界ランキングTOP100部門別
  • 公式バトルレートランキング推移
  • マリメニュース総合ランキング
  • 第7回総合成績ランキング
  • バトル勢殿堂入りまとめ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. バトル勢殿堂入りまとめ
  2. クサヤ人ちゃんねるについて
  3. 全衣装の条件まとめ
  4. みんなでバトルについて
  5. 王冠・週間1位の取り方
  6. パーツの限界値
  7. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  8. みんなでバトルのテクニック一覧
  9. 公式世界ランキングTOP100一覧
  10. 資料人気ランキング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    バトル勢殿堂入りまとめ
  • 6日前

    みんなでバトル:テクニック練習コース集
  • 6日前

    過去の更新履歴まとめ
  • 6日前

    トップページ
  • 9日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 9日前

    完成日で調べる
  • 19日前

    クサヤ人ちゃんねるについて
  • 26日前

    みんなでバトルについて
  • 35日前

    管理人の記録
  • 42日前

    ぴくるすさんについて
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.