atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • スーパーマリオメーカー2 資料保管庫 | Super Mario Maker 2 Archives library
  • バトルS帯について

スーパーマリオメーカー2 資料保管庫

バトルS帯について

最終更新:2022年05月24日 18:43

smm2l_documents

- view
メンバー限定 登録/ログイン

バトルS帯について

はじめに S帯とは?

  • みんなでバトルのレート「4000 〜 4999」
  • Sランクになると任天堂の制服がもらえる。
  • マッチングではAランク(Bランク?)〜8000(カンスト)の人と当たる可能性がある。

Sランクの強さはどうなの?

今は普通ぐらいだが、昔はトップクラスだった。

2019年7月5日時点では3639でバトル🥇だった

2019年7月7日では午前11時や午後9時など、バトルをしている人が多い時間帯なのに2人や3人のマッチングになることがあった。(写真あり)
(マリメ勢ぺディアの僕の記事の写真では7月8日時点でS+は2人、4648で世界5位に入れた。)
上記より、発売当初のS帯はかなり強く、人数も非常に少なかった。
しかし、このゲームも発売から約3年が経ち、赤帯(6000)が1000人、7000が100人を超えレートカンスト者(8000)も出ている今では強いとは言えなくなった。

なぜSランクが多いの?

レートの上がり方を見ると分かりやすいです!
※4人対戦の時・ゴール負けは負けの約1/5
自分の体感・相手が自分と似たレートと仮定
D(1000未満)勝ち+150 負け-7
C(1000以上)勝ち+100 負け-14
B(2000以上)勝ち+60 負け-20
A(3000以上)勝ち+40 負け-15
S(4000以上)勝ち+20 負け-10
S+(5000以上)勝ち+15 負け-10
  • ゲームが普通に上手い方はSまで行けると思う
しかし、SからS+までは1勝=2敗と変動が厳しくなる上に最低でも約50勝はしないといけない。
  • 昔はSがトップクラスだったので、負けると一気にレートが減ったが、今のSは赤帯や7000と普通に当たるため中々レートが上がりにくい。
  • また、格上に負けてもレートがあまり減らないのでAに落ちることも少なく、S帯が多くなる。

ここからが下が本題です!
僕はバトルについて色々計測をしていますが、

上の表は僕がバトルを2645回した時の対戦相手の最高レートと最低レートをまとめたものです。(ちなみに変動は7038 〜 7470です。)
この表から、7000 〜 7499だとレートが3750 〜 8000の人が当たることが分かります。(でもA帯と当たることはほぼありません。)

「本題 なぜ「S帯は〜だ」と言われるのか」

1.レートの問題

上記より、赤帯や7000でもS帯と当たります。
僕の計測では7000 〜 7499は、勝ち=約4.7負け=約-9.3と出ましたが、これは対戦相手のレートによって変わります。相手が全員S帯なら勝っても+2or3、S帯に負けると-11〜-13です。
他のゲームなら、「負けなければ良い」と言えるかもしれませんが、みんバトはコース選出がランダムな上、上手い人でも勝率50〜60%ぐらいである。1回の負けで2,3勝分が消えるのはレートだけでなく精神的にもかなりダメージを受けます

2.煽り

レート変動とは関係ありませんが、これもよく聞きます。みなさんもゲームなどで強い人に勝って嬉しかった経験があるかもしれません。その気持ちをメッセージとして送っているのだと思います

3.利敵

S帯同士が協力して、赤帯や7000勢に勝とうとすること。例えば「着地しないでゴール」の時に運んだり(自分はゴール出来ない)すること。2人以上の協力プレイで誰かが勝てれば良いという考え方。格上の人はこれで2,3勝分が消える。

4.ラグ

機械なので、有線でも無線でもラグが発生することがあるのは仕方のない事だが、全く動かないラグや、不定期に来るラグには対応しにくい。
一つのミスが負けに繋がるゲームなので、ラグは致命的である。以前A,B帯の方が酷いという意見も聞いたことがあるが、赤帯や7000勢でも当たる可能性があるS帯がよく言われている

5.ゴール待ちをしない ※強制ではありませんが…

ゴール負け(一部のスキンでは誰かがゴールしてから4秒以内にゴールするとレートの減りが1/5になる)をするため、ゴールするのを待つ事をゴール待ちというが、S帯にはこれを知らない人もいるしレートを気にせずに遊んでいる人も多いので待たない人も多い(待ってくれる人もいます!)

6.妨害

バトルコースでのレーン乱入、勝ちを捨てて強い人を詰ませて他の人にゴールさせようとする、ゴール負けを妨害などが挙げられる。
レート変動に大きく関わり、利敵&煽りに繋がるので僕はこれが1番の原因だと思っている。

まとめ

実際はS帯全員がこんな事をしている訳ではないし、S+や赤帯がしている事もある。(S帯3人がゴール待ちしてくれたり、赤帯が妨害することもあります…)正直みんなでバトルは理不尽だから、赤帯や7000がよく当たるS帯に対して当たりが厳しいのかなと思いました。僕の意見としては、人は失敗して成長していくものだから、晒したりせずに見守ったり、優しく助言をする人がマリメに増えてくれたら嬉しいな…と思います。

タグ:

マリメ2 資料名は 旧資料 みんなでバトル関連 バトル雑学 2500view
「バトルS帯について」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
記事メニュー

タグ別で調べる

五十音順で調べる

完成日で調べる

資料人気ランキング

みんなでバトルの資料まとめ

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. クサヤ人ちゃんねるについて
  2. 全衣装の条件まとめ
  3. みんなでバトルのテクニック一覧
  4. みんなでバトルの用語集
  5. みんなでバトルについて
  6. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  7. メダルの仕様・メダルコンプする方法
  8. 最速で10000コースをクリアする裏技
  9. LevelViewerの使用法
  10. 全衣装の取り方
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    過去の更新履歴まとめ
  • 6日前

    トップページ
  • 16日前

    みんなでバトル:切断バグの回避方法
  • 20日前

    みんなでバトルのテクニック一覧
  • 24日前

    メダルの仕様・メダルコンプする方法
  • 29日前

    バトル勢殿堂入りまとめ
  • 30日前

    みんなでバトルについて
  • 31日前

    公式バトルレートランキング推移
  • 42日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 42日前

    みんなでバトル:マッチングシステム
もっと見る
「バトル雑学」関連ページ
  • みんなでバトル:評価スキップのやり方
  • 一部のサービス停止事件の概要【解決済】
  • みんなでバトル:レート変動の仕組み
  • バトル7000RTA考察
  • みんなでバトル:切断バグの回避方法
人気タグ「資料検索ページ」関連ページ
  • みんなでバトルの資料まとめ
  • 完成日で調べる
  • 公式・非公式ランキングまとめ
  • タグ別で調べる
  • 資料人気ランキング
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クサヤ人ちゃんねるについて
  2. 全衣装の条件まとめ
  3. みんなでバトルのテクニック一覧
  4. みんなでバトルの用語集
  5. みんなでバトルについて
  6. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  7. メダルの仕様・メダルコンプする方法
  8. 最速で10000コースをクリアする裏技
  9. LevelViewerの使用法
  10. 全衣装の取り方
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    過去の更新履歴まとめ
  • 6日前

    トップページ
  • 16日前

    みんなでバトル:切断バグの回避方法
  • 20日前

    みんなでバトルのテクニック一覧
  • 24日前

    メダルの仕様・メダルコンプする方法
  • 29日前

    バトル勢殿堂入りまとめ
  • 30日前

    みんなでバトルについて
  • 31日前

    公式バトルレートランキング推移
  • 42日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 42日前

    みんなでバトル:マッチングシステム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.