マックス
本名:松野 空介(まつの くうすけ)
所属:
雷門中(2年)
ポジション:MF
背番号:9
声優:小平 有希
呼び名は自称。「
まつの
くう
すけ」→マックス。Maxじゃないのにマックス。
ネコミミ風の独特な帽子を被っており、目の上半分が隠れている。顔も特徴的で、世界観が完全に別アニメ。
その為スレではよく「パラッパラッパー」「ポップンに出そうなキャラ」とネタにされる。目つきがやけに
ネッパーに似ている。
飽きっぽい性格故にサッカー部に入る前まではさまざまな部活動を渡り歩いていたが、
部員募集をする円堂を見て「退屈しなさそう」というささやかな理由で助っ人に喜んで参加してくれた。
本人曰く器用らしく、どんなスポーツでもソツなくこなせる。
何気に
染岡さんに次ぐやられ役。初期ではマックスの方がやられシーンが多かったことも。
木戸川清修戦で
クロスドライブを披露したがシュート技かドリブル技かどうかも分からないままだった。
染岡さんが
噛ませ役として確立してからは描写がめっきり減り、他の
初期メンバーと違い個人的に目立つ機会もなく地味な印象のまま入院してしまった。
セリフも少ない。別に
クールガイだとか
無口だとかいうわけではなく出番が貰えないだけと予想される。
初期は雷門の中でもその最も派手な外見から活躍が期待されていたが、実際は雷門の
キング・オブ・ザ空気であり、影野より影が薄く、スレ住人だけでなく公式の集合絵でも普通に忘れられることがかなり多い。
以上のことから類稀なる
「派手な空気キャラ」となってしまっている。
しかし、
土門・
鬼道さん・
一之瀬などの実力者が相次いで加入し、次々に初期部員の
宍戸や
半田がスタメン落ちする中で生き残り、
三期には日本代表候補にも選ばれているなど、本当はかなりの実力者かもしれない。
器用なだけで1年足らずで日本代表候補になれるところは
超次元サッカーである。
なのに空気。
見事に落選したが、今までの空気キャラを払拭するほどの出番を頂き、新技を披露するなど有終の美を飾った。
アジア予選では染岡さんや
シャドウと一緒に観戦してる様子が一瞬だけ描写されている、ビッグカードコレクションのラインナップに参加させてもらっている等、
不遇キャラの割にしぶとい空気根性を見せている。
寝るときも帽子を被るらしく、カラフルでアレな限定用を合宿時に持参。
どや顔ウインクで他の部員に親指を立てながら見せていたが、女装趣味があるのかもしれない。変態なのかもしれない。
ダークエンペラーズとして再登場した時にみんなに名前を呼んでもらえなかった。
帽子の方耳がギザって目つきが若干悪くなっていた。後半での
レボリューションVや最強奥義
ダークフェニックスなど、さりげなく強力技の一員に入っていたりする。
退屈しのぎで入った割に何故闇落ちしたのかは謎。入院生活が退屈すぎたのかもしれない。
最終回直前、
厨ニ病ですら涙していた感動の卒業式で全然泣かなかった人。
メンタルが最強なのかもしれない。やはりなぜ闇落ちしたのかr
そして
FFI終了後、何故か彼のニット帽子が大ブレイクし
若い女性に大人気になっていた。予選落ちしたのに
どうしてこうなった。
ゲーム1では当然ストーリーで仲間になるのだが、二章から退部させることが可能。そうすると彼はサイクリング部の部室にランダム出現するのだが、部室の鍵を入手するには九章までストーリーを進める必要がある。また、鍵は宝箱から入手ではなく職員室の先生から話を聞く→住宅街の公園にいる少女と会話するという流れが必要である。
ちなみに、ゲーム版ではポジションがFWだったりする。
ただし、1と3のDE版以外はシュート技を習得しない。
ゲームスレより鬼畜入手方法が判明したと同時期に
クマックスAAが誕生。
現在もあらゆる種のAAが職人の手によって作られている
やぶてん版における染岡さんが激しくガチムチになっているのと対照的に、
マックスは等身がアニメ版少林以上のチビキャラとして元デザインをかなり改変して描かれている。
見た目が
たまごろうとダダ被りしているのでキャラとしての必要性は感じられない。また、セリフは皆無といってもいい(「あッ。」「しまった」「わっ。」ぐらいしかない)。
世界編でも相変わらず空気であり、ロクに試合中の描写をされず、喋ったと思ったら吹雪に
ボールを奪われていた。(その際の発言は「わっ。」)
そして26話、代表発表のシーンで事件が起こる。
円堂(五郎に向かって)「雷門中全員合格といこうぜ!」
久遠「
MFは4人だ!鬼道!土方!緑川!そして最後の一人は…、」
五郎「お願い…僕でありますように…」
久遠「不動明王だ!」
ストーカー二人組「ああーっ五郎はダメだったかー!」
栗松「ぬ~っ五郎がダメで不動が合格なんて…」
円堂「五郎…」
雷門出のMFはもう一人いることをみんな忘れているようだ。
また、こしたてつひろ漫画版ではスレ内の住民が「なめくじのよう」と比喩した顔をしている。
最終更新:2025年03月11日 03:27