【ろまんしんぐさがりゆにばーす】
ジャンル | RPG | ![]() |
対応機種 | iOS/Android | |
配信元 | スクウェア・エニックス | |
開発元 | アカツキ | |
配信日 | 2018年12月6日 | |
定価 | 無料(一部課金アイテムあり) | |
プレイ人数 | 1人 | |
ポイント |
難易度高め シリーズファン感涙の再現度 シリーズファンに 鞭打つような 偏った実装 課金を煽る継承システム 意味不明なメインシナリオ 売れてる理由が誰にもわからない |
1995年に発売された 「ロマンシグ・サガ3」の数百年後 を舞台にしたサガシリーズ3作目(*1)のソーシャルゲーム。グラフィックやBGMは当時のものに非常に近い、またはそのままのものとなっており、往年のファンには嬉しい要素が多く存在する。ポルカ編を第一部、リアム編を第二部として記載する。
閃き、連携、その他多くのロマサガシリーズのシステムを多く取り入れている。
BGMはほぼそのままで、キャラグラフィックはHD化された美麗なドット絵となっている。
また、サガフロ以降の3D作のキャラもすべてドット絵で再現されている。
難易度のほうも、本家に負けず劣らずの高いものになっており、戦略性が高い攻略を求められる。
なお、サガシリーズありきの作品のため、シリーズでほぼ共通事項となっている項目は独自要素がない限り省略する。
+ | 各作品の略称 |
正式に告知されたもの、または前回実装から長期間復刻していないコンテンツの一覧。
上記のクエストで入手できたものはすべてロマンシングショップにて購入できるようになった。
+ | ストーリー詳細 ※ネタバレ注意 |
+ | 2022年10月現在 |
+ | 代表例※あくまで一例 |
ポイントにも記載されているが、本作はガチャ実装時は高い確率でセルラン一桁を獲得し、時折1位も取るほどスクエニソシャゲでは売上が高い部類にある。この売上によって、
生放送での豪華ライブ、オーケストラ公演、サガフロンティアのリマスター、ミンサガのリマスター
の開発が決定したと言っても過言ではない。
しかし、本作の課金要素といえば突き詰めればガチャにしか存在しないため、それだけでこれほどの人気と売上を誇っているには説得力が足りない。
実際、スタッフもユーザも本作がこれほど好調な理由に対しては明確な答えが出せずにいて、ソシャゲ界でも
異質な存在
(*19)として見られることも少なくない。一応、売れる要因としてはいくつか考えられるもの(*20)はあるが、十分な理由付けとしては弱い。
ロマサガシリーズ好きなら懐かしい気持ちにさせてくれるお祭りゲーといえる。
一部作品の冷遇さは問題として未だに残っており、各作品のファンは長い間辛酸を舐め続けているのは否定できない。
高難易度や果てしない周回要素はサガらしいといえばサガらしいが、人を選ぶ系統なのは間違いないだろう。
マンガUP!にて本作のコミカライズが連載されている。出来に関しては筆者は
ナニモイウコトハナイ
。~この漫画の連載が早くも休止しているせいか、学園物パロディ漫画が新連載している。
*1 兄弟作として「エンペラーズサガ」「インペリアルサガ」がある。
*2 ルドラの秘宝や聖剣伝説3などと同程度。
*3 RS3の主人公勢を旧8星とし、その比較として表現されたメインキャラ勢
*4 リマスターで追加された新キャラ。
*5 聖王およびパウルス、フェルディナント、ヴァッサール。
*6 ヒルダ(フェルディナントの妻)、オトマン、ソープ。
*7 白薔薇姫、メサルティム、零姫。
*8 中国語版も含む。
*9 海外版では実装されているのに、国内(日本)版のみ実装がされなかったり、ゲームプレイができないこと。
*10 元々ブラッククロス関連のイベントの実装を進めていたが、それにあわせてアルカイザーのスタイル調整が遅れてしまい、間に合わなかったとのこと。
*11 ギュスターヴと懇意にしていた女友達で、本編ではシナリオでそこそこ出番のあった少女
*12 原作で出番のない聖王が特に顕著。
*13 前者はほぼコスプレ要員、後者はやや女体化されて天然幼女のようなキャラ付けがされている。
*14 シリーズフィルターで引っ掛けると表示される。
*15 杖、弓、小剣、拳以外の全ての武器種。
*16 キャンペーンで○倍であればその分増えるが焼け石に水レベル
*17 2以上上がると上限を超えてしまうため。
*18 内部的なステータスのためあくまで仮称
*19 もちろん、サガシリーズというブランドがないとは言い切れないが、FFやDQなどに比べればマイナー寄りであることは否めないし、難易度の高さもあいまって一般層に浸透しているとはいい難いシリーズである。
*20 いわゆる限界突破(凸)システムがない、ガチャはキャラ(スタイルのみ)、配布されるジュエルが非常に潤沢、天井分のジュエル量が良心的、対人要素なし、質はともかく作品間の夢の共演が見られる、ロマサガシリーズを意識した緻密なドット絵