オーストリア=ハンガリー二重帝国

「オーストリア=ハンガリー二重帝国」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オーストリア=ハンガリー二重帝国 - (2019/08/03 (土) 15:55:15) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&link_anchor(A){S1(THE WORLD WAR)} &link_anchor(B){S2(THE OVER WORLD)} &link_anchor(C){S3(THE WORLD END)} &link_anchor(D){S4(THE NEW WORLD)} *概要 [[勢力固有スキル]]は「情報操作」 能力:技術・移動 +25% 上昇 耐性:恐慌・幻覚・混乱 +2 特殊:自分ターン終了時に信用度10上昇 ※CPUの使用国策 国家思想:帝国主義、絶対主義、復古主義 戦闘教義:優勢火力主義、絶対戦争理論、広域戦線、古典的集団突撃、魔法日記の奨励 &aname(A) *S1 **勢力説明文 オーストリア=ハンガリー二重帝国は多民族の連邦国家である。 多くの民族を抱え、そして多くの問題を先送りにしてきた。 諸民族を押さえつけ、力によって統治してきた。 そして今、その問題が爆発した。 サラエヴォにて皇位継承者夫妻がセルビア人に暗殺された。 当然、オーストリアはセルビアに報復を仕掛けた。 これによって史上最大の悲劇は幕を開ける。 彼らは知らなかったのだ、もう世界が変わっている事を、 そしてその世界に、牢獄は必要無い事を。 **初期情勢 |マスター|[[フェレンツ]]| |難易度|★★☆☆☆| |領地数|2| |総収入|28000| |軍資金|56000| |ユニット数|80| |同盟国|[[NSドイツ]](無期限) [[オスマン帝国]](無期限) [[イタリア王国]](12ターン)| |初期人材|名前|クラス|身分|備考| |~|[[フェレンツ]]|[[胸甲騎兵]]|マスター|| |~|[[コンラート]]|[[ウィッカン]]|上士|| |~|[[マクシミリアン]]|[[諜報員]]|上士|財政力3000| |顔無人材|名前|クラス|身分|備考| |~|第1ボヘミア騎兵連隊『皇帝フェレンツ』|[[胸甲騎兵]]|一般|| |~|第2ボヘミア騎兵連隊『パール伯爵』|[[胸甲騎兵]]|一般|| |~|第3低地騎兵連隊『ザクセン王フリードリヒ』|[[竜騎兵]]|一般|| |~|第4高地騎兵連隊『皇帝フェルディナンド』|[[竜騎兵]]|一般|| |~|二重帝国王立歩兵連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国チロル猟兵連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国衛兵隊|[[選抜猟兵]]|一般|| リーダーにできる一般クラス (ゲルマン民族 スラヴ系) |兵科分類|クラス| |近接系|[[竜騎兵]] [[エスクワイア]] [[雪中歩兵]] [[胸甲騎兵]] [[フリーランス]]| |銃兵|[[近代歩兵]] [[選抜猟兵]] [[ジェンダーマリー]] [[ホームガード]]| |砲兵|[[中砲兵]]| |魔法系|[[マグス・シーカー]] [[ペイガニスト]] [[修道士]]| |支援系|[[諜報員]] [[看護兵]]| ※フリーランス、ホームガード、看護兵はそのクラスの人材がいないと雇うことができない **考察 フィンランドやポーランドのようにソ連速攻が鉄板か ドイツとソ連よりも早く行動出来るようにリセットを繰り返して調整 雪中歩兵を一般雇用出来るので、初期部隊以外を雪中歩兵で埋め国策を国粋主義と絶対戦争理論にして戦力化 2ターン目にスターリングラード含む周辺中立を全て制圧 ソ連は大体スターリングラードを攻撃してくる為、そこに反撃用部隊を集め、装備を購入して撃退する 4ターン目辺りからオスマン帝国の増援を貰いながら戦えば大体5,6ターンでソ連を滅ぼせるだろう 後は最高の立地条件、雇用環境を活かして好きな事をしよう **敵対時対処法 ---- &aname(B) *S2 **勢力説明文 彼らは空回りしていた。 怒りだけが先行し、自らの力を見誤っていた。 戦争は変わった、全てがこれまでとは違っていた。 意気込みだけで勝てていた戦争は、とうの昔に終焉を迎えていた。 バラバラに兵士を並べ、突撃するだけの戦争は終わっていた。 使用する言語さえ一つで無い、多民族の連邦国家には、 この戦争は余りにも荷が重すぎたのだった。 **初期情勢 |マスター|[[フェレンツ]]| |難易度|★★☆☆☆| |領地数|5| |総収入|61600| |軍資金|96000| |ユニット数|208| |同盟国|[[NSドイツ]](無期限) [[オスマン帝国]](無期限) [[イタリア王国]](8ターン)| |初期人材|名前|クラス|身分|備考| |~|[[フェレンツ]]|[[胸甲騎兵]]|マスター|| |~|[[ヨハン]]|[[エスクワイア]]|宿将|| |~|[[コンラート]]|[[ウィッカン]]|重臣|| |~|[[ベーム]]|[[戦闘工兵]]|上士|| |~|[[ホルティ]]|[[エスクワイア]]|上士|| |~|[[シュフェトツァール]]|[[雪中歩兵]]|一般|| |~|[[マクシミリアン]]|[[諜報員]]|一般|| |顔無人材|名前|クラス|身分|備考| |~|第1ボヘミア騎兵連隊『皇帝フェレンツ』|[[胸甲騎兵]]|一般|| |~|第2ボヘミア騎兵連隊『パール伯爵』|[[胸甲騎兵]]|一般|| |~|第3低地騎兵連隊『ザクセン王フリードリヒ』|[[竜騎兵]]|一般|| |~|第4高地騎兵連隊『皇帝フェルディナンド』|[[竜騎兵]]|一般|| |~|二重帝国衛兵隊|[[選抜猟兵]]|一般|| |~|二重帝国チロル猟兵連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国王立歩兵連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国クロアチア軍団|[[選抜猟兵]]|一般|| |~|ハンガリー第一等連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|王立フュージリアーズ連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国山岳軍団|[[選抜猟兵]]|一般|| **考察 **敵対時対処法 ---- &aname(C) *S3 **勢力説明文 最早、何も示せていなかった。 最初の敵であるセルビアすら倒せず、 彼らは同盟国のドイツ無しでは戦えない状態となっていた。 時代に乗り遅れ、未だ過去に縋っている彼らは、 その力も過去の物となっていた。 **初期情勢 |マスター|[[フェレンツ]]| |難易度|★★☆☆☆| |領地数|7| |総収入|73600| |軍資金|87000| |ユニット数|192| |同盟国|[[NSドイツ]](無期限) [[オスマン帝国]](無期限) [[エタ・フランス]](無期限) [[イタリア王国]](12ターン)| |初期人材|名前|クラス|身分|備考| |~|[[フェレンツ]]|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|マスター|| |~|[[ヨハン]]|[[カヴァリエ―レ>エスクワイア]]|宿将|| |~|[[ベーム]]|[[先鋒鍬兵>戦闘工兵]]|上士|| |~|[[ホルティ]]|[[カヴァリエ―レ>エスクワイア]]|一般|| |~|[[シュフェトツァール]]|[[コールドウインター>雪中歩兵]]|一般|| |~|[[コンラート]]|[[カヴン>ウィッカン]]|一般|| |~|[[マクシミリアン]]|[[軍事探偵>諜報員]]|一般|| |顔無人材|名前|クラス|身分|備考| |~|第1ボヘミア騎兵連隊『皇帝フェレンツ』|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|一般|| |~|第3低地騎兵連隊『ザクセン王フリードリヒ』|[[観測騎兵>竜騎兵]]|一般|| |~|ハンガリー第一等連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国衛兵隊|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| |~|二重帝国チロル猟兵連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国山岳軍団|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| |~|王立フュージリアーズ連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|第2ボヘミア騎兵連隊『パール伯爵』|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|一般|| |~|第4高地騎兵連隊『皇帝フェルディナンド』|[[観測騎兵>竜騎兵]]|一般|| |~|二重帝国王立歩兵連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国クロアチア軍団|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| **考察 **敵対時対処法 ---- &aname(D) *S4 **勢力説明文 帝冠から、運命の灯が消えようとしている。 かつて天に照らされて黄金に眩いていた、 あの壮麗で美しかった帝国は、既に遍く輝きを取り払われてしまった。 神に授かった偉大さの光明は暗雲に隠れ、幸運は深淵へと落ちてしまった。 既に祝福の輝きは見えぬまま、深い闇はこちらを覗いている。 時代の奔流が、彼らを呑み込もうとしている。 帝国の長い旅路は、一つの終焉が見えようとしていた。 全ての終わりは近い。 神よ、皇帝を守り給え。 **初期情勢 |マスター|[[フェレンツ]]| |難易度|★★☆☆☆| |領地数|5| |総収入|61600| |軍資金|50000| |ユニット数|192| |同盟国|[[NSドイツ]](無期限) [[オスマン帝国]](無期限) [[エタ・フランス]](無期限) [[イタリア社会共和国]](12ターン)| |初期人材|名前|クラス|身分|備考| |~|[[フェレンツ]]|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|マスター|| |~|[[ベーム]]|[[先鋒鍬兵>戦闘工兵]]|上士|| |~|[[ホルティ]]|[[カヴァリエ―レ>エスクワイア]]|上士|| |~|[[シュフェトツァール]]|[[コールドウインター>雪中歩兵]]|上士|| |~|[[コンラート]]|[[カヴン>ウィッカン]]|一般|| |~|[[マクシミリアン]]|[[軍事探偵>諜報員]]|一般|| |顔無人材|名前|クラス|身分|備考| |~|第1ボヘミア騎兵連隊『皇帝フェレンツ』|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|一般|| |~|第3低地騎兵連隊『ザクセン王フリードリヒ』|[[観測騎兵>竜騎兵]]|一般|| |~|第2ボヘミア騎兵連隊『パール伯爵』|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|一般|| |~|第4高地騎兵連隊『皇帝フェルディナンド』|[[観測騎兵>竜騎兵]]|一般|| |~|二重帝国クロアチア軍団|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| |~|二重帝国衛兵隊|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| |~|二重帝国王立歩兵連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|王立フュージリアーズ連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国チロル猟兵連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|ハンガリー第一等連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国山岳軍団|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| **考察 最初は東の[[ロシア>ソヴィエト・ロシア]]攻略を目指そう。大体[[ドイツ>NSドイツ]]から共闘を持ちかけてくれるため比較的戦い易い。 その際、[[アメリカ>アメリカ合衆国]]は北の[[ドイツ>NSドイツ]]、西の[[イタリア>イタリア王国]]と[[フランス>フランス共和国]]が防波堤になってくれるため5〜6ターンはオーストリアまで侵攻することはないが、 南の[[英仏連合軍>エジプト英国駐屯軍]]と隣接しないよう、敵の[[セルビア>セルビア王国]]には攻め込まず味方の[[オスマン>オスマン帝国]]はイスタンブールに引き篭ってもらうようにすると良い。 [[セルビア>セルビア王国]]は敵地に攻め込まない上、[[連合軍>エジプト英国駐屯軍]]は[[オスマン>オスマン帝国]]や[[イタリア>イタリア王国]]を優先するので[[セルビア>セルビア王国]]が滅びる心配もなくこちらから手を出さなければ無害である。 [[オスマン>オスマン帝国]]については、イスタンブールは防衛施設があり援軍がスターリングラードやブダペストから届くため、援軍でレベリングができ[[ロシア>ソヴィエト・ロシア]]攻略がしやすくなる。また国家特性の能力上昇が集中するため、最終的に[[オスマン>オスマン帝国]]が自力で[[連合軍>エジプト英国駐屯軍]]と渡り合えるようになるまで強くなるのも利点。 なお、[[オスマン>オスマン帝国]]軍をイスタンブールへ逃がす際はアンカラやバグダードで人材が分断されないよう気を付けよう。 [[ロシア>ソヴィエト・ロシア]]の人材を吸収さえ出来れば後はクリアまで難しくないだろう。 **敵対時対処法 ---- - なんというか地味 -- 名無しさん (2017-11-22 21:41:46) - オスマンと比べたら特徴がないよね…これ以上強くするとソ連が辛くなるからかもしれないけど -- 名無しさん (2017-12-06 13:41:24) - 顔無し人材の名前が格好良いという特徴 -- 名無しさん (2017-12-22 03:57:12) - 先手とってプラハ占領すれば、湧き出るドイツ軍人材をどんどん回収でき、ソ連を滅ぼすことができれば、ソ連人材を雇うことができるため、独ソ両軍を持った最強国家になれる -- 名無しさん (2018-03-28 07:48:53) - 国家特性で移動力と技術上がってるし、ここは自由主義+アウトレンジの狙撃兵主体で行くべきか -- 名無しさん (2019-08-03 14:36:49) - ↑ コンラートのスキルとの相性もいいし -- 名無しさん (2019-08-03 14:50:14) - ちょうど不正規戦闘戦の弱点を補うような耐性上昇があるし、やっぱりせっかくなら騎兵突撃を決めたいし、そう考えると不正規戦闘+自由主義のほうが良いか? -- 名無しさん (2019-08-03 15:55:15) #comment()
&link_anchor(A){S1(THE WORLD WAR)} &link_anchor(B){S2(THE OVER WORLD)} &link_anchor(C){S3(THE WORLD END)} &link_anchor(D){S4(THE NEW WORLD)} *概要 [[勢力固有スキル]]は「情報操作」 能力:技術・移動 +25% 上昇 耐性:恐慌・幻覚・混乱 +2 特殊:自分ターン終了時に信用度10上昇 時代遅れ感を強調されているが、あくまで初期の部隊の話であって、すぐに近代戦に対応した軍隊を作ることが出来る。 固有スキルがかなり万能な上に少数部隊でも戦いやすくなるタイプなので、圧殺は難しくても勝ちは取りやすい。もちろん敢えて時代に逆行した軍でプレイするのも一興。 雇用の制限も少なめかつ、強くなる前にロシアを食える他、難易度によっては連合に苛められてボロボロのドイツ を後ろから征服するのも容易。 この場合一気に最強の軍隊が完成するのでラスボスになるであろうイギリスに十分すぎる有利を取れる。 ただしどちらの軍も海軍が少ない。些細な事ではあるが… ※CPUの使用国策 国家思想:帝国主義、絶対主義、復古主義 戦闘教義:優勢火力主義、絶対戦争理論、広域戦線、古典的集団突撃、魔法日記の奨励 &aname(A) *S1 **勢力説明文 オーストリア=ハンガリー二重帝国は多民族の連邦国家である。 多くの民族を抱え、そして多くの問題を先送りにしてきた。 諸民族を押さえつけ、力によって統治してきた。 そして今、その問題が爆発した。 サラエヴォにて皇位継承者夫妻がセルビア人に暗殺された。 当然、オーストリアはセルビアに報復を仕掛けた。 これによって史上最大の悲劇は幕を開ける。 彼らは知らなかったのだ、もう世界が変わっている事を、 そしてその世界に、牢獄は必要無い事を。 **初期情勢 |マスター|[[フェレンツ]]| |難易度|★★☆☆☆| |領地数|2| |総収入|28000| |軍資金|56000| |ユニット数|80| |同盟国|[[NSドイツ]](無期限) [[オスマン帝国]](無期限) [[イタリア王国]](12ターン)| |初期人材|名前|クラス|身分|備考| |~|[[フェレンツ]]|[[胸甲騎兵]]|マスター|| |~|[[コンラート]]|[[ウィッカン]]|上士|| |~|[[マクシミリアン]]|[[諜報員]]|上士|財政力3000| |顔無人材|名前|クラス|身分|備考| |~|第1ボヘミア騎兵連隊『皇帝フェレンツ』|[[胸甲騎兵]]|一般|| |~|第2ボヘミア騎兵連隊『パール伯爵』|[[胸甲騎兵]]|一般|| |~|第3低地騎兵連隊『ザクセン王フリードリヒ』|[[竜騎兵]]|一般|| |~|第4高地騎兵連隊『皇帝フェルディナンド』|[[竜騎兵]]|一般|| |~|二重帝国王立歩兵連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国チロル猟兵連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国衛兵隊|[[選抜猟兵]]|一般|| リーダーにできる一般クラス (ゲルマン民族 スラヴ系) |兵科分類|クラス| |近接系|[[竜騎兵]] [[エスクワイア]] [[雪中歩兵]] [[胸甲騎兵]] [[フリーランス]]| |銃兵|[[近代歩兵]] [[選抜猟兵]] [[ジェンダーマリー]] [[ホームガード]]| |砲兵|[[中砲兵]]| |魔法系|[[マグス・シーカー]] [[ペイガニスト]] [[修道士]]| |支援系|[[諜報員]] [[看護兵]]| ※フリーランス、ホームガード、看護兵はそのクラスの人材がいないと雇うことができない **考察 フィンランドやポーランドのようにソ連速攻が鉄板か ドイツとソ連よりも早く行動出来るようにリセットを繰り返して調整 雪中歩兵を一般雇用出来るので、初期部隊以外を雪中歩兵で埋め国策を国粋主義と絶対戦争理論にして戦力化 2ターン目にスターリングラード含む周辺中立を全て制圧 ソ連は大体スターリングラードを攻撃してくる為、そこに反撃用部隊を集め、装備を購入して撃退する 4ターン目辺りからオスマン帝国の増援を貰いながら戦えば大体5,6ターンでソ連を滅ぼせるだろう 後は最高の立地条件、雇用環境を活かして好きな事をしよう **敵対時対処法 ---- &aname(B) *S2 **勢力説明文 彼らは空回りしていた。 怒りだけが先行し、自らの力を見誤っていた。 戦争は変わった、全てがこれまでとは違っていた。 意気込みだけで勝てていた戦争は、とうの昔に終焉を迎えていた。 バラバラに兵士を並べ、突撃するだけの戦争は終わっていた。 使用する言語さえ一つで無い、多民族の連邦国家には、 この戦争は余りにも荷が重すぎたのだった。 **初期情勢 |マスター|[[フェレンツ]]| |難易度|★★☆☆☆| |領地数|5| |総収入|61600| |軍資金|96000| |ユニット数|208| |同盟国|[[NSドイツ]](無期限) [[オスマン帝国]](無期限) [[イタリア王国]](8ターン)| |初期人材|名前|クラス|身分|備考| |~|[[フェレンツ]]|[[胸甲騎兵]]|マスター|| |~|[[ヨハン]]|[[エスクワイア]]|宿将|| |~|[[コンラート]]|[[ウィッカン]]|重臣|| |~|[[ベーム]]|[[戦闘工兵]]|上士|| |~|[[ホルティ]]|[[エスクワイア]]|上士|| |~|[[シュフェトツァール]]|[[雪中歩兵]]|一般|| |~|[[マクシミリアン]]|[[諜報員]]|一般|| |顔無人材|名前|クラス|身分|備考| |~|第1ボヘミア騎兵連隊『皇帝フェレンツ』|[[胸甲騎兵]]|一般|| |~|第2ボヘミア騎兵連隊『パール伯爵』|[[胸甲騎兵]]|一般|| |~|第3低地騎兵連隊『ザクセン王フリードリヒ』|[[竜騎兵]]|一般|| |~|第4高地騎兵連隊『皇帝フェルディナンド』|[[竜騎兵]]|一般|| |~|二重帝国衛兵隊|[[選抜猟兵]]|一般|| |~|二重帝国チロル猟兵連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国王立歩兵連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国クロアチア軍団|[[選抜猟兵]]|一般|| |~|ハンガリー第一等連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|王立フュージリアーズ連隊|[[近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国山岳軍団|[[選抜猟兵]]|一般|| **考察 **敵対時対処法 ---- &aname(C) *S3 **勢力説明文 最早、何も示せていなかった。 最初の敵であるセルビアすら倒せず、 彼らは同盟国のドイツ無しでは戦えない状態となっていた。 時代に乗り遅れ、未だ過去に縋っている彼らは、 その力も過去の物となっていた。 **初期情勢 |マスター|[[フェレンツ]]| |難易度|★★☆☆☆| |領地数|7| |総収入|73600| |軍資金|87000| |ユニット数|192| |同盟国|[[NSドイツ]](無期限) [[オスマン帝国]](無期限) [[エタ・フランス]](無期限) [[イタリア王国]](12ターン)| |初期人材|名前|クラス|身分|備考| |~|[[フェレンツ]]|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|マスター|| |~|[[ヨハン]]|[[カヴァリエ―レ>エスクワイア]]|宿将|| |~|[[ベーム]]|[[先鋒鍬兵>戦闘工兵]]|上士|| |~|[[ホルティ]]|[[カヴァリエ―レ>エスクワイア]]|一般|| |~|[[シュフェトツァール]]|[[コールドウインター>雪中歩兵]]|一般|| |~|[[コンラート]]|[[カヴン>ウィッカン]]|一般|| |~|[[マクシミリアン]]|[[軍事探偵>諜報員]]|一般|| |顔無人材|名前|クラス|身分|備考| |~|第1ボヘミア騎兵連隊『皇帝フェレンツ』|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|一般|| |~|第3低地騎兵連隊『ザクセン王フリードリヒ』|[[観測騎兵>竜騎兵]]|一般|| |~|ハンガリー第一等連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国衛兵隊|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| |~|二重帝国チロル猟兵連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国山岳軍団|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| |~|王立フュージリアーズ連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|第2ボヘミア騎兵連隊『パール伯爵』|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|一般|| |~|第4高地騎兵連隊『皇帝フェルディナンド』|[[観測騎兵>竜騎兵]]|一般|| |~|二重帝国王立歩兵連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国クロアチア軍団|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| **考察 **敵対時対処法 ---- &aname(D) *S4 **勢力説明文 帝冠から、運命の灯が消えようとしている。 かつて天に照らされて黄金に眩いていた、 あの壮麗で美しかった帝国は、既に遍く輝きを取り払われてしまった。 神に授かった偉大さの光明は暗雲に隠れ、幸運は深淵へと落ちてしまった。 既に祝福の輝きは見えぬまま、深い闇はこちらを覗いている。 時代の奔流が、彼らを呑み込もうとしている。 帝国の長い旅路は、一つの終焉が見えようとしていた。 全ての終わりは近い。 神よ、皇帝を守り給え。 **初期情勢 |マスター|[[フェレンツ]]| |難易度|★★☆☆☆| |領地数|5| |総収入|61600| |軍資金|50000| |ユニット数|192| |同盟国|[[NSドイツ]](無期限) [[オスマン帝国]](無期限) [[エタ・フランス]](無期限) [[イタリア社会共和国]](12ターン)| |初期人材|名前|クラス|身分|備考| |~|[[フェレンツ]]|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|マスター|| |~|[[ベーム]]|[[先鋒鍬兵>戦闘工兵]]|上士|| |~|[[ホルティ]]|[[カヴァリエ―レ>エスクワイア]]|上士|| |~|[[シュフェトツァール]]|[[コールドウインター>雪中歩兵]]|上士|| |~|[[コンラート]]|[[カヴン>ウィッカン]]|一般|| |~|[[マクシミリアン]]|[[軍事探偵>諜報員]]|一般|| |顔無人材|名前|クラス|身分|備考| |~|第1ボヘミア騎兵連隊『皇帝フェレンツ』|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|一般|| |~|第3低地騎兵連隊『ザクセン王フリードリヒ』|[[観測騎兵>竜騎兵]]|一般|| |~|第2ボヘミア騎兵連隊『パール伯爵』|[[装甲騎兵>胸甲騎兵]]|一般|| |~|第4高地騎兵連隊『皇帝フェルディナンド』|[[観測騎兵>竜騎兵]]|一般|| |~|二重帝国クロアチア軍団|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| |~|二重帝国衛兵隊|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| |~|二重帝国王立歩兵連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|王立フュージリアーズ連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国チロル猟兵連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|ハンガリー第一等連隊|[[突撃歩兵>近代歩兵]]|一般|| |~|二重帝国山岳軍団|[[前哨狙撃兵>選抜猟兵]]|一般|| **考察 最初は東の[[ロシア>ソヴィエト・ロシア]]攻略を目指そう。大体[[ドイツ>NSドイツ]]から共闘を持ちかけてくれるため比較的戦い易い。 その際、[[アメリカ>アメリカ合衆国]]は北の[[ドイツ>NSドイツ]]、西の[[イタリア>イタリア王国]]と[[フランス>フランス共和国]]が防波堤になってくれるため5〜6ターンはオーストリアまで侵攻することはないが、 南の[[英仏連合軍>エジプト英国駐屯軍]]と隣接しないよう、敵の[[セルビア>セルビア王国]]には攻め込まず味方の[[オスマン>オスマン帝国]]はイスタンブールに引き篭ってもらうようにすると良い。 [[セルビア>セルビア王国]]は敵地に攻め込まない上、[[連合軍>エジプト英国駐屯軍]]は[[オスマン>オスマン帝国]]や[[イタリア>イタリア王国]]を優先するので[[セルビア>セルビア王国]]が滅びる心配もなくこちらから手を出さなければ無害である。 [[オスマン>オスマン帝国]]については、イスタンブールは防衛施設があり援軍がスターリングラードやブダペストから届くため、援軍でレベリングができ[[ロシア>ソヴィエト・ロシア]]攻略がしやすくなる。また国家特性の能力上昇が集中するため、最終的に[[オスマン>オスマン帝国]]が自力で[[連合軍>エジプト英国駐屯軍]]と渡り合えるようになるまで強くなるのも利点。 なお、[[オスマン>オスマン帝国]]軍をイスタンブールへ逃がす際はアンカラやバグダードで人材が分断されないよう気を付けよう。 [[ロシア>ソヴィエト・ロシア]]の人材を吸収さえ出来れば後はクリアまで難しくないだろう。 **敵対時対処法 ---- - なんというか地味 -- 名無しさん (2017-11-22 21:41:46) - オスマンと比べたら特徴がないよね…これ以上強くするとソ連が辛くなるからかもしれないけど -- 名無しさん (2017-12-06 13:41:24) - 顔無し人材の名前が格好良いという特徴 -- 名無しさん (2017-12-22 03:57:12) - 先手とってプラハ占領すれば、湧き出るドイツ軍人材をどんどん回収でき、ソ連を滅ぼすことができれば、ソ連人材を雇うことができるため、独ソ両軍を持った最強国家になれる -- 名無しさん (2018-03-28 07:48:53) - 国家特性で移動力と技術上がってるし、ここは自由主義+アウトレンジの狙撃兵主体で行くべきか -- 名無しさん (2019-08-03 14:36:49) - ↑ コンラートのスキルとの相性もいいし -- 名無しさん (2019-08-03 14:50:14) - ちょうど不正規戦闘戦の弱点を補うような耐性上昇があるし、やっぱりせっかくなら騎兵突撃を決めたいし、そう考えると不正規戦闘+自由主義のほうが良いか? -- 名無しさん (2019-08-03 15:55:15) - 突撃ロールプレイが捗る勢力 -- 名無しさん (2019-09-22 08:38:36) - 序盤の資金力が非常に豊富で、先手を取ればドイツ人材も横取り出来たりする。最終戦争ONならオスマン援軍で2ターン目でセルビアを倒せる。ソ連との相性は最悪に近いが、ソ連さえ倒せば勝利確定なのでオスマンの助けを借りたりアイテムをフル活用したりして何とか倒そう。全体的に難易度は低め。 -- 名無しさん (2019-11-18 00:33:51) - 騎兵突撃ぐらいしかやること無いマゾ勢力なんだろうなぁ…から実際にプレイしてみた時のヌルゲーっぷりよ 貧弱なのはマスターの耐久程度でそれ以外は全て高水準 -- 名無しさん (2020-02-24 02:55:20) - アイテム縛りさえなければ、フェレンツを筆頭とする優秀な前衛に銃を持たせて引き撃ちすれば安定する。 -- 名無しさん (2020-10-07 23:29:57) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: