創刻のアテリアル wiki

捕食脚

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

捕食脚

◆ステータス

種族 コスト 支配力
怪物 1 1
レア スロット HP 攻撃力
C 0 3 5

◆成長

LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7
- - - - - -

◆カード能力

同調の姿勢
全エリア:味方が登場した時、このカードの攻撃力を+1する。1ターンに1度のみ、ターン終了時に元に戻る
不屈の精神
特殊:このカードはカード能力によるダメージ、能力変動、効果パラメータなどの対象にならない。能力条件による処理は適応される

◆考察

コスト1の前のめり的なカード。《同調の姿勢》は誘発させやすいため、実質的に攻撃力6と言っても過言ではない。《不屈の精神》持ちでは唯一のコスト1だが、このHPではどうせたやすく踏み潰されるため、敵の妨害を受けないことより味方の支援を受け付けないデメリットの方が目立つ。
  • そしてスロット無しの宿命として、いずれはデッキから外される運命にある。
  • 唯一のコスト1不屈持ちという意味では、《神々の聖域》に悩まされるハァゲンティ1戦目で輝く・・・かもしれない。
    • 一応、敵の能力によるダメージや《束縛》などで退場したり支配力が下がったりしないので、支配供給役として安定度は高い
    • このカードの他には「青色リボン」を装備した美來がコスト1の不屈の精神持ちになれる
  • 《不屈の精神》を持つがこのカード自身が持つ《同調の姿勢》は適応される
    • ある意味当たり前なのだが。
      • 《不屈の精神》持ちは自分自身の能力は基本的に適応される。例外として「青色リボン」装備の仙崎 美來(R-1)の《勇者の符術》等は自分自身に対して使えない
  • イラストにはモルガノ岩種が見える。どうやらモルガノ岩種の脚のようだ

◆入手方法

  • 複製

◆バトルボイス

  • 無し

関連リンク

ウィキ募集バナー