「俺は勝ちたい、仮面ライダーに!」
【名前】 |
イカジャガーヤミー |
【読み方】 |
いかじゃがーやみー |
【声】 |
銀河万丈(オーズ) |
【登場作品】 |
仮面ライダーオーズ/OOO など |
【登場話】 |
第27話「1000と映画と戦闘員」 第28話「1000と仮面ライダーと誕生日」 |
【分類】 |
ヤミー/合成系成長ヤミー |
【創生者】 |
カザリ |
【宿主】 |
元ショッカー戦闘員・千堂院 |
【欲望の種類】 |
憤怒、強欲 (仮面ライダーに対する憎しみ など) |
【特色/力】 |
槍状に変化した腕を使った接近戦、 俊敏な動き |
【水棲系モチーフ】 |
イカ |
【猫系モチーフ】 |
ジャガー |
【デザインモチーフ】 |
イソギンジャガー |
【詳細】
カザリが
メズールのコアメダルを吸収して作り出した水棲系と猫系の合成系成長ヤミー。
ショッカー戦闘員の生き残り・千堂院の「仮面ライダーを倒したい」という欲望にカザリが目を付け、セルメダルを投入する事によって誕生。
ショッカー怪人のベルトと酷似した物を装着、「
エイサイヤミー」と同様に巨大な1つの卵から生まれる。
ジャガーの敏捷性とイカの強力な触手を併せ持ち、右腕に装備したイカの腹部型の剣はオーズのボディも斬り裂く。
基本的に姿はジャガーの方が多く、水中戦も得意としているが、自身と同様にイカがあぶられるのを見ると怯んでしまう特性がある。
仮面ライダーを倒すのに出撃、バイクに乗っていた2人の女性(演:千秋、森下千里)を襲うが、逆に翻弄されてしまう。
出現したオーズを苦戦させ、バースのショベルアームで追い詰められるが、
オウムヤミー(赤)の乱入によって形勢が逆転、バースに止めを刺そうとするが、シャウタコンボに倒されたオウムヤミーの爆風に吹き飛ばされ、シャウタコンボのボルタームウィップに怯み、墨を吐いて撤退。
その後、千堂院の力で大量に出現した「
戦闘員ヤミー軍団」がタジャドルコンボに全滅され、コンボの負荷でフラフラ状態のオーズに襲い掛かる。
触手で拘束したオーズを攻撃しようとするが、比奈が持ち上げた岩石の下敷きになってしまう。
1000枚のセルメダルを投入して発動した「CLAWs・サソリ」の攻撃で吹き飛ばされ、水上をスキーのように滑りながら逃走を図る。
水上スキーのようにCLAWs・サソリにつかまって追跡するシャウタコンボの攻撃で陸上へ飛ばされ、最期は「CLAWs・サソリの光線」を受け爆散した。
【仮面ライダーウィザード】
イメージとして登場。
【仮面ライダー大戦】
地下帝国バダンの怪人として登場。
【余談】
宿主の千堂院は同個体を「俺のショッカー怪人」と呼称し、2種類の生物が合成され「ゲルショッカー怪人」に近いが、春の劇場版では「ショッカー怪人」扱いされているゲルショッカー怪人が登場するので「間違った呼称」とも言い切れない。
「ジャガー」はある意味で日本語読みかどうか曖昧な呼称(過去に『
仮面ライダーアギト』のジャガーロードなどに使われている。)。同エピソードは仮面ライダーシリーズ1000回目を記念する話で、「『千』(セン)が入った名前の人物」が登場している。
オーズで声を演じる銀河万丈氏は平成仮面ライダーシリーズでの出演は初となる。
最終更新:2017年07月17日 12:27