データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:バーサーカー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:朝倉義景 【属性】:混沌・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:C 【耐久】:C 【敏捷】:B 【魔力】:D 【幸運】:D 【宝具】:B
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
__ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : : : \
__/ : ヽ / : :/: : : :/: :/: : {: : : : :i: : : : : i : : : : :丶
/: : : : : : : }i : :/: : : :/ : : : :./{: : : : :i : : }:l :| : : : : : : :.
′/: : : :/: : :}: :/: : : :/: : :/:./ : : : : :.i: : :}: : : : } : : i: : : '⌒ヽ
|: : i: : : :/: : : :∨: : : : : : :/ :/‐‐ : : : : :.i: :/: /: :./: : :.|: : : } : : : .
|: : : : : :{ : : : : :}: : : : i: |:/ }:′ :.ト、 : i: : :/: X }ハ.: :|: : : } : } : :
: : : : : :{: : : : :/i: : : :.i:/:{ i :{ : : /:/: / :i }:/: : : :}: :′.:
}/: : : : ヽ: {: |: : : : :,ィf圷笊㍉ }//}/ :/ : : : : :/: : /
/: : : : : : : : \:|{: : : : . 乂ぅソ 圻笊ミ . :/: :// : : ′
ー=彡: /: : : :', : : : : .八{: : :\ ゞ ッ ムイ: : :/: : : : {
/: /: : : : : : :',: : : : :\__ヽ: . ′ //: /: : : : : :.
i:.人: : : : : : : : : : : :ヽ、: . \. _ ム/: :/: : : : :、≧=-
{′ `ー=ミ : : : }: : : :} i: } >、 个:i: : :.l{ : : : : :}: .
ノ:/: : : / .}/ __} __ </:/}i: :{.: : : :/: : : /、:.
/´ }: /: .′ /7 > . {、 八:{ \}: : :/: : : / :}
ー=彡 ´__ -=ニi ア爪 {ニ、 ムイ: : /
. r‐‐‐‐=ニニ7ニニ|、 /∨:::{∨ニ=- 八: :{
/ニニニニニニ=-∧}/ ヽ、〉 {/Ⅵニニヽ=-. ≧=-
iニニニニニ/ニニ∧ }:::::. }ニ、ニニニ=-
|ニニニニニヽニニニ∧ .}::::::', }ニニ\ニニニ{
代理AA:髏々宮カルタ(妖狐×僕SS)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆狂化:A
全パラメーターをランクアップさせるが、理性の大半を奪われる。
本来の[[バーサーカー]]は戦闘を好まない人物だったが、狂化した現在ではある程度好戦的になっている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆マエケナス:A
文化・芸能の庇護者、その称号。
その文化的精神は確固として、錯乱状態にあろうともバーサーカーの言語能力を保障する。
また、芸能面における逸話を持つ宝具を目にした場合、高確率で真名を看破することができる。
戦国の乱世において、バーサーカーの領地は戦乱を嫌った文化人の集まる一大文化圏となっていたという。
◆神通力:D
読んで字のごとく、神に通ずる力。
周囲の物体を自由に動かすことが出来る。
『左京太夫髑髏本尊』の副次効果として獲得された技能だが、素の状態ではさほど大きな出力は引き出せない。
◆無能の証明:A+
伊能文書。非常に逃げ足が速い。
敏捷が一つ上のランクとして扱われ、逃走判定の成功率を上昇させる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
‐―r‐/`,' }二ニ/`ヽ、
/ ̄/二二{ r , }二ニ| `ヽ、
/ /二二{ r`, }二ニ| \
/ /――λ|| イ二ニ| `ヽ_γヽ
/ /, ' ̄  ̄` ヽ 、___ハ__/ |, 、
/ / \______/ |ヽ ヽ
/ / \/ ̄\/ ノ ,' `、
/ / ヽ ∨ /―'
/_____,' ∧/ / |\
/ ,' | / | |ヽ \
∠_ / ̄| | / | ∧ \
γ `――| , } / | | |
ヽ .| | /∧ / | |
/ ̄ ̄ 、 _ | ヽ / / / |
/ / |\ ,' / / / / /
| ./ .| ヽγ ,,,,,',,,、 | γ'///>、 / / / /
| | \ ∨ r'////∧ 十 {///////} / / / /
| | \r ∨//// く_//ノ イ ̄ / _/
| | \ ヽ'''' r‐、  ̄ ノ  ̄ /
| | ゝ―、 | ∧ r― ' / ̄ ̄ ̄ | r―――
| | ∨ヽ ゝ- ′ |_/ / ゝ――-∠ /
| | ∨`i`iγ人YYハノヽ/ ゝ――-∠ /
| | ,―、 弋ヽ_ '/ rヽ ゝ――-∠/
| |γ入 Y ヽ γ ヽ_二二ニ= / /|\ ゝ /
| l/ | | \ / / / / |  ̄| ̄ ̄
| | 人 八 _ ¬└ /____/ // |
 ̄ | /ー // /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
 ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『左京太夫髑髏本尊』
ランク:B++ 種別:対軍宝具 レンジ:1~15 最大捕捉:100人
金箔貼りの頭蓋骨。
真名解放をもって邪教・真言立川流の戴く神仏、髑髏本尊へと変生する。
悪性の疑似神霊なれど振るう力は強大。貴賎善悪の区別なく、総てを併せ呑んで滅殺する。
死後、バーサーカーの頭蓋骨は金箔で装飾されて晒された。
冒涜とも敬意とも取られるこの仕置は、一説には真言立川流の秘儀を手本にしていたともされる。
とはいえ、本来ならばバーサーカーと立川流にはなんの接点もない。
「狂化」と「マエケナス」の影響か、霊基が邪教という文化を許容・適合してしまっているようである。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
朝倉孫次郎義景。
戦国大名・越前朝倉氏の11代目当主。
既存の権威を省みない魔王・織田信長を強く敵視し、将軍・足利義昭の指揮の下で信長包囲網の一角を担う。
その一方で、義景は戦を好まず、しばしば文芸活動など遊興に耽っていたという。
対信長においても機を見るに疎く、誤った判断で包囲網の足並みを崩したりと失態が目立つ。
その末に義景は信用を失っていき、ついには離反した家臣の攻撃を受けて自害した。
後に、義景の首が信長によって金箔で飾られ、浅井久政、長政父子と共に酒宴で晒された逸話は有名。
文化芸能ばかりを好んだ無能、というのが朝倉義景に与えられた大方の評価である。
先代・孝景には「女」である義景の他に子がいなかった。
孝景もすでに40歳に達しており、これ以上の子は見込めない。
家臣らは苦肉の策として義景を「男」として育てつつ、その詳細を隠し、もう一度次の子をと願った。
しかし、その甲斐もなく孝景は没してしまう。義景はやむなく当主に据えられることとなる。
義景の日常は常に侮りに満ちたものとなった。当主として戴きながら、誰もが「女」と軽んじ心からは平伏しない。
それを飽くほどに感じていた義景も家臣らを重く見ず、武家の習いである戦を嫌って遊興に耽った。
義景の微温い停滞を織田信長が破る。
「女」でありながら織田家の当主となり、戦国の世に名乗りを上げた信長。
己と似た境遇にありながら真逆の道をゆく信長の存在を義景はかつてないほどに敵視した。
――女のくせに。僕と同じ女のくせに。どうしてお前はそんなにも。
慣れない戦に悪戦苦闘しながら、義景は信長と戦う道を選ぶ。
その結果は惨めなもの。家内の結束も足らず、指揮も未熟。やはり女では駄目だと家臣も次第に離れていった。
――女のくせに。僕と同じ女のくせに。どうしてお前はそんなにも、自由に。
彼女に不幸があったとするならば。家長の席を嫌い、周囲の人々を嫌いながら、それを棄てられない人の好さか。
【能力】
バーサーカーとしては平均的。攻撃的なスキルに乏しいため、あるいは平均を下回る。
宝具は強力なので、逃走判定を交えつつ、確実に勝利する隙を窺いたい。
【性格】
マイペースな人物。
自身の興味関心を優先し、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。特に芸術を好む。
数寄者というよりは物臭。男として外向きの役割を負うのも、女として内向きの仕事をするのも嫌がる。
戦闘は苦手だと公言して憚らない。ゆったりと考える気質なので急な判断とか無理。
ただし、現在は狂化しているために戦闘そのものへの忌避感はない。
サーヴァントとして最低限の戦闘意欲を獲得している。それはそれとして愚痴りはするが。
基本的に男性嫌い。生前の経緯から信を置こうとしない。
総じて、面倒な人物。あれも嫌いこれも嫌いと言い芸術ばかりを愛する。歴としたダメ人間である。
【聖杯への願い】
受肉する。
いい加減に雑事から解放されたい。朝倉家もいらない、英霊の肩書きもいらない。もっと自由に。
【TS理由】
将軍の上洛要請にも動かなかった義景が対信長には応じた理由を「同性ゆえの反発」と仮定。
幼少の記録が不透明であること、父・孝景のただ一人の子であることなどから「男子として育てられた女子」とした。
その上で、戦下手や文化好きといった武士としてのマイナス点を女性ゆえの相違と捉えている。
【一人称/二人称】
一人称:ボク
二人称:君
【しゃべり方の特徴】
感情表現の起伏に乏しい。淡々と事実を並べていくような話し方をする。クール系ボクっ子。
ただし、決して感情そのものに乏しいワケではない。武家という男社会での肩身の狭さから主張が控えめになった。
【コンセプト】
文系バーサーカー。
【推薦したいその他の代理AA】
斧乃木余接(化物語)
【代理AAを選んだ理由】
髑髏。自己表現の乏しさ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
登場歴
◆iyJ02X80tgyM
八層地獄城砦 安土
八層地獄城砦 安土