データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:セイバー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:アイヌラックル 【属性】:秩序・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:A+ 【耐久】:A 【敏捷】:C 【魔力】:B 【幸運】:A 【宝具】:EX
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::/__/:::/ / ヤ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ≦二.___
:::::::::::::::::::::::::::::::::::,:ィ ィタ/:メミ、 ./ ヤ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::フ
'"^ヽ、:::::::::::::::::::::{ ,':ム、 ヤ l |:::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::;>‐''"
_>:::::::::::::::::ヽ、f ゙ l. {::::/ .ヤ:::::::::::::::::::::::::<___
_,.ィ´:::::::::::::::::;rー-ミ | ,、 ,{:/==ミ.Y´`Y::::::::::::::::::::::::::`>
-ュ=ニェ::::::::;ハ/ヾ.', ヤ ltl ゙≦=== j オ |:::::::::::::;>‐'"´
,.イ:::::::::ヘ. {,.ぇ',. ヘ.____`_ 、 -‐'' j lノ,イ::::::ェ≦_,
ムュ、_:::::::::::ヘ.___ヤ '"´ 〉 .j¨´::::::::;>'"´
`゙ <::::::::::::ヽ、 ゙ー-一 ,.イ::>'"´
゙Z_::::::::::|>.、_ ¨¨ / .|"
,.天弓| ヘ、ヘ. __ / ./ ヤ>=ミ、、
/了´ .水=、ヽ、 ./ ,. _,Kニミぇマ、
{.∧/.オ / '"〉'"Yヽr'"^ ¨Fミ、 \ ゙Yヘマ,
_,.-|.| ∨ .| ヤ .| ト、 | ノ .| | |,L.__
,.ィ",.-人l 〈 |.个 ./ │〉 .i 小. |_ノー--ミァ===
‐/¨¨{''" _,.,ュ=弋卞ミ火 ', ヾ.| 、 レ |. / ,に二二二ア三三
ヘ彡" ,マ ヽ.`¨ヘト、ヘ ヤ /,.仏孑',.ィ二二≧ぇ ヤぇ、
ヘ.,.-''"~ ヽ、 \. `¨゙テ〒"~ / / /三三三三ヤ ヤミ
AA:孫悟空 (ドラゴンボール)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆対魔力:A
A以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、現代の魔術師ではセイバーに傷をつけられない。
生前から魔女・魔神と戦っていたため高ランクで保有している
◆騎乗:E
セイバーは、生前(自分の方が速かったので)何かに騎乗したことがないため
自分で作った雲の船には乗ることができる
◆神性:EX
セイバー自身は、両親が龍神と精霊(女神)であり、彼自身も現人神である。
神のまま人である彼の神性を測ることはできない、神なので体中から神気が洩れてる。
普段は抑えている為見えないが興奮したりするとあふれ出てくる。
EXは人が神である異常性
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆人間性:EX
セイバーは、天上の神々の中で初めて人の住む地上に生まれた神であり、人間と変わらぬ神と言われたため
神でありながら人としての属性を持っており、人と同じ感情や成長性を持っている。
更にこのスキルでセイバーを神か人か見分けることができなくなっている。
EXは神が人である異常性
◆無窮の武練:A++
ひとつの時代で無双を誇るまでに到達した武芸の手練。極められた武芸の手練。
心技体の完全な合一により、いかなる精神的制約の影響下にあっても十全の戦闘能力を発揮できる。
武装を失うなど、たとえ如何なる状態であっても戦闘力が低下することがない。
◆魔力放出(雷):EX
武器ないし自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放出することによって能力を向上させる。
セイバーの場合、雷鳴と共に現れると言われている為、体に雷鳴を纏って戦う。
雷を纏い飛んだり光速で移動したり、神気と共に拳からこれを放つ事もできる。
◆巫神力:A
巫女達が使う巫術の上位版もしくは神版
セイバーはこの力で雲で船を作ったり色々できる
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【戦闘時の姿】
. | | V7 } | / /
. | | ヘ! i i , イ / /}
|\} | \.从 _ヘ. / / , ィ / / /
| ', , ヘ / `丶 ', / / イ. / {/ /
| ト、', / / ,、ィ´ | /´ / / /|
| ' _Y ./|. / ∨ }! / ./ / /
.ト _} ∨ | ./ ! / ,: } イ.} リ 、 _/ィフ レ’ /
. ', ∨ .i .ハ/=', /ヽ .{ '´ ,/ /_}//Y } ´ _/ /
', _>i ∧ ':弋Vtッ、j vィtッ´ / ´ ノ / ,. '´ /
', ` ',{-ミ=', - ̄´`ニ` ̄ニ´ r_彡'ニ=- /
ト、| ', ヒ:' /ハ'´ /
', ト . '⌒ . < l И
\_} ,' !>、_ .イ::. / ,ト }/{
/7 __, ィ,′ i :::::::::: / , ', \_,.ィ_, \
__,.ィ='ニニ>'´ ', ::::: / ,:' ` '<ニニ≧= __
__フ二二二二{--- _',_ ', ./__,/_ ---彡ィ二二二二二二二==≦フ
. ト=≦二二二二二二∧ ヽ '´ ,.x<二二二二二二二二二ニ>=ミ
イ/ V二二二二二二≧z _ ...:::::::{ _,. イ二二二二二二二二二ニ>'´
/ }二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニニ7 ヽ
. ノ二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニニ{ ‘,
_T二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニニメ、! }
>- / }二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニニム ノ
. 〃 V二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニ}ー、 Y
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『神々宿る人の神剣(クトネシリカ・カンナカムイ)』
ランク:EX 種別:対界宝具 レンジ:1~100 最大捕捉:1000
セイバーの持つ、雷撃を放ち地底に存在した魔神達の住む暗黒の世界を完全消滅させた神剣
セイバーの人としての力と神としての力を合わせ人のまま神であるカンナカムイの雷撃を放つ
フルパワーで放つと世界が消滅する。(英霊の身ではこの威力は出せない)
父であるカンナカムイが剣に宿っておりたまに話しかけてくる
強力すぎる為、セイバーは自主的にあまり使わないようにしている
◆『女神の翼(カムイ・ラプ)』
ランク:A+ 種別:対神宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
セイバーが妻の白鳥姫より与えられた羽衣(翼)でこれを着ることにより、
英霊としての能力を限界まで引き出すことができる。
しかし英霊としての霊核が耐えられないため長時間使用できない。
◆『光表氷裏の扇子』
ランク:B+ 種別:対神宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:10
セイバーはこの扇子により大暴風雨を起こす羽衣を破壊し、南風の姫神を懲らしめた
裏にして扇ぐと猛吹雪を起こし対象を氷らせ、表にして扇ぐと太陽光を放ち対象を焼く
対象と防具にダメージを与え破壊する、神性を持つ者にはより効果を発揮する。
セイバーは、寒いのは好きではないのであまり使いたがらない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
アイヌ神話に登場する、現人神アイヌラックル
神でありながら人・人でありながら神という現人神にして英雄神
天上の神カンナカムイと地上の精霊(女神)チキサニ姫との間に生まれた子供であり
初めて地上に誕生した神でもあった。
彼は、養育の女神に育てられながら地上で暮らし、人間の子供達と遊んだり鹿と相撲をしたりして、
仲良く暮らしていたため、人と変わらぬ神(アイヌラックル)と呼ばれた。
その後、成長したアイヌラックルは神である自分は、人間達を指導し、悪い事をすれば厳しく罰しなければならないという
使命を与えられることとなる。
そして彼は、南風の姫神のいたずらにより地上が大暴風雨で破壊された際、激怒して人間の為に彼女を懲らしめたり
人々が飢饉に苦しんだ時は、自身の食べる量を減らしてまで分け与えたり、幸の女神に助けを借り飢饉を終わらせたり
神々に頼まれて日の女神や多くの神を救うため大魔神と6年間戦ったりと伝説を残しながら成長していった。
あるとき、大鹿や魔女が人を襲うという噂を聞き、神の助言を受け、魔人達の復活の兆しだと悟り、戦う決意をする。
大鹿を(相撲で)退治し、婚約者の白鳥姫と再会したアイヌラックルだったが、噂の魔女が現れ、魔法により視力を奪われてしまい
白鳥姫を攫われてしまった。
アイヌラックルは、女神の治療を受け全快すると、宝剣を授かり、地底への入口を通って暗黒の世界へ向かった。
暗黒の国では、魔女や魔神や悪魔達が次々と襲い掛かってきたが、それを切り倒し、暗黒の国の大王までをも倒し、
アイヌラックルは姫を救い出した、そして父カンナカムイの宿る宝剣の力で暗黒の国(世界)を完全消滅させ、世界を平和にした。
その後も、多くの伝説を残しながら、姫や人間と共に平和に暮らした。
しかし、晩年老いた彼は、人々が堕落し始めたことを、悲しみ人々の前から消えてしまった。
だが彼は、人々を見捨てたわけではなく、時々雷鳴と共に人々を見舞いに来ると言い残している。
そのため人々は、雷鳴が轟くとアイヌラックルの来訪といって拝むようになった。
そう言われてはいるが本当は、人としての寿命により死を迎えた。
人と変わらぬ神であるアイヌラックルは、人より少し老化が遅かったが人と同じように成長する為寿命が存在した。
人々の前から消えたのは不死身の英雄だと思われている自分の死を人々に見せないため
人としての死後は天上の国に戻り生活しており、時々人々の様子を見る為雷鳴と共に地上に現れる
人の英雄ポイヤウンぺとは母違いの兄弟の関係
トゥス
巫神力の達人でもありキャスター適性もある。
オキキリムイとも呼ばれており「神の様に知恵があり、情け深く、勇気があるえらい人」ともされている
【余談】
ポイヤウンぺもそうだけどアイヌの英雄は空飛んで相撲しようとする傾向がある。
人か神か見分けられなくなる元ネタは、南風の姫神がアイヌラックルを見て「人なのか神なのか見わけがつかない」と言ったため
【能力】
剣は使って戦うと不味いので、基本拳で攻撃する様にしている
宝具は基本的に封印してる、使えって頼まれるか、使わないと勝てないと思わないと使わない
巫神力で雲で船を作ったり幻術を見破ったり透視もできる。
(巫神力が何なのかは調べても詳しくは分からなかった。)
(同じ読み方なので卑弥呼とかが使ってた術の上位版っぽい。)
【弱点】
高すぎる神性持ちなので神性特攻系の宝具などには滅法弱い
しかも戦闘すると一目で神性高いとバレる為、対策されやすい
更に夏の神でもあり父であるカンナカムイは寒さに弱いと言われているので、
彼もまた寒さが弱点である。(アイヌの英雄なのに)
「オラ寒いの苦手だし・・・」
【性格】
ほぼAA元と同じ
純粋な人間
時に厳しくに接してくるが基本的には優しい
悪いことは許せない。
昔は、自分に敵う者はいないと思っていたが大魔神や魔女との戦いで
自分より強い奴もいるし魔術などで自分を倒せる奴もいると知ったため戦闘時は油断しない。
戦闘時は冷静に思考して戦うが、平時は天然でちょっと抜けてる
今回は、英霊としてきているので人間として素の優しい性格となっている。
【聖杯への願い】
受肉して人々と一緒に暮らす事
生前は、人と神の中間的存在として振舞っていたため気を張っていたが
二度目の人生を得て普通の人間と同じように生活してみたいと思っている。
聖杯戦争に参加したのは、強い奴らと戦うのも目的の一つ
【一人称/二人称】
一人称:オラ、戦闘時は俺
二人称:おめぇ、お前
【コンセプト】
チート鯖を作ろうと思い作成した人(神)
【代理AAを選んだ理由】
イメージに合致したため
伝承の性格的にはゴクウブラックの方が合いそう
【参考にしたもの】
アイヌラックルやポイヤウンぺの話が載っている。
http://suwa3.web.fc2.com/enkan/kantan/index.html
【その他のコメント】
地上に生まれた最初の神→人の神・人間と変わらぬ神→現人神という解釈で思いついたサーヴァント。
後は、人の英雄ポンヤウンペと同一人物だとされる話もあるから英霊いけるかな?と思ったのがきっかけ。
アイヌ神話は口伝なのでいろんな話がありオキクルミと同一人物ともされている
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
登場歴
【R-18】気楽に安価・あんこでFate その2【鯖鱒wiki】
(484~)
(484~)
【FGO】幕間の物語【鯖鱒wiki】
幕間の物語 孫悟空の憂鬱 (>>5~333)
幕間の物語 孫悟空の憂鬱 (>>5~333)