データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アーチャー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:温羅 【コスト】:4 【属性】:混沌・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋力】:A(50) 【耐久】:B+(40) 【敏捷】:D(20) 【魔力】:B(40) 【幸運】:D(20) 【宝具】:B(40)
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:鬼 鬼 鬼 【特性】:反英雄(鬼種) 【HP】:25/25 【MP】:60/60
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
__
,イ γ´ ヽ. 、
. / ! ___ ィ| , -、.Y >i_______ _厶ヽ.
{__ ̄ ̄ _____ ____!  ̄_'__ 〉______  ̄ ̄ __ノ
入 〈VVVア1  ̄ ̄
/: ::\__/:i
ノ \ : : : : : i !
___ __ / _\ ! \
,ィ´ ー- 、 Y二 __  ̄ ` ヽ、 \
_〈 Y -- ヽ._ \  ̄ ` ヽ、
{ : : : {: : : : : : : | } ヽ ヽ \
ヽ: : : l: : : : : : : : | :l | ヽ. \
入: : l : : : : : : : ! l ! } ヽ. ヽ.
{: : }: : l: : : : : : ::ハ: . / ヽ . : : : : : : : : : . . ! . : : : . ヘ. }
ヽ. !: : : : : : : : : : : : :/ ヽ: : } : : : : : : : : : : : /´`ヽ: : : : : : 〉 |
/ヽ.: : : : :{: :\:: : : : : }: : : : : /: : : : : : : : : :,/ ヽ: : : : /: :!
' : :入_ ヽ: : ヽ: : : : : : : : : :/____: : : / . : : : . : ::/ : 〈
}: : : : : : \: : : : : : : : : : :K!: : : : : : : : ' . : : : : : : : : : : ::{: : : : ヽ
./: : : : : : : : :ト、: : . . . . . . : : : : :} . : : : : : : : : : : : : : }: : \
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラス別スキル】
◆対魔力:B
種別:魔術 タイプ:常時
魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
【対魔術防御。魔術攻撃に対し、15点の減殺。また敵魔術師の援護4点を打ち消す】
◆単独行動:C
種別:異能 タイプ:常時
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
ランクCならば、マスターを失ってから一日間現界可能。
【スキル使用時、魔力消費量低減。またマスター不在で一日現界可能】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆鉄身:C
種別:異能 タイプ:常時
鬼神の有する鉄の肉体。物理攻撃のダメージを半減させる。
【敵の筋力ダメージを半減させる】
◆千里眼:C
種別:異能 タイプ:任意
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。
【遠距離攻撃時+1補正。気配遮断を持たぬ敵の奇襲に-3補正】
【またアーチャーが戦闘していない際、他エリアで発生した戦闘に介入可能】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『鉄城塞・鬼ノ城/鬼ヶ島(くろがねのじょうさい・きのじょう/おにがしま)』
ランク:B+ 種別:対軍、対陣宝具 レンジ:0~30(要塞のサイズ) 最大補足:200人
鬼王の根城たる水陸両用要塞。灼熱の製鉄城。
二本角の鬼面大砲を中心に、砦の周囲に無数の投石機を備え付けた不落の城砦であり、
内部への侵入者に対しては鮮血の如き灼熱の溶鉱と、鉄造鬼兵の軍隊が迎え撃つ。
また流れる溶鉱に浸かることで、温羅は傷を忽ちのうちに癒すことができる。
【真名解放型。魔力消費+10/度+維持コスト+10/日。真名暴露確定】
【真名解放により陣営が滞在するエリアに展開。解除しない限り、毎日の終了時に維持コスト分を消費】
【要塞エリアでは敵陣営に継続的な熱ダメージ1点を与え、温羅の【筋力】【耐久】【魔力】に+10の補正】
【また要塞エリアで温羅が休息した場合、HPを全回復させ、全てのバッドステータスを解除する】
【要塞展開中、毎ターン終了後に消費礼装1つ獲得。また【保有スキル】≪道具作成:C+≫を使用可能】
◆『凶方招来・鬼哭鬼門(きょうほうしょうらい・きこくきもん)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:70~99 最大補促:250人
『鉄城塞・鬼ノ城/鬼ヶ島』の中心に備え付けられた大砲から
鬼王の呪詛の咆哮を刻んだ砲弾を撃ち込み、一帯を呪いで汚染する。
この呪詛を浴びた霊的存在は幸運を含めた全ステータス値がランクダウンし、
神霊や精霊からの加護すらも一帯が鬼門となるため吸収、無効化される。
【真名解放型。魔力消費+10/度。城塞エリアを除く全土が射程圏。攻撃範囲・エリア単位。真名暴露確率・大】
【対象エリアに存在する全陣営のパラメーターを1ランクダウン(-10)】
【加えて全ての加護によるスキル・宝具を無効化。解除は最短1日で幸運が低いほど長期間効果を発揮する】
【ただし発動には『鉄城塞・鬼ノ城/鬼ヶ島』の展開を必要とする】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【背景】
古代吉備国を支配した鬼王。うら、と読むのが正しいが、おんら、と呼ばれる事も。
一般的に『桃太郎』に登場する鬼のモデルとして知られる。
元は百済国の王子であったが、戦に破れ手勢とともに吉備国へ退避。
半島から持ち込んだ先進的な製鉄技術を武器に吉備を支配、冠者を名乗り、
(近年では自らの製鉄技術を吉備国に提供し、国を繁栄させた英雄とする説もある)
度々船を襲っては婦女子や財貨を略奪、朝軍を破るなど乱暴狼藉に暇がなかった。
鬼王の勢いに危惧を抱いた朝廷は、四道将軍の一人・吉備津彦命(彦五十狭芹彦命)を派遣。
吉備津彦命の矢を投石で迎撃するなど、一時は善戦するも奇策により破られ、
激戦の末、温羅は首を刎ねられ、その首は釜の下に埋められた。
その後も温羅の首は長きに渡り、恨みの咆哮を上げ続けていたが、
愛した女を巫女に据えられた後は落ち着き吉方を告げるようになったという。
【人物】
「ガッハッハッハッハ! 己(オレ)様の名は温羅だ! 覚えておけ人間共!」
「目標捕捉、主砲放てぇええ!!」
「奇策なんぞ捨てて掛かって来い! 桃太郎!」
武力こそ正義という考えを持ち、力には力を持って対抗することを好む。
好きなものは肉(特に若い女子供の肉)と酒。そして熱い鉄と無骨な武器。
とにかく豪快で破壊的な行為を好む。派手かどうかはあまり関係ない。
聖杯に掛ける願いは、一族を連れ半島へ帰還し国を建てること。(かつての百済国の再建ではない)
◆備考
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
代理AA : パイロン(ヴァンパイアシリーズ)
関連項目
登場歴
たまには安価で聖杯戦争
名も無き聖杯戦争/短編 (>>472~599)
名も無き聖杯戦争/短編 (>>472~599)
◆iyJ02X80tgyMの雑談所
幕間の物語 人に非ず
1 (>>744~)
2 (~>>29)
三方幽冥大河 ギャラール
1 (>>288~>>468)
2 (>>269~>>978)
3 (>>485~)
4
5
6 (~>>258)
幕間の物語 人に非ず
1 (>>744~)
2 (~>>29)
三方幽冥大河 ギャラール
1 (>>288~>>468)
2 (>>269~>>978)
3 (>>485~)
4
5
6 (~>>258)