データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:ガヴリロ・プリンツィプ 【属性】:中立・悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:E 【耐久】:D 【敏捷】:D 【魔力】:E 【幸運】:C 【宝具】:─
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
__
。s≦ ≧。
/ ヽ
/ ':, _
,' __ :, r<二≧、 /|_|
i /.r'・ッヤ ', 〃 ̄/´> =‐、r‐〈⌒〉-、
ム-彡゙ { ._/ ./〃 ̄7 , <二> 、
.∧ < (::・:)ヽ ,ィ .j _.r'二{ _{_/ ノ ./〃 〃///ミ、 ヘ
.∧ ゝ彡 _ -ェヤ ∧ ,<: :|r|__ノ r' /_ / .{ {////// } }
∧ _ -ェ≦ ,/ / / : : : :.|r| |ir―<二∨ ゝ////,イ ,
¨`マェェ≠ ´ /,.イ: : : : : : :|r| |i ! ` < 二> ´
> ,イ: : : : : : : : : ` < |i__|__ __|
, ィ/ ≧=/: : i: : : : : >‐ 、´ ̄{⊆≧ァ{〈 〉}ノ
__ _ , イ //ヽ /: : :/: !: : : 〃 ヽ} |《》}`ヽゝ 二二 ノ
/: : : : : : : : /: : :./ ./: : : : |: : !: : : { ∨-―ヽ / `=´{´_- 、
., : : : : : : : /: : :./r=ミ/: : : : : : :{: : ∨: : l、 r ⌒ / / ̄` ! !__ ノ ̄ ハ
〈 : : : : : : /: : : /´ ̄`/: ー― ´: .: : ∨: }∧ヽ, - ! l | | .| |
.∨ : : : /: : :./ ./ : : : : : : : : : : : : ∨{ ゝ __, ゝ __! ! .! ノ
}: : : /: : : / ./: : : : : : : : : : : : : : :{ ゝ _〃  ̄.`ヽ\| | .|―― ´.|
./: : :/: : : / ./: : : : : : : : : : : : : : : :l 〈 l .\ノ__ノ ノ
【代理AA】キル夫(やる夫派生)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆気配遮断:C
サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。完全に気配を絶てば発見は難しくなる。
ただし、自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆道具作成:D-
本来はキャスターのクラススキル。魔力を帯びた器具を作成可能。
もっとも、アサシンに魔術の知識は一切ないため辛うじて「サーヴァントに効くかもしれない」程度のものしか作成できない。
◆仕切り直し:B++
戦闘から離脱する能力。
また、不利になった戦闘を初期状態へと戻し、技の条件を初期値に戻す。
アサシンの場合一対象に対して一度のみA+相当のスキルとして働く。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『我が名が告げるは罪か栄誉か(バトラ・イズ・スヴェトスコグ・ラータ)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:2 最大捕捉:2人
サラエヴォ事件。
FN ブローニングM1910による発砲。ドミノを倒す最初の一手。3700万人を犠牲にした戦争の原因。
アサシンは「低確率かつ射程が短いがどのような相手でも殺害しうる宝具」と認識している。
実際には予め計画を立てて準備しておかなければならず、その上暗殺は必ず一度失敗する。
正確には「暗殺計画が失敗した後に対象に遭遇した際に殺害できる宝具」であり、
「殺害後に大きく状況が動く対象である程に成功率が上がる宝具」である。
他者を蹂躙する悪役やそれに立ち向かう英雄相手には幸運や直感、
ステータス差や即死耐性やガッツなどを無視して確実に殺害できるが、
一般人や聖杯戦争に関わらない相手であれば普通の拳銃程度の威力でしかない。
テロリストとなるか英雄となるかアサシンすらわからない。
【アサシンはこの宝具の詳細を認識できない】
【暗殺を計画し、アサシンの方から襲撃した際にフラグが立つ。襲撃は失敗する】
【失敗後に接触した際に発動する。最も多くの鯖を倒したもの(間接的も含む)、
勝利・生存・死亡時社会全体に影響するものが対象の場合即死させる】
【即死しなかった場合対魔力で対抗可能。レジストに失敗すると対象は即死する。】
【アサシンの真名を知ることで上述した宝具の詳細を認識できる。】
【一度成功した後は常に対魔力で対抗される。この情報はメタ的にしか開示されない。】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
第一次世界大戦の引き金を引いた男。
当時の様々な民族・宗教が無理に併合されて「汎ゲルマン主義」「大セルビア主義」「汎スラヴ主義」などが広がり、
民族間での対立の激しいバルカン半島は「ヨーロッパの火薬庫」となっていた。
大セルビア主義に傾倒したアサシンは革命組織に参加し、デモを主催したり暗殺・爆弾製造の訓練を受けるまでになった。
そんな折、6/28にオーストリア=ハンガリー帝国の皇位継承者フランツ・フェルディナント大公とその妻がサラエヴォに訪問することになった。
正確な経緯は明らかとなっていないが、まずメンバーの一人が狙撃するはずであったが結局撃たず、
次にもう一人が爆弾を車に投げつけたがすぐには爆発せず失敗。
爆破によって混乱する群衆のせいで残るメンバーも行動できず暗殺は失敗となった。
しかし、負傷した市民を見舞うためにフランツは病院に向かい、市の中心部を避けるはずが運転手に伝え忘れてしまっていた。
その結果ちょうどカフェでサンドイッチを食べ終えたアサシンと鉢合わせ、フェルディナント夫妻はそれぞれ一発ずつ鉛玉を食らい、その後死亡した。
毒とピストルによる自殺を図るも失敗したアサシンは逮捕された。
この事件によりオーストリア=ハンガリー帝国はセルビアに最後通牒をたたきつけ、各国の思惑が混じりあいながら宣戦布告の連鎖を生み出し、
結果国家を上げた総力戦が行われることになった。
逮捕されたアサシンは20に満たないことから死刑ではなく懲役20年となったが、劣悪な刑務所環境の中持病の結核が悪化。
病弱な子が育つようにと天使から名をつけられたアサシンは右手を切断し体重が40kgになって獄死した。
彼を英雄とみなす意見もテロリストとみなす意見もあり、賛否が分かれている。
【目的・願い】
大セルビア主義の成就。
【解説】
いわゆる外れサーヴァント。
基本的には情報を集めてジャイアントキリングを狙っていくことになるが、
そんな相手は大抵強いので仕切り直しがあっても逃亡することは難しい。
当然令呪を切ることになるが、そこまでおぜん立てしたとして途中で他陣営に殴りこまれたら一巻の終わり。
キャスターにすら正面戦闘で負けかねない。
更に計画→暗殺の流れはアサシン任せでも行ってくれるが、
アサシン本人は宝具を正確に認識できないのでマスターが真名を聞き出してサポートする必要がある。
更に魔力:Eなのでまともに使えるのは一回だけ。それも作中では知りえない。
真名判明後にダイス判定成功すれば知ってもいいかもしれない。
他の陣営が潰しあっているなか生き残り、最後の一陣営相手に接触し生き残って暗殺するぐらいしか勝ち筋がない。
なお願いが抑止力案件。自害用の令呪も必要。
つまり最後の一陣営は倒れると社会がヤバイので宝具が刺さるよやったね!
実際あっさり倒されるだろうし良くて他のもっとヤバい抑止力案件道連れにするくらいだろう。
なんでこんなどう考えても扱いずらい上に描写しづらい鯖を作ったのか自分でもわからん。
宝具説明も無駄に長いし。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫