データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:ライダー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:立花道雪 【属性】:秩序・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:C 【耐久】:C 【敏捷】:A- 【魔力】:C 【幸運】:B 【宝具】:B
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
/::::::::::::::::,':::::::::::/::::::7ヽ ./
|:::::::::i::::,::|:::::::: /}:::::/{:::::∨
|:::::::::l:::{ :|:::::::::| ト:/ 〉:::/
|/|:::::l:::ヽ|:::::::::| ゞハ.∧:/
|i l从∧: |:::::::::| マ:::}
r'´ ̄ Ⅵ∧:iリ _/:/{ 「我が名は戸次鑑連――またの名を立花道雪。
/ ,― ---.... リ /}:::/ リ
/厂 マニニr'77Y77´ヽ 嘗ては雷神と呼ばれたこともありましたが、
/ / ヽニニ}////∧ ∨
/ //.| { ヽニ}///// ∨ 今は只の影法師。貴方が正しき志をお持ちならば、
.{ {//| { Ⅵ///∧ ∨
} }/∧‘, .', ∨ヽ///ゝ、 ∨ 気にせずお使いを」
}///ヽ' , ', ヽ ∨ r`ヽ/∧
| }////{ マト、 ノニ{ゝ_∨∧ {
|.}////} ヽ`ー ¨´ニニノ} {ニ}∨∧/ ヽ
|{////,' .∧ニ} Ⅵ マニ{ ∨ハ }、
|////{ ∧ム Ⅵ マニ{ ヽ_ム Ⅷ
/////,' .∧ム Ⅵ マニ{_ Ⅵ Ⅷ
i/////| } .{ ', > __ r=ミ} .Ⅵ Ⅷ
|/////| r }.」T { >ヽ_ヽ: : ヽ ヽ Ⅷ、
/|/////{ {t-//ヽヽ} ィ: : : : ‘,: : :ヽ ゝ Vム
| ∨//// /: :l : : : : ヽ ./: : : : : : ',: : : : : , ヽ Vム
| ∨// /: : :l : : : : : :V: : : : : : : : ', : : : : :, ∧Vム
. l .Ⅶ{ ,: : : :l : : : : : : {: : : : : : : : : ',: : : : : :, } ∨ヽ
代理AA:立花・誾(川上稔作品/境界線上のホライゾン)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆対魔力:B
魔術詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷つけるのは難しい。
雷神の一撃を斬り捨て、不随となりながらも生き残ったという逸話から、比較的近代の英霊でありながら対魔力は高い。
◆騎乗:C-
騎乗の才能。大抵の乗り物、動物なら人並み以上に乗りこなせるが、 野獣ランクの獣は乗りこなせない。
ライダーの場合左脚が不随であるため、自らの宝具である輿以外を乗りこなす判定にはマイナス補正がかかる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆武士に弱卒なし:A
「武士に弱い者はいない。もしも弱いと言われる者がいるなら、それはその者の責任ではなく将の罪である」
と武将と配下の関係について語ったライダーの逸話がスキルになったもの。
指揮する相手の士気を飛躍的に向上させ、更にその能力を引き上げる。
カリスマ、及び軍略などの軍団指揮スキル効果を複合する。
◆直感:B
戦闘時、つねに自身にとって最適な展開を「感じ取る」能力。また、視覚・聴覚への妨害を半減させる効果を持つ。
若き日に雷を切り裂き、彼女の命を永らえさせた直感。
◆人造四肢(電磁):A
肉体が人造の機構、特に電力によって動作する絡繰(からくり)となっている。
戦闘に関連する行動判定や、スキルの成功判定にボーナスが加わる。
Aランクは、四肢のみならず全身が改造された「超電磁人間(サイボーグ)」であることを意味する。
ただし雷撃の後遺症が残っている左脚は動作が鈍く、敏捷パラメータをマイナスしている。
この改造により、容姿も本来のものから変更されている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
_____
rFニ斤♀:i:i:i:i:i:i〉 ___ ____
W¨¨`V 」i:i:i:j:斗=━{轟}, /:i:i:7
. W______..」__/ 」:i:Y /:i:i:/
. W: : : :V__7=-≪_:」:i:i|」__i| ___人i:iノ{__
`¨V: _「 ̄⌒V⌒丶:r抒{、__.」,人,|く /}8{_
`¨ {`寸: :抖く: :∠_| |: |H|8{0}
\}O」ji斗=┓__! l:人/8{「
__ //:i:i:}ト,___ノ \/|⌒V/
. ___/:i:i:iji斗:寸冖: :(__ Y:L
rF: : : : V⌒: : /:i:i:i:i:i:i:/〉≫., _ |: : :Y|
. W: : : : ::V/:_:/:i:i:i:i:/√ ̄\: : } j]Y[i: |
. V: : : : : 〈 ̄}i:」「`V{ V: :/ }: :」,」
....」: :≫‘´ rF:/:V |:く_ 泛/
〕_ji斗‘´ |: :{: : V⌒V: : 丶
\\: : : : \ : : \
\__: : : : ::\: : :|
 ̄\: :\\ム
\ji斗=ム
⌒Vム
}: |
}: |
W
代理AA:サイプレス/テン・コマンドメンツ(ARMORED CORE)(AC3・AC3SL)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『定衆』
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:- 最大補足:1人
左脚が不随になったライダーのために、南蛮かぶれの主君が製作した超電磁輿。
いかなる駿馬よりも疾く、雷の軌跡(レール)を残し空中を走る。
速度はあるが、高度はリニアモーターカーのように地面から1m~2m程度浮くのが限度であり、高空飛行はできない。
◆『雷神・鬼道雪』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1~50 最大補足:99
騎乗宝具である『定衆』と電磁の四肢を合体させることによる、完全武装形態。
かつての戦国にて『雷神』と畏れられた威容を再現する。
その五体には雷電が漲り、雷霆を砲弾として放ち、太刀を振るえば雷光の如く敵を両断する。
単独で一軍に匹敵する驚異的な力を発揮可能だが、身に余る電流による過負荷(オーバーロード)で、
宝具発動中は常に反動ダメージを受ける。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
/├ |\:. | | |:. :./ __| ̄ ̄∨/\
/ |/' |≠辷__|_,,|=廴 ミ〕 V
| | | イ:.:/|:.:斗羔ミ : ヽ\ ', |
| | /斗=ミ:|:/)f^ぅ:. :.:.|:.. | \| |
| |__/ィ:.:.:.:《vソ , ¨/ :.:.:.l从人 \i|
| l /' |:.:.:.:圦 r , イ:.:.:.:.:.:.:| |:. :.>―― 、
| l__|:.:.:.:.:.:.` __ ノ :.:.:.:.:从__/:. <_ \
/ />、:./⌒ Y i Y_`イ 「 ̄|_|:. :. :. :. ―> \
, ≠.: :._/ / -= 乂_ノ=ミ、,,|:. : | r |:. :. :. :./ / i \
/ 〈〈:. :. :. :.//  ̄ヽ/ \:. :| li |:. :. :../ /' |,,_\
, 、、 : : / / 〉 | ll |:. :. :.i i____/ 7 \_
_i | |\ 〉====≠ 个-≠=彡 i:|_ll_|:. :. :.|_/:./ \{__\ \ \_
-=/ 、_彡へ 人 、 //__/、:. :. :._:._:./ \:. :\____\_ >
_ ―/ _彡、 イ =---=彡イ ̄ ̄  ̄| \\ \ 〉\:.\
/ \ / /:./ / /_/ 〉= ̄∨-∨/  ̄ / | \ ト-=彡/〉 \:.\___
/ / \  ̄ /:./ / /--/ / Y⌒i | | | 〕ト ' | \ \ \-=彡' /、:. :. :. :. :. :.
| /:.:.:.:.:.:.:.≠―――┘:.:.:.:.、 \,//:.> ,ィ /'/ ' | 人\ 、 | \ \:.\ / \_ /
| |:.:.:.:.:.:/ \/ ̄ ̄ \\__/:./ / | rへ_,,/ ,| >  ̄>、 | \ \:. :\ \
| |:.:.:.:.:| / / ∠:_:./ /|__,人\ 〉 〈j 〈  ̄ 〉_ ―――― 、 |:. :. :.| ヽ \
. /| |:.:.:.:.:| v / /:. :. :. :.\/' 、///\ / 〈7r=彡' / 〉―――=ミ:.、 /:. :. :/ \
. | | |:.:.:.:.:|_// / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{ \/∧{ | / |//V / /:. :. :. :. :. :. :. :. :. \:. :. /' \ \
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【Weapon】
◆『千鳥の太刀』
かつて、ライダーが落雷を斬ったとされる名刀。
逸話再現の力により、「タイミングを合わせることができれば」純エネルギー攻撃(雷、炎、魔力など)を切り払える。
ただし宝具級の攻撃を全て切り払うことはできず、反動と余波のダメージを全身で耐えることになる。
セイバーのクラスで召喚された際は宝具になるらしい。
◆『火縄銃』
輿の上から片手で撃てるように調整された短筒。かつてはこれで遠くの敵兵を狙い撃ったという。
宝具『雷神・鬼道雪』使用時は砲となり、雷霆を纏った弾を砲撃する。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【解説】
戦国時代の豊後大友家家臣。戸次鑑連の名でも知られる。(というより、実は立花道雪を本人が名乗ったことはない)
『西国無双』で知られる立花宗茂の義父であり、彼に劣らぬ戦歴を持つ。
多くの戦で活躍し、『雷神』あるいは『鬼道雪』の異名で畏怖された。
その武勲でも戦国に勇名を馳せた武将だが、それに並んで有名なのが『雷切』の逸話である。
まだ道雪が若き日のこと。大樹の下で休んでいた道雪を急な夕立が襲い、狙い澄ましたように一条の落雷が降った。
咄嗟に道雪は太刀を抜いて飛び退き、雷光を斬って生き延びたという。
(一説には、雷の中に潜んだ雷神の影を斬り伏せたとも)
雷の火花を真っ向から受けた後遺症により道雪は不随になったが、
勇敢に戦い部下を鼓舞する才覚に優れていたゆえに、人より優れた勇将として活躍したという。
半身不随にも関わらず、合戦で自ら太刀を振るい武者七人を斬り倒した、という記録さえある。
【性格】
義に篤い武人。一度主と仰いだ相手を裏切るようなことはない。
その代わり道義にもとる行いは見逃さず、軍紀や義を侵すような振る舞いには非常に厳しい。
配下をよく労い、身内への配慮を欠かさなかったとも言われているが、その配慮は時たま遠慮がない。
総じてスパルタ教育。
サーヴァントとしての願いは『主君に勝利を』。
生前戦の半ばで病没したことを悔いており、今度こそ主君(マスター)を勝利させるために力を尽くす。
生前の主君が色ボケであったためか、特に男女関係には厳しい。セクハラ、ダメ絶対。
【能力】
広い状況に対応できる万能型ライダー。
乗騎の速度で相手を撹乱する能力、電磁四肢の正面戦闘能力、『直感』『武士に弱卒なし』による戦術能力を兼ね備える。
ただしその分、決定打に欠ける面もある。
第二宝具『雷神・鬼道雪』発動時はまさに要塞と言うべき攻撃力と防御力を誇るが、オーバーロードによる負荷には注意。
敏捷Aはリニアモーター輿の速度、あるいは刀を振るう速度。脚を使う場合の敏捷の実値はほぼE。
隠しスキルとして『ガルバニズム:C』相当の電気操作能力を持つ。
これによって電気と魔力を変換できるため、燃費は思いの外よい部類に入る。
【TS理由……?】
もともとは男性。後天的なTS。
元来、雷神とは女性に縁があるもの。(伊邪那美の肉体から生まれた八雷神など)
雷を斬り、雷神の力を取り込んだ立花道雪の肉体が女性の姿に変容してしまうのはおかしなことではない。
……と、生前の主である大友宗麟は言っていた。
ところで、雷を斬り捨てた道雪はその反動で意識を失う大怪我をした。
当時大友宗麟のお抱えの技師による緊急手術を受け、今の電磁絡繰(サイボーグ)の身体になった。
道雪が男性の体から女性の体になったのはそれからである。
果たしてどちらが原因なのか、真相は謎に包まれている。
というかハッキリさせたくない。
【代理AA理由】
立花。サイボーグ。宝具の設定改変でフルアーマーになったのでそれが似合うキャラ。
【コメント】
ちょっと色々改修。AA変更、その他の文章を少し改稿、宝具を変更。
旧データ
+ | 旧データ |
登場歴
【Fate】息抜きに聖杯戦争とか【R-18】
(旧データでの登場)
(旧データでの登場)