データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:セイバー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:ディートリッヒ・フォン・ベルン 【消費】:60 【属性】: 秩序・中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:B+(40) 【耐】:B+(40) 【敏】:B(40) 【魔】:A(50) 【幸運】:A(50) 【宝】:A
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
ミ三三三三三三三:.| \ ̄ ¨¨ ―- _ r‐ー _,..ィ=z.、
` ー‐ァ'三三ニ.:.:.:.! /´ ̄ヽ  ̄ ー .. /.三三三\
/三三:::.ヽ:.:.:.| ,}レ´r示f\ `ヽ. __ / ニ三三三三ト、
/三三|三::ハ:.:.V / -┴く^ 丶 V´三三 ン ! V三三三三.Vヽ- 、
. ,仁三 /l:::.:.:.ト-\V ´ __ \ _zニ三三三三三/ il { ー――-ミニ|三三ヽ
|三レ7′V.:.:.ト、{!iカ\ ノ __ヽ. ヽ 三三三ニ/ i ! \ ノ三三./
|/´ ∨:|:小z'ー、 ` // -‐ヘ ∨ ___三三 _∠ ノ ヽ ` ー┬ァ 千三三./{__
′ ヽト |∧ _んイ/ } }/´  ̄ ´ ‐ ´ \. {/ ニ三三ム三`ヽー-
_.斗‐ \ `ヽ { , / 八 `三 } ニ三三|三三 { 三三
-----――...千三三三ニヽ. \ // / `ー- ..__ ,.、一< __...z==ニ三.,イ ヽ. ニ三/三三ハ
三三三三三三三三三三:: \ `´ /{ /´}/ /三 ̄//7ーォ  ̄ ̄ ̄/ ヽ\ ニ!三ニ/三ヽ
ヽ三三三三三三三三 三\_.イ ヽ{ /-ォ' 三/l:i {{ ヽ ,ィ′ ` ノニ三|三ニ/
`<三三三三三 三三:} }>ァ' / 三/ !{ |:! `ー- ._/´ /´ 三/三 ノ
` <三三 三>'.j _ /./{ イ / ヽ.l:! i:l 〈r 、 _ ノ _.. -<三 / \
`  ̄ ̄ヽ .三/ /´/ /イ 7彡' / ヾ.ヾ、 `ー ¨¨ ヽ.`ーく__ ヽ/ 丶
,..z==! /´ / / /' /ー..、 i \ヽ、 ー‐ァ ¨´  ̄  ̄
/三ニィ=V ./ / ./ .∧ /`ヽ:.:.:.ヽj、-- .ヽ≧z -- イ´ ヽ、
/三三/ ノヘ{__> ´ ./ /  ̄ ∨:.:.l:.:\ | ヽ\
/ニ三ィァ¨} { / / ∨:::.:.:.:`:.:ー-.......イリ ヽ \
/三三/ ノ ヽ._. イ / /⌒} / \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:// ヽ. \
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆対魔力:B
魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。
◆騎乗:A
幻獣・神獣ランクを除く全ての獣、乗り物を自在に操れる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【保有スキル】
◆カリスマ:B
軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
カリスマは稀有な才能で、一国の王としてはBランクで十分と言える。
◆バルドゥングの魔石:C
小人バルドゥングから貰った魔石。
同ランクの戦闘続行と蛇除けの呪いが封じてある。
セイバーはこの石の力により、饑餓と渇きに悩まされることなく瀕死の重傷のまま、
蛇牢での幽閉生活とエッケ等との激戦を乗り越えた。
◆勇猛:A
威圧・混乱・幻惑といった精神干渉を無効化する能力。
また、格闘ダメージを向上させる効果もある。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
◆『不滅を掲げる巨兜(ヒルデグリム)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人
巨人の夫婦ヒルドとグリムが所有していた兜。少年の頃の最初の冒険での戦利品。
装着した者の最大HPを追加し、さらに自動治癒能力が付与される。
兜が破損すると回復効果は停止するが、兜自体にも修復機能が備わっているため
時間が経てば仕様が可能となる。
何度斬り殺されても復活した巨人の生命力を主因とする宝具であったが、
傷つき敗北しても立ち上がり、最後には勝利するというディートリヒの生き様の象徴に改められた。
◆『不尽を往く巨剣(エッケザックス)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~2(3~9) 最大捕捉:1人
巨人騎士エッケが振るっていた大剣。
真名解放で元の姿である巨大な剣へと変化。身体能力を向上させ硬度と重量を以って叩き斬る。
元々使用していた名剣ナーゲルリングは家臣ハイメに譲り渡し、
以後はディートリヒの決して折れぬ意志を象徴する宝具として活躍した。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
ィ
. , ィ./
. ,イ /
.. / ノ ,イ' ,ィ
/ / ' '{ ,イ{
. Z ( , イてィ ,イ ト}ア ,ィ
. / ,ィ′ > '´. ´`´. ゙
て' >-ァ ,ィ′ ,ィ
'´ / 7'′ , イ , ゞ ,
t (. ,ィ ,イ' ( /( ,ィ ,ィ , i' /|
`-r'´j { , ,} てyZ. } ´{ィ/゙i ,.ィ {
/´ィ て_ / 」 ,イ.゙ {_, イ ィ 7,,,,}ィイ
゙ ′ , イてィ′ レイ. , ィ ′ ム. ,イ /
. ,イ '´ r-′ {_ y ,イz ,ィ ,イ ' {
'7 レ,ィ゙ ′ ゙´{_,イ }ィ 弋彡
> >z, ,イ /! ナ{ iZ , ィ 7 /,, ,、 ,,,,___
/ イ 7 ,ィ ´ レ' ` 、ィ´ ,'イ/´ ァ'. レ'. ,Σイ /,ィ_
{ , ュ. √ z. ,ィ , イュ彳 ,rzア レ' r',ァ=i'/ '
7 '´ . /,イ { ,,. ,イ/ェノ ゙ノt,ィ匕, /イ. リ
i' ′ナ/レ イ' ,イ ,' z/{,ィ. {, イ´ マ、
... 彡 z_, ィ'´. /'. ハ i / ',i', ,ィ
, イ /, Z ,イ ,ィ i 弋、i.. ヽ ,イ r'( ,.ィ
/ , ′ゝ' } ゙`´,. ィ'r゙ ` 弋ュ、 ,ィ/ ヾ、`¨´
. i ,ィ ,イ/i /. /'. i , ト、  ̄~゛'ー-ェ彡'´ , ィァ' 廴. ,ィ
ィ ヾ!. , イ/ ,ィ√ i!. ,,,, ェ'´. ド!. iハ i `ヽ、 _ r'´`´_,..-‐'.ア ,ィ',.ィ''ゞ'^´
' イ 廴/i',イ ,'!_,廴ノ 乙ィ ,! ` ゞ|k=゙¬'´z_> ` ー'´ ゞ彡ゞ´
', ( `レ' } ,ィ. マ マ`ヽ、 `ゞ==Z. イェェェァ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
◆『融滅する憤怒の炎(レイヴニスロガル)』
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:20人
怒りの具現たる発炎能力。
鎖や鎧という「この世に束縛されたモノ」を焼き溶かす、この世在らざる炎。
炎の勢いはディートリヒの肉体と精神の状態に依存する。
通常時では口や手足などの末端部分からしか放出されないが、
深く傷つき、怒りのボルテージが最高潮に達した時には全身から炎が噴出する
フレイムアーマーとなり、火力も範囲も大きく増大する。
多くの巨人、竜退治をこなし、竜の血肉を材料にした武具を無効化した逸話から
竜種に由縁するスキルや宝具は完全にその効力を無効にされてしまう。
放出せずとも常に体内を巡っている火炎は一種の内熱機関としての機能を備えており、
これがディートリヒに不撓不屈の力を与えるひとつの要因となっている。
この能力を得たのは、ディートリッヒが悪魔と契約したことによるものだとされる。
一説にはその正体は戦神オーディンであり、炎が発現したのは渡した秘薬による効果だという。
なおその性質上最大の威力を発揮するには、自身や仲間が危機に陥っている状況が多く、
ディートリヒ自身はこの能力をあまり好んで使おうとはしていない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
} : . : : : . : : :: : :. \::::\_., '. : :: :. . :: . :::/
: : . : : :. : : :: : ::. Y::::.lトi 、 ' 、 .: :: : . :: . ::,′
`⌒ ̄ < : : : . : : : :: : ::::. ' 、::\`'\ゝ、 .: :: : :::.:: :{
レ : : .. : : :: : : .. }::::::::\_ '. : :: : :::: ::::|
Y . . : :: :: . r─‐- 、: :: / ::::::::::::::( ', .::: : :: ::: ::l
∨ : : :.. : : .. : :: :. l :`:イf{`ーr─- 'ァ ` 、: . ::: :: :: :|
\: : :: : :: ..r≠x : ::. ` ー 、 `ー'- 、 .. { .:::: :: :::: }
` 、: : ::ゝ、 }: . . : ::: . :::`ヽ、 Y::::. . l . :: :::: :. ,′
 ̄ ̄ ` /ト、_,.ィ : : :: . : :: :: ゝ、_{:: :: .:: | . :: : :: ::/
_____,. -/:/r '::::ゝ: :: : :: .., -──- / Y:: ':、:::::::. | . :::: ::::::::,’
` ーァ:::::::::::::{`ー─≠. :: :: ::/ / /|:: ̄ ̄ ̄{ . ::::::::::::::/
/:::::::rレ/: :Y . ::/ . : ∠ - '´::::::ハZ_ _<∧:::::::::::::::Y
/:::::::::ノ {/ : : ト 、 ./ ,/. .f⌒ー-- 、∧  ̄ ̄彡ハ::::::::::, ´
__,/::::::ァ:/::ヘ/!ィツ:/
/ /: /三三/ /≧xー─=キ }:::/
 ̄ ̄/:/:/\ト _ノ,1 〈 { l: , ' 」三三{ /三/ヘ`',<__,>彳/
/:/レ' 廴 /ノ / `ヽrf }:./三≦x三l |三{ ヾ≧x≦彡l/
/´ `Y / {∧/三三三Z`ゝⅥ{_ {/ /
`ー′ jハ | 、  ̄ ̄ /「 }ト 、_/
// }lト、 } ′ /,ィ/Z|
f/ ||J l /≦{{ Ⅵ|
|l ノノ、_.ィ } {三≧彡} __
` \} ノ, -‐- ,\三三l \Zヘ __
|/, -─- 、ヾ三Z| \く/7、_
|/}─- 、 \ \∧ / Y_イ、}、
_/:::/__ \ `Y } ,′ r=≠x
r‐ ´::::::::::::::::::::::::::::`丶\/ ノ}}__ イミx__f´ r‐┐ハ
}::::,. 。──- 、:::::::::::`Y}彡Ⅳ }}1 | }/ 弋_ハ-ヘ:ソ
, 7。゚ o 。゚ \:::::::::|ト彳 /Z}ノ ´ ',:::{ ヘ
/ /´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、。 ゚`Y:人__,. ´ ̄ }::ヘ ヘ
/゚ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::}::/ ∨:ヘヘ
/。/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/}} |:::::} ヘ
/ 」:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Ⅵ |::::::|, ヘ
/゚ ,′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::| l
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
 ̄ ̄/:/:/\ト _ノ,1 〈 { l: , ' 」三三{ /三/ヘ`',<__,>彳/
/:/レ' 廴 /ノ / `ヽrf }:./三≦x三l |三{ ヾ≧x≦彡l/
/´ `Y / {∧/三三三Z`ゝⅥ{_ {/ /
`ー′ jハ | 、  ̄ ̄ /「 }ト 、_/
// }lト、 } ′ /,ィ/Z|
f/ ||J l /≦{{ Ⅵ|
|l ノノ、_.ィ } {三≧彡} __
` \} ノ, -‐- ,\三三l \Zヘ __
|/, -─- 、ヾ三Z| \く/7、_
|/}─- 、 \ \∧ / Y_イ、}、
_/:::/__ \ `Y } ,′ r=≠x
r‐ ´::::::::::::::::::::::::::::`丶\/ ノ}}__ イミx__f´ r‐┐ハ
}::::,. 。──- 、:::::::::::`Y}彡Ⅳ }}1 | }/ 弋_ハ-ヘ:ソ
, 7。゚ o 。゚ \:::::::::|ト彳 /Z}ノ ´ ',:::{ ヘ
/ /´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶、。 ゚`Y:人__,. ´ ̄ }::ヘ ヘ
/゚ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::}::/ ∨:ヘヘ
/。/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/}} |:::::} ヘ
/ 」:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Ⅵ |::::::|, ヘ
/゚ ,′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::| l
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
“シドレクス・サガ”“ディートリヒ伝説”等に歌われる東ゴートの王。史実においての起源はテオドリック大王であるとされる。
老騎士ヒルデブランドを師とし、ハイメやヴィデケ、ディートライプなど数多くの勇士を召し抱える。
彼等とは良き部下であり同時に良き戦友であった。
老騎士ヒルデブランドを師とし、ハイメやヴィデケ、ディートライプなど数多くの勇士を召し抱える。
彼等とは良き部下であり同時に良き戦友であった。
巨人と戦う逸話に事欠かず、竜血の角質の肌を持つ巨人や魔法を使う巨人の妻などを相手に勝利を収めてきた。
また、クリームヒルトの考案したバラ園での戦いでは、ジークフリート相手に勝利を収めている。
また、クリームヒルトの考案したバラ園での戦いでは、ジークフリート相手に勝利を収めている。
騎士王アーサーや聖堂王シャルルマーニュと同じくいつか甦る王。
彼等と一線を画す最大の特徴は、仲間と臣下の安全と誇りのためなら、幾らでも泥を被れるところにある。
その様子は、裏切りの伯父エルムリッヒでの対話でそれは描かれている。
彼等と一線を画す最大の特徴は、仲間と臣下の安全と誇りのためなら、幾らでも泥を被れるところにある。
その様子は、裏切りの伯父エルムリッヒでの対話でそれは描かれている。
叔父から国を取り戻し大王となった後も数々の冒険と共に過ごし、
最後には悪魔の黒い馬(一説にはオーディーンの変化した馬)に乗って、風と共に去っていった。
最後には悪魔の黒い馬(一説にはオーディーンの変化した馬)に乗って、風と共に去っていった。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【聖杯への願い】
受肉して世界中を冒険したい。
【聖杯への願い】
受肉して世界中を冒険したい。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【性格】
【性格】
冒険大好き、血気盛ん、ガキ大将な王様。
誇りある死か、屈辱の生かのどちらかを選ぶとき屈辱の生を選ぶ。
人々の幸せを思い、決して希望を捨てず運命と戦いつづける
誇りある死か、屈辱の生かのどちらかを選ぶとき屈辱の生を選ぶ。
人々の幸せを思い、決して希望を捨てず運命と戦いつづける
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
}}
関連項目
登場歴
【聖杯戦争】八百万の英霊よ、集え【募集鯖鱒】 6代目(トチギー編)
1 (>>336~) 2 3 4
【聖杯戦争】八百万の英霊よ、集え【募集鯖鱒】 9代目(高知編)(未完)
1 (>>298~)
2
3
4
5
6 (~>>448)
7 (>>706~771)
8 (>>99~172)
1 (>>336~) 2 3 4
【聖杯戦争】八百万の英霊よ、集え【募集鯖鱒】 9代目(高知編)(未完)
1 (>>298~)
2
3
4
5
6 (~>>448)
7 (>>706~771)
8 (>>99~172)
◆iyJ02X80tgyM
短編 閻魔亭より、君にこの歌が届きますように (>>639~982)
短編 閻魔亭より、君にこの歌が届きますように (>>639~982)