PK

PKは真剣にクエストをやっていたり平和に遊んでいるプレイヤーにとって迷惑でしょう。ただPKして遊ぶプレイヤーは一定数おり、ランキングの上位プレイヤーになりやすいことも事実です。そのため、少しPKをするときに役立ちそうなことを記します。
誤りや提案があればトップページ等でコメントしていただけると助かります。また自分なりの戦術等をStarve.io掲示板に書いていただければありがたいです。当ページの編集(編集方針を守ってください)も可能ですので行っていただいても構いません。

PKはレガシーモードで

レガシーモードはNormalのようにクエストをしているプレイヤーもおらず、遊び方も平地での練習か拠点制作、PKぐらいになるでしょう。そのため、NormalでPKをするよりかは迷惑になりにくいかと思います。ぜひレガシーモードでPKをしてみるのはいかがでしょうか。

①PKの立ち回り

PK対策についてではPK対策としてPKのやる常套手段を書きました。PKをしようとしてもがむしゃらに剣や槍で攻撃するだけではなかなかうまくいかないので、これを採用するのも良いかもしれません。また、書いたようにやってもこれだけでは中々上手く行きません。どうしても立ち回りは重要になるでしょう。こればかりは練習するしか無いので何度もやってみるしか無いと思います。引きながら攻撃する、積極的に行ってみる、槍を使ってみるなど色々試してみてください。

②拠点を襲う

拠点のプレイヤーを襲うと点数稼ぎには良いでしょう。まずは拠点のドアを壁で囲って(中のプレイヤーが出れないように)そこから拠点の弱そうなところ(作業台を壁にしていたり等壊しやすそうな所。無ければただの壁)を壊すと良いでしょう。そして、槍で外から中を攻撃するのも有効です。

③相手を囲む

相手を壁で囲むことで身動きが取れないようにする方法があります。数字キーを使って置くと良いでしょう。気づかれることも多いので、大変難度は高いですがPKを真剣に考えているのならば一つの手段です。相手と会話を行い、相手が文字を打っている間に囲むことが最も楽ではあるでしょう。

④フードを作るor奪う

強い人をさりげなく叩き、高機能の剣などが出ると立ち向かうのも良いかもしれません。(木材などを奪った際はsorryと言い2回目も叩いてみましょう。剣が出なかったら、逃げながら叩いて剣が出るまでチャレンジすると良いでしょう)

⑤イヤーマフ又はコートを着てひたすら追う

単純な方法ですが、イヤーマフやコートなどを着て体温ゲージの低下を避けた状態で追い回しましょう。出来ればハンマーで相手が置いた焚火を壊すと良いでしょう。

⑥ずるい倒し方

少し卑怯ではありますが、一つの方法です。(③の応用、と言えるかもしれません)過去に襲ってきたプレイヤーに対して使うと良いでしょう。
拠点を制作し、仲間を拠点に誘い込みます。(拠点の壁は2重に囲むとより良いでしょう)そして装備が整ったらチームを抜け、中に残され出られなくなったプレイヤーを倒します。(ドアはチームを抜けることでドアの製作者以外通れなくなります。拠点内のプレイヤーがドアを置くことはないように気をつけましょう。既に作った拠点に誘い込む、または先程述べたように二重に囲むことがその対策となります。)

⑦仲間がいる場合

強い敵を挑発しその相手が殺しに来たら、仲間のいる地点まで誘導します。そして剣を出し叩くと(つまり戦う素振りを見せる)相手も剣を出すのでその時仲間が一気に叩きましょう。(相手の移動速度が低下しているため)普通のプレイヤーに行うには少々卑怯なため、仕返しのため行うことをおすすめします。
また、この作戦に見せかけ仲間が敵を倒そうと剣を持った瞬間、裏切って仲間を殺すこともできます。本来の作戦以上に卑怯かつ、通常時はさほど必要ないと思われる手法なので、攻撃こそしてこないけども粘着する迷惑な仲間?などの際のみ取る事を考えると良いでしょう。

練習方法

・ベリーエイム

畑を作り、できたベリーを素早く取る練習です。

・弓を人に当てる

出来れば了承を得た上で仲間に当てると良いでしょう。木の弓矢でも意外と強いため体力がなさそうな相手には打たない方が良いでしょう。

・実践練習

これは今までの事を生かし、1v1をしてくれる方と戦う練習です。

勝てるようになれば、木の剣でダイヤモンドの剣の人を倒すことも可能です。周りながら背後を取り戦うなどコツを掴んでみてください。
+ タグ編集
  • タグ:
  • Starve.io
  • PK
  • レガシーモード
  • クエスト
最終更新:2021年06月22日 19:58