天空オーバードライブ!

天空より大いなる厄災の影が忍び寄る…。

空を覆い尽くさんばかりの鋼鉄虫が突如襲来!
防衛ラインが突破され、北欧エリアが壊滅の危機に晒されています!
至急殲滅に向かって下さい!

概要

ステージは北欧城塞のCタイプ。
出現エネミーは飛行エネミーのみ。具体的にはベスマンダリニア、バンダリニア、ステラボルディの3種。
アドミラルも飛行タイプということでヴァナルガンド第1変体が固定で出現する。
このミッションではボス戦でも雑魚エネミーが出現するため、ボスに気を取られていると思わぬ方向から攻撃を受けることがあるので注意。

HDK.OPS第2回開催にあたり、ミッション名から末尾の「!」が削除された。…どうでもいい話だが。


攻略

説明通りの飛行エネミー祭り。
攻撃頻度が非常に少ないステラボルディはともかく、バンダリニア・ベスマンダリニアの上位変体が数で押してくるのはなかなかにやっかい。
ただし敵はエリアの入口やスタート位置から遠い場所に出現する傾向にあるため、ある程度射程の長い武器があるなら、
早い段階で処理してしまえる。
特にバンダリニアの特攻は厄介なため、優先的に迎撃して潰そう。
重火力の設置ガン系や特技の自動兵器系は高い精度でエイムしてくれるため、エイムの負担を軽減してくれる。

問題はボス戦。
ここで登場するヴァナルガンドは特殊仕様で、飛行状態が基本スタイルとなっている。
加えて雑魚も同時に湧いて出てくるため、視界の外からの攻撃が想像以上に厄介。
速攻殲滅できるに越したことはないが、適度に雑魚も狩って事故を防止するのが吉。

サブ目標:ヴァナルガンドの顎を破壊する

片方を殲滅して地上戦に持ち込んでからの方が取り組みやすい。
軟翅を壊して墜落させたら、そのまま一気に火力を集中させよう。

サブ目標:ショート回数3回未満でクリア

最も警戒すべきはヴァナルガンドの地上なぎ払いレーザー。
片方の個体や雑魚ばかりに気を取られないように心がけよう。
やはりこちらも、片方を速攻殲滅できればあとが楽になる。



  • α2にてフレズ第3を確認 -- 名無しさん (2014-07-01 08:58:15)
  • εでフレズ2とか頭おかしい -- 名無しさん (2014-07-03 00:48:22)
  • Δクラスだが、ヴァナルの行動パターンが普段と違っている。
    急降下で降りてきたタイミング以外は常に飛行しており攻撃し辛い。距離による威力減衰が少ない武器がオススメ -- 名無しさん (2014-07-04 15:53:51)
  • ヴァナルは開幕に羽を部位破壊して攻めるとやりやすい -- 名無しさん (2014-07-05 08:31:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年07月29日 23:16